



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
Windows 8.1でBF3を実行しようとすると下記のような
DirectXのエラーがでてゲームが実行できません。
コントロールパネルの地域の管理で"unicode対応でないプログラム言語"の"システムロケール"を英語(英国)に設定すると起動できますが、ほかのソフトに影響があるので常に英語(英国)にするのは難しいと思います。
BF4同様のでもあったようですが、こちらは修正されていてBF3はEAがサボって修正されてないようです。
バイナリ書き換えの方法もあってかなり問題としては明確になっているものと思います。
下記のEAの問い合わせ先ににみんなで問い合わせして修正してもらいましょう。
https://help.ea.com/jp/my-cases/
ちなみに、ドライバ類はすべて最新にしてもだめでした。
書込番号:18247731
3点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(ゲーム)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)



