バトルフィールド3 [WIN] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ジャンル:FPS 対応OS:Windows オンライン:対応 バトルフィールド3 [WIN]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • バトルフィールド3 [WIN]の価格比較
  • バトルフィールド3 [WIN]のスペック・仕様
  • バトルフィールド3 [WIN]のレビュー
  • バトルフィールド3 [WIN]のクチコミ
  • バトルフィールド3 [WIN]の画像・動画
  • バトルフィールド3 [WIN]のピックアップリスト
  • バトルフィールド3 [WIN]のオークション

バトルフィールド3 [WIN]エレクトロニック・アーツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月 2日

  • バトルフィールド3 [WIN]の価格比較
  • バトルフィールド3 [WIN]のスペック・仕様
  • バトルフィールド3 [WIN]のレビュー
  • バトルフィールド3 [WIN]のクチコミ
  • バトルフィールド3 [WIN]の画像・動画
  • バトルフィールド3 [WIN]のピックアップリスト
  • バトルフィールド3 [WIN]のオークション

バトルフィールド3 [WIN] のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バトルフィールド3 [WIN]」のクチコミ掲示板に
バトルフィールド3 [WIN]を新規書き込みバトルフィールド3 [WIN]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

エラー

2012/06/02 16:16(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:381件

よろしくお願いします。

最近になってエラーがよく出るようになりました。
ビデオカードも最新のに更新、dirextXも更新しました。
しかしこのエラーが出ます。
あとは何をしたら出来るようになるでしょうか。

エラーが出るまでは快適に出来ていました。

書込番号:14633154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:381件

2012/06/02 16:17(1年以上前)

追記です。
画像を添付し忘れてました。

書込番号:14633155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2012/06/03 02:15(1年以上前)

こんばんわ,daredevil_3です。

Windows7をお使いでしょうか?【クラシックモード】にして変化ないかお試しください。

「クラシックモードに変更する」
http://windows-7-kousokuka.jp/1-5/index.html

下記サイトによると【互換モード】で起動できる場合もあるようです。

「バトルフィールド3何とか起動できた件」
http://areda.blog9.fc2.com/blog-entry-1238.html

もし上記内容で改善できなかった場合,今まで普通にできていたのが急にできなくなった境でスレ主様が何をしたかで要因が変わってくると思います。

参考までに。

書込番号:14635274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件

2012/06/03 20:11(1年以上前)

コメント助かります!ありがとうございます。

教えて頂いた通りにしてみたら、今のところ問題なく動作しています。
当分様子見ます。このまま何事もなくいって欲しいです。

ありがとうございました。

書込番号:14637924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/06/04 02:55(1年以上前)

今投稿に気が付きました。
写真は携帯からですと潰れてよく読めませんがダイレクトXエラーの文字が
ある奴でしたかね?
daredevil3さんのアドバイスで解決したそうですが
私はVista互換モードを指定して回避しました。

しかし本来7に最適化されてるハズのゲームが、エアロ絡みでトラブルなどとは酷い話で…。

書込番号:14639278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件

2012/06/04 09:33(1年以上前)

Yone−g@♪さん

デスクトップがかっこ悪くなりました。
ほんと、バトルフィールド不思議ですね。
それでもだんだんそれに慣れて来てますけど^^;

書込番号:14639743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2013/03/31 14:15(1年以上前)

またまた突然、エラーで遊べなくなりました。

お使いのOSに対応していません

と出ます。
Windows7ですが・・・

何をアップデートしたらいいでしょう。
グラボ、OSともアップデートしました。
BF3もアップデートしましたがダメです。

クラシックモードで今まで出来ていたのですが。。。

書込番号:15961131

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/03/31 23:48(1年以上前)

こんばんは
初めて聞くエラーメッセージですね
良かったら又プリントスクリーンでスクリーンショットを取って
見せていただけますか?
パーツ構成、回線種類等状況説明もお願いしたいところ。
あとエラーが出る前後で何か改変されてませんかね?
ソフト入れたとかパーツ交換したとかあればそれがヒントになったりしますかね。
人それぞれPC環境違いますから
「こんなことまで書く必要あるのか?」というくらい、くどくどしく説明書き
されたほうが
状況推測する側としてはありがたいです。

OSは7の64ビット版でいいんですよね?

書込番号:15963609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2013/04/01 00:02(1年以上前)

はい。
Windows7 64bitです。

自作PCの構成は
マザー ASUS P7P55D-E
ビデオカード ?

忘れてしまいました。。。
後ほど詳しく調べます。
お手数おかけします。

前後で構成変えたとしたら、iTuneを入れたくらいでしょうか。
ハード的には変わっていません。

書込番号:15963687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/04/01 18:30(1年以上前)

了解です
お返事お待ちしてますね。
んと素でいくとバトルログで使われるブラウザはIE10じゃないかと思うのですが
右上のバトルレポートとかで青いアイコン表示でブラウザプラグインのアップデート
してくれとか出てませんかね?
それもアップデート済みだとすると、素で7のアップデートが何か足りていない可能性
(OSのパッチ等)ではあるんですが・・・
実施済みとなると他に何があるかな??

したらば板と他で検索してて知恵袋にて解決例ありました。
オリジンアイコン右クリ>プロパティ>互換性タブ>Vista(SP2)互換辺りで設定。

これでどないでしょか?
XP互換でレ点チェックが入っていたならばそれが原因との解決例ありました。

何かの足しになれば幸いです。

書込番号:15965701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2013/04/11 00:12(1年以上前)

お返事遅れてすみません。

スペックはまだ調べておらず・・・
教えていただいたことはすべて試しましたが変わりません。
ゲーム側がOSが最新でない、と認識してるようです。

ちょっとデスクトップ触る時間がないのでまた詳しく書きます。
お手数おかけします。

書込番号:16002291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/04/16 13:03(1年以上前)

本題解決例ではないのですが
最初に貼り付けられたDXエラーについては
私も頻発したりしてます。
ただ、これもオリジンから再起動で問題なくサーバーに入れたりする事も
あるため、「またか」という程度で気にしないようにしてます。

書込番号:16022618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

最近ひどいのです…

2012/11/11 23:12(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:100件

BF2無印でのクチコミになります、ご了承ください。
内容は、オンラインプレー中にBF2だけが前触れもなく落ちるんです。
(サーバーから切断されてるのではなく、又エラーの表示もありません。頻度は30以内に1〜2回位)
PCはいたって快調です。
いろいろ試してみました。
・BF2再インストール
・グラボドライバ最新インストール
・DXアップデート
・パンクバスター更新
・ルーターファームウェアチェック
・プレー時、セキュリティ&ファイアーウォールオフ
などなど…
ネットワーク通信に問題あるのかと速度を調べましたが
下り速度 31.88Mbps
上り速度 17.94Mbps
でした。(eo光100m)
OSの再インストールを考えましたが、別のPC(VISTA)でも症状は同様でした。
パソコン仕様
・win7 64bit pro
・corei7 2600
・CFD/TOSHIBA製SSD採用SSD/120GB
・DDR3/4Gx2
・ERV1000EWT-G
・CC600T
・GeforceGTX570
・XTS100H
・G700
・CREATIVE/GIGAWORKS-T20
・PC切り替え器/KVM-DVHDU2
・USB切替器/U2SW-A2
・HUB切替器/ LSW3-GT-5EP
・ACER/P244W
です。
私の知識の範囲で解決できませんでしたのでOSの再インストールを最終手段で考えているのですが…。
bfwikiでは解決できずbf2のクチコミは期待できそうにありませんでしたので今回こちらにしました。
よろしくおねがいします。

書込番号:15328190

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/12 13:14(1年以上前)

イベントログのエラーはどうなってますか?

書込番号:15330193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/12 13:24(1年以上前)

こんにちは、Yone−g@♪ さん。
イベントログのエラーとはBF2でログイン後に確認できるんでしょうか?
だとしたら、BF2が落ちた直後には特にエラーの表示がありません。

書込番号:15330228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/12 13:35(1年以上前)

イベントビューアーのことでしたら一度見てみます。
気がつきませんでした。
カスタムビューの管理イベントでいいと思うのですが今度落ちた直後にチェックしてみます。

書込番号:15330264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/12 13:41(1年以上前)

ですです。
あと数時間で出張から戻りますので…。

書込番号:15330280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/12 13:58(1年以上前)

わかりました、ありがとうございます。
現在、win7のメインPCをリカバリしています。
サブのvistaでBF2の様子を見ています。

書込番号:15330322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/12 15:28(1年以上前)

イベントビューアーのエラーが出ました。
1回目
・アプリケーション/ハードウェアが変更されています
・アプリケーション/猶予期間が開始されました。猶予日数=3 猶予の種類=4。
・システム/PnkBstrBサービスは停止状態に移行しました。
2回目
・セキュリティ/コードの整合性によって、ファイルのイメージハッシュが有効でないと判断されました。このファイルは無許可の変更によって破損しているか
無効なハッシュがディスクデバイスのエラーの可能性を示している場合があります。
ファイル名:¥device\harddiskVolume3\windows\system32\drivers\PnkBstrk.sys
・システム/アプリケーションBF2.exeによりプライマリサーフェスが3回ロックされました。
がBF2が落ちた直後のエラーの表示です。
どうもパンクバスターが怪しいんですが、最新の更新と2か所にチェックは入れてるんですが...。

書込番号:15330570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/12 18:45(1年以上前)

お、素早いですね。
レス遅れました。
今帰宅しましたのでもう少々お待ちを。
やはりPBか…
30分前後で必ず症状がでる事からPBを第一に疑ってました。
次点でメモリ接点の透明錆、酸化皮膜か何かの類いが出て接触不良でも起こしたか?又はストレージ内部でのセクター不良でも?
と予想してました。

携帯だとレス履歴読みながらカキコ出来ないのがダルいですな…。

取り敢えず確認事項1、
PCからおっつけレスしますが、BF2を遊ぶのにメイン、サブ両方で(同時にでは勿論なくて)
起動可能な状態にしてたりしますか?

書込番号:15331174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/12 19:07(1年以上前)

お疲れ様です。
お仕事があるにもかかわらずありがとうございます。
最近両方にインストールしましたがこの症状は以前から出ていました。
たしか、インストールは同時プレイではなければ可能って知ったのでここ最近です。
今も落ちたんですがメイン(win7)ではエラーの表示がありませんでした。
なんで?

書込番号:15331265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/12 19:22(1年以上前)

PCからレス確認しました。
んとこれPBに蹴られてますね、どうみても。
今セカンドPCでBF2環境を作って様子見だそうですが症状再現してますか?
(ストレージ飛ばしてる可能性を疑いつつ、もしセカンドPCで再現されるならPBの手動セットアップで改善出来ないか?お試しを)
http://bf.xxz.jp/wiki/?PunkBuster
もう画像無くなってしまってますがw
リンク先からEXE落としてきて再度入れ直すってトコなんですが・・・。

あー既にセカンドPCでも同じ症状でしたか・・・・

>・アプリケーション/ハードウェアが変更されています
MOD、追加マップの類でひっかかってる可能性はどうでしょう?

>・セキュリティ/コードの整合性によって、ファイルのイメージハッシュが有効でないと判断されました。このファイルは無許可の変更によって破損しているか
無効なハッシュがディスクデバイスのエラーの可能性を示している場合があります。

素のBF2(MOD一切無し)にて(リカバリ中のメインででも)出来ないかどうかですね。

書込番号:15331321

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/12 19:36(1年以上前)

http://www4.atwiki.jp/battlefield1942/m/pages/108.html?guid=on

がむ鯖の鯖管さんとおぼしき方のブログにて64bit7でのインスト手順読んできましたが
投稿文章と比べて問題ありそうにも感じませんでしたし・・・。

構成品一覧で気になったと言えばスイッチングハブ、くらいですかね?
ルータ直で繋いでみてはどうでしょう?
(直つなぎでPBセットアップと再起動>テストプレイまでの3連コンボで)
あとは不具合が出だした頃に採用、追加した機材何か思い当たりませんか?
(私はそこでバブ追加してないか?とふと愚行してみたり)

書込番号:15331383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/13 14:43(1年以上前)

追記その2
先にルータへ直付けと書きましたが
そのルータのファーム自体が古くてトラブルの原因に…
なんて事例があるのを
いつもの店員氏から教えて戴きました。
ファームの更新履歴をメーカーサイトでチェックしてみたら好いかもです。

書込番号:15334830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/13 21:48(1年以上前)

ありがとうございます。
お疲れのところすみませんです。
2〜3日帰りが遅いので返信&プレイが出来ませんが、ルーターは自動更新とのことでした。
(ルーター型番/BAR100M01)
modsはxpackのみです。(bf2内のmodsフォルダ内にて)
そういえば2012/2頃にいつもお世話になってるPCショップでマザーの交換で、以前はGA-Z68X-UD3H-B3でしたがGA-Z68XP-UD4に交換しました。
win7は以前のままでの使用ですが、ショップの方いわくそのまま使えるとのことでしたので新規インストールしていません。
以下を時間を調整してアドバイスどうり試してみたいと思います。
・HUB切替器/ LSW3-GT-5EPを使わずにルーター直にてプレイ。
 (hub購入は2012/1で症状の書き込みをwikiにしたのが2012/2でした)
・modsを全て削除にてプレイ。
・PBの再インストール(ルーター直にて)
とにかく報告ですがよろしくです〜。

書込番号:15336400

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/14 18:09(1年以上前)

了解です。
仕事人な方でしたか、んと今回のアドバイスについては正直かなり自信無いです。
PB絡みで悩んだ経験が無いもので果たして成果が出るかどうか><
バービンさん自身とはゲーム内で少しはVCしていたような記憶があります。
もし対策を試してダメでしたらレスを頂ければです。
場合によってはスカイプ、スチームにてVC相談対応させていただきまする。
(文章で書くよりもコミュニケーションレスポンスが速く済みますし
色々パーツ構成や交換時期とかセキュリティ設定どうなってるとか例外設定は?とか
多方面から調べて症状変化は?等々出来ますから・・・。)
Memtest86+試すのと電源チェックとしてOCCTを試して見ること、念を入れるとしたら
OCCTかけながらゲームを実施又は檄重なベンチをかけて電源グラフ(OCCT)の
12Vに顕著な落ち込みが無いことも確認されて下さい。
でも・・・BF3仕様だしなぁ恵那の1kwでチョンボってのも中々あり得ないしなぁ><
うーん
AMDのビデオカードだったりするとドライバの愛おしくなるくらいのダメっ娘具合のせいに
することも出来たりするんですが(違
何かネタが拾えたらレス入れますね。


書込番号:15339838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2012/11/16 12:37(1年以上前)

こんにちは、いっつもおせわになります。
Yone−g@♪さんにはほんとに助かります、FPSをしだしてからは駆け込み寺です♪
返信遅くなりましたが、スイッチングハブをLSW3-GT-5EPから以前のCOREGA/FSW-%PAに戻してから落ちなくなりました。
ただ、あまり時間がなく返信を急いだせいもあって1hrの2回プレーを2日に亘ってだけでの結果です。
>構成品一覧で気になったと言えばスイッチングハブ、くらいですかね?
のアドバイスから手っ取り早いので一番に試してみました。
時間があれば長時間試したいと思います。
>今回のアドバイスについては正直かなり自信無いです。
のコメントで最悪BF2ではSプレイしかないかなぁ…とも考えていました。
一番のストレス発散なのに〜(涙)
>場合によってはスカイプ、スチームにてVC相談対応させていただきまする。
ぜひともお願いします。
スカイプは入れていますが使ったことが無いです。
ですが今回の結果次第ではお願いしたいと思います。
追々この場を借りて報告したいと思います。


書込番号:15347466

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/11/17 21:07(1年以上前)

お、どうやらもしかして?の山勘が功を奏した可能性が?
うまくいけばokですが・・・又症状が出るようであればレスを
お待ちしてます。

書込番号:15354186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

BACK TO KARKAND!

2012/09/07 19:01(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:100件

久しぶりにBF3をプレイしました♪
普段は、BF2ですがあの臨場感が忘れられず一度はアンインストしたのですが(シングルをクリアできずに飽きてしまいました)BACK TO KARKANDが販売されたって知りましたのでもう一度と思い再インストしました。
やっぱりこの映像&音質は捨てがたいですね〜。
オンラインサーバーで国内のKARKAND鯖はどうなんでしょうか?
人気のマップなので結構あると思うのですが…。
BACK TO KARKANDを新たに購入しようかな…。

書込番号:15034318

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/09 07:43(1年以上前)

B2K鯖の国内鯖はそんなに多くはなかったかもですね。
確か国内鯖一覧が鯖一覧で見ると最初の1画面で足りるくらいか
2ページ目にかかるくらいだったように思います。
アジア圏台湾中国を含めたら3割くらいあるのかな?

マトモな分隊VCシステムがありませんからスチーム、スカイプ、TS等で友人と
分隊通話環境を先に作ってから鯖を選ぶのがオススメかと。
トリガーハッピーに遊べるCQCもアンロックの稼ぎに良いのですがね。
乗り物マップで人気が高いのはカスピ国境、火嵐、ウェーク辺り
CQCはアメリカ西海岸、オーストラリア辺りの鯖が
プレイヤーレベルも低く無双出来ます。
もしpingで勝てない時は安心安定のSGでOK
スラグ弾が使えるようになればスコープ付きSGはSRに化けます。
今作のカルカン相当な対人+乗り物なマップはなんだろか?と考えてみますと
カスピ国境かなあ?
カルカンはグリッチで高層ビル屋上立てこもりする芋虫が
非常にウザイ上に戦闘がつまらなくなるので
今回の作ではあまり好きじゃないですかね。
対人マップで熱いのはメトロとセーヌが印象強いです
バザーも拮抗してれば良い感じなんですがマップ攻略が進みまして某国内鯖ではレイプ専用マップ(専用鯖)と化してますね。

書込番号:15040731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2012/09/09 22:44(1年以上前)

あらまっ、久しぶりですね〜。
相変わらずFPSに精通していますね、さすが老兵Yone−g@♪さま♪
お元気そうで何よりです。
指摘どうりスカイプを導入して、本日ヘッドセットが届きました(笑)
以前よりインする回数は減りましたが、BF2がほぼ同じメンバーで野鯖ですがまだまだ楽しんでいます。
今回のカルカンの状況はなんとな〜く雰囲気がわかりました。
BF2でも、MEC側のメインの建物の上に篭城するって感じですね。
価格的には安価なので購入してみる予定です。
ありがとうございました〜

書込番号:15044203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/10 22:08(1年以上前)

分隊チームワークが有効活用出来る場合CQC鯖での
TDMではなくドミが非常に楽しめます。
単一分隊だけでは周回魚プレイになりがちですが
複数分隊でマトモな組があればゲームコントロールが可能。
カスピはマップ中央に歩兵厨専用旗ポイントがあるため
廃人飛行機乗りが無双していても何とか逆転可能な部分が残されているのが
好感度高いです。

リスポンラジオ置いて普通上がれない屋上で延々狙撃してるのがとにかく邪魔ですね。

書込番号:15048314

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/09/13 12:17(1年以上前)

雑ネタ追記
釈迦に説法かもですが、
スカイプスチームとも音質がかなりよくなりました。
(Mumbleにはまだ負けますけどね)
但しマイク機能については相手に声が小さくて伝わりにくい
悩みは未だにかなりあるようです。
もし声が小さい悩みが出た場合はマイクロフォンアンプ導入を。
結論としてこいつが一番後腐れなく簡単かつ快適に
問題解決出来ます。

VCの機材扱いは慣れているかとは思いますが
ブラスタのマイクはドライバにクセありますんで
詰まる事あれば何時でもどうぞ。

書込番号:15058879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ジョイスティック設定

2012/03/06 06:23(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

スレ主 blackkeyさん
クチコミ投稿数:8件

Saitek Cyborg EVO Forceを使いたいのですが設定方法が分かりません。
色々調べてやってみたのですが、無反応です。

Saitekから最新のソフトとドライバを入手してソフトでは、ちゃんと動くのですが
ゲームを始めても無反応です。

ゲーム側の設定が良く分かりません。

OSは、Windows7 Professional 64bit です。

宜しくお願いします

書込番号:14247754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/06 15:57(1年以上前)

ジョイスティックユーティリティにゲームと関連づける
チェックボックスとかありませんか?
なければ、ゲーム起動後で操作オプションの航空機タブからジョイスティックの
ボタンやスイッチ類が登録可能かどうか調べるですかね。

書込番号:14249378

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackkeyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/06 21:45(1年以上前)

Yone−g@♪さん

ジョイスティックユーティリティとは、なんですか?

色々やってるのですが、コントロールパネル・デバイスとプリンターで
ジョイスティックが表示されないという事は、認識されてないのですかね???

書込番号:14250886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/07 05:02(1年以上前)

普通はコンパネの中でジョイスティックとして認識されてるハズですけどね…。
ゲーム関連デバイスの使い方として
ドライバ+設定ユーティリティのソフトがインストールされ、キーコンフィグをユーティリティ側で弄り、
例えばゲームの名前をつけてプロファイルとしてセーブしておき、
ユーティリティのなかでゲームの起動ファイルと関連づける事で
ゲーム起動と同時に前もってプロファイル化してたボタン配置でジョイスティックがゲームの中で使用出来る…という流れが一つ。
もう一つはゲームの中でキーコンフィグ画面から直接ジョイスティックのボタンを押して設定する方法…。
以上2パターンのどちらかで使うのがセオリーだと思うのですが
レスでデバイスとして見つからないと書かれてますから、
もしかしたらドライバ選択を間違えている可能性と、セキュリティソフトに弾かれてドライバ類が正しくインストールされていない可能性、
若しくは初期不良の可能性ですかね。(スティックの)
ドライバ類を何も入れていない状態でUSBに差し込むだけで認識を開始して、ドライバ捜索を開始しなかったりしたなら物理的に
壊れてる可能性が出てきます。
逆の見方で使い古しのOSでUSBが不安定になってたりマザーの特質でUSBが弱い…(よく見失う)場合もありますから、
パーツ構成やOS、使い始めてどれくらいのPCか?
セキュリティソフトは何か?辺りは記載願いたい所。

書込番号:14252496

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackkeyさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/07 19:17(1年以上前)

Yone−g@♪さん

こんにちは、パーツ構成やOS
Alienware Aurora R3
CPU i7-2600K
メモリ DDR3 PC3-10600 8GB
グラボ NVIDIA GeForce GTX 560 Ti
電源 875W
セキュリティー マカフィー
OSWindows7 Professional 64bit

こんな感じでよろしいですか?

>ドライバ類を何も入れていない状態でUSBに差し込むだけで認識を開始

差し込んで認識して、使用できる準備が出来ましたとなったのですが!

使えない状態です。

ソフト・ドライバは、共に最新の状態です。

ドライバを更新すると最後にジョイスティック動作の確認が出来るのですが
その時は、問題なく動きます。

今のところそれぐらいのしか報告できる事がありません。

宜しくお願いします。

書込番号:14254943

ナイスクチコミ!0


SEZOPONさん
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/09 17:45(1年以上前)

OSの「デバイスとプリンター」で認識できていなけりゃゲーム上でも認識できないでしょうね。

何となくですが専用のアプリ、ドライバーが悪さしてるような気がします。
(BF3のプロファイルが入っていない?)

Yone−g@♪さんも言っているように、一度完全に専用ドライバーとアプリを削除して
Win7汎用のドライバーで認識するか試してみてはどうでしょうか?

もし、これで「デバイスとプリンター」に表示されればゲーム上でも認識すると思います。
汎用ドライバーで認識できなければそのジョイは使えないとあきらめた方いいのかもしれません。

OSの汎用ドライバーで動作できればそのジョイスティック専用の機能が使えなくなるだけで
標準の基本機能は使えると思うのですがね。

書込番号:14263750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/05/05 14:35(1年以上前)

スレ主さんのその後のレスが無いので解決出来たのか
それともダメで諦めてしまったのか謎ですが、昨夜友人からの話で
ジョイスティックが認識できない事例の話がありましたので記載しておきます。
PCにUSB認識させる品物としてジョイスティックは一番最後に認識させられる物のようで
先に似た様な物を繋いでおくとはじき出されてしまい認識できない事例があるとのことでした。

書込番号:14524663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Qボタン指示の不具合?

2012/03/28 10:31(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

スレ主 司紋さん
クチコミ投稿数:5件

プレイの途中でQボタンで出せる指示の画面が延々と点滅し、照準やカメラ移動が殆ど出来なくなります。
(毎回ではない)

ホームボタンでデスクトップ画面にして、マウスカーソルを動かすとマウスカーソルが必ず同じ場所に引き戻されてしまいます。

マウスや接続機器がいけないのか、とUSBぶっこ抜いても変わりませんでした。
試しにPC用XBOXパッドでQ点滅中にプレイしてみると普通に動きました。

今の所解決するにはゲーム再起動するしかないんですが、
原因、他の解決策ありますでしょうか?乱文すみません。


PC環境
Win7
2600K、ラデ6950
マウスG700
左手キーボG13

書込番号:14358173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/28 17:52(1年以上前)

こんにちは
もうちょい状況説明を詳しくお願いしたいのとパーツ構成も詳細+組んでどれくらいか?と、
他に普段使いで何か怪しい挙動無かったかをお聞きしたいですね。

ぱっと見G700、G13の不具合か?と思いきや
文中読み返しますと違うようですし、さりとてOS腐ったか?とも考えにくい構成の様子…
画面のイメージとしてはQコマンドメニューが点滅するんですよね?
素でありそうな原因としちゃ
連打されてる可能性としては誤マクロ入力…
ファイアキーモード設定したQキー指定のキーをどこか指が誤爆しそうな所
に指定してて、たまに触ると発症ってのがありそうですけども、ひっこぬいて変わらずとの説明ありますし…
簡単に「ひっこぬいて変わらず」と書かれてる説明も、文章くどくどしくなるでしょうが、も少し詳しく書いて欲しかったです。

あとマウスの電池消耗が原因とかは無いこと確認されました?

今のところ入力デバイス側ではなくOSや本体側の構成又はPC設定に疑惑を向けてますので、
マウス、キーボード、G13が犯人じゃないという切り分け出来る、スレ主さんのもう少し何かしら検証情報が欲しいですかね。

例えば知人に貸して誤爆誤動作が無いこととか
ユーティリティ、路地なんでセットポイントかセットポイント2でしたよね?
の中に他にQを指定したキーが無いことを確認してみるとか…。

先ずはデバイスかPC本体かOSか?の原因切り分け究明をされると良いか?と思いますよ。

(なかなか聞かない話なんで悪名高いBF3が悪い!説やパンクバスターがぁぁ…、な話は省いてます…)

あと激安キーボード(メンブレン)でQキーが激しく押すと戻らなくなるなんて
落ちは?(G13の左上のQキーについてもヘタっていないか?確認されてみて下さい)

書込番号:14359537

ナイスクチコミ!1


スレ主 司紋さん
クチコミ投稿数:5件

2012/03/30 11:12(1年以上前)

返事遅くなりました。自己解決しましたので報告しておきます。

ラジオチャットバグと呼ばれる症状らしく、Escを押せば治るという簡単な解決策がありました。
お騒がせしました><

書込番号:14367343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 繋がらない・・・

2012/02/18 22:21(1年以上前)


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

クチコミ投稿数:381件

今2時間くらいやっていますが1回しか繋がりません。
ストレス満タンです。

繋がっても画像がカクカクしたりしなかったりするのは
ビデオカードがしょぼいからでしょうか。。
良いスペックのパソコンを買っても繋がらないのですか?
時間があるときに、と思っても全く遊べません(;;)

書込番号:14172519

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/19 18:55(1年以上前)

こんばんは
WHR-G300Nですが有線接続でしょうか?
(つまりPCとルータ間をLANケーブルで繋いでいますか?)
あとCPUは何を?
セキュリティソフトは多分問題無い品ですね、ただバトルログなどの
アップデートなんかで中身が新品ソフト扱いになったりしてアバストから
起動して良いか?とか聞かれたりしませんか?
アバストの例外登録にBF3を登録する必要無かったでしょうかね?
(つまりBF3を遊ぶ時にPCへの改変等を許すという登録です)

書込番号:14176478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/19 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。

ルーターとは有線接続です。
アバストからは何も聞かれませんでした。
CPUはi7-860です。LGA1156と書いてあります。

書込番号:14176578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/20 08:50(1年以上前)

おはようございます。
2時間に一回程度ですか…。

構成をお聞きした限り
そんなにキツい(非力な)
モノではないように感じますが…。
症状で調べてみますね。
夜に又書きます。

あと、搭載メモリ量とOS、お聞きしてましたっけ?
ストレージはハードディスク一つだけの構成でしょうか?

書込番号:14179096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/20 08:57(1年以上前)

おはようございます。

メモリは8G、OSはWINDOWS7 64bitです。

ハードディスクは4台ついています。
そう言えば、BF3接続して遊んでいる時、突然電源が落ちる事がよくあります。
その後起動した時、「CPU OVER TEMPERATUER ERROR」
というようなメッセージが出ます。
電源は700くらいのケイアンのものです。

書込番号:14179116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/20 15:31(1年以上前)

こんにちはです。
う…それ熱暴走なんですが(^^ゞ

ケースの側板外して、扇風機又は送風だけのヘアドライヤーで
風当てて使ってみて下さいな
もしかして熱暴走しかけていて動作クロックが下がってたのかもしれませんね。
ケースの外観も後で私の方でも確認します。
メモリOS記載thxです。
問題はとりあえずなさげですが…。

書込番号:14180296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/21 00:34(1年以上前)

ここの正面のサイドカバーを外して風を当てる・・

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4670820.html
他掲示板でですが・・・
熱暴走を何とか対処するのが先かもしれませんね。
それともCPUの接触不良又はCPUクーラーの接着が甘いのかもしれませんが。
それが解決出来ればもしかしたら挙動安定するかもしれないです。
CPU周りの温度ですが、http://zibuntoushi.blog31.fc2.com/blog-entry-274.html
ここらで温度監視をされてみてはどうでしょうか?

書込番号:14182738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/21 00:57(1年以上前)

wikiの中から拾ってきた文章転載しますね。

-【PC】RADEON系ビデオカードを使用してラウンド毎のロードでフリーズしている人に。私の解決策→アプリを管理者権限で実行。originは起動せず,ブラウザから先にバトルログにログインしてゲームを開始する(その過程でoriginを自動起動させる)。これで今のところバグは解消しましたので一応報告しておきます。 - ネテロ 2011-11-20 22:08:34
--radeon5870だからかもしれませんが、暗転してそのまま操作不可能 - 名無しさん 2011-11-22 12:06:59
--情報ありがとう。 試してみます。 暫くやって問題が出ないようなら、「よくある質問」か「小ネタ集」辺りにでも書くと良いかもですね。 他のラデオン使いも情報よろしくです。 - 名無しさん 2011-11-21 20:19:01

とりあえずwikiアドレスです
http://www44.atwiki.jp/bf_3/pages/1.html

書込番号:14182828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/22 12:55(1年以上前)

Yone−g@♪さん
貴重な情報と、何度もお付き合いくださりありがとうございます。
熱暴走ですか・・・
早速側面のカバーを開けてつないでみました。
「管理者として実行」を選ぶと確かにつながる回数が、多少増えました。
しかし根本的には解消されてないようです。
つながっても突然電源が落ちます。
しかし今回は「CPU OVER TEMPERETURE ERROR」のようなメッセージは出ません。
なんだかRADEON5770との相性があるような気がします。
それか最近増設したUSB3.0のボードとかか・・・
電源が足りていないのかも。
分かりませんが以前よりはつながりやすくなっています。

こうなったらビデオカード買い換えようか、と思っています。
これで解消してくれればいいんですが・・・

ご意見大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:14188523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/22 20:38(1年以上前)

PC丸ごとでのショップ持ち込みの有料検査をオススメしておきたいですね。

挙動からは電源不安も感じますし、ケース内部の空調管理がマズイ可能性もありますし
ね。
もし見切り発車でVGA交換されるのでしたら560Tiか570辺りを。

少しでもまともな動作になるまでお付き合い可能ですので遠慮無くレス入れてください。

書込番号:14190149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/22 20:42(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282327/SortID=13754193/
過去ログですがAVASTで設定しておくべき部分もあるようですね。

書込番号:14190176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/22 21:56(1年以上前)

繋がりました!

教えていただいたとおり、アバスト!を設定してブラウザをIEに変えたらすんなり繋がりました!
書いてあった事なのに調べきれず丸投げしてしまい申し訳ありません。
快適に接続できるようになったのですが・・・

また熱暴走で3分くらいで電源が落ちます。
あとはハード的な問題だけですね。
CPUクーラー変えてみます。
BF3の時だけ熱暴走が起こるので、ビデオカードの問題なのでしょうか。分かりません。
ついでに増設していたUSB3.0ボードも外してみました。

熱暴走についてはショップにみてもらって何が悪いか確かめてみようかと思います。
訳も分からず組んでいるので直せません。

本当に助かりました。ありがとうございます!
ちなみに繋がらなかったブラウザはcometbirdでした。

書込番号:14190589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/23 00:41(1年以上前)

ooブラウザが毛色の変わった物お使いだったんですね。
んとベータの時の感想でグーグルのクロームや火狐を常用されてる方から
IEじゃないとまともに動かないのは辛いねというレス頂いてたりしましたね。
熱暴走の対策ですが、クーラ交換と同時にCPUの密着度合いの点検
(とは言ってもCPU付け直し程度とクーラをグリスでつけるタイプでしたら
グリスの塗り直しですけど)
を行うと良いです。
あとケースが空調良いタイプのように思うのですが、フロントの丁度VGAのある高さで
入り口用(吸気用)12〜14センチファンをつけてあげたり、
ケース後方上部に排気ファンを追加したりして要はなるべくまっすぐ空気が入って抜ける
通り道を造ってあげることで熱暴走を防ぐ事が出来ます。
無駄にVGA購入せずに済みそうで良かったですね。
VGAはパフォーマンスにかなり影響しますから出来れば画質や軽快さを求めて、そのときに
交換を考えて欲しいです。
(まぁコレが又金のかかるパーツになるわけですが)
あとは電源が問題無ければいいのですが・・・OS入れる部分のSSD化も
出来れば早いうちにオススメしておきますね。
動作の快適度合いが段違いに体感できますので。
(SSD化のオススメは、まぁ前スレでのオススメ小物の回答代わりと思ってください)

書込番号:14191502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/23 18:43(1年以上前)

IEに変えたら見事につながって拍子抜けでした。
こんな簡単な事だったとは。
ほんと助かりました。

熱暴走の件はショップに診断してもらう事にしました。
何を変えれば良いのか無料で診断してもらえるみたいです。
安く済めばよいのですが。

SSD化は近々考えています。大体めぼしもつけてます。
ただ、色々と変える事になった時、増設がいいのかつくり直しがいいのか悩みどころです。
CPUクーラーだけ変えればいいのならそれで済むのですが、グラフィックカードとかになると新しく作ったほうがいいんじゃないか、とも思いますし。
その上でSSDにしたりマザーボードも新しくしたり、BF3仕様に出来るので。

診断結果を待ってみます。

書込番号:14193915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/23 19:17(1年以上前)

了解です。
お子さんは息子さんですよね?
歳が上なら自作を仕込む!ってのもありかとw
元ネタになるPCがあれば少しずつ交換していくことで幾分か
安く準ハイエンドで凌いでいける面もありますので。

5770が出来損ないの要らない子じゃないことが証明できて良かったw
プレイ中での快適度合い、気に入らない点など教えて頂けると嬉しいですかね。

まだしばらくは戦える構成かと思いますので不満があまりなければ
全面交換はしばらく待っても良いかと。

解決の足しになったようで私としても嬉しいです。
使用ブラウザについて注意が必要なことも気にしなきゃならんというのを
忘れていましたので。
(それだけ一般の方もIEを捨てて他のブラウザを試されている事を初めて実感しました。)

書込番号:14194017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/26 07:47(1年以上前)

まだ結果は出てないのですが、入院になり、無料診断のはずが1万円取られてしまいました(;;)
しかしこれでどれを変えたら良いのか分かると思うと安心料?
それにしても高かった・・・
私の組み方が悪く、マザーと取り付けるビスやねじが足りないので漏電かも、と言われました。
最悪マザーボードを取り替えるとか・・
壊れてなきゃ良いけど。
私はてっきりビデオカード取り替えるように言われるのかと思っていたのでびっくり出した。
マザーボード取り付けるのにビスが要ったとは!
無知がやるもんじゃないですね。
結果は月末分かります。とりあえず経過報告です。

書込番号:14205247

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/02/26 13:08(1年以上前)

ほい了解です。
無料を謳って1万円はちと胡散臭いですね。
大丈夫か?その店・・・いぁ検査料金1万は文句ないです
(高いけど妥当な人件費だとは思うんですよ、実際混み合った問題で
調べたり検証すると1時間じゃ全然足りないですから)
で、マザーのネジの一つや二つ足りないのをわざわざ不調の要件にあげてくる
態度がえらくむかつきますね。

もしまともな対処をされずぼったくられるようでしたら、遠慮無く実店舗名晒して
OKですよ。
価格コム掲示板規定では不満店の名前晒しは問題無いですので。

電源の塩梅が良くないかもしれないのは危惧してましたけどね。
報告お待ちしてます。

書込番号:14206447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/02/27 19:34(1年以上前)

痺れを切らせて電話してみました。
結局マザーボードには問題ないようだ、と言うことしか分かっておらず、あと2日くらいかかると。
ビデオカードとの相性かもしれない、と私がPC持って行ったときに言ったことを言うので、どのカードが相性がいいかまで調べてくださいね、と言って置きました。
結局560TIくらいは買わないといけなくなりそうな予感。
ドック出さずにビデオカードだけ変えてみればよかったかも?
まあしょうがないです。
あと少し、首を長くして待ちます。
それにしても1万円って普通なんでしょうかねー。

書込番号:14212088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/03/04 00:28(1年以上前)

まだ入院中です。
解体してみたら、CPUを取り付ける部分のピンが折れていて、漏電していたらしいです。マザーボード。
結局マザーボードを交換しました。
同じP7P55D-Eです。
今のところバトルフィールド3を起動していて落ちることはなくなったそうです。
もう少し検査をしてからあと1,2日で戻ってくる予定です。
長かった。

浅い知識でわけも分からず組んでいたのが悪かったんでしょうね。
有料でしたが検査してよかったです。
また、届いたらどんな庁しか報告します。
グラボのせいじゃなかったようで安心です。

書込番号:14236796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/04 19:50(1年以上前)

おお組みミスがあったとは・・そこんところは有料で点検する店の
面目躍如な部分ではありますね。
何にせよまともに動く環境が入手出来そうで良かったです。

書込番号:14240579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件

2012/03/10 00:16(1年以上前)

無事直りました。
マザーボードを代えることになったけど、中を開けると綺麗に配線してあるし、立ち上がりも多少早くなった気がします。
BF3も問題なく出来、ストレスない環境が手に入りました。
ラデオンも捨てたもんじゃないです。
これであとはハードの整理など細かい調整をしてみたいと思います。
お付き合いありがとうございました。大変助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:14265588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バトルフィールド3 [WIN]」のクチコミ掲示板に
バトルフィールド3 [WIN]を新規書き込みバトルフィールド3 [WIN]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

バトルフィールド3 [WIN]
エレクトロニック・アーツ

バトルフィールド3 [WIN]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月 2日

バトルフィールド3 [WIN]をお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング

PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る