スバル WRX STI のクチコミ掲示板

<
>
スバル WRX STI 2014年モデル 新車画像
  • WRX STI 2014年モデル
  • インテリア1 - WRX STI 2014年モデル
  • インテリア2 - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・シリカ - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルホワイト・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア WRブルー・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア ピュアレッド - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア - WRX STI 2014年モデル
このページの先頭へ

WRX STI のクチコミ掲示板

(3160件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX STI 2014年モデル 1702件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI 4door 2010年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI(モデル指定なし) 1423件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

A-Line MTの現代版希望

2016/08/20 23:28(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

クチコミ投稿数:802件

その昔、確かA-Line(MT)という足回りがSTIと同じで羽無しのインプレッサが有ったと思うのですが、
現在のSTIはランエボの様に羽レスというような選択肢がありません。
止まる、曲がるは一緒で羽無しのSTIが欲しいのですが、
(リアの視認性が悪く100km/h以下では実用性が無いため、個人的にはオプションにしてほしい)
Type Sとノーマルでは足回りが大きく異なるようです。
実際に乗ってみると違いは大きいのでしょうか。

そんな事人によるし、他人の意見等参考になりませんとか言われそうですが、
あえて書いてみました。よって質問ではなくその他にしました。

現在はGH-GDBですが、ノーマルSTIの位置づけはどう考えれば良いのでしょうか。
片っ端から試乗するわけにはいかないので、価格コムの事を思い出して書いてみました。

もし参考になりそうなことが有れば、御教授ください。
(レースしません。止まる曲がるの気持ち良さを求めています。4WD希望。)

書込番号:20130611

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/20 23:44(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

安心して下さい!

ノーマルは、羽根無しです。

http://www.subaru.jp/wrx/sti/grade/grade.html#grade1

書込番号:20130653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/21 00:22(1年以上前)

AラインってATじゃなかったけ、いつの間かにMT仕様が出てた?

>そんな事人によるし、他人の意見等参考になりませんとか言われそうですが、
>あえて書いてみました。よって質問ではなくその他にしました。

片っ端から試乗するしかないと思うが?

書込番号:20130736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:802件

2016/08/21 00:44(1年以上前)

レス頂いた方々へ

早速のレス有難うございます。
A-Line MTは記憶違いの可能性が有るので、脇に置かせてください。

御教授頂きたいのは、現行のType Sとノーマルの足回りの差です。

羽無しが無かった少し前のSTI
現行のSTI Type S
現行のSTI ノーマル

この3種類で比べるとどうでしょうか。
なるべく試乗は希望してみますが、同じ条件での乗り比べが出来る環境は少なそうです。

ボヤキ
理由はともかく、WRXは折角レガシーからインプレッサにベースが変わったのに
毎回、価格、全長、重量が肥大化しているのが残念です。

書込番号:20130773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/21 03:22(1年以上前)

ざっくりリストアップ

全長以外、全幅・全高・価格・車重なんかは10年前くらいのモデルから大差ないですよ。
リストは「2.0 WRX 4WD」ベースモデルで調べたものです。
(ハッチバック混ざってますが)


>この3種類で比べるとどうでしょうか。

Type Sにはビル足が付いてますから、ノーマルとは大分違います。

書込番号:20130925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2016/08/21 10:32(1年以上前)

WRXは初代からインプレッサベースですけど。

どれがレガシーベースなの?

無知過ぎるよ。

書込番号:20131491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2016/08/21 10:33(1年以上前)

> A-Line MTは記憶違いの可能性が有るので、
> 脇に置かせてください。

元GDB G型(鷹目) A-Line MT 乗りです。
記憶違いではなく、MT仕様のA-Line ありました!

http://www.fhi.co.jp/news/06_04_06/06_06_19.pdf
※3ページに装備の記載、
4ページ後半に仕様の記載あり。

ご質問の回答ではありませんが、
GDBのA-LineはMT仕様である事を
少しでも多くの方に知って頂きたく投稿しました。

書込番号:20131495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:802件

2016/08/21 13:36(1年以上前)

> 元GDB G型(鷹目) A-Line MT 乗りです。
情報提供有難う御座います。

少し表現が足りていませんでした。
インプレッサは、
「レガシィRSに代わり世界ラリー選手権(WRC)参戦車両として最高性能が与えられたモデルには「WRX」の名が冠された。」

1. 初期のSTI
E-GC8
4,340×1,690×1,405mm
2,778,000円
1,220kg

2. 現在のSTI
CBA-VAB
4,595×1,795×1,475mm
1,480kg

嬉しい変更
1) ワイドになった

嬉しく無い変更
1) 長くなった
2) 重くなった
3) 高価になった

希望
初期のSTIのワイド化のみ行い、短く、軽く。
(車は軽い方が良い。)

少し補足しました。
(スペックはWebで拾ったので、何らかのミスはあるかも。)

最終的に買うかはまだ思案中ですが、
今乗っているGH-GDBよりCBA-VABの方が良さそうならば
それを第一候補にしようと思います。

Type Sが値段以上の差があるかどうかは、もう一度思案します。

書込番号:20131930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/21 15:07(1年以上前)

ワイド化反対です。
日本のワインディングを楽しむならGC.GDくらいのサイズが丁度良いと思います。
このくらいのサイズで快適装備を外して軽量化されたら非常に魅力的ではないでしょうか?

書込番号:20132107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/21 15:25(1年以上前)

国内市場をメインターゲットにしていないのだからしょうがない。

書込番号:20132137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/21 16:19(1年以上前)

Type Sとノーマルの足回りの違いは判らないけど

羽は取り外し出来ないのでしょうかね?。

書込番号:20132243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/21 21:27(1年以上前)

外せるけど穴が残りますね。
カッティングシートで塞いで終わらせるか
パテ盛り塗装で埋めるまでやるか人それぞれ。
気にならない人はカッティングシートで終わる(安いし)。

書込番号:20133136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:802件

2016/08/21 21:33(1年以上前)

> 羽は取り外し出来ないのでしょうかね?

皆さん、色々御意見有難う御座います

この件は以前から同じ指摘を受けていましたが、
ディーラのやり方だと結構かかる様です。

私はここらで失礼します。
では

書込番号:20133163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:802件

2016/08/21 21:49(1年以上前)

読み直していたら、現在の方に価格が無く、
間抜けな表現になっていたので、
価格と車重の比を加筆して修正しました。

1. 初期のSTI
E-GC8
4,340×1,690×1,405mm
1,220kg
2,778,000円

2. 現在のSTI
CBA-VAB
4,595×1,795×1,475mm
1,480kg(約1.2倍)
3,790,800円(約1.4倍)

ではまた

書込番号:20133239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/23 11:18(1年以上前)

現行VAB 羽根つけましたが
確かに邪魔くさいですし
8時と、4時の方角は完全視界がないです

これだけはgc8から引き継ぎで同じですね(笑)
判ってはいたもののSTI のシンボルマークの様な、なぜか?義務感を感じ着けてしまいました!

書込番号:20136893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/08/24 11:38(1年以上前)

ノアからの乗り換えで一年半乗っていますが、後方視界の不便さはありません。羽根つきですtypeSです。
ただ、サスの底付感は気になります。

書込番号:20139436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

シートポジションメモリー機能

2016/08/13 20:54(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

クチコミ投稿数:162件

2月に納車で5000キロ点検を終えましたが、「シートポジションが勝手に上がってしまう」ので、ディーラーに問い合わせたら、
「誤動作で勝手にポジションが上がってしまう」エラーがメーカーから報告されたそうです。(対策無し)
最初は、少しでしたが、最近は、乗るたびにシートが大分上がってしまうので、いちいち下げてから運転してます。
非常に不便なので、ディーラーに再び問い合わせ中ですが、同じような症状の方おられますか。

書込番号:20112565

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/18 20:07(1年以上前)

お邪魔します。

同じく2月納車の…といってもS4なんですが、、納車時に担当の営業サンから説明のあった現象に似てるようです。
(というか、そのものかも)

シート位置を一番下にしてメモリーセットしてませんか?
その状態で、調整スイッチで下に操作→メモリー位置復帰→調整スイッチの操作で下に…を繰り返すと、
メモリー位置へ復帰するごとにシート位置が上がっていってしまうとの事でした。

今までそうならないようにしていて試したことも無かったため、先ほど試してみましたら…
なるほど、操作するたびにシートの上がる量が増えてきますね。。(^^;

ディーラーに問い合わせ中との事で、そうなってしまう説明は追々あるでしょうから細かい話はそちらに任せるとして。。

「そうならないように」の対処法としても、いたって単純に
・メモリー復帰したシート位置から、シートを下げる(降ろす)操作をしない
・シート位置が上がってきてるんじゃないかと疑ってつい調整スイッチで下げたとか、掃除とか何かの拍子にスイッチで下げてしまったとき、あるいは気が向いたときにシートメモリーを再設定
ぐらいです。

メカニカル的な対策等がメーカーから出れば根本的な解消になるんでしょうけど…
少なくとも半年前の時点では期待薄な感じでした。

ディーラーからの回答で何かしらの解決策がありましたらご報告いただけるとありがたいです。

書込番号:20125289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/08/19 16:09(1年以上前)

有り難うございます。
期待できませんが解決策の報告がありましたら書かせて頂きます。

書込番号:20127145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/20 01:38(1年以上前)

以前はレヴォーグ乗ってました。
同じ症状でしたね。
私の場合は背もたれも前に倒れてくる、ありえないポジションに(笑)
ディーラーに点検出した時に一応は伝えましたが、この症状は初めてですと…
もしかしたらスバル車全部かも?

書込番号:20128268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/10/06 21:22(1年以上前)

先日ディーラーから連絡があり、ユニットアセンブリシートメモリー「TN1691メモリーCU」を交換しました。
まだ交換後確認してませんが、とりあえずご報告まで。

書込番号:20271408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/09 00:12(1年以上前)

ご報告ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

スミマセン…STIスレしばらく覗いていなかったので、書き込みがあった事に1ヶ月以上も気付かず。。(汗

書込番号:20375360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキダストについて

2016/07/05 12:39(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:35件

ブレーキダストにつきまして、洗ってもすぐダストがついてしまいます。ホイールコーティングは市販の製品を使用しましたが、効果がよくわかりません。毎回気合いをいれて洗っておりますが、何か良い対策等ありましたら御教授お願いいたします。

書込番号:20012870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/05 15:54(1年以上前)

低ダストタイプのブレーキパッドに変える。
スポークの少ないホイールに変える。
ダストの目立たない色のホイールに履き替える。
エアダクトをキャリパーに導入する。

書込番号:20013221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


グセフさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/05 15:56(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。

どうしてもダストの出を抑えたいなら,コーティング等にお金を掛けるぐらいなら
社外のダストの出にくいパッドに交換するのが一番効果が高いと思います。

書込番号:20013225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/07/05 17:38(1年以上前)

>桜*桜さん
>グセフさん
早速のご回答ありがとうございます。 ホイールのデザインはとても気に入ってますので、ブレーキパッドを換えてみたいと思います。

書込番号:20013381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2016/07/05 18:29(1年以上前)

ブレーキを踏まない



失礼!



パッド交換が効果あるでしょう

でもヨーロッパの車は前後でホイールの色が違うのってくらいダスト出たりしていますよ

BMWとかフロントが艶消しの黒リヤがシルバーなんて感じ結構いますよね


書込番号:20013515

ナイスクチコミ!4


eikoocbさん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:58件

2016/07/05 19:51(1年以上前)

>たかたか913さん
低ダストって効きが悪くならない?
その辺りはキチンと確認してからが良いと思うよ。

書込番号:20013734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/05 20:16(1年以上前)

せっかく良いブレーキが付いているのですから、パッド交換する時はローター研磨してあげて下さい。

書込番号:20013800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/05 21:46(1年以上前)

街のりしかしないなら効きなんて気にするだけ無駄、必要十分な性能は確保してあるよ。

気にならないように黒や濃茶系のアルミに履き替える人も居るね。

書込番号:20014139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2016/07/05 23:35(1年以上前)

ペルシード ホイールクリーナー(新製品)なんかを使ってみたらどうでしょう。
使えば使うほどコーティング効果ありらしいです。
人柱になってしまいますが・・・。

書込番号:20014555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 09:10(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。 パッド交換が効果的と思うようになりました。ダストと性能の両立は難しいと思いますので、色々出ているパッドを調べてみたいと思います。

書込番号:20015195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 09:16(1年以上前)

>eikoocbさん
>Ho Chi Minhさん
>働きたくないでござるさん
アドバイスありがとうございます。 街乗りとたまに高速道路を使用する使い方ですので、見あった性能のパッドを調べてみたいと思います。

書込番号:20015201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 09:18(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
商品教えていただきありがとうございます。ペルシールド、パッド交換前に使ってみたいと思います。
ブレーキの利きは大変気に入ってますので、少しでもダストを落とし易くなればありがたいです。

書込番号:20015205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/06 15:34(1年以上前)

>たかたか913さん
こんにちは♪

私はブレーキダストが酷い事を知っていたので5本か6本スポークの洗浄が楽な形状のホイールにしようと思っていたんですが、最終的に嫁が10本スポークのホイール(アドバンRS-U)を選んじゃって・・・(-_-;)

因みに私の場合は指にフィットする手袋(軍手など)をはめてホイールを洗っています。
対策じゃなくてごめんなさい。

書込番号:20015900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2016/07/06 15:46(1年以上前)

>hayatepapaさん

アドバンRS-Uを選ぶ奥様とお友達になりたい



書込番号:20015917

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/06 16:19(1年以上前)

ブレーキダストがでる意味をご存知ですか?
どうしてもダストが酷いのがイヤなら、T社の車に乗るのをお薦めします。
少なくとも、WRXよりはマシですよ。

書込番号:20015964

ナイスクチコミ!3


488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/06 16:28(1年以上前)

どんなクルマでも、真価を知らない、使い方がわからない、よさが見出せずに本質がわかってないと装飾品になるので、ブレーキダストが無い方が優先される。

クルマの知識なく見栄で買った事がよくわかるスレ。

キャリパごとトヨタ車流用すれば解決かもよ。

しかし、ブレンボにダスト出ない事優先のパッドとは、見っともないし恥ずかしい。

書込番号:20015978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


XJSさん
クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:285件

2016/07/06 16:29(1年以上前)

トヨタ車に乗り換えずとも低ダストタイプのパッドに換えれば解決だから。
共通してるのは初期タッチが鈍くなることくらい。
カックンしづらくてむしろ良い。

書込番号:20015981 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 16:52(1年以上前)

>XJSさん
ありがとうございます。 ブレーキダストの対策を伺いたかったので、大変助かります

書込番号:20016014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/07/06 16:59(1年以上前)

>488spiderさん
>装甲猟兵さん
見栄というよりとても気に入った車でしたので購入しました。確かにサーキットとかで使う訳でもないですし(腕もありませんが) ダストとが多いとか言ってはいけない車種なのでしょうね

書込番号:20016027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/06 23:08(1年以上前)

いいコーティング剤がありますよ。

D0 ホイールスプレー
http://www.willson.co.jp/catalog/tire/02wheel.html

ホイールダストブロッカー
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/wheel/wheel_dust_blocker.html?pid=02076

わたしが使っているのはD0 ホイールスプレーのほうで
ホイールダストブロッカーのほうは使ったことがありませんが
似たような製品だそうです。

ホイールはアルミのマシン研磨に薄いクリア塗装です。
一応オートバックスで施工するホイールコーティングも
施工済みなのですが、年数がたっているので効果は
残っていないはずです。
(もともとホイールの保護が目的なので防汚にはほとんど効果が無い)

街乗り、それも週末の買い物程度でしか乗らないのですが、
昔からの好みと、たまに遠出をすることがあるので
ダートラ用のパッドを使っています。
良く効き、低温から高温まで効きやフィールの変化が少ないのが
メリットです。

この手のコーティング剤を使い始める前までは
街乗りだけでも結構汚れていたので、ホイールだけ洗ったり
していましたが、全く必要なくなりました。
ホイールクリーナーもいろいろ試してこだわりのケミカルが
あるのですが、コーティング剤のおかげであまり汚れないのと
汚れていても簡単に落ちてしまうので洗車も張り合いがありません。

効果は私の環境では1ヵ月半くらいでしょうか。
この間はダストはうっすらとホイールにつく程度で
雨が降ると落ちてしまいます。
乗らない日に雨が降ってそのまま乾くと、ホイールの下部に
ダストがたまったりしますが、次の雨が降ったら
落ちてしまうようです。

せっかくこういうコーティング剤が出てきたのでダストを気にして
パッドを選ぶなんてもったいないです。
もうダストを気にする必要ないですから、街乗りでもスポーツ用や
競技用のパッドのフィールを楽しむのがお勧めですよ。
パッド自体が高いのはどうしようもないですけどね!

書込番号:20017066

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件

2016/07/06 23:49(1年以上前)

「洗車の王国」さんのホイールクリスタルすごいですよ。
高圧だけでほとんど汚れが落ちますし、半永久的に効果が持続します。
ダストの多いパットを入れてた時期でも軽く洗ってやるだけになりました。

ホイールの塗装がざらざらのタイプだと、そこにダストが引っ掛かりやすいので効果は半減しますがそれでも全然違います。

ただ、コーティングするときに汚れも一緒にコーティングしてしまうので、新品ホイール以外での下地処理は結構気を使います。

書込番号:20017202

Goodアンサーナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

低速ギアでの最大ブースト圧について

2016/06/28 18:05(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

スレ主 akiuoさん
クチコミ投稿数:42件

皆様お世話になります。
2016年3月登録のB型VAB TypeSです。ノーマルです。

最大ブースト圧ですが、1〜3速では1.0くらいまでしか出ません。
4速以上だと軽く1.5まで出ます。
そういうものでしょうか?

皆様のSTIはどうでしょうか?

最大ブーストを掛ける様な走りは普段はしませんが、ちょっと気になりました。

過去スレで同様の質問がありましたが、解決済みなので新たに投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:19993694

ナイスクチコミ!4


返信する
488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/28 18:14(1年以上前)

負荷が維持できなけば過給圧は上がらない。
車種を問わずターボ車では当たり前の事。

平地では、全負荷になる前に速度が上がってしまうからね。相当の急坂か重いモノ積めば低位のギヤでもブースト上がる。
なお、スレ主が見てるのはオーバーシュートで整定値ではないかも。整定値はもっと低いハズ。
因みにかような数値が出るのは違法走行しないと無理。ご安全に。

書込番号:19993717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/06/28 18:14(1年以上前)

この車ではありませんが、一般的にターボは負荷が掛からないとブースト圧は上がりません。
1〜3速では負荷が少ないと考えられます。

書込番号:19993719 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/28 21:29(1年以上前)

アクセル全開=フルスロットルじゃ無いし、フルスロットル=フルブーストじゃ無いよ。

書込番号:19994359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5435件Goodアンサー獲得:412件

2016/06/28 22:05(1年以上前)

ブーストの掛かるパラメーターとして、車速、ギア、アクセル開度、負荷etc・・・があるようです。

つまりパラメーター次第で掛かるブーストは、変化するって事ですね。

書込番号:19994495

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiuoさん
クチコミ投稿数:42件

2016/06/29 07:34(1年以上前)

皆様、早速の回答ありがとうございます。

なるほど、負荷が掛からないとブーストが上がらないんですね。

若い頃はターボ車ばかり乗り継いでいたんですが、
久しぶりのターボ車なので、そういう感覚を忘れてました...

皆さんありがとうございました。
もういい歳なので、安全運転に心がけます。

書込番号:19995391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

マン島TT記録更新

2016/06/08 08:10(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

スレ主 まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件

返信する
gabsanさん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/08 09:41(1年以上前)

おめでとうございます。
前回の記録を1分25秒も縮め、平均車速は204.34km/hとのこと。
本当に素晴らしい記録ですね!

書込番号:19938995

ナイスクチコミ!2


スレ主 まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件

2016/06/08 12:44(1年以上前)

gabsanさん、初めまして。
本当に嬉しく思います!
最近、スバル板は悪評が飛び交って寂しい気持ちでしたが、そんな気分も少しは晴れました。笑
この車をご契約されたんですね?羨ましい。。
素晴らしいWRXライフをご堪能下さいね!

書込番号:19939330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gabsanさん
クチコミ投稿数:3件

2016/06/09 12:21(1年以上前)

まぁ某さん こんにちは。
今回、C型を契約させていただきました。
GVFからの乗り換えなんですが
久々のマニュアル車なので、楽しみながら行きたいと思っています。

書込番号:19941844

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信4

お気に入りに追加

標準

スバルさん、おめでとう&#10071;

2016/05/30 17:47(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:15件

NBR24耐 SP3Tクラス優勝二連覇おめでとう&#10071;

書込番号:19916678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2016/05/30 18:15(1年以上前)

ニュルの神がカルロに降りてきたとしか思われないシーン。
雹のおかげで制御不能って言ってたような。よくすり抜けたわ。
(https://youtu.be/XW6aQ5m4fKc)
今年はこれにつきると思う。

書込番号:19916747

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2016/05/30 19:26(1年以上前)

自分の搭乗車が優勝って凄く嬉しいです
\(^^)/

書込番号:19916932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/05/31 02:15(1年以上前)

まあ他のメーカーは上のクラスがメインだから順当かなー

だってこのクラスには6台しかエントリーしていませんし完全なワークス体制はスバルだけですから・・・・・

書込番号:19918028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2016/05/31 08:33(1年以上前)

総合20位って、凄くないですか?   大排気量の車と競って20位って凄いなぁと(^o^) 

個人的には  お見事 スバル万歳!(^^)!

書込番号:19918366

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX STI
スバル

WRX STI

新車価格:379〜710万円

中古車価格:80〜1202万円

WRX STIをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/518物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXSTIの中古車 (全2モデル/518物件)