スバル WRX STI のクチコミ掲示板

<
>
スバル WRX STI 2014年モデル 新車画像
  • WRX STI 2014年モデル
  • インテリア1 - WRX STI 2014年モデル
  • インテリア2 - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルブラック・シリカ - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア クリスタルホワイト・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア WRブルー・パール - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア ピュアレッド - WRX STI 2014年モデル
  • エクステリア - WRX STI 2014年モデル
このページの先頭へ

WRX STI のクチコミ掲示板

(3160件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WRX STI 2014年モデル 1702件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI 4door 2010年モデル 35件 新規書き込み 新規書き込み
WRX STI(モデル指定なし) 1423件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全250スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バランスドエンジンについて

2020/01/14 12:23(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

ノーマルのエンジンでも気持ち良いと思いますが、バランスドエンジンは、レッドゾーンまでのフィーリングが非常に気持ちが良いと聞きます。

あえて比較するなら他にどのような特徴があるのか教えてください。

また、同じ水平対向ポルシェのエンジンは、バランスドエンジンなのでしょうか?

ご教授願います。

書込番号:23167626

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2020/01/14 13:47(1年以上前)

>クラシックチュチュさん

ぶっちゃけ、限界走行比較でもしないと、普通はわからないのではないかと。
むしろ、お初の方とかの水平対向エンジンの微妙な癖が気になる方が上な様な気がします。
これをわからないと、堪能する以前に痛めるカモ?
至近の物は電スロとecuで包まれているかもしれませんが。。。

書込番号:23167774

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/01/14 17:16(1年以上前)

ファイナルエディションのEJ20の回転系パーツの公差低減なら、今時のエンジンは各メーカーもノーマルで普通にやっている。
目的はフィーリングを高めると言うよりも、フリクションロス軽減やバランス化による低燃費狙いでしょう。エンジンの加工精度が格段に高いので自ずと公差も小さくなっている。

自分の所有車種も普通でピストン、コンロッド、クランクシャフト、バルブなどは公差が1桁小さくなっているね。

ホンマモンのバランス取りしたレーシングエンジンだと高回転まで一気に回るけど、一気に回転落ちもする扱いの難しいエンジンにもなる。

ポルシェのエンジンが全てそうかは判らないけど、古いポルシェからピストン、コンロッドの重量合わせなどは普通にやってると思う。ナローポルシェも6気筒全部バッチリ重量合ってたのは確認した事がある。
回転落ちが速くて回転数合わせが大変なエンジンだった。

ファイナルエディションもピーキーなバランス取り迄はやらないだろうから、体感出来るレベルかは微妙な気はします。

書込番号:23168066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/01/15 00:26(1年以上前)

>また、同じ水平対向ポルシェのエンジンは、バランスドエンジンなのでしょうか?

https://youtu.be/o65zk1XaZLc
これを見る限りでは、やっているようには見えませんね...

書込番号:23168974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/15 03:52(1年以上前)

バランスドエンジン
プラットフォーム同様プラシーボの効果の方が大きそう。
そういう事前記載や事前説明が無くて分かる人が果たしてどれだけいるか微妙な感じ。

書込番号:23169081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


火炎さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/02 11:49(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

リンク先見れなくなってました…
支障があったんですかねぇ

書込番号:23205170

ナイスクチコミ!2


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/02 12:08(1年以上前)

シリンダ/ピストンの公差内でのランクを揃えるだけで、別モノのようにスムースになります。
普通は4ランクくらいあって、2ランクか3ランク混合です。4気筒で4ランクは不良扱いのはず。

同じことがバルブリフターやクランクの軸にも言えますが、寄与率は低いです。

もう一点は慣性質量を合わせて、一回転中の角速度変動を低減されているはず。
ホイールバランスと同じ原理です。

水平対向エンジンの場合は直列よりクランクが短く捻れ振動が小さいので、バランスをとる効果が大きいです。

なのでバランスをとったエンジンは珠玉です。
ロドスタあたりのなまくら実用エンジン流用とは素性が違うし次元が異なります。

書込番号:23205207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2020/02/02 20:19(1年以上前)

>MiuraWindさん
興味深いお話、ありがとうございます。

水平対向エンジンをバランス取りする意義について良くわかりスッキリしました...。
バランスドエンジンを手にされた方が羨ましいですし、末永く大事にして欲しいと願うばかりです。

書込番号:23206067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/02/03 23:59(1年以上前)

>火炎さん

>リンク先見れなくなってました…

あらま...まぁ、「個人のチャンネル」に上がっていた「番組内容」なので..._| ̄|○


https://youtu.be/ny0ve570pSg
こちらなら「正式チャンネルの動画」なので大丈夫だと思いますm(_ _)m

書込番号:23208472

ナイスクチコミ!1


火炎さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/04 14:25(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
興味深く見させていただきました。
カーボンシャーシの製造はあのようにするのかと・・・想像と大きく違っていました。

書込番号:23209263

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ119

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 故障多発

2020/01/28 17:52(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI

クチコミ投稿数:4件

WRX STI E型に乗っています
購入1か月 エンジンチェックランプ点灯→修理
    3か月 エンジンルームから煙 パワステギヤーボックスのシールからオイル漏れ→ギヤーボックス交換
    6か月 エンジンルームから煙 ターボと繋がるホースからのオイル漏れ→ホース交換
    10か月 焦げたような異臭 ゴムシール異常→シール交換予定
とゴム部品でのトラブルが多発しています
 原因はミニサーキット(1回/月)を走っているからかもしれません
サーキットを走っている方教えてください
皆さんはどのよう対策をしていますか?

書込番号:23196368

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:601件

2020/01/28 17:56(1年以上前)

サーキットで走行ということでしたら消耗部品として諦めましょう。

書込番号:23196370

ナイスクチコミ!17


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/28 18:00(1年以上前)

サーキットでは高負荷があちこちにかかるので当然ですよ。そろそろブレーキにトラブルが出そうなので一年点検では徹底的に点検しないと最悪買い替えかも?

書込番号:23196374

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2020/01/28 18:07(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
 消耗品と思えばいいのですね
ブレーキ消耗のアドバイスありがとうございます
 デーラーで点検して貰います

書込番号:23196393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2020/01/28 18:28(1年以上前)

不具合上等です(^_^)b

スバル車は大らかな気持ちで乗るもんです(^_^)b

書込番号:23196436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:31件

2020/01/28 19:23(1年以上前)

・・・

タイヤ交換がそろそろ必要かも。(。・ω・。)。

ブレーキ液も・・・

昔になりますけど鈴鹿サーキット走らせてもらえたことがありますけど

スリックタイヤ?初めて見て大変驚きました・・・(・・

・・・(゚ω゚)・・・


書込番号:23196523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/01/28 19:28(1年以上前)

すばるクォリティ((((;゚ω(;゚ω゚(; ゚ω゚)))ジェットストリームガクガクブルブル

書込番号:23196534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6556件Goodアンサー獲得:490件

2020/01/28 19:28(1年以上前)

レースに使っているなら、故障ではなく必要な整備の類でしょう。

書込番号:23196537

ナイスクチコミ!12


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/01/28 19:45(1年以上前)

サーキット走行に使用すれば、メーカー保証のSUBARUが決める仕様の限度を超えた使用によるもの。に該当するでしょうから
全て自己負担での修理は覚悟の上で走ることになりますね。
任意保険(社料保険)なども効かないから色んな想定外の費用をも蓄えておかないと立ち行かなくなります。
コースにオイル撒いちゃうだけでもオイル旗の張本人でも結構な請求があったりもあるしね。
予防として油温、油圧、水温などの情報なしで走らないかな。

慣熟走行もクールダウンもせずに時間いっぱい全開走行なんかしちゃうと
WRXと言えどノーマルだと
方々がパンクして故障どころじゃなくなると思う。真っ先に弱い方のゴムシールやゴムホースが逝きますね。
パワーに比例して。
ミニサーキットだと尚更冷却追いつかず冷えないから厳しいんじゃないかな。
WRXクラスだとミニサーキットは向かないだろうし。

書込番号:23196571

ナイスクチコミ!10


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/28 20:10(1年以上前)

サーキットで使った車を保証で直させてるの?

書込番号:23196629

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2020/01/28 20:37(1年以上前)

>WRXワッキーさん
どこのメーカーでも、保証は通常の使用において故障した場合です。
たとえSTI部品でも保証外になります。

書込番号:23196704

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/01/28 21:03(1年以上前)

F1が何であんなに高くて凄いかを知らない素人が多いなぁ。
サーキット全開走行の負荷がドンだけ凄いかを知らなさ過ぎ。

書込番号:23196765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/28 22:01(1年以上前)

ミニサーキットを走ってるって・・・

それって超シビアコンディションでしょうが。

ミニサーキットやジムカーナってのはクルマにはとても厳しいよ。
コーナーまでの距離が短いから、急加速に急制動。スピードも出ないから冷却も十分出来ってないんじゃないの?

油温管理してる?、デフオイルは毎回交換してる?
ブレーキフルードが沸騰してモレ出てないかな。よくもそんな使い方でDラーに部品交換させるよなぁ。とんでもないぜ。

書込番号:23196890

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2020/01/29 08:55(1年以上前)

ミニサーキットって車にとって過酷なんですね
スピードが出ないのにどうして壊れるのかわかっていませんでした
これからは車をいたわりながら走行するようにします
  

書込番号:23197540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2020/01/29 09:44(1年以上前)

>WRXワッキーさん
もし、保証修理で対応しているなら、ディーラーをだまして損害を与えていますので、立派な「鷺?」です。

自動車保険(任意保険も)とも保証されませんので、別に加入してください。
たぶんサーキット会社で扱っていて、その都度の支払いになると思います。いわば登山保険や海外旅行保険と同じです。が、扱っている保険会社は少ないです。
https://hoken-room.jp/car/2740

書込番号:23197594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/29 09:58(1年以上前)

専用保険あるのですね
ディーラーにはサーキット走ること伝えてありますので有償です
 部品は安価ですがほとんどがインマニの下にある部品なので
脱着工数がかかり割り高です

書込番号:23197609

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/01/29 13:05(1年以上前)

本コースだとストレートがある程度、長いしクールダウン走行でもアタック中の全開走行車の邪魔になり難いのでクーリングし易いのでクールダウンには良いけど、逆にクールダウンしないでピットインした途端にブレーキやタービンから出火って以外とあるので、スピード域からも、もっと大事。

ミニサーキットは低いギアメインになるし、高回転を維持し易いので、その割にはパワーを持て余すからターボ車にはツラいサーキットだと思います。
ブレーキにも熱が入り易く、しかも狭いからクールダウン走行は邪魔になりがちで、ストレートも短くから冷えない。

レースベース車両をラインナップしている車両で遊んだ方が耐久性も高めてあるし、通ってアタックして、そのまま走って帰り、問題なく修理も無く次もそのまま走れたりすると思う。

ハイパワー車はパワーの代償がフルパワーかけると持たないところでしょうね。
だからアホほど強化し続けるんでしょうね。

書込番号:23197864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > WRX STI 4door 2010年モデル

クチコミ投稿数:7件

今のところサーキットに行く予定はなく普段は街乗りで週末に峠道に走りに行ったりする程度なのですがスポーツカーに乗ってみたいと思い今貯金しています。
山行って走る以外にも普段のドライブや高速なども楽しい車を探しています。
前はスカイラインER34に乗っていたのですが家庭の事情で手放すことになってしまいました。
再び乗ってて楽しいスポーツカーに乗ってみたいと思うのですが家族も乗るのでAT車で考えています。
維持費や価格的に現行スイフトスポーツ(ZC33S)も考えたのですがスポーツカーっぽくない?ような気がして……

確かライバル車がランサーエボリューションXだったと思うのですが皆さんはどちらがドライブしてて楽しい車だと思いますか?
個人的な意見でも構いませんのでご意見よろしくお願いします。

書込番号:23101697

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/12/11 22:36(1年以上前)

ランエボ10のほうがエンジントルクも2回りくらい太いし、街中のスピードでも、より豊かなトルクを感じられて楽しいのかなと思います。
峠で楽しいかどうかは分かりません。車重がけっこうありますからね。

インプレッサA-lineのほうはATはたぶん5ATですよね。変速スピードも遅いらしいし…。トルクが細いのも、ATの性能が限界だからだと思います。

私個人の意見です。

書込番号:23101793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/12/11 23:15(1年以上前)

何をもってスポーツカーと定義するか、そう見えないと取るかで選ぶものは変わります。

WRX STI もランエボも量産ファミリーカーがベースですしね。
ラリーに参戦するためには一定以上の生産台数が必要で、それをクリアするために選ばれたのが
量産されていたファミリーカーをベースに戦闘マシンに替えた物。

スイスポもスイフトをベースにホットバージョンにした物。
どちらもベースは普通の車です。

速さだけを求めたモデルなので、公道の法定速度内で走って楽しいかどうかは
とにかくこの車が大好きって動機が必要かと思います。

他には純粋にスポーツカーとして開発され作られた純粋なスポーツカーが存在します。
現行車種だと代表格が国産だとNSX、フェアレディZ、GT-R(ベースには普通のスカイラインがあるけど別物だからはいる)、86やBRZ
スープラ、レクサスにもあったが今は買えない、ロードスター、コペン 、S660
どれも主目的が走る事それを1から作った車。
スポーツカーは速さだけじゃないのが判るように軽自動車も立派なスポーツ。

生まれ方の違いはあるけど、どちらも捉え方はスポーツカーだね。
速いと楽しいは必ずしも比例しない。

書込番号:23101877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/12/12 00:19(1年以上前)

>疲れた男型巨人さん

質問内容が抽象的で、車好きのオジサン達も返信しずらい感じかと思います。

何を持って「スポーツカー」とすべきなのか?個々で違いますので・・・。

例えば「予算が200万円程度で、楽しく運転できて、そこそこ速く、4人乗れるATの中古車を探しています」という感じにすれば、経験豊富なオジサン達の良き返信が得られるかと思います。

中古車のインプレッサSTI A-lineを試乗するのは、球数も少なく、車検切れの個体も多いだろうから難しそうですね。

現行のWRX S4のご先祖様がインプレッサSTI A-lineという位置付けかと思いますので、WRX S4を試乗して楽しく感じたなら、きっとインプレッサSTI A-lineも楽しく感じると思います・・・。

書込番号:23101978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/12/12 07:29(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
>Re=UL/νさん
>名乗るほどの者ではないさん

ご返信ありがとうございます!
質問が抽象的だったので補足します!

予算は200万円〜250万円(頑張っても300万円まで)で、絶対的速度ではなくスポーツカーに乗ってる雰囲気(デザインなど)とか止まったり曲がったりするのも楽しく運転できて、そこそこ速く、4人〜5人乗れるATの中古車を探しています。

皆さんのおすすめ車種・グレードなどありましたら教えてください!
よろしくお願いします!

書込番号:23102235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10084件Goodアンサー獲得:1414件

2019/12/12 08:35(1年以上前)

>疲れた男型巨人さん
2車種ともラリー車に改造できるスペックを備えたセダンだと思います。ジャンルがあるとすればスポーツセダン。
私はアウトバーンを300km/h以上で飛ばせる車だと思っていますが、日本にはないでしょう。

そうすると、フェラーリとかカウンタックとか?
S660は?

定義は人それぞれでしょうが。所詮は自己満足の世界です。私も偽スポーツカーでがんばっています。

書込番号:23102316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/12/12 10:08(1年以上前)

>疲れた男型巨人さん

お勧めとしては、スバルWRX S4が筆頭となります。

中古車検索でのヒット数が278件と、それなりに球数は存在し、近県での購入も視野にすれば、好みの車選びが可能だと思います。

見た目に関しては、今時の車としては「ただ物ではない雰囲気」を醸し出しており、性能的にも申し分ありません。

峠道を軽く攻める・・・程度では車の持てる性能の半分も発揮できませんが、アクセルの踏み代の”余裕”を楽しむ大人の車だと思います。

グレードに関しては、ほぼ2.0GT−Sアイサイト一択状態ですので、迷う事はないと思います。

姉妹車であるレヴォーグも、2000cc車を選べばWRX S4と同等性能ですし、ワゴンなので使い勝手も良い車です。

他には、現行マークXなんかも走ってて楽しいと言えます。

内外装とも見た目は、人により感じ方が異なると思いますし、見方によっては「オジサン車」にしか見えませんが、エコカー全盛の今時の車の中では、十分スポーティだと思います。

車体も軽めで後輪駆動で、峠道を軽く攻めても軽快なハンドリングで、R34スカイラインにも通ずる面白さがあると思います。

中古車検索でも1778物件と豊富で、グレード等、仕様も選び放題となり、お住いの地域での購入が可能かと思います。

2500cc車でも十分速いですが、燃費と税金が許容できれば3500cc車が、より面白いかと思います。

以上、挙げた2車は現行型式なので、最寄りの新車ディーラーで試乗可能だと思います。

上記2車以外では、不人気系のFR駆動の4ドアセダンが、思いのほか値落ちが進んでおり、面白そうに思います。

書込番号:23102447

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/12/12 12:55(1年以上前)

>予算は200万円〜250万円(頑張っても300万円まで)で、絶対的速度ではなくスポーツカーに乗ってる雰囲気(デザインなど)とか止まったり曲がったりするのも楽しく運転できて、そこそこ速く、4人〜5人乗れるATの中古車を探しています。

スポーツカーの雰囲気を持って、よく曲がり、良く止まるとなるとライトウエイトスポーツカーとなるけど、4、5人乗れるってのはスポーツカーにとって相反する要求だから難しいね。

該当するとしたらシビックタイプR ユーロなど2007年モデルあたりかな。

現在はスポーツカー自体が少なく、中古市場もプレミアム価格で程度の割には高額ですね。
今貯金していていつ買うのかですけど、買う頃にはクラシックカーになるかもw
既に10年以上落ちの10万キロ超えが多い車重なので。

個人的にはスイフトスポーツがコスパも良く、走りも楽しいマッチした車だと思う。5人はキツいけど。
それは他も同じ。

書込番号:23102690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2019/12/12 14:46(1年以上前)

現行のシビック(セダン、ハッチバック)が中古で何とか予算内に収まるなら、どうでしょうか?

スポーティな雰囲気はあるし、1.5リッターターボで維持費もそこそこ抑えられます。
家族で使うにも良いと思います。

書込番号:23102819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2019/12/20 19:44(1年以上前)

WRX STI A-line 乗っていますが、ブリッピング機能がついており、シフトダウン時気分が上がります。
また、クルーズコントロールが付いているので長距離ドライブもらくちんです。

書込番号:23118850

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイナルエディション

2019/12/08 23:21(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

最初の当選者555名のうち何名かキャンセルがあったようですが、結局何人目までの次点の方が滑り込めたのでしょうね。公表されないでしょうから情報はないとは思いますが、申し込んでいただけにやけに気になります。

書込番号:23095978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/12/09 21:02(1年以上前)

倍率のほうが気になるに一票

書込番号:23097743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/12/10 22:28(1年以上前)

最後に確認した時は応募者7000人弱だったかな。

書込番号:23099827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/12/12 10:34(1年以上前)

巷では最終の申し込み総数が13000人とも言われていますが、その内、優先順位7000人目弱の方が、555台目のファイナルエディションを購入できたということでしょうか。とすると、当選しても断られた方が結構いたということになりますね。

書込番号:23102491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/12/20 16:49(1年以上前)

12月1日が当選者の注文締め切りだったのですが、今頃(20日)になって下記のお知らせがメールで届きました。1日までに注文しても商談がまとまらず、繰り上げ当選者が最近まであったように読み取れます。

【WRX STI EJ20 Final Edition販売につきまして、商談、注文手続きを行ってまいりましたが、今回予定していた台数全てがご成約・完売となりましたので、お知らせします】

書込番号:23118603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

ノーマルグレード値引き相場

2019/11/16 18:45(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

ファイナルエディションの当選発表前後よりノーマルグレードの受注も伸びているみたいで、
私の聞いたディーラーでは、当選発表前に全国で100台単位で売れているとのこと。
話によると、年度内に生産できる量でオーダーストップとなるみたいで、あと2600台程度とのこと。ちなみにこれはファイナルエディション含むそうで、実質ノーマルグレードも2000台ぐらいかと。

そこで、私もファイナルエディション落選した身で諦めきれずノーマルグレードを見積りとりましたが値引きは車体から11万、オプションはナビ、ベースキット、スタイルパッケージ、でナビパック、スタイルパッケージのカタログに載ってる割引のみ。
渋いなぁと思いまして、先にオーダーしてしまった先輩、諦めてないみなさん値引きはどの程度を提示されましたか?

書込番号:23051069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2019/11/16 19:21(1年以上前)

>アキレス腱断裂後さん

値引き相場の情報です。
https://www.junku.com/album/subaru/wrx_sti.html

書込番号:23051140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:276件

2019/11/16 20:36(1年以上前)

足元みられてる値引きです。
それかディーラーでの値引きを絞っている感じですね。
残り台数に限りがあるということは裏を返せば値引きしないでも良いということになりますので、値引きのスタンスな変わってきているという事かもしれません。

FEの話題が盛り上がる前にこの内容で商談してたら最低でも25万前後はあったと思いますよ。

書込番号:23051330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/16 21:35(1年以上前)

同じく抽選に漏れました。
バランスドエンジンに注目してたので、ノーマルは全く興味なし。

見積もりだけでもと五月蠅いので見積もりしてもらって、車体から15万、OPから5万
(素STI+DXオプション、リアスポ、楽ナビ、ベースキット6点、リアビューカメラ)

また、いつも取引してる業販仕入の業者で同じ構成で35万って所。
まあ買わないんだけど。

書込番号:23051480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/16 23:44(1年以上前)

落選者を対象に特価で販売しますとメールしてきて、この値引きだからね(笑)

書込番号:23051756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/11/18 21:36(1年以上前)

僕は生産終了発表手前の前期決算ねらいでかいましたので値引き45万で手を打ちました。総額420万円台でした。
最終的には9月末にサインしたので生産終了発表のあとになりました。

書込番号:23055621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/11/23 17:05(1年以上前)

私もFE落選し、並行して商談していた通常グレードを買いました。

値引きは、車両約15万円、OPから約20万円、下取り+5万円でした。

ディーラーの話では、通常グレードも残り少ないようで、スバルのHPにも

「但し、想定を上回るご注文を頂いているため、12月23日以前に注文受付を終了する可能性があります。詳しくは販売店にお問い合わせください。」

という但し書きが入りました。12月23日以前にオーダーストップしそうですね。

書込番号:23064927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/11/25 21:06(1年以上前)

先日契約しました。残り1000台ぐらいとのことです。値引きは約44万でした。ちなみにFEはそのDからは三名当選したようです。
ディーラーが休みのため確認できないのですが、リヤモニターの増設を子供の為に使用としてますが一般的にはDで持込取り付けは可能なんでしょうか?

書込番号:23069623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/11/26 15:08(1年以上前)

>嫁にバイクがバレないか不安さん

各販社によって社外品の取り付けに対する対応が違うようなので購入された店舗で確認されたほうがいいですね。

購入時の条件に入れていれば取り付けてもらえたかもしれませんね。

書込番号:23071003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/11/26 17:26(1年以上前)

>ぴぃぱぱさん
確認しとけばよかったです。できなければ持込でつけてくれる所をさがします。
ありがとうございました。

書込番号:23071227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/18 16:47(1年以上前)

こんにちは。先日契約してきました。C型からの乗り換えです。
ベースグレード、メーカーOPホワイト ディーラーOP55万円付いた状態から総額45万円値引きでした。当方東京スバルでの購入になります。参考までに。

書込番号:23114779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

標準

WRX STI 車検

2017/09/27 08:30(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX STI 2014年モデル

クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

マフラー交換等で車検気になる方へ 

マフラー ガナドール フルサイズ(センター付)  HKSのメタルキャタライザー  IMPREZA-NET特別仕様版FlashEditor
に交換してあるWRX STIをディーラーで車検通しました。

マフラー音が気になりましたが無事車検通りました。 

気になる方参考にしてください。

書込番号:21232246

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:1640件

2017/09/27 08:58(1年以上前)

>マフラー音が気になりましたが無事車検通りました。 

本当は通ると通ったは違う
(見逃しもある)

見た目が大事
外観が派手に買えていなければ
色々見つからない場合も多い

参考にはなりますが


書込番号:21232308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/27 10:30(1年以上前)

gda_hisashiさん

≫本当は通ると通ったは違う
(見逃しもある)

マフラーは一応メーカー曰く車検対応品 メタキャラは排ガス試験証明書付 
メタキャラをマフラー交換後取り付けたら、マフラー音量が大きく感じたのでこれは不味いかなと思っていました。

なんとも言えませんが見逃しもあったかもしれません。(^^;)

書込番号:21232491

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6100件Goodアンサー獲得:2013件

2017/09/27 12:22(1年以上前)

触媒交換をしていても排ガスの基準(CO、HC)が問題なく、排ガス試験証明書が添付され、マフラーには加速走行騒音規制刻印(JQRマークなど)があり、なおかつ近接排気騒音が基準内ならディーラーでも車検は通ります。
ディーラー車検は基準が厳しいので全てチェックしてると思いますよ。

書込番号:21232718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/27 13:17(1年以上前)

今時、車検場でも見逃しはほぼ無いのでは?
検査官は、疑問があればすぐに確認してますし。
見解の相違はあるかもしれませんが。

書込番号:21232885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/27 14:19(1年以上前)

こんにちは。

車検通過良かったですね。

車検の報告書等に、近接排気騒音の記載はありませんか?

記載があれば参考に教えてください。

車検とおっているので、96dBは超えていないはずですが。

同仕様にしたいのですが、ガナのマフラーとFEだけで結構五月蝿いので、メタキャタ導入をためらっています。

書込番号:21232981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/27 15:08(1年以上前)

kmfs8824さん

コメント有り難うございます。m(_ _)m 

≫ディーラー車検は基準が厳しい  

私は、顧客なので多少の手加減があるのかと勝手に想像してました。 通って良かった。(^^;)



困った熊ったさん

コメント有り難うございます。m(_ _)m 

≫今時、車検場でも見逃しはほぼ無いのでは?

ですよね 手加減したことがバレたら、民間車検場の許可取り消しされますね。

書込番号:21233061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/27 15:16(1年以上前)

かめかね0507さん  こんにちは(^o^)

≫車検通過良かったですね。

有り難うございますm(_ _)m

車検証の証書は後ほどディーラーから郵送されてくるらしく、今手元にないので確認できません。
後日届きましたら確認し書き込みます。

≫メタキャタ導入

導入してみてください。  間違いなく走りの違い体感できます。  私は目が点になりました(^_^)v

書込番号:21233076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/27 21:17(1年以上前)

車種違いますがメタキャタ導入2回目の車検で次回危ないかも報告がありました。
せめて3回目パスして欲しいです。

書込番号:21233901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/27 22:04(1年以上前)

お久しぶりです。
車検は出すところの解釈次第です。
私のはマフラー、メタルキャタライザ、FE、剥き出しエアクリでしたが、私の買ったディーラーからは車検前に何も注意は受けませんでした。
そのまま車検に出すつもりでしたが、とある事情で手放すことになりました。
多分、ディーラーはエアクリを純正に戻して車検を通した後に、中古車で売るつもりだと思います。

書込番号:21234081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G_R_Fさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2017/09/28 07:17(1年以上前)

>ちゃびん2さん
自分も同じ仕様です^^;
最近、車検前無料診断無事に通って年末に車検出す予定にしております。
音量ギリギリみたいですね(^o^;

書込番号:21234863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/28 07:47(1年以上前)

+x~)8hapTZ/fさん

コメント有り難うございます。m(_ _)m 

≫2回目の車検で次回危ないかも報告

排ガス それとも 音ですか? どちらにしても10年くらい保たせてもらいたいですね。



885ソニックさん  こんにちは(*^_^*)

手放したんですか。 こんどの車両は? 気になるなぁ(^_-)


G_R_Fさん

コメント有り難うございます。m(_ _)m 

同じ仕様で車検クリア(^_^)v 良かった!(^^)! !(^^)! !(^^)!

私も感じましたが、マフラー音 ギリかなぁと不安でした。 ≫音量ギリギリ でしょうねぇ(^_^;)

書込番号:21234901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/28 23:25(1年以上前)

私の場合はガスっぽいです。

12月車検でどうなるか、新しいキャタ用意するか悩みどころ。

書込番号:21236976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/29 08:48(1年以上前)

+x~)8hapTZ/fさん お早うございます(*^_^*)

排ガスですかぁ  交換するにしても金かかりますね(>_<)

一度メタキャラ使っちゃうと純正に戻れないです。(^^;)

書込番号:21237598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/29 16:59(1年以上前)

>ちゃびん2さん
こんにちは。
次の車はS208です。


なんちゃってです。
800万円は無理です。
他書き込みに書きましたが、D型に買い換えました。
納車は11月です。
今の車の車検が切れたら、納車まで代車です。
今度こそしばらくはノーマルのつもりです。

書込番号:21238432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/09/30 08:11(1年以上前)

885ソニックさん  お早うございます(*^_^*)

D型いきましたか いやいや思い切りましたね。 おめでとうございますm(_ _)m

ノーマル 我慢できますか(^_-)

S208 抽選だけ参加するかなぁ(^_^;) 

書込番号:21239932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/10/05 10:33(1年以上前)

車検証 一部切り抜き画像

かめかね0507さん こんにちは(*^_^*)

車検証が届きましたので画像UPします。

書込番号:21253007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/05 11:01(1年以上前)

ちゃびん2さん。
画像UPありがとうございます。
ただ、実測値ではなく、
近接排気騒音規制値 96dB以下
で、OKですとの証明ですね。
んー、実測値が知りたいですね。

書込番号:21253062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/10/05 13:09(1年以上前)

かめかね0507さん

≫実測値が知りたいですね

ディーラー 実測値教えてくれますかねぇ? 無理ぽいですが、こんど行ったときでも聞いてみます。

書込番号:21253374

ナイスクチコミ!0


G_R_Fさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 WRX STI 2014年モデルの満足度5

2017/12/26 07:06(1年以上前)

>ちゃびん2さん
22日にVAB預けて無事に車検通りました(^^)/
音量はギリギリとは思いますが^^;
リコールも同時で諭吉さん5枚返金の印してきました(^^ゞ

書込番号:21460768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件 ちゃびん2のブログ 

2017/12/26 08:44(1年以上前)

G_R_Fさん お早うございます(*^_^*)

おめでとうございます。!(^^)! !(^^)! !(^^)!

自分はダメな確率60%と思っていたのでドキドキ ハラハラでした。

良かった 良かった(*^_^*)

書込番号:21460914

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「WRX STI」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WRX STIを新規書き込みWRX STIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WRX STI
スバル

WRX STI

新車価格:379〜710万円

中古車価格:80〜1202万円

WRX STIをお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXSTIの中古車 (全2モデル/523物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WRXSTIの中古車 (全2モデル/523物件)