

このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2012年3月5日 03:48 |
![]() |
4 | 3 | 2012年2月3日 10:41 |
![]() |
2 | 2 | 2012年1月29日 13:39 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月23日 01:42 |
![]() |
3 | 8 | 2012年1月15日 18:47 |
![]() |
0 | 3 | 2012年1月14日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
ユニットコム製
CPU AND Phenom II X6 1055T
マザー MCJ Co.,Ltd A785GM-M7
メモリー Patriot Memory PSD34G1333KH (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) 換装
グラボ 玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW 換装
ハードディスク 1TB*1台
電源ユニット SilverStone SST-ST85F-P 換装
OS Windows7 32bit Home
DirectX 11.0
ウイルスソフト ウイルスバスター2012 BF3例外設定
ゲーム設定 中
ケースサイドオープン扇風機にて送風
上記構成でBF3をプレイしてるのですが、マルチで出撃すると高確率でBF3がフリーズします。
フリーズ対処方法を教えてもらえませんか、お願いします。
0点

>マルチで出撃すると高確率でBF3がフリーズします
症状がどんな案配か詳しくお聞かせくださいますか?
構成を見る限りバスターが悪さをしてるのかな?くらいしか浮かびません。
書込番号:14236289
0点

PCにオフィスが入った状態だとインストに失敗する症例もありますけど
仕事用にオフィス入れてあったりしませんか?
書込番号:14236362
0点

プレイ画面でスリーズします、ctel+Alt+Drlete 押しでタスクマネージャーをキャンセルでホーム画面に戻るとBF3は強制終了しましたとでます。
書込番号:14236392
0点

2chのテンプレ拾ってきました
OSのユーザーアカウントに全角文字を使っている
>半角文字でアカウントの新規作成しbf3インストール
日本語版の人でインストールしたフォルダが「バトルフィールド 3」になっている
>BF3をアンインストール後Originのバージョンを確認(最新は 8.3.1.9?)後、必要に応じて更新。その後BF3のインストール
Office IME 2007 もしくは Office IME 2010 を使っている
>既定の言語を Microsoft IME(MS IME) もしくは Google IME へ変更する
IMEに英語(米国)>キーボード>USを追加
ゲーム内オリジンを切る
<設定方法>
Origin画面の右上歯車のアイコン>設定
[ゲーム内]タブの[ゲーム内Originを有効にする]のチェックをはずす
完了
マルチが繋がらないなど
・モデム、ルータのポートを開ける
・ファイアウォール、ウィルスソフトの例外にbf3.exeおよび"http://battlelog.battlefield.com/*"を設定
・PBの更新->PBSetupを拾ってきて更新>> http://bf.xxz.jp/wiki/?PunkBuster
・VC++2010再頒布可能パッケージ、.NetFramework4、DirectXの手動更新
32bitOS限定
・3GBスイッチを使う
ウィルスセキュリティーZEROを使っている
・ウィルスセキュリティZEROを停止ではなくアンインストールする
書かなかったけどvista sp2互換設定は不具合の報告があるのでやる場合は注意
以上引用終わり。
バトルログのURLを例外設定することも必要とありますね。
何か引っかかるところがありましたら片っ端から試して見てくださいな。
書込番号:14236445
2点

Yone−g@♪ さんのありがとうございます。
ゲーム内オリジンを切るに設定とPC内に以前のグラボのドライバーがありましたのでアインストールしたところ何とか出来る様になりました。
書込番号:14242479
1点

おお 良かったですね。
ゲーム内オリジンのカットというのは私自身初耳でしたが、それで解決出来たというなら
良かったです。
古いVGAドライバーも悪さの原因として良くあげられるパターンですが実際
ユーザ側で気がつかない場合も多いです><
今回はスレ主さんが自作スキルお持ちの方でしたのであっさり解決出来ましたけど
経験少ない方だとドライバの残りカスといわれても「?」でしょうし、
スレ文章内ではそこらを推測出来なかったのでドライバが悪さの主原因でしたら
判別出来るまで時間かかったでしょうね><
書込番号:14242553
1点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

む?NGワード地雷でも踏んだかな?
投稿削除されたようで。
とりあえずセキュリティソフトを一時的に試す以外で外すというのは
論外ですので、無いよりマシといえない悪いソフトも(中には)ありますが
セキュリティソフトは入れておきましょう
解決策の案は後程
書込番号:14091126
1点

こんばんはお待たせしました。
んと、「なかなかつながらない」というのは
繋がることもある(半々くらいの割合で・・・但し時間がかかる)
って状況であってますかね?
としますと、じつはコレほぼ正常な案配な可能性があります。
正常とは言ってもいらつきますし腹立たしいのは変わらん訳で納得いかないかと
思いますが・・・。
で、殆どめったに繋がらないってな具合であれば何か設定や調整で改善できるかもしれません。
(ここでPC構成やらどんなプロパイダ使ってる?ですとか色々聞き出さなきゃ
ならなくなるんですけどね)
あとマルチプレイとコーププレイですよね?
問題なのは・・・・。
VGAが何かが大事なポイントの一つ目で次にNIC設定弄れないか調べてみる・・・かなぁ?
セキュリティソフトも素性が良い奴はそれぞれのクライアント(ゲーム、BF3とはいっても
マルチとコープとキャンペーンはそれぞれ別のゲームになります・・・動かすソフトが別、
という意味で)それに対してセキュリティソフトが
それぞれの起動について許可をするか聞いてくる場合があり、その質問窓を見落として
しまうと起動出来ない原因がつかめなくて悩む事もあったりしますので。
セキュリティソフトの名前もお聞かせ願いたい所
書込番号:14091710
2点

追記
ほぼ接続不可能なパターンとしてパンクバスターが絡む事例が多々あります。
EAのサポートセンターにもFAQとして解決方法が記載されてます。
後、大前提としてGFに最適化されたゲームのハズでして、ラデオンのカードだと
特にミドルレンジ以下の品物の場合
ログインに成功してもゲーム画面がなかなか現れない
(真っ暗な画面からゲーム開始の画面に切り替わるのに時間がかかる)等の
症状は前作BFBC2から経験がありますね。
書込番号:14102094
1点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
操作デバイスは何を?
確かデフォルトだと使いにくかったハズですね。
X軸を反転の設定にしてみては?
あとキーボード操作ですと姿勢崩したあとのリカバリーはかなり難しかったかと。
書込番号:14078428
1点

旧作から大分簡単になったんですけどね…
意味が通じなかったですかね?
ゲームのキーコンフィグ画面を出すと
歩兵時や航空機、あと車両かな?タブで区切られて
それぞれ独自に設定出来ます。
ヘリなんで航空機のタブを選びマウスのX軸を反転に
設定します。
これでマウスをパッド上で上に滑らせれば機首は上に
手前に(下に)下げると機首が下に向くはず。
ヘリの前進、後進は多分これで出来るはずですし
機乗して即墜落は無くなるハズですが。
書込番号:14082415
1点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
PC環境
Win7-64bit,CPU2600K,RAM16GB, Glapfhic Nvidia 560Ti(ver. 285.62)
BF3初心者です。
Win-Vist(sp2)互換モードで動作させていますが、キャンペーンを10回起動させてまともに動作するのが1回ぐらいです。うまく動作できても途中でクラッシュがよく起きます。
よって、なかなかキャンペーンをクリアーできません。
どなたか対処方法もしくは、アドバイスをいただけないでしょうか?
0点

質問、何故にそのOS、パーツ構成で互換モードを使用されてるんでしょ?
64OSネイティブのまんまで
快適なハズなんですが。
マザーの機能(ユーティリティ)等でOCしているなら切って試す。
VGAドライバ、DX11の更新辺りですかね。
書込番号:14049399
0点

まずは普通に動かしてみないと切りわけが難しくなります。
その他考えられることとしては、熱とか電源ですかね。メモリーなんかも怪しい。
つまりなんでも、、、ですけど。
書込番号:14049809
0点

みなさん、ありがとうございます。
ネイテブで動作させても、クラッシュ率は変わりません。
また、自作PCですが、OC等は行っていません、
VGAドライバもBF3の推奨の最新版です、
快適に動作させている人はどのような環境でしょうか?
書込番号:14049933
0点

私のPC環境なぞ書いても参考にならないとは思いますけども・・・
主要パーツはスレ主さんのと同じような新しいパーツ構成で充分遊べている方々は多いはず。
パーツ構成の詳細を記載してみるとか、組んだ後どのようなソフトを入れたとか
(ここらは大雑把で構いませんけどね)組んでからどのくらい運用してて
普段使いで何かトラブルが出ていなかったか?とか
書かれると少しは進展があるかもしれませんね。
文字でしか情報伝えられないですから端折って構成書かれてあっても
ちょっと怪しいメーカパーツが無いか?とか初期不良疑える挙動が無いか?とか
スレ主さんの記載した文章では行間からも何も伝わってきませんから。
Memtest86+辺りを回してみてはどうですか?
一応・・・問題は無くあそべてる構成の一例です
CPU i7 960
マザー ASUS SABERTOOTH X58
Mem Sunmax SMD-12G68HP-13H-T PC3-10600 4GB CL9x6枚
VGA SAPPHIRE HD7970 SAHD-797-3GD5R001
SOUND SB XF-i Titanium
RAID ARC-1880iX-24
Strage crucial CTFDDAC128MAG 128GB X4 RAID0
crucial M4 128GB ×8 RAID0 現在鋭意増設準備中
日立ハードディスク×4詳細忘却
シーゲート製hdd×4 同上
電源 エナーマックス1000W 85+
OS Windows7 64bit Pro
ケース Corsail D800
書込番号:14054543
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000094156/SortID=13998224/
イベントログの確認も何かヒントが書かれてるかもしれないですね。
書込番号:14057030
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
PC版バトルフィールド3でマルチプレイが強制終了???
先日まで問題無くプレイ出来ていたのですが急に強制終了するようになってしまいました。
エラーメッセージが
Game disconnected: you were kicked by PunkBuster. Stated reason: PunkBuster kicked
と表示されます。
アンインストールして入れ直すと出来るようになるのですが次の日には、また強制終了になってしまいます。
解決方法解る方居ましたらご教授宜しくお願いします。
1点

>Game disconnected: you were kicked by PunkBuster. Stated reason: PunkBuster kicked
PunkBusterによって強制終了させられました って事みたい…。
チート(ずる・データを改変)行為を防止するために人気のあるネットワーク対戦ゲームに導入されているらしい…。
身に覚えは?怪しい操作は?
書込番号:13981035
0点

satorumatu さん
ご教授有難う御座います。
PunkBusterとの事ですがまったく持って身に覚えがありません。
常駐ソフトとかですかね???
書込番号:13981293
0点

PunkBusterに対して BATTLEFIELD2にしか対策対応記述しかない…。
http://bf.xxz.jp/wiki/?PunkBuster
BATTLEFIELD3側の対応次第と思う…。
書込番号:13981981
0点

とりあえずバトルフィールド3を再インストールしたら今は、問題無くマルチプレイ
出来てます。
少し様子を見て報告致します。
書込番号:13983564
2点

2012/01/04 23:26 [13980494]
>アンインストールして入れ直すと出来るようになるのですが
>次の日には、また強制終了になってしまいます。
2012/01/05 20:02 [13983564]
>とりあえずバトルフィールド3を再インストールしたら今は、
>問題無くマルチプレイ出来てます
上の2つの行為の違いは何ですか?
書込番号:13991426
0点

同じ事の繰り返し状態で再インストールしても2日ぐらいでまた同じエラーになって、インストールし直すと言った状況です。
説明が解りづらくてすいません。
書込番号:13991530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人様のブログを勝手に転載で申し訳ないのですが、有用そうな情報を見つけましたのでどうぞ。
ttp://blog.livedoor.jp/zabine3/archives/52893793.html
書込番号:14008979
0点

tomoh...さん
Google IMEに変更しましたら無事にマルチプレイ出来るようになりました。
有難う御座いました。
書込番号:14026530
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
BF3にてヘリなどの航空機を操作するさいに
航空機用ジョイスティックの使用は可能ですか?
(ボタン振り分けできるから可能?)
フライトシュミレターなどで使うものです。
また普段の戦闘はマウス
航空機に乗ったらジョイスティックなど
分けて使うことは可能ですか?(どちらもUSBなどで同時に接続)
もし使っておられる方いましたら質問ですが
操作性はどうでしょうか?
以上よろしくお願いします。
0点

こんばんわ,daredevil_3です。
まずは下記動画ご覧ください。
「How to fly a Helicopter in Battlefield 3 // Triple Monitors // ATI 6990 [HD]」
http://www.youtube.com/watch?v=WWKtoxr9iaE
ジョイスティックは動画サイトのものは【Cyborg Evo】と記載ありますが最新型の【Cyborg F.L.Y. 5】を推奨とも記載があります。
「Cyborg F.L.Y. 5」
http://cyborggaming.com/prod/v5stick.htm
下記セッティング方法も役立つと思います↓。
[BF3| "JOYSTICK" | HoWToSetUp]
http://www.youtube.com/watch?v=mew9bOh1iHs
参考までに。
書込番号:14022868
0点

スゴイ!
まさにヘリ無双ですね。。。
三画面出力って、グラボ二枚いるんです?
それもすごかった
書込番号:14023007
0点

>>犬の飼い主さん
上記動画にも記載ありますが使用しているビデオカードは【Radeon HD 6990】ですので1枚使用ですが、基盤にビデオチップ2基搭載しているので実質2枚ざしと同じ効果です。
「Radeon HD 6990」
http://www.4gamer.net/games/122/G012292/20110307042/
余談ですが【Radeon HD 6990】で5枚ディスプレイでゲームなどざらにありますね↓
「AMD Radeon HD6990 in 5x1 Eyefinity Portrait Mode Gameplay - part 1」
http://www.youtube.com/watch?v=-yvakLCwbz4&feature=fvwrel
臨場感を追求なさるのであればジョイスティックだけでなくそれらにも着手なさっては?ただ予算は青天井です...汗
参考までに。
書込番号:14023321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
