WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 80〜1202 万円 (525物件) WRX STIの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| WRX STI 2014年モデル | 1702件 | |
| WRX STI 4door 2010年モデル | 35件 | |
| WRX STI(モデル指定なし) | 1423件 |
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 10 | 2019年12月18日 16:47 | |
| 14 | 10 | 2019年11月14日 23:15 | |
| 227 | 70 | 2019年11月17日 21:52 | |
| 14 | 6 | 2019年7月4日 20:17 | |
| 32 | 9 | 2019年6月19日 17:29 | |
| 5 | 1 | 2019年5月27日 13:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
ファイナルエディションの当選発表前後よりノーマルグレードの受注も伸びているみたいで、
私の聞いたディーラーでは、当選発表前に全国で100台単位で売れているとのこと。
話によると、年度内に生産できる量でオーダーストップとなるみたいで、あと2600台程度とのこと。ちなみにこれはファイナルエディション含むそうで、実質ノーマルグレードも2000台ぐらいかと。
そこで、私もファイナルエディション落選した身で諦めきれずノーマルグレードを見積りとりましたが値引きは車体から11万、オプションはナビ、ベースキット、スタイルパッケージ、でナビパック、スタイルパッケージのカタログに載ってる割引のみ。
渋いなぁと思いまして、先にオーダーしてしまった先輩、諦めてないみなさん値引きはどの程度を提示されましたか?
書込番号:23051069 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
足元みられてる値引きです。
それかディーラーでの値引きを絞っている感じですね。
残り台数に限りがあるということは裏を返せば値引きしないでも良いということになりますので、値引きのスタンスな変わってきているという事かもしれません。
FEの話題が盛り上がる前にこの内容で商談してたら最低でも25万前後はあったと思いますよ。
書込番号:23051330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じく抽選に漏れました。
バランスドエンジンに注目してたので、ノーマルは全く興味なし。
見積もりだけでもと五月蠅いので見積もりしてもらって、車体から15万、OPから5万
(素STI+DXオプション、リアスポ、楽ナビ、ベースキット6点、リアビューカメラ)
また、いつも取引してる業販仕入の業者で同じ構成で35万って所。
まあ買わないんだけど。
書込番号:23051480
3点
落選者を対象に特価で販売しますとメールしてきて、この値引きだからね(笑)
書込番号:23051756
5点
僕は生産終了発表手前の前期決算ねらいでかいましたので値引き45万で手を打ちました。総額420万円台でした。
最終的には9月末にサインしたので生産終了発表のあとになりました。
書込番号:23055621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もFE落選し、並行して商談していた通常グレードを買いました。
値引きは、車両約15万円、OPから約20万円、下取り+5万円でした。
ディーラーの話では、通常グレードも残り少ないようで、スバルのHPにも
「但し、想定を上回るご注文を頂いているため、12月23日以前に注文受付を終了する可能性があります。詳しくは販売店にお問い合わせください。」
という但し書きが入りました。12月23日以前にオーダーストップしそうですね。
書込番号:23064927
1点
先日契約しました。残り1000台ぐらいとのことです。値引きは約44万でした。ちなみにFEはそのDからは三名当選したようです。
ディーラーが休みのため確認できないのですが、リヤモニターの増設を子供の為に使用としてますが一般的にはDで持込取り付けは可能なんでしょうか?
書込番号:23069623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>嫁にバイクがバレないか不安さん
各販社によって社外品の取り付けに対する対応が違うようなので購入された店舗で確認されたほうがいいですね。
購入時の条件に入れていれば取り付けてもらえたかもしれませんね。
書込番号:23071003
1点
>ぴぃぱぱさん
確認しとけばよかったです。できなければ持込でつけてくれる所をさがします。
ありがとうございました。
書込番号:23071227
1点
こんにちは。先日契約してきました。C型からの乗り換えです。
ベースグレード、メーカーOPホワイト ディーラーOP55万円付いた状態から総額45万円値引きでした。当方東京スバルでの購入になります。参考までに。
書込番号:23114779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
現行のF型に乗っています。
皆さん下廻り錆止めしてますか??
普段乗りしないのと、過去にレガシィ、フォレスターと乗ってきましたが営業マンいわく『下廻りカバーで覆われてるから錆止め塗らなくても大丈夫』って言われ錆止めした事ありません。
長く乗るには錆止めしたほうが良いんですかね?
書込番号:23046256 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は,アウトバックですけど,海へ行く(潮が付く)かも知れない,頻繁には洗車しないので,初回車検の時に勧められ施工してもらいました。
費用は1万円以下でしたよ。悩む金額でもないかな?
書込番号:23046264
1点
>akaboさん
そんな安くできるんですね知りませんでした😱
4、5万掛かると思ってました?
書込番号:23046277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ビール1さん
お住まいの地域や使用環境による所や(塩害地域や積雪地域、海岸地域や冬に積雪地に行く等)
個人の価値観による所がありますが
私は居住地域はそこそこの塩害地域で積雪が多くて4回位、ドライブが好きなので積雪地や海岸地域に行くかも知れないから
精神上
免許習得後、今まで車検毎に下廻り防錆(1万円以下位)を施工していましたが
今年購入したCX-8では初めてノックスドール(5万円程)を施工してもらいました。
普通の下廻り防錆よりも耐久性も高く、防塵皮膜も厚いので大変満足しています。
書込番号:23046312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は現行の初期型(A型?)に乗ってますが雪国なんで、車の購入時にスリーラスター(THREE RUSTER)という塩害対策用長期防錆コーティングシステムを施工してもらいました。
来年の2月で2回目の車検ですが、1回目の車検時でも剥がれてなかったと思います。
金額は忘れました(;´∀`)
書込番号:23046326
0点
雪国などの凍結防止剤をバンバン撒かれる地域じゃなければ大丈夫ですよ。また塗った人でもきちんとジャッキアップして確認などしてない人が殆どです。お店の人が塗布しましたと言われてそのまま帰宅ですから..。
今はクルマ本体では収益が上がらないからコーティングとかドラレコとか安全装備とか付加価値で収益を上げているのが現状です。普段から豪雨の後のメンテや洗車後の水切りをしっかりやっておけば十分です。
書込番号:23046327
1点
ビール1さん
WRX S4に乗っています。
私の場合は前回の車検時に1万円を少し超えた程度の安価なアンダーコートを施工してもらいました。
これは凍結防止剤を散布した高速道路を少しは走る事がある事を想定しての施工でした。
しかし、今現在は凍結防止剤を散布した高速道路を走る機会は殆ど無くなりましたので、2か月後の車検時にアンダーコートは施工しない事にしました。
ビール1さんもどのような道路を走られるかで、下廻りの錆止めを行うかどうか判断されれば良いでしょう。
つまり、凍結防止剤を散布した道路を殆ど走らないのなら、下回りが錆びる事も少ないので、下廻りの錆止めも不要だと思いますよ。
書込番号:23046457
3点
私は、家が海の近くです。
今2台車を所有していますが、2台とも購入時に錆止めをしてもらいました。1万円くらいだったと記憶しています。
うち1台は、車検を受けたときに、錆が少し出ていると言われたので、
やっておいてよかったのかと思ってます。
車検時にも再度施工してもらいました。
もう一台は特に錆の状況は聞かずに、車検の時に再度施工してもらいました。
先日、WRXを注文しましたが、今回も錆止めしてもらうようにしました。
値段は、16,500円だったと思います。
書込番号:23046520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーで施工するのはスリーラスターでしょうか。
同メーカー他車乗りですが、スリーラスターを車検ごとにしています。
書込番号:23047229
0点
しなくても問題無いぞ多分、気持ちの問題だな
書込番号:23047398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Berry Berryさん
契約書を見ました。スリーラスター防腐塗装と書かれていました。
おっしゃる通り、スリーラスターのようです。
特に指定したわけではないため、私が行ったディーラーさんでは、スリーラスターしか取り扱っていないのだと思います。
書込番号:23047708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
ファイナルエディションについて皆様のご意見をお聞きしたいです。私もスポーツモデルの車が好きで今まで数多くのスポーツモデルに乗ってきました。ただ、水平対向には縁が無く乗ったことがありませんでした。(直列6気筒が好きでした。)しかし、名機であるEJ20が最後となれば急に興味が湧いてしまい、欲しくなりました。既に10倍を越える応募があると聞いていますが、やはり将来EJ20を超えるエンジンは出てこないのでしょうか。出力や燃費は次世代の方が期待ありますが、レスポンスや吹け上がり等、EJ20は一つの時代を象徴する名機となるのでしょうか。また、このエンジンはバランスドエンジンと聞いていますが、元々スムースな水平エンジンです。通常モデルとの差は感じられるのでしょうか。
EJ20の良さや フィナーレを迎えるに当たり、スバルやEJ20を愛する方の想いを聞かせて頂きたいです。
書込番号:23025581 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
スバル車ではありませんが水平対向エンジン車を乗り継いできました。WRXに限らず一般論として、これからはスポーツ車にはさらに過酷な道が待っています。ご予算があるのでしたら迷わず一日も早い予約をお勧めします。
買わずに後悔するなら買って後悔しましょう!
書込番号:23025594
10点
JTB48さん ありがとうございます。本当は申込みしたいのですが、ファイナルとのことですのでEJを愛する方の手に届いて欲しいと思っています。既に10倍を超えているそうですが、多くのファンが居るんですね!中には投資目的の方も居るのでしょうかね。。
書込番号:23025650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
値落ちの少ない車にはなると思いますが、プレ値になるかは微妙〜です。 S207、 S208、RA-Rとも凄いプレ値にはなっていません。
直近では車両本体の+30万辺りが中古の売値ですので、手放したとしても購入金額(諸経費を含む)と同額で手放せれるかどうかというところで儲けは出ないと思いますよ。
ましてバランスドエンジンでパワーは上がっていませんから、尚更でしょうね。
ただ、数年乗っても寝落ちがかなり少ない車になるのは間違いないと思います。
書込番号:23025739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
回答になってませんでしたね。次期WRXは320PSはかたいでしょうね。
ただショートストロークエンジンではないと思うので、回して速さを出すタイプのエンジンではないと思われます。
下からトルクのある誰でも速さを出せるエンジンになるかと。
是非、上まで回るEJ20の載っかった現行WRX STIを手に入れて下さい。
所有して運転した喜びは手に入れた人しか味わえませんから。
書込番号:23025757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コウ吉さん ありがとうございます。
EJ20一度乗ってみたくなりました。プレ値は考えておりませんが、大きな値落ちか無さそうですし注文してみようかと思います。カタログ見ましたが、バランスドエンジンなのに馬力が上がらないのが、やや疑問です。回転がスムースなだけということと思いますが、馬力も多少上がる気がするんです。笑
書込番号:23025771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も抽選申し込みしましたので、ある意味ライバルが増えそうですね。当たるとは思っていませんので全然OKですが・・・。
購入したいと少しでも思うなら是非応募して下さい。申し込み初日で概算5倍はあったらしいので、現在10倍でもおかしくないでしょね。最終12倍ぐらいでしょうか。かなり狭き門ですね。
ファイナルとなると血が騒ぐ人多いんでしょうね。自分も含め。
もう一台、カタログモデルのタイプSを先日、購入しています。
落選してから、カタログモデルを注文入れたら、間違いなく年明けですので、我慢出来ずに購入しました。なので年内納車です。
当たったらファイナルエディションのレビューお願いしますね。
自分はノーマルエンジンですが、一足お先に楽しませてもらいます。
書込番号:23025801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もファイナルエディションを申し込み、同時に、通常モデル(タイプS)を注文しました。
ファイナルエディションが当たれば、通常モデルをキャンセルするという条件で!
本当かどうかわかりませんが、通常モデルも注文状況によれば早期に受注を打ち切るという噂を聞き、
どうしても、もう一度EJ20搭載車両に乗りたかったので決断した次第です。
書込番号:23027120
3点
先週申し込んで5000名弱、通常モデルも12月頭くらいまでは受け付けるって言われたよ。
書込番号:23027276
2点
>nosukepapaさん
EJ20のような昔ながらのエンジンは
環境規制が厳しくなり出てこなくなると
思われます。購入可能なうちに購入する
ことをお勧めします。
ファイナルエディションに当選すればベスト
ですが標準エンジンでも十分EJ20の良さは
分かると思いますよ。
書込番号:23027652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>我が師さん
>ツンデレツンさん
ありがとうございます。申込みの時点で6000台を超える応募とのことでした。当たらないと思いますが、標準車も視野に入れたいと思います。いずれにしても高価な買い物なので、ちょっとビビってます 汗。調べれば調べるほど、EJ20興味がでてきました。将来、R34,RB26のようなプレミアもついてしまうかもしれませんね。
書込番号:23027787 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆さんこんにちは。
自分も先日、ファイナルエディションに申し込みしてきました。
こちらのディーラーでは既に10台程度の申し込みがあったようです。
で、通常モデルですがSTIは生産台数に限りがある?ようで、注文状況によっては通常モデルも12月末を待たずに早めに受注を切り上げるかもとのことでした。
自分も含めて抽選結果を待ってから一般モデルは考えようと考えている方は早めに行動される方が良いかもしれません。
書込番号:23028758
2点
>NoFutureさん
ありがとうございます。私もDで同じこと言われました。ファイナルエディションは6200の申込みを超えていて、標準車も生産枠の都合で11月下旬には注文を締め切られると 汗
ファイナルを申込みしておいて、標準車も契約してる方が多いようですが、個人的には、やはりファイナルのバランスドエンジンやゴールドBBSが欲しくて、標準車の契約は見送ってるところです。ただ、将来を考えると標準車でも相当貴重なモデルであると考えており、後から後悔したくないので、、、悩んでます。
書込番号:23029644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もディーラーで標準車について同じようなことを言われましたので、標準車にも台数枠があるのかもしれませんね。
私も高い買い物なので相当迷いましたが、買わずに後悔するよりも、買って後悔?した方がいいかなと思い契約しました。
書込番号:23030542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dらー情報です。
12月末までのEJ20エンジンの生産予定数が1200基、内Final Ed向けが555基なので、従来Egは645基らしいです。
なので、従来型とはいえ645台しか生産枠がないようです。(ただし、メーカーが受注状況で増産するかどうかはわかりませんが)
なので、11/14の抽選に外れた方が、どれ位従来型に流れるかわかりませんが、どうしても欲しい方はそれなりの動きをされたほうがよろしいかと。
書込番号:23032879
5点
通常モデルについてはディーラーが年度内(受注数によっては来年度になる)登録したいので煽ってるだけでメーカーは12/23まで注文受けるって公式HPで告知してますし、問い合わせしたところやはり公式ページの情報通りとのこと。
ですから11/14のファイナルエディション発表で外れたら即注文で間に合うんじゃないでしょうか?
書込番号:23034668
10点
ファイナルエディション、申込みが10000件を超えたそうです。。私も申込みましたが さすがに無理な気がしてきました。標準車も駆込み需要が凄そうですね(^^)
書込番号:23036151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nosukepapaさん
すみません、10000件の情報はディーラーですか?ネット情報ですか?
書込番号:23036636
1点
ディーラーの担当者さんからの情報なので間違いないと思われます。凄い倍率ですね!!笑
書込番号:23036646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
情報ありがとうございます。
もう何台か申し込まないと当選は厳しそうですね・・・
書込番号:23036696
3点
私もディーラーさんから、全体での生産数が決まっていると聞きました。
私が聞いたのは、限定車を含めて3100台とのことでした。
ホンダのモンキーは、確か最初は期間で受注終了と発表していて、
受注がいっぱいで期間をまたずに途中で終了してしまったと思いますので、
今回もありうるのかなと個人的には思っていました。
私もWRXがどうしても欲しかったので、今日標準車を契約してきました。
買いたいと思ってから2、3年たちましたが、販売終了するという、
メーカーさんからの後押しをもらった感じです。。
限定車もできれば欲しかったのですが、予算上届きませんでした。
書込番号:23036707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
前回皆さんの助言の、おかげで納得出来る金額で無事購入する事が出来ました。ありがとうございます!
そこで新たな質問なんですが前の車に履かせてた
245/45R18 のスタッドレスタイヤあるんですけど
これWRXに履かせたらタイヤあたりますかね?
書込番号:22776640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ビール1さん
スタッドレスの銘柄にもよりますが、標準タイヤと同サイズなので、車高を下げない限りは当たったりしないと思います。
雪道を走行していると付いてしまうホイールハウスの氷塊を外れやすくするために、メーカーでは標準サイズより小さいスタッドレスを推奨していると、スバルディーラーの方から教えていただきました。
ご参考までに
書込番号:22776682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
標準サイズは245/40R18ではないでしょうか?
書込番号:22776716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ビール1さん
タイヤ径が大きくなるのでやめといた方がいいです。
ハンドルをいっぱいに切ったとき、ダンパーが底が付くほど下がったりしたとき、内側がタイヤハウスに当たる可能性があります。
メーターも狂いますし、タイヤ径は合わせないといけませんね。
書込番号:22776758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ビール1さん
すみません。
タイヤサイズを見間違っていました。
https://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-caliculator/?SID=tmrgq8ui689k00ac2752onktg2
外径が23m大きくなり、スピードメーターも-3.5%ずれるとのことなので、やめた方が良さそうです。
書込番号:22776776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはりメーター狂いますよね
大人しくスタッドレス買い直して履きます‼
書込番号:22777002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
こんにちは
日々みなさんの投稿拝見しております。
WRX STI Type S購入検討しています!
これらのオプションでどこまで値引きできますかね?
書込番号:22735084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ビール1さん
ナビは社外品ですか?この内容なら我が県では、これで限界と言われる値段ですね。30万を目標にされてはどうでしょう?
書込番号:22735260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ナビは社外です。
やはりその辺りになりますよね〜欲しいオプションは全部付けたので予算内に収めるにはオプション削るしかないですかね
書込番号:22735280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビール1さん
今回の内容なら車両本体値引き25〜30万円、DOP2割引き6〜7万円の値引き総額31〜37万円辺りが値引き目標額になるのではと考えています。
ランエボが3年程前に消滅して、WRX STIのライバルとなる車種は少ないですね。
それでもシビックタイプR辺りと競合させて、WRX STIから頑張って大きな値引きを引き出して下さい。
書込番号:22735334
2点
>ビール1さん
高額な車ですので、ご自分が付けたいオプションなら付けといた方が後悔しないと思いますよ。
自分なら、スポイラー類はいりませんが趣味性の強い車なので、後悔しないようにして下さい。
また、この車は、ご存知だと思いますが、維持費のかかる車なので、お金に余裕を持たして買って下さいね。
タイヤ代、ブレーキのローターの交換、消耗品の部品代も高いですね。燃料代もそこそこかかる車ですね。
カツカツギリギリで買うのなら、買わない方がいいと思います。
書込番号:22735352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スーパーアルテッツァさん
シビックの存在忘れてました!笑
競合させてみようと思います!
書込番号:22735720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シビック値引きあるんですかね??WRX STIとの競合ってなるとタイプRですけど、自分が去年両方見に行った時にはタイプR値引きなしって言われましたよ。
まぁ、聞くのはタダなので聞くのは聞いていいと思いますけど、簡単に値引きは出てこないと思いますよ。
また、スバルってグループ会社化されてるところが多いらしく、(当方鹿児島なのですか、九州地区スバルグループらしいです)WRX商談中に福岡スバルにも話に行った際、売れるのは売れるが南九州スバルへ連絡を入れないといけないルールだと言われました。
あとは、スバルの名前を冠してるディーラーと、少ないとは思いますがスバルの看板を上げたサブディーラーなら価格交渉しやすいかと思います。
結果的には自分は競合はしませんでした。
競合車は海外の車種も考えられるとは思いましたけど、シビックタイプRは納期1年を言われ、値引きも渋い、ゴルフRは元値が高いしなんだか敷居が高い。他県同ディーラーとの競合も難しいって事なら担当者ととことん話をした方がいいと思いました。
WRXって高性能車でハイパワー車なので信頼できるディーラーとお付き合いしていった方がいいですしね。
先日のヘッドライトの件(内側のクローム部分が熱で歪む)もしっかり対応していただけました。
出来るだけ安くって気持ちもわかりますけどね^^;
ちなみに自分はWRX STIとシビックタイプR、レクサスISFをまわりました。
結果的にシビックタイプRはあまりの強気商売と納期1年で萎えたので、WRX STIとISFに絞り、魅力でWRX STIに決めました。OPまで含めた合計金額はほとんど変わらなかったです。
家族や周りの友人はISF派が多かったですけどね^^;自分にはWRX STIが魅力的に感じました。
書込番号:22735945
5点
・・・(゚ω゚)・・・
水平対向エンジンは凄いと思います・・・
現在、思案中です・・・
10万キロ超えますと(○。○)。。
30万から50万程?かけて修理して
今しばらく乗ろうか思案中です・・
思案中・・・(゚ω゚)・・・
・・
書込番号:22737701
5点
ビール1さん
先週、WRX stiを契約してきました。
内容的にはMOPは
RECAROを除いて同じで
DOPはナビ・バックカメラ・ドラレコを
追加した内容でした。
値引きは30万円程度です。
書込番号:22746001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビール1さん
追記ですが
シビックRの見積りも取りましたが
普通に見積りをして総額550万でした。
値引きも車両から5万円程度で
後は純正OPから値引きがある程度なので
あまり対抗馬的には厳しいかもしれません。
今のディーラーで話を詰めた方が
宜しいかもです。
書込番号:22746015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
こんにちは
乗り換えを考えており、有名買取店に査定に出したところ、
G社:社外パーツ込みで270万円
O社:社外パーツ込みで280万円
C社:ノーマル戻しで260万円
トヨタディーラー:ノーマル戻しして240万円(値引きの代わりに増額あり)
クルマの状態として
走行距離:5万2千キロ
グレード:タイプS(フルMOP)
カラー:WRブルーパール
社外品:クスコ車高調
柿本改マフラー
プローバブローオフ
フラッシュエディター
テールランプ
灯火類フルLED
走行距離が3万キロ台であれば300万近くつくと言われましたが、走ってしまったものは仕方ないですね(笑
査定を出された方がいれば、情報を共有したいです。
また、何かアドバイスがある方もよろしくお願いします。
4点
>竹むーさん
面倒でなければ、パーツはパーツとして売られたほうが値段がつく場合がありますよ。
以前S15シルビアに乗っておりました時、現状で108万円の下取を提示されました。(ディーラー)
買取店で現状で120万といわれましたが、
車高調(乗り出し初期の頃にかったものに戻し、付いてたのは外す)
アルミホイール(同上)
マフラー(同上)
Fフェンダー(純正に戻す)
レカロ2脚(同上)
テールライト(同上)
バッテリー(カオスを使ってましたが、近所で安いバッテリを購入)
サブウーハー
ナビ(最初の頃に使ってたものに取替)
メーター3個(油温、油圧、水温)+コントローラー
ドアスピーカー+リアスピーカー(純正に戻す)
アンプ(取り外す)
こんなところでしょうか。
総額で80万程になりました。
そのお金で次に乗り換えたヴァンガードをモデリスタフルエアロを注文しましたよ。
ほとんどがヤフオクで売りさばきましたが、ホイールやレカロは地元の方が買ってくれたので金額があがったのかもしれません。
バッテリの中古なんてだれか買うの?って思ってましたが、意外に金額がついたのが面白かったです。
書込番号:22694827
1点
WRXSTIの中古車 (全2モデル/525物件)
-
インプレッサ WRX STI Aライン 4WD ターボ エアロ ハーフレザーシート ドラレコ スマートキー HIDヘッド ETC クルコン 純正18インチアルミ オートエアコン CD パドルシフト
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 586.9万円
- 車両価格
- 575.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 414.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 211.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
107〜890万円
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
83〜451万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
インプレッサ WRX STI Aライン 4WD ターボ エアロ ハーフレザーシート ドラレコ スマートキー HIDヘッド ETC クルコン 純正18インチアルミ オートエアコン CD パドルシフト
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 586.9万円
- 車両価格
- 575.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 414.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 211.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.9万円




















