WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 80〜1202 万円 (525物件) WRX STIの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| WRX STI 2014年モデル | 1702件 | |
| WRX STI 4door 2010年モデル | 35件 | |
| WRX STI(モデル指定なし) | 1423件 |
このページのスレッド一覧(全250スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 227 | 70 | 2019年11月17日 21:52 | |
| 38 | 12 | 2019年10月31日 18:43 | |
| 223 | 48 | 2019年10月27日 23:51 | |
| 63 | 23 | 2019年11月17日 22:15 | |
| 121 | 15 | 2020年2月12日 10:15 | |
| 14 | 6 | 2019年7月4日 20:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
ファイナルエディションについて皆様のご意見をお聞きしたいです。私もスポーツモデルの車が好きで今まで数多くのスポーツモデルに乗ってきました。ただ、水平対向には縁が無く乗ったことがありませんでした。(直列6気筒が好きでした。)しかし、名機であるEJ20が最後となれば急に興味が湧いてしまい、欲しくなりました。既に10倍を越える応募があると聞いていますが、やはり将来EJ20を超えるエンジンは出てこないのでしょうか。出力や燃費は次世代の方が期待ありますが、レスポンスや吹け上がり等、EJ20は一つの時代を象徴する名機となるのでしょうか。また、このエンジンはバランスドエンジンと聞いていますが、元々スムースな水平エンジンです。通常モデルとの差は感じられるのでしょうか。
EJ20の良さや フィナーレを迎えるに当たり、スバルやEJ20を愛する方の想いを聞かせて頂きたいです。
書込番号:23025581 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
スバル車ではありませんが水平対向エンジン車を乗り継いできました。WRXに限らず一般論として、これからはスポーツ車にはさらに過酷な道が待っています。ご予算があるのでしたら迷わず一日も早い予約をお勧めします。
買わずに後悔するなら買って後悔しましょう!
書込番号:23025594
10点
JTB48さん ありがとうございます。本当は申込みしたいのですが、ファイナルとのことですのでEJを愛する方の手に届いて欲しいと思っています。既に10倍を超えているそうですが、多くのファンが居るんですね!中には投資目的の方も居るのでしょうかね。。
書込番号:23025650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
値落ちの少ない車にはなると思いますが、プレ値になるかは微妙〜です。 S207、 S208、RA-Rとも凄いプレ値にはなっていません。
直近では車両本体の+30万辺りが中古の売値ですので、手放したとしても購入金額(諸経費を含む)と同額で手放せれるかどうかというところで儲けは出ないと思いますよ。
ましてバランスドエンジンでパワーは上がっていませんから、尚更でしょうね。
ただ、数年乗っても寝落ちがかなり少ない車になるのは間違いないと思います。
書込番号:23025739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
回答になってませんでしたね。次期WRXは320PSはかたいでしょうね。
ただショートストロークエンジンではないと思うので、回して速さを出すタイプのエンジンではないと思われます。
下からトルクのある誰でも速さを出せるエンジンになるかと。
是非、上まで回るEJ20の載っかった現行WRX STIを手に入れて下さい。
所有して運転した喜びは手に入れた人しか味わえませんから。
書込番号:23025757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コウ吉さん ありがとうございます。
EJ20一度乗ってみたくなりました。プレ値は考えておりませんが、大きな値落ちか無さそうですし注文してみようかと思います。カタログ見ましたが、バランスドエンジンなのに馬力が上がらないのが、やや疑問です。回転がスムースなだけということと思いますが、馬力も多少上がる気がするんです。笑
書込番号:23025771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も抽選申し込みしましたので、ある意味ライバルが増えそうですね。当たるとは思っていませんので全然OKですが・・・。
購入したいと少しでも思うなら是非応募して下さい。申し込み初日で概算5倍はあったらしいので、現在10倍でもおかしくないでしょね。最終12倍ぐらいでしょうか。かなり狭き門ですね。
ファイナルとなると血が騒ぐ人多いんでしょうね。自分も含め。
もう一台、カタログモデルのタイプSを先日、購入しています。
落選してから、カタログモデルを注文入れたら、間違いなく年明けですので、我慢出来ずに購入しました。なので年内納車です。
当たったらファイナルエディションのレビューお願いしますね。
自分はノーマルエンジンですが、一足お先に楽しませてもらいます。
書込番号:23025801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もファイナルエディションを申し込み、同時に、通常モデル(タイプS)を注文しました。
ファイナルエディションが当たれば、通常モデルをキャンセルするという条件で!
本当かどうかわかりませんが、通常モデルも注文状況によれば早期に受注を打ち切るという噂を聞き、
どうしても、もう一度EJ20搭載車両に乗りたかったので決断した次第です。
書込番号:23027120
3点
先週申し込んで5000名弱、通常モデルも12月頭くらいまでは受け付けるって言われたよ。
書込番号:23027276
2点
>nosukepapaさん
EJ20のような昔ながらのエンジンは
環境規制が厳しくなり出てこなくなると
思われます。購入可能なうちに購入する
ことをお勧めします。
ファイナルエディションに当選すればベスト
ですが標準エンジンでも十分EJ20の良さは
分かると思いますよ。
書込番号:23027652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>我が師さん
>ツンデレツンさん
ありがとうございます。申込みの時点で6000台を超える応募とのことでした。当たらないと思いますが、標準車も視野に入れたいと思います。いずれにしても高価な買い物なので、ちょっとビビってます 汗。調べれば調べるほど、EJ20興味がでてきました。将来、R34,RB26のようなプレミアもついてしまうかもしれませんね。
書込番号:23027787 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆さんこんにちは。
自分も先日、ファイナルエディションに申し込みしてきました。
こちらのディーラーでは既に10台程度の申し込みがあったようです。
で、通常モデルですがSTIは生産台数に限りがある?ようで、注文状況によっては通常モデルも12月末を待たずに早めに受注を切り上げるかもとのことでした。
自分も含めて抽選結果を待ってから一般モデルは考えようと考えている方は早めに行動される方が良いかもしれません。
書込番号:23028758
2点
>NoFutureさん
ありがとうございます。私もDで同じこと言われました。ファイナルエディションは6200の申込みを超えていて、標準車も生産枠の都合で11月下旬には注文を締め切られると 汗
ファイナルを申込みしておいて、標準車も契約してる方が多いようですが、個人的には、やはりファイナルのバランスドエンジンやゴールドBBSが欲しくて、標準車の契約は見送ってるところです。ただ、将来を考えると標準車でも相当貴重なモデルであると考えており、後から後悔したくないので、、、悩んでます。
書込番号:23029644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もディーラーで標準車について同じようなことを言われましたので、標準車にも台数枠があるのかもしれませんね。
私も高い買い物なので相当迷いましたが、買わずに後悔するよりも、買って後悔?した方がいいかなと思い契約しました。
書込番号:23030542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dらー情報です。
12月末までのEJ20エンジンの生産予定数が1200基、内Final Ed向けが555基なので、従来Egは645基らしいです。
なので、従来型とはいえ645台しか生産枠がないようです。(ただし、メーカーが受注状況で増産するかどうかはわかりませんが)
なので、11/14の抽選に外れた方が、どれ位従来型に流れるかわかりませんが、どうしても欲しい方はそれなりの動きをされたほうがよろしいかと。
書込番号:23032879
5点
通常モデルについてはディーラーが年度内(受注数によっては来年度になる)登録したいので煽ってるだけでメーカーは12/23まで注文受けるって公式HPで告知してますし、問い合わせしたところやはり公式ページの情報通りとのこと。
ですから11/14のファイナルエディション発表で外れたら即注文で間に合うんじゃないでしょうか?
書込番号:23034668
10点
ファイナルエディション、申込みが10000件を超えたそうです。。私も申込みましたが さすがに無理な気がしてきました。標準車も駆込み需要が凄そうですね(^^)
書込番号:23036151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>nosukepapaさん
すみません、10000件の情報はディーラーですか?ネット情報ですか?
書込番号:23036636
1点
ディーラーの担当者さんからの情報なので間違いないと思われます。凄い倍率ですね!!笑
書込番号:23036646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
情報ありがとうございます。
もう何台か申し込まないと当選は厳しそうですね・・・
書込番号:23036696
3点
私もディーラーさんから、全体での生産数が決まっていると聞きました。
私が聞いたのは、限定車を含めて3100台とのことでした。
ホンダのモンキーは、確か最初は期間で受注終了と発表していて、
受注がいっぱいで期間をまたずに途中で終了してしまったと思いますので、
今回もありうるのかなと個人的には思っていました。
私もWRXがどうしても欲しかったので、今日標準車を契約してきました。
買いたいと思ってから2、3年たちましたが、販売終了するという、
メーカーさんからの後押しをもらった感じです。。
限定車もできれば欲しかったのですが、予算上届きませんでした。
書込番号:23036707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
付き合いのあるディーラー並びに営業マンがいないのでこちらで情報を得られたらと思い質問させていただきます。
S207、S208、RA-R他限定車オーナーさんにお聞きしたいのですが抽選申し込み時、家族名義での抽選申し込みもされましたか?
また、家族名義で当選されて自分への登録譲渡をされた方がいたらどのような手順を踏んだのか情報ください。
13点
>付き合いのあるディーラー並びに営業マンがいないのでこちらで情報を得られたらと思い質問させていただきます。
抽選の申し込みをするなら、必然的にディーラーとの付き合いが始まるのだから、ディーラーに聞けば良いのでは?
長年スバルを乗り換えてきた人の書き込みで、「馴染みの営業なので手続きは簡単だった」と書かれたら、stitch-mk2さんにはどうにもならないのでは?
書込番号:22967993
9点
そもそも自分以外の名義で当選しても権利移譲したら無効になるんだが。
そのまま家族名義で購入して、ほとぼり冷めてから名義変更すれば良いじゃん?
書込番号:22968820
![]()
3点
>名無しの甚兵衛さん
webで申し込んで当選したら契約するのかと思ってました…
スバルに問い合わせても何も教えてもらえなかったです。
>ツンデレツンさん
家族間でも権利譲渡無効なのですね、情報ありがとうございます。
書込番号:22968874
0点
私の知り合いでS208を所有している方の持論を聞いたことがあります。
本気で購入したいと熱意を持ってディーラーに来店しないと当選しないようですよ。
熱意がないかあるかは担当者も感じるはずです。
ただし今回はS209を2019年11月に販売しますのでファイナルエディション555台は多少は当選しやすい状況かと思います。
当たるかも。
スバル新車購入キャンペーン30万円購入資金プレゼントに関しても、本気で購入をしようという人が当選するようです。
書込番号:22969469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
1月にデトロイトモーターショーで発表したS209って販売はまだされてなかったのですね・・・
すでに完売御礼かと思ってました。
S209を209台はアメリカでの販売みたいですが日本でも販売するんですかね?
先ほど情報を得たのですがFinal Editionの抽選日が11月中旬のようなので国内でのS209販売が11月であればキャンセルだらけになるかと思います^^;
まぁ、スバルの発表はEJ20が生産中止であって、WRX STIを生産中止するとは言ってないので『EJ25を積んじゃいました』で済ますのかもしれませんね。
書込番号:22970126
0点
>stitch-mk2さん
解決済ですが旧Sオーナの参考まで?
地域にもよるかもしれませんが、無作為で無いとすれば、ありがちなのはIPOよろしく数を売っている営業マンに申し込むのが微妙に有利な様な気はします。
あとは、付き合いの度合い?
もう何年も販売営業のロールプレイングしている関係とか(笑
欲していない家族名義とか、あくまでも私の感覚ですが、店舗や営業マンに転売目的を示す様でやらないですね。
ゆえに、
〉付き合いのあるディーラー並びに営業マンがいない
が最大のネックの様に思います。
IPOのネット抽選状態?
かなり前ですが、30万円は全然買わないと言うか、縁遠そうな人に当たった話は聞いたことがあります。
書込番号:22970448
3点
>stitch-mk2さん
知り合いで歯医者さんがいれば当選しやすいので
抽選申し込みをお願いするとよいでしょう。
ファイナルエディションは装備や諸経費で600万を超えると思います。
S208を所有している販売店で購入も入手方法のひとつです。750万くらいになると思います。
書込番号:22971839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スピードアートさん
>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
1台だけでいいので数打ちゃ当たる戦法でいきます。
歯医者さんの知人は居ないですね
知人のお医者さんたちは輸入車ばかりですし・・・
OPは何もいりませんので550万もあれば足りるでしょう。
書込番号:22973745
1点
>stitch-mk2さん
〉数打ちゃ当たる戦法
今のご時世、重複申し込みと解釈された場合、今後含めて余計に不利になる様な気はしますが。。。
書込番号:22974349
2点
>スピードアートさん
ツンデレツンさんが教えてくださったように第三者名義で申し込みします。
書込番号:22975521
0点
当然失礼します。
親戚である叔父が歯医者ですか、
どのような理由なのでしょうか?
ただ当人はスバルとの付き合いはありません。
書込番号:23018665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めまして、WRX STI EJ20 Final Editionの購入を検討中です。
すでに営業から連絡があり価格等をご存知の方がいますか?
雑誌のweb記事で
・Final Edition 452万1000円(10%税込)
・Final Edition FULL PACKAGE 485万1000円(10%税込)
の2グレード展開とありますが…
7点
記事が信用できない?
ディーラーに聞けばいいだけですけど?
電話か行くのが面倒だからここで聞けですか?
書込番号:22950756
6点
情報足らずですみません。
メーカーにもディーラーにも昨日問い合わせた時点で情報無し、今日メーカーに再度問い合わせたら「どこの雑誌社の記事ですか?」と逆に聞かれました。
メーカーはもちろん伏せてます(すでに価格は決まってるでしょう)ので他県のスバルオーナーさんで営業マンからこっそり聞かれた人がいないか聞いてみたかったのです。
(営業マンもWRX STIに乗ってる人には話しするでしょうからね)
書込番号:22950808
0点
啓介「アニキ、555台限定の抽選ではなかったか?」
涼介「抽選だと思う。検討するよりも家族や親戚の名前で複数で抽選に応募しないと当選しないだろう。」
涼介「俺の予想では当選確率は三割三分三厘三毛くらいだろう。」
啓介「イチローの打率よりも低いぞ。」
啓介「さらに本人と親戚もダブル当確したらどうすればよい?」
涼介「やむを得ない。買ってみるのも1手だろう。」
書込番号:22950812 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>夜神月(ライト) Lの後継者さん
555台限定というのはメーカーで教えてもらいましたが、どのような手順を踏んで申し込むのかさえわからず^^;
おそらくキャンセル出来ないようなので…一応、青と白で2台申し込みます。
書込番号:22950827
3点
調べてから来てくださるさん
言い方が腹が立つ。
もっといい方ないの?
書込番号:22950844
62点
>ショーン7さん
ありがとうございます。
きちんと情報を出さなかった自分が悪いのですから。
後出しで情報出されると「自分の情報が無駄になったな、もう知ってるかもしれないから書き込まなくていいや」って感じる方もいらっしゃいますからね
書込番号:22950866
4点
色々な情報を早く掴みたいのはわかるな。
特に的になってる車種は。
当たるといいですね。
書込番号:22950894 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
啓介「アニキ、どうすればよい?」
涼介「スバリストやスバリストではない方々、それぞれユーザーは担当者(ディーラー)と仲がよいはずだ。」
涼介「まずは自分の担当者に応募するための予約をしてみるのはどうだろうか。」
啓介「予約のための予約か。担当者は売上になる話だし、身を乗り出して喜びそうだな。」
書込番号:22950898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ショーン7さん
ないよ
スレ主が後で書いたことを先に書いていればいいだけ
大事な情報の後出しはダメですよ
書込番号:22950901
7点
450万〜というネット情報が真実だとすれば、バーゲンプライスに思えてなりません。S208やRA-R搭載のバランスドエンジンと同じなのか気になります。
書込番号:22950904
5点
投資目的で一応申し込んでみるか
書込番号:22951094 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私も気になっていますが先週の時点では
まだディーラーの方にも詳しい情報は
来ていないとのことです。
ディーラーからは、何か分かったら
連絡しますとの事なので気長に待ちます。
書込番号:22951155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>調べてから来てくださるさん
書いてる内容を非難してるんじゃなくて、横柄な言い方(書き方)を言ってるの。
もうちょっと、日本語を勉強しましょうね。
書込番号:22951259
38点
>hrtk555さん
バランスドエンジン、ピストンなどの重量調整とかをしたものですかね?
ゆっくり検索してみます。
>seikanoowaniさん
未登録車販売させてくれれば…まずさせないと思いますが…
>我が師さん
10/1以降になれば価格の発表がされるかもしれません。
お互い抽選当たるといいですね。
書込番号:22951780
2点
>stitch-mk2さん
こんばんは!
既出かもしれませんが、555台の抽選販売のようですね。
10月23日情報解禁、東京モーターショーでプロトタイプ公開
subaru のウェブサイトに載ってますよ。
書込番号:22951857
1点
ドバイ辺りに流せば100万くらい儲かるから転売しようかと知り合いが言ってたがそんなにプレミア付くかね?
書込番号:22952171
1点
ディーラー情報
バランスドエンジン&クラッチ 308ps
見積りは10/10から可能
書込番号:22953351 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
stiコンプリートカーエンジンとは一応、別物なんですね。
書込番号:22953677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
現時点で教えてもらえた内容です。
最終決定ではないかもしれないとのことでしたが、商談用データで教えてくれました。
値段はスレ主さんの通りだったかと思います。
無印とフルパッケージの違いは
・レカロシート(サイドがシルバー系な感じ)
・アドバンスドセイフティパッケージ
それからもう一つ何かあったのですが、忘れてしまいました。すいません。
ただ、それらと発表されている内容(BBSゴールドホイール等)を加味しても私個人としては、
@エンジンカバーにファイナルエディション記載
A限定車(恐らくシリアル番号が付くのかな)
以外では特に良さは無かったです。
通常モデルにも付けられる装備でしたから。
追加発表がなければ、現行品で好みのカスタマイズのが満足はできるかなと思いました。
書込番号:22953848 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>stitch-mk2さん
今さっきディーラーから連絡があったので
報告します。
@価格はstitch-mk2さんの情報とおり
標準グレード452万、アドバンスドパッケージ
ウェルカムランプ等が付いた上級グレードが
約480万みたいです。
A見積もりは超硬さんの情報とおり10/10
より可能24日以降にエントリーシート提出
みたいです。
B細かい装備としてルーフアンテナと
ドアミラーカバーが黒になる。またリアに
Sシリーズのようなダクトがあるそうです。
書込番号:22953871 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
https://minkara.carview.co.jp/userid/2427836/blog/43280079/
これ本当になんですかね?
書込番号:22935504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
テキトー情報でしょ?
書込番号:22935516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それはないでしょうね。
スバリストはS4にでも乗り繋げってこと?
駆け込み需要を狙ったセールストークなんじゃない。
EJは確かに凄いから、FA20改が環境対応とスペックアップで開発遅れて多少は後ろにズレることはあっても5年はないね。
書込番号:22935523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先週ディーラーで聞いたら現行の550台限定モデルが出たあとにFA20搭載に変わるって言ってたよ。
書込番号:22935547
3点
どうも。
雑誌なんてウソでも記事にしないとネタがないからね。
毎回同じような記事ばっかりでマンネリっす。
書込番号:22935627
1点
EJももう30年選手ですから
引退してもおかしくないですね
数がさばけないWRXSTIだけの為のエンジン
さらに、同じ排気量で3種類ものエンジンを作るなんて
商社として考えれば無駄以外の何物でもないですから
ラリーやニュルで築いてきたイメージを
FAが引き継いでくれるよう
スバルの開発陣に期待するよりほかありません。
書込番号:22935780
3点
>全く上達しないさん
興味深い記事ですね。
私も、今年の5月頃から同様の記事をネット内で見かけてます。(あわててVAB F型を購入しました。)
私のディーラー担当者からは、具体的な話は有りませんが、
「秋に ファイナルエディッションを販売し、VABは終了する」 事と、「リコール対応等で次期型の見通しがずれ込んでいる」事は
聞いています。
来年以降にWRXの空白期間が有るか否かは判りませんが、
排ガス、自動ブレーキの義務化 等でスバルが難しい判断を強いられている事は想像できますね。
書込番号:22935860
3点
コメントありがとうございます。ファイナルエディションはさておき、私もF型を買えるうちに買おうかと思います。ディーラーに近々行ってきます。
書込番号:22936333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日ディーラーで聞いた話です。
@VABは冬くらいに生産終了する。
新型はエンジンも切り替わるそうですが
VAB生産終了から2年間くらい空白期間が
あるそうです。
A秋にEJ20のファイナルエディションが
555台限定で発売。ゴールドのBBS
銀色のブレンボ、レカロ(S208のような)
バランスドエンジン(馬力、トルクは不明)
まだディーラーの方にも詳しい話は降りて
きてないそうです。
書込番号:22936571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
情報ありがとうございます。先ほど、ディーラーに行って下取額を軽く聞いて見ました。そのディーラーはこの情報は知らなかったです。下取額がなかなかよかったなーので購入を前向きに検討します。
書込番号:22936913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もディーラーにて10月にファイナルエディションが555台で予約開始してその後3年は次期型出ないと言われました。
書込番号:22942849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
横から質問させてください。
ファイナルエディションが発売されると、
今のカタログモデルの販売は終了してしまうのでしょうか。
今度ディーラーさんに行って聞いて来ようと思ってますが、
ディーラーさんによっても、情報を持っているところと、
持っていない所があるようですし、既に情報お持ちでしたら、教えてください。
書込番号:22943032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それはないと思いますよ。
現行レヴォーグ、S4が新型に変わるまでは継続販売では?
で、F型で終わりでしょうね。
書込番号:22943136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はファイナルエディションは予算オーバー、さらにはいつまで現行F型が販売されるか不安、さらに現販売終了が分かってると、値引きもしてくれないかなと考え、見積もりも出して交渉開始しました。気持ちとしてはEJ20を新車から乗りたいのです。30万ぐらいは値引きしてくれそうなので今日、明日にも契約します。
書込番号:22943391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本日更新の記事です http://creative311.com/?p=73422
上記はあくまでも、まだ噂の段階です
自分はVAB A型持ちですか来年秋に発売されるであろう新型を狙っています
書込番号:22944527
2点
>コウ吉ちゃんさん
ご返信ありがとうございます。まだ販売は続くんでしゃうかね。
>全く上達しないさん
私もほぼ同じ考えで、びっくりしました。ただ私の場合、来年の2月以降に手元に欲しいので、
まだもう少し先にできれば交渉をしたいと思ってます。
それにしても、30万円の値引きはすごいですね。
3ヶ月くらい前に少し交渉をしたんですが、
その値引きには到底いかなそうな感じでした。
>もめかさん
新規情報ありがとうございます。
新型狙いとのことですが、新型もあのまま出ると、驚異的に格好よいですよね。
書込番号:22944861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格はまだ出てないんですね。
ラリー北海道で開発の方は400万円前半と言ってましたけどそのぐらいだと抽選倍率が高くなりそう
WRX STIも終売だし。
書込番号:22946705
1点
ディーラーでは450万位と言ってました。その代わりレカロ等の充実装備は付かないって話でしたよ
書込番号:22946835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情報ありがとうございます。予想通りですね。これでF型、明日契約できます。ディーラー担当がさらに頑張ってくれました。限定車は450万ぐらいのようですね。私にはやはり予算オーパです。
書込番号:22946914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
vabF型に乗っております。
皆さんにお聞きしたいのですが、純正マフラーの音量をディーラーで計った事ありますでしょうか?
というのも、当方納車前にディーラーにてトラストのパワーエクストリームRを取り付けしてもらってから納車してもらう手はずだったのですが、実際取り付けしてもらいマフラー音量を計測したところ98dbあり、このままでは納車出来ませんと言われ、泣く泣く純正マフラーに戻して納車してもらいました。
メーカーホームページではトラストマフラーは右92db、左93dbとなっています。ちなみに中間から交換するマフラーです。
納得がいかず純正マフラーの音量を計測して貰った所90dbありました。メカニックの方もちょっと音が大きいかもと言っておりました。
ただvabの入庫があまりなく比較がなかなか出来ないと言われ、初期不良では?と言った所それはないと言われました。
せっかくvabに乗っているのでマフラーは絶対に交換したいので皆さんの純正マフラー音量を教えて頂きたく投稿させてもらいました。
よろしくお願いします。
書込番号:22908382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
別の機材で別の車を測っても比べようがない。
まずは別のところでスレ主の純正の音量を測ってもらったら?
同じ車を図るんだから、もしかしたらディーラーの機材がおかしいって事も…
書込番号:22908396 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今時、マフラー交換とかwアタマ悪そうw
うるさくて迷惑なのでやめてください。
一人の自己満足のために、多数の人が不快になるのです。
書込番号:22908412 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
スレ主の主張は自車に装着されている純正品の音量が規定値より高いので、それよりも低い純正品を基に開発された社外品の音量がはみ出した、、、ですか?
工場出荷時の検査は許容誤差の範囲内でOKが出ますから、あなたの車は純正マフラー装着で完全に適合しています。
メーカーにもディーラーにも非はありませんので、今後は社外品のメーカーや販売店との話し合いですね、
くれぐれもディーラーから出禁を言われないように解決出来るといいですね。
書込番号:22908414 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>じゅりえ〜ったさん
ディーラーの方も、一度付けたものをもう一度付け直すのは流石に嫌だったらしく、一番音が反響しない場所で、暖気をしてから20回ほど計ったらしいのですが変わらなかったそうです。
後機材は、陸運局が定期的に検査に来ているらしく問題ないとの事でした。
書込番号:22908616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
近接排気騒音計測方法が正しく行われて僅かに基準値を超えたと。
マフラーメーカーの測定値も車検対応品認定の測定値でしか無いので社外品で基準値以下に実際に収まることもあれば
超えることもあるのは、簡単に想定されることです。
走り込んでいけば、抜けてきて更に音は大きくなっていきます。
96db以下をキープするのは最初からギリギリでは無理で初回車検の3年後には爆音ですよw
純正で納車して他所で付けるとかしか無いですね。Dで基準を超えるものは扱えないと思うので。
書込番号:22908627
3点
>ヤッチマッタマンさん
社外品のマフラーは純正品よりも音は大きいです。
ただカタログには純正マフラーは76dbと書いているのに実際は90dbあったのでおかしいのでは?と思って皆さんの純正マフラー音量を知りたく投稿した次第です。
ちなみにレヴォーグのマフラー音量もカタログでは76dbとなっておりディーラーの方がちょうど入庫していた車で計った所80dbだったそうです。
誤差が4なら納得出来るのですが。流石に誤差14もあると・・・
社外マフラーに関しては販売店に電話して返品出来ました。
書込番号:22908648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>社外マフラーに関しては販売店に電話して返品出来ました。
一番良い解決策だったと思います。
ご時世として、もう排気音を楽しむような自動車環境ではなくなっていますから、別の楽しみ方を探した方がいいかも、
書込番号:22908969 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>ヤッチマッタマンさん
このご時世でマフラーはやめといた方が良いかもしれませんね。
ヤッチマッタマンさんをベストアンサーにさせてもらってこの質問は終わりにさせて頂きます。
書込番号:22909250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
社会マフラーの音はまわりからすればうるさい。
つけるな!
書込番号:22909268 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
sti パフォーマンスマフラーだったら純正品ですから車検対応確実でしょう。
書込番号:22909439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
トラストマフラーは1番音量厳しいマフラーですね〜しかし、1流メーカートラストの初期不良?ディーラーの計測の仕方がおかしい?
多分、計測の仕方でしょうね。ありえませんね。
ディーラーで計測の違いがあります。一度だけ別のディーラーでオイル交換しに行った時、マフラー音量にケチをつけられましたが購入店舗では何も言われません。
自分はメタキャタ、ガナドールのフルマフラーで1月に2回目車検です。
書込番号:22912572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
A型乗りです。
トラストのパワーエクストリームRを2年程入れていましたが、音量で車検に通らず、STIのエキゾーストキットに交換しました。
ディーラーでも初回車検ってことで、測り方を変えたりとか測る時間帯を変えたりとか色々試してくれた様ですが、どうやってもちょっとだけオーバーしてしまうというこいう事でした。
パワーエクストリームRは見た目は最高なんですが、かなり音大きいし、高速走行時はこもり音が酷かったので、僕としては諦めるいいきっかけになりました。
以上、ご参考まで。
書込番号:22915853
5点
VABではないのですが、
同じような仕様のGRBですので参考になればと思います。
地元の陸運支局で毎回、継続検査を受けています。
サードのキャタライザー、HKSスーパーターボマフラーです。
音量については指摘されたことがありません。
5年目の車検で排ガス検査でNGが出たことありますが、付近を走らせて温めて再検査では合格しました。
1度、合格したら7年目の車検では何ら指摘されませんでしたよ。
ユーザー車検で陸運局からお墨付きをもらってみてはいかがですか?
気持ちいいものです。
書込番号:22963151
4点
90dBは社外品マフラー並みですね。
測定時にエンジン回し過ぎかも知れません。
近接排気騒音測定時の回転数は、最高出力回転数の75%なので、6400rpm(カタログ上)×0.75=4800rpmになります。
ディーラーに測定時の回転数を聞いて見ては?
騒音計を買って、自分で計ってみるのも手ですね。
書込番号:23225575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル
前回皆さんの助言の、おかげで納得出来る金額で無事購入する事が出来ました。ありがとうございます!
そこで新たな質問なんですが前の車に履かせてた
245/45R18 のスタッドレスタイヤあるんですけど
これWRXに履かせたらタイヤあたりますかね?
書込番号:22776640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ビール1さん
スタッドレスの銘柄にもよりますが、標準タイヤと同サイズなので、車高を下げない限りは当たったりしないと思います。
雪道を走行していると付いてしまうホイールハウスの氷塊を外れやすくするために、メーカーでは標準サイズより小さいスタッドレスを推奨していると、スバルディーラーの方から教えていただきました。
ご参考までに
書込番号:22776682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
標準サイズは245/40R18ではないでしょうか?
書込番号:22776716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ビール1さん
タイヤ径が大きくなるのでやめといた方がいいです。
ハンドルをいっぱいに切ったとき、ダンパーが底が付くほど下がったりしたとき、内側がタイヤハウスに当たる可能性があります。
メーターも狂いますし、タイヤ径は合わせないといけませんね。
書込番号:22776758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ビール1さん
すみません。
タイヤサイズを見間違っていました。
https://www.autoway.jp/how-to-choose/inch-caliculator/?SID=tmrgq8ui689k00ac2752onktg2
外径が23m大きくなり、スピードメーターも-3.5%ずれるとのことなので、やめた方が良さそうです。
書込番号:22776776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはりメーター狂いますよね
大人しくスタッドレス買い直して履きます‼
書込番号:22777002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
WRXSTIの中古車 (全2モデル/525物件)
-
インプレッサ WRX STI Aライン 4WD ターボ エアロ ハーフレザーシート ドラレコ スマートキー HIDヘッド ETC クルコン 純正18インチアルミ オートエアコン CD パドルシフト
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 586.9万円
- 車両価格
- 575.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 414.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 211.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
107〜890万円
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
83〜451万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
インプレッサ WRX STI Aライン 4WD ターボ エアロ ハーフレザーシート ドラレコ スマートキー HIDヘッド ETC クルコン 純正18インチアルミ オートエアコン CD パドルシフト
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 586.9万円
- 車両価格
- 575.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 414.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 211.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 13.9万円


















