

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2012年7月16日 22:44 |
![]() |
5 | 7 | 2012年6月21日 04:56 |
![]() |
4 | 4 | 2012年6月18日 05:49 |
![]() |
4 | 1 | 2012年6月15日 03:10 |
![]() |
3 | 3 | 2012年6月16日 07:27 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月6日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

確かに!
子供ながらに想像を膨らましていた頃に今のようなゲームを思い描いてましたね!
バーチャルって言葉も昔流行りましたね!
書込番号:14691725
3点

確かにゲームの世界(だけ)に関しては羨ましく思えますが、その他の現実問題(高齢化、年金、雇用etc.)に関しては絶望的な事柄の方が多すぎな気がして可哀想に思えます。
書込番号:14693343
1点

私は今、40代ですけど今派遣社員で手取り14万ですよ
整理解雇されてから将来絶望です
今の若者はいいなー私も新卒者になりたい
管理職にまでいったのに部署自体なくなっちゃった
書込番号:14693721
1点

昔は大学卒業時公務員は人気なかったのに
今、考えると公務員になればよかったです、未来は予測できないですからしょうがないですけど
今の時代、職種で仕事を決めたほうが賢明です将来性のある業種
名前で会社を決めるのはやめるべきです、この年で46で仕事を探しています
書込番号:14693815
0点

>>アドレスv125gk5さん
Battlefield3の臨場感は嘗てないほど素晴らしいものだと私も思います。昼夜を問わずのめり込むのも無理もないでしょうね。
スレ主様も現実では厳しい環境のようですが陳腐な表現ではありますが諦めてはいけないです。ゲームの世界がこれだけ進化していると,現実環境もファミコンやスーパーファミコンがあった時代とは異なりお金の稼ぎ方も必ずしも会社員でなければ稼げないかといったらそうでもないですね。
例えばアフィリエイト,ブログ,ネットオークション売買,FX,オンライン株取引,アマゾンせどり,不動産投資..etc嘗て考えもしなかったお金の稼ぎ方が今や誰もがチャンスはあります。会社員で嘗てのような年功序列,定期昇給なんぞ考えられない時代ですので,サイドビジネスでチャンスを掴んで夢のような金額を稼いでいる人も中にはいます。このゲームBattlefield3のブログや攻略サイト一つ作るだけでも裾野は広がるでしょうし,そういうブログ一つでもやりようによってはある程度の収入も見込めるのでは?
ですので要は考え方次第で逆境を乗り越えることは可能だと私は思います。スレ主様に対し偉そうな表現で恐縮ですが,決してあきらめるべきではないです!スレ主様の現状が少し気になってしまったもので投稿した次第です。
以上
書込番号:14694260
1点

恵まれすぎると人間を弱くする、そしてどれだけ恵まれているか見えなくなる、恵まれている状況が見えなくなる
以上
書込番号:14817473
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
毎度すみません。
今回のアップデートが出来ず、ゲームが出来ません。
ずっと画像の状態で止まったままで一晩たっても変わりません。
再起動して何度やっても変わらず。
「エラーが発生しました。しばらくたってから試してください。エラー114」
なるメッセージが出ますがしばらくしても何もダウンロードが出来ません。
何かの設定でしょうか?
何も分からず質問しています。
1点

こんにちわ,daredevil_3です。
Q./「エラーが発生しました。しばらくたってから試してください。エラー114」
A./考えられることを列挙いたしますので順番にお試しください↓
@Windows再起動
Aスパイウェアーウィルスチェックとその削除
BWindows UpdateでWindowsを最新状態にする。
C常駐ソフト(特にウィルスソフト)の機能をOFF,もしくはアンインストール再起動してBattlefield3をUpdate
Dビデオカードドライバ及び、DirectXを最新にする。
E上記内容全て駄目であればOrigin含め一度完全にアンインストールしてから再度Originから入れ直し。
参考までに。
書込番号:14687391
1点

daredevil_3さん
コメントありがとうございます。
順番にやってみましたが、結局すべてをアンインストールすることになりました。
そうするとアップデートは出来ました。
が、今度は立ち上げてサーバーに接続しようとしたら、
joining server
のまま止まってゲームできません。
また違う問題なのでしょうか。
書込番号:14693917
1点

>>ビッグビッグさん
Q./joining serverのまま止まってゲームできません。
A./以下の内容を確認願います↓
1.インターネット環境は有線LANでADSLや光ファイバーなどでしょうか?それとも無線やモバイルルータ環境でしょうか?極力有線でお試しください。
2.海外サーバーだけでなく日本サーバーをいくつか試されましたか?海外サーバーだと場合によっては時間がかかるのと,それとサーバー待ちしているユーザーが数人いると【que】で表示されているのでただ待ち人数がいるだけでは?
3.セキュリティソフト関係は一旦アンインストールして極力ネット環境の弊害になるものを排除してください。
4.ブラウザはIEの最新ですよね?まさかFireFoxなど使用しているのであればIEの最新に戻してお試しください。
参考までに。
書込番号:14694169
0点

何度もありがとうございます。
すべて設定は大丈夫です。
何で出来ないんでしょうね。
もう少し調べてみます。
書込番号:14697346
0点

やはり
Joining server
で止まったまま一回も出来ませんでした。
アップデートする前は出来ていたのですが。
ウイルスソフトは削除しました。
ウインドウズもビデオカードも最新にアップデートしました。
他何か思いつくことは無いでしょうか・・・
書込番号:14704820
0点

再び削除して再インストールしたらつながりました。
インストールに失敗していたんだと思います。
お騒がせしました。ありがとうございます。
書込番号:14706202
2点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]

私も初期ファミコン時代からの人間ですが、このゲームはPCスペック的に相当お金持ちの子供でないと普通できないゲームですよね。何歳までが子供ですかね?W
しかしこういうリアルゲームをその子供と分類される世代がプレイすると何か恐いです。アメリカみたいに銃乱射事件とかにつながりそうで...。
これは大人が遊ぶゲームですよね。
書込番号:14689604
2点

私の世代は携帯電話インターネットゲーム等何も無かったです
今の小学生から大学生の子供はいいな〜
書込番号:14692751
0点

まあでも私の親の世代に比べたらましかな
親の世代は軍国主義でしたから海軍兵学校式教育なんて今時死語になりましたから
書込番号:14692769
0点

私の子供のころはメンコにベーゴマだったなー、対戦型ゲームだね、楽しかったよ今に思えば、
初めのテレビゲームはゲームセンターにあったやつでエアーホッケーをものすごく単純に表現
したやつだった、もちろん白黒、それにくらべて今のゲームはすごいねー、どこまで進化するんでしょうか。
書込番号:14694599
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
ども。かなり以前に製品版バニラのレビューを書かせていただきましたBF信者のSLASです。
5人の方が参考になさって頂いたようでして、稚拙な文章ながら光栄でございます。ありがとうございます。
まあ、なんというかあれから大小のアップデートパッチが配布されて細かい修正はなされた様ですが基本的な面白さへの
根本的な改善にはなっておらず、ダメージ関係の数値変更程度の内容までパッチノートと表現するお粗末さにポカーン状態。
そこでBattlefield 3 Premium 導入してみたわけであります。要するに金融先物買いのようなものでして今後リリースされるであろうサービス群に対して先に金を寄こせという商売ですな。せめてスケジュール通りにはリリースしてくれと願うばかりですが・・・
(率直な意見)
●各単体DLCの収録MAPが4枚+多少の武器、ビークル追加で1500円。それらがBtoKからカウントして5本、計7500円。Premiumは5000円だから2500円もお得と言いたいのだろうが、馬鹿にしすぎ。BtoKからカウントしているところが糞。それに期間限定でバニラとBtoKが半額になってませんか?全くPremium感なし。コンソールと同内容のアドオンならもっとプライスダウンして買い得感を。海外だと49.9ドルでしょ?円高なのに何で5000円換算?新規さんお断り臭で過疎加速でオワコンにしたいのだろうか?
●BF3を本当に正式ナンバリングタイトルとしてブレイクさせたいのなら、海外でのバトルログでのEユーザーの意見を真剣に改善策として検討すべき。プロデューサーは汲み取っていると何かある事に喚くが正直ズレています。分隊システムの強化(コモローズみたいに分かりやすく、深く設計し直す) 、司令官システムの搭載 、MODのサポート 、せめてマップエディター 位は必要じゃない? これらが何度もログでファンが絶叫している事なのです。これらをPremiumで搭載可能にするべきだったと思います。それらの内容も包括しているのならば5000円でも惜しくありません。
あまり隙の無い完成形を作り上げてしまうと二匹目のどぜうが掛からないからビジナスとしては今回のアドオンで打ち止めでしょう。あとはパッチ、パッチ、パッチ・・・
うわさに聞くとBFBC3の開発に着手しているとか。与えられた拡張パックだけではPCユーザーは満足しないでしょうね。なぜかって?常にDICEからの餌待ちだから。コミニティもクランも活性化しないでしょ?自分たちからアプローチできないんだから。コンソール市場の考えという事。DICEには珍しく動きが活発なんだからもう少しなんだよね。あともう少し捻れと言いたい。
Battlefield 3 Premiumは買いか?
お金の無駄です。私みたいなM野郎なら別ですが・・・
時間が掛かってもDLCはリリースされますからね。それにDICE特有の製品寿命が尽きたときにブチかますお家芸がありますから、パッチという名目でのアドオン全ての無料提供が!!!
長文失礼いたしました。
では、また。
2点

ちょいと補足。DLCの先物買いだけでなくアクセサリアドオンや優先キュー、テクニカル動画配信等も入ってます。好きなやつにはタマランでしょうけど、アクセなんざアイテム課金と同じことですわ。モンハンFOのノリかと。優先キューねえ・・・これさ、Puremiamuユーザーがわんさと居たら優先も糞もねえし。
苦しい内容だなあ。リリースする意味あったのかね?
需要の先食いか、売上づくりのネタ。7月にバニラとのバンドル版出すし!もう少しさ、初期購入ユーザーを大事にしろって。詐欺感満載だぞEAさん!!ww
書込番号:14682363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
以前、BFBC2をDVDで購入して遊んでおり、先日念願のパソコン自作にチャレンジ、やっとBF3が遊べる環境を整えました。
そこでBF3を購入しようかと考えているのですが、現在EAさんから『バトルフィールド3 プレミアム』なるものが発売しているのを見ました。
別の方が数日前にも情報を載せて下さってる商品なのですが、こうした「お金を支払ってゲームをダウンロードする」ということが初めてなもので、どのように購入したらいいのかがわかりません。ウェブマネーやビットキャッシュなどで支払うものなのでしょうか?
また、この「プレミアム」なる商品は拡張パックのみでしょうか?
クライアントも入っており、こちらの「プレミアム」を購入するだけでバトルフィールド3を起動して遊ぶことができるのでしょうか?
もし購入された方やEAゲームズなどで購入して遊ばれる機会が多い方がいらしたら教えてくださると幸いです。
以下、質問まとめ。
1 ゲームをダウンロードする場合に発生する料金の支払い方法はウェブマネーなどで行うのか?
2 6/5に販売した「プレミアム」単体でプレイ可能か? 本体も購入する必要があるのか?
に、なります。
よろしくお願いします(礼
0点

こんばんわ,daredevil_3です。
Q./ゲームをダウンロードする場合に発生する料金の支払い方法はウェブマネーなどで行うのか?
A./下記サイトにあるように
バトルログからの購入:クレジットカードかPayPal支払い
EA日本公式からの購入:クレジットカードかコンビニ支払い
とのことです。
「Battlefield 3 Premiumについて」
http://www44.atwiki.jp/bf_3/pages/1.html#id_bcfb0a48
注意文の中に
Battlefield 3 Premium購入予定の方は、DLC(Back to Karkand)を購入しないように注意して下さい。
とあるので上記サイト隅々まで熟読してください。
Q./6/5に販売した「プレミアム」単体でプレイ可能か? 本体も購入する必要があるのか?
A./これは本体の【バトルフィールド3】がないとプレイできません。今なら本体キャンペーンで\2,740-で購入できますね↓
「Origin オンラインストア」
http://store.origin.com/store/eajapan/ja_JP/html/pbPage.bf3_JP
参考までに。
書込番号:14670263
1点

返信ありがとうございます!
教えてくださった場所を重点的に確認しつつ、決算方法も確認しました。
しかし、私個人としては「手元に物体としてないソフト」というのはいかにも怖く(総額8kほどという金額もあります)、7/19日に発売予定とされているコードインボックスの購入をすることにしました。
あと一ヶ月以上ありますが、パソコンの組み立ても初めてやったことですし、その一ヶ月でパソコンになんらかの不具合やパーツとの相性が大丈夫か確認する期間と思って我慢することに決めました。
丁寧な回答のおかげでこれからどうするか方向性が決まりました。
daredevil_3様、本当にありがとうございました。
以下に私と同じようにダウンロード販売を不安に思う方もいらっしゃると思いますので、7/19に発売予定の「コードインボックス」についての記事を4亀から抜粋しておきますので、少しでも同じような心境の方の助けになれば幸いです。
【PC版はコードインボックスも発売!】
PC版はコードインボックス(通常パッケージにプレミアムのダウンロードコードを同梱したもの)も7月19日発売を決定しました。クレジットカードでプレミアムを購入したくない、店舗で購入したいお客様におすすめです。(製品仕様はオンラインで購入できるコードと同じです)
詳しくは公式、もしくは4亀さんでご確認を!
書込番号:14674680
1点

期間限定の期間は終了してしまいましたが今読んで気になってしまったので
確かに手元にDVDやCDの母体となるものがないのは従来の常識からすれば不安かもしれませんが
それはあくまでネットが普及する前の形で現在では購入したコンテンツやコードは
クラウドによって複数のバックアップサーバー管理されていますのでCDやDVDはあくまでダウンロードしてインストールを省くものであってシリアル(ソフトウェア)などがゲーム本体です。
自分は今ではダウンロード販売されていませんが
Originができる前のEAマネージャー(2007年12月購入)にてBF2142を
コードで購入しましたが今現在もクラウドで購入履歴シリアルともに残っており
再インストールする際はいつでもダウンロード&インストールができる状態になっております。
BFBC2とBF3はディスク版を購入しましたがOriginにも残るのでディスクやシリアルを紛失してもいつでもダウンロードと再インストールが可能です
ディスクを手元に置いておきたい所有感がほしいと思う方もいると思いますので
参考(情報)程度としてどうぞ
書込番号:14686345
1点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
今回、X58からZ77V-proへ交換したのですがバックアップ用等に使っていたHDDのファイルがお行きに。。。CドライブからOrijin内もBF3のデータが全て飛んでしまいました・・・・
どうしたら良いのかわからなくて質問しました!
Orijinでは自分のアカウントでログインした際にセーブデータ復元機能的なものはありましたでしょうか?
どなたかお助けを!!!
0点

BF3をインストールしてご自身のIDでログインすれば問題ないですよ
書込番号:14644932
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
