Let's note J10 CF-J10TYAHR
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J10 CF-J10TYAHR
値段が安い割には高性能だなと思い、モバイル用途でこの機種の購入を考えていますが、この機種についてはレビューも書き込みもないので、なぜだろうかと気になっています。ほかのレッツノートと比較して値段的に何か劣るところとかがあるのでしょうか?主な用途として出張先での報告書作成、YouTubeの動画鑑賞、mixiのゲームなどの使用を考えています。また、購入後にハードディスクをSSDへ換装するつもりでもいます。購入した方や詳しい方から感想でもいただければ幸いです。
0点

>この機種についてはレビューも書き込みもないので、なぜだろうかと気になっています。
単純に不満がないだけかと。
クチコミの多くがトラブルや購入相談です。
Let's noteを買う方は、ある程度どういうモノであるかを知った上で買われる方が多いため、あえてどうこう言うほどでは無いと。
書込番号:14070246
7点

わたし的には10インチなのがもうNGなんだけど、その他は駆動時間が短いのと重いのが気になります。あとは、17mmピッチなのにアイソレーションじゃないってのが気になる。
モバイルに求めるのは絶対性能じゃなく、軽さと駆動時間と高速タイピングできるかという点です。字が小さいのはつらいのでよっぽどのトレードオフがないと選びません。
1.1kgクラスで13.3インチ9時間駆動のPCはありますからね。おまけに19mmでアイソレーションだし。
これで10時間駆動900g切るとかならアリかなと思うけど。
まぁでも安い (ultrabookはまだ高い) から妥協はアリだと思いますよ。
5万円の1.5kgよりはよっぽどモバイルですよね。
書込番号:14070281
1点

他の機種というのが何かにもよると思うけど、パナ買うならタフシリーズでしょう。
書込番号:14070303
1点

クチコミなどが少ないのは似たようなスペックのCF-J10RYAHRのが安かったからというのもあるんじゃないかな。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282316.K0000245993.K0000245991.K0000245992
SSD換装するのなら、元から搭載してi5でLバッテリーの上位モデルでもいいような。
書込番号:14070356
2点

皆様。御親切に回答いただきありがとうございます。こんなに早くレスがつくとは思ってもいませんでした。
>パーシモン1wさん
>単純に不満がないだけかと。クチコミの多くがトラブルや購入相談です。
なるほど。そういう解釈もあるんですね。ちょっと安心しました。
>ムアディブさん
>モバイルに求めるのは絶対性能じゃなく、軽さと駆動時間と高速タイピングできるかという点です。
確かに私もそう思います。私は手が小さいのでこのサイズでも大丈夫だろうと考えています・・・多分。
>澄み切った空さん
>パナ買うならタフシリーズでしょう。
う〜ん。そうですか。タフシリーズはちょっとサイズ的にも大きいと思って対象から外しています。
>kanekyoさん
>SSD換装するのなら、元から搭載してi5でLバッテリーの上位モデルでもいいような。
そうなんですよね。自分も非常に迷っているところです。バッテリーの持ちも長くなるのでいっそのことそうしようかと考えています。ただし,その分値段が・・・。
書込番号:14072281
0点

結果報告です。また値下がりしたのでこの機種を購入してしまいました。上位機種にするかどうかかなり迷ったのですが,メモリの増設やSSDへの換装は後でのお楽しみとして値段の安さに負けました。
書込番号:14081449
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
