

このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2018年5月4日 01:10 |
![]() |
3 | 0 | 2014年12月7日 21:45 |
![]() |
0 | 1 | 2014年7月13日 01:58 |
![]() |
2 | 5 | 2014年5月2日 12:51 |
![]() |
0 | 3 | 2014年1月12日 16:09 |
![]() |
0 | 4 | 2013年11月3日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
しばらく遊んでいませんでしたので、久しぶりに起動してみましたが、キャンペーンもCOOPもwindowsの問題でエラー。directxとは違うエラーで起動できません。サポートが切れた?悲しいです。 win7 pro のマシーン AMD号、INTEL号、両方ともだめでした。
0点

2011年発売、現行BF1の2つ前の作品ですね。
OSやPC環境とのバッティングが多く、DXエラーや謎のトラブルに泣かされた方も多い作品でしたね。
ですけども待ちに待った作品でしたし拡張パック全て遊びきれずに残念に感じてた品でもありますね。
カルカンマップなぞもっと遊びたかっ・・・と
本題を。
Windows10か8.1なら解決策あります、あと7でもいくつか策がありますが。
エラー名等でた症状教えていただければ有難いです。
書込番号:21794838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ttp://blog.pc-zero.jp/2012/09/862.html
ttp://micatsuki.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129885246
簡単に調べただけでもこれだけチェックするところがありますし
最初のリンク先の投稿文章でレイザーシナプスと競合の報告があったり、よそではマイクロソフトIMEが邪魔で
クロームのIMEにして解決なんて情報もあったりします。
書込番号:21795627
1点

>Yone−g@♪さん
書き込み、情報ありがとうございました。
これからトライしてみます。
PC3台あり、それぞれにwin7pro, win10pro,vistaが入っております。
vistaは除外するとして、以前は10では動作しませんでしたが、7では
問題なく動作していました。今回、なぜ急に?という具合です。
また、win10pro機は脱着式HDDなので、win7proや、ubuntuなどの
OSが入った別のHDDで起動できる環境ですが、こちらのwin7でも
起動できませんでした。すべて同じ症状です。
windowsの動作エラー
→
BF3は動作を停止しました。
問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。
プログラムは閉じられ、解決策がある場合は windowsから通知されます。
この表示が出て上手く解決できた記憶があまりなく、
ため息が出てしまいました(笑)
書込番号:21796382
0点

>Yone−g@♪さん
追伸です。
BF3, BF4と遊んできました。
ご指摘のとおり、エラーが多いゲームでした。
directXエラー、懐かしいです。
directX入れなおしたり、punkbuster 入れなおし、UPDATE
いろいろ対策はありました。
が、今回何をやっても駄目で、お手上げです。
BF4は問題なにのに・・・サポート終了かなぁ。
書込番号:21796391
0点

まぁ最悪は素のOS環境作ってそこにインストールですね。
着脱式にされてる奴にサラのHDDなりSSDなりを用意してそこにOSから・・・でなんとかなると思うのですがね。
私はBFは1942を少しと、BF2からでしたね。
思いで補正でしょうけどBF2とSFに振られてましたけどBF2142が良かったですね。
3と4も凄く好きでした。
カスピ国境とかメトロとか歩兵厨でしたので猿のようにやりましたね。
BF1は動作のもたつきとチーター対策のやり方が気に入らず放置してます。
お次のBF5はWWUだそうですが、ライバル多いでしょうにどうなることやら。
書込番号:21798221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
Windows 8.1でBF3を実行しようとすると下記のような
DirectXのエラーがでてゲームが実行できません。
コントロールパネルの地域の管理で"unicode対応でないプログラム言語"の"システムロケール"を英語(英国)に設定すると起動できますが、ほかのソフトに影響があるので常に英語(英国)にするのは難しいと思います。
BF4同様のでもあったようですが、こちらは修正されていてBF3はEAがサボって修正されてないようです。
バイナリ書き換えの方法もあってかなり問題としては明確になっているものと思います。
下記のEAの問い合わせ先ににみんなで問い合わせして修正してもらいましょう。
https://help.ea.com/jp/my-cases/
ちなみに、ドライバ類はすべて最新にしてもだめでした。
3点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド 3 [EA BEST HITS] [WIN]
プレイステーション3ばんをうったのですがパソコンばんをまた購入しようと考えてるのですがオンラインはまだ人いますでしょうか?4にない部隊ラッシュをやろうとおもいます よろしくお願いします
書込番号:17452781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、世界的には人がいるとは思います。
ですがPC洋ゲー尚且つ対人メイン目的なFPSは
旬の時期(期間)が短く、人の移ろいも激しいです。
コンシューマーでBFの経験がありラッシュモード希望とのことですが(私もBF3でのメトロラッシュは結構好きでしたけど)
世間一般的には好まれなかったのか?
いや、多分マップ攻略が進みすぎて飽きられたんでしょうね。
国内でフルサイズのラッシュを運営するサーバー殆ど無かった気がします。
折角BFが出来るレベルのPC導入されるのでしたら
4の方をオススメしたいてすかね。
書込番号:17464473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、「分隊ラッシュ」でしたね。
謝罪して訂正します。3買っちゃダメです「分隊ラッシュ」諦めてください。
どうしてもといわれるならこれ以上は引き止めませんが、めったに相手が見つからないもんだと
覚悟されたほうがよろしいかと。
いまブラウザ開きまして確認しましたが通常鯖が日本、中国、香港、マレーシアで8個しか建ってませんね、
米西海岸でしたらそれなりにありますけど。
フィルタをかけてみますと分隊ラッシュで建ててる鯖はパッと見では見つからずです。
不人気なゲームモードの一つでしたのでやはり諦めた方が宜しいかと。
書込番号:17469443
1点

お返事ありがとうございます そうですか、ps4のバトルフィールド4はもってるのですが部隊ラッシュないのでパソコンのバトルフィールド3期待してたのですが残念です(ps3うってしまったので)、じつはもうネットで購入してまして届くのまってる状態なんです 情報ありがとうございました
書込番号:17471848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

了解です、鯖はいろいろな方が自分でお金を出してレンタル鯖を建ててくださってるものですし
設定は借りてる方が変えられますからそのうち遊べる鯖が出現するかもしれませぬ。
別の話で、PC版ゲームは初めてでしたら注意点なぞ。
確実に腐れチーターに出会うことになります、あからさまなのはエイムボット、詰り自動追尾の
ソフトを使う輩がいます。
相手にせず鯖から出ましょう(違反報告を忘れずに)
書込番号:17472160
1点

そうなんですか、かさねがさねありがとうございます 話にはきいてましたがチーターひどそうですね
なんかがっかりですがとりあえず遊んでみます ありがとうございました
書込番号:17472513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
BF3のオンラインモードに入ろうとすると「プラグインをインストールしてください」と表示されてサーバーに入れません。
originのオフラインモードだとキャンペーンが起動はします。
もちろん、プラグインは既にインストールしてあります。
Windows7のときもこの症状になったのですが、解決策はありませんか?
使用ブラウザはIE11です。
0点

pcotakukariさんへ。
pcotakukariさんのPC環境とゲームができない状態がよく分からない
なんとも言えませんが。(私の環境は、Windows7 IE9です。)
おそらくですが、IE11が原因かと思われます。
Windows8.1でも問題になっている事ですが。
OSがWindows7の時に経験済みだと思いますが、ブラウザ上からゲームを
起動しますが。
IE11の場合、ゲームを起動させるブラウザのプラグインであるPunkbusterが起動しません。
起動させるには、IE11のセキュリティ設定でインターネットゾーンのセキュリティレベルを
"中"にします。
あるいはBattlelogのページを信頼済みサイトへ登録しておきます。セキュリティレベルの
設定は閲覧するすべてのページのセキュリティレベルを下げてしまうので信頼済みサイトへ
登録する方法が良いと思われます。
ブラウザのセキュリティレベルが上記の場合だと、下がってしまうので、他の回避方法とし
ては、他のブラウザであるGoogleのChromeやFirefoxを使う手段です。
一度、この方法でやってみて下さい。
書込番号:17062805
0点

Costumeさん
お早い返答ありがとうございます。
>起動させるには、IE11のセキュリティ設定でインターネットゾーンのセキュリティレベルを
"中"にします。
これをしたところ見事起動しました。ありがとうございます。
しかし、セキュリティが心配なので、必要に応じて変更しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17063780
0点

pcotakukariさんへ。
無事に起動できて、良かったですね。
BF3に限らず、PCゲームには、トラブルが宿命というか定めなので
トラブル発生しても、めげずに頑張って下さい。
(仮にBF4をWindows8.1でプレイするなら、さらなるトラブルが待っていますが)
あと、問題は解決したので、質問スレッドを閉じるのを、お忘れなく。
http://help.kakaku.com/community.html
書込番号:17063936
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド3 [WIN]
新しいSSDを購入するのでOS入れ直しの為、BF3の操作のコンフィグのバックアップを取りたいのですが、、インストールし直すと設定もいちからでしょうか?
また設定をバックアップしといてインポートみたいな事はできますでしょうか?
0点

自信は全くありませんけれどドキュメントんなかにBF3フォルダがあり
その中にスクリーンショットとセッティングの名前でフォルダが育成されとりますね・・・。
中身のファイル名がXMLでメタってのと他に3つ
ぷろふぁいるせーぶヘッダー、同ボディ、同プロファイルとあります
どうやらこれっぽいんですが・・・なんとも><
最近のソフトのつくりってソフト本体以外、ユーザー名以下のドキュメントに
ゲーム名フォルダが出来てその中に設定が格納されることが多いように思いますので
可能性は高いと思うのですが。
書込番号:14204189
0点

単純にSSDへの交換が目的であれば
「Acronis TrueImage HD」とか使ってHDDの内容をSSDへ
まるごとクローンすると言う手もあると思うけどね
書込番号:14205529
0点

この前8.1を別のSSDにインストールしてBF3もインストールしたら、そのままオンラインでコンフィグ保存されてました。
便利になったもんですね!
BF2も8.1でプレイできましたw
書込番号:16789693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
