X-ICE XI2 245/40R18 93T のクチコミ掲示板

X-ICE XI2 245/40R18 93T 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:653mm 総幅:248mm X-ICE XI2 245/40R18 93Tのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tの価格比較
  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tのスペック・仕様
  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tのレビュー
  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tのクチコミ
  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tの画像・動画
  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tのピックアップリスト
  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tのオークション

X-ICE XI2 245/40R18 93TMICHELIN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 8月29日

  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tの価格比較
  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tのスペック・仕様
  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tのレビュー
  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tのクチコミ
  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tの画像・動画
  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tのピックアップリスト
  • X-ICE XI2 245/40R18 93Tのオークション

X-ICE XI2 245/40R18 93T のクチコミ掲示板

(497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-ICE XI2 245/40R18 93T」のクチコミ掲示板に
X-ICE XI2 245/40R18 93Tを新規書き込みX-ICE XI2 245/40R18 93Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 195/65R15 91T

スレ主 ffsadaさん
クチコミ投稿数:34件

私は本州の西端である山口県瀬戸内側に住んでいます。前のスタッドレスタイヤが5シーズン目に突入する前に買い換えを検討しています。地域柄、降雪は1シーズンに2,3回程度です。だから、ドライ路面性能が高いこのタイヤを第1候補にしています。
 そこで、お聞きしたいのですが圧雪路やアイスバーン状態の登坂性能はどの程度でしょうか?我が家のある住宅団地が山の上にあり、かなり急な坂道を上り下りしなければならないものですから、とても気になります。あまり性能が高くないなら、ヨコハマのIG30にしようと思います。
 よろしくお願いします。

書込番号:13745207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/10 01:07(1年以上前)

前スレでも書き込みした者です

>圧雪路やアイスバーン状態の登坂性能はどの程度でしょうか?

私のクルマはAWDなので、無理さえしない限り不安感を感じることはありません。
ffsadaさんのクルマの駆動方式が不明ですが、もしFRやMRや重量級FF(アル・ヴェル等)
でしたら余りお勧めしたくありません。ウチのカミさんのパレット(軽のFF)にも
履かせてるのですが、FFでしたら丁寧なアクセルワークを心がければ特別問題は
無いと思いますし、運転が下手クソなカミさんでさえ怖い思いをしたことは余り
無いと言っているくらいです。

>かなり急な坂道を上り下りしなければならないものですから、とても気になります。

正直、この質問には自信を持って答えることが難しいですが・・・

以前ffsadaさんが使用していたスタッドレスのブランドは何なのか分かりませんが
たとえば、ブリザックで上れた坂がXI2で全然上れない程の違いは多分無いのでは?
と推測されますが、走行中の不安感は多少感じるかもしれませんね。

以上、少しでも参考になればいいのですが・・・

書込番号:13745793

ナイスクチコミ!0


スレ主 ffsadaさん
クチコミ投稿数:34件

2011/11/10 05:17(1年以上前)

全身ユニクロさん、アドバイスありがとうございます。
当方の車を書き忘れていましたね。セレナ(C25)のFFです。昨シーズンまで履いていたのはヨコハマのIG20です。
昨シーズンに、上っている途中でタイヤが空転し始め、上れなくなった坂道があったため思案中なのです。その坂は、現在所有している型の前のセレナ(タイヤはダンロップだったと思います)では上れました。

書込番号:13746052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます

2011/11/01 15:33(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 175/65R14 82T

クチコミ投稿数:2件

日産のキューブ(4WD)(タイヤサイズは175/65R14)に乗っています。
今履いているスタッドレスタイヤが今年で6シーズン目になります。5シーズン目の走行中に若干滑るようになってきたので今年は買い替えようと思います。ちなみにBSのREVO2を履いていました。

今ミシュランX-ICE XI2もしくはダンロップDSXの購入を検討しています。
ミシュラン・・・タイヤ価格37000円+タイヤ組み換え・バランス・廃棄料金で6500円程かかる。
ダンロップ・・・GSで進められました。39800円で組み換え・バランス・廃棄料金も込み。

冬は正月に岩手の実家に帰省する以外は長距離運転はしません。基本的に休みの日以外は車を使わない為、今回購入するタイヤも出来れば4〜5年は履きたいと思っています。
今住んでいる場所は雪は降りますが、普段通る道は交通量も多い為すぐに溶ける事の方が多く凍ることはあまりありません。ただし帰省の際はアイスバーンになる山道を通ります。
REVO2は乾燥路や高速道路での走行に不満はありましたが、それ以外はまあ満足していました。(もしどちらも微妙だった場合は今まで通りREVO2を買おうと思います。)
これらの状況と値段から見てどちらのタイヤが良いでしょうか?

何も知らないので読みづらい所があったらすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:13707592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/01 20:24(1年以上前)

う〜ん

4WDならどちらのタイヤでも良いような気がします^^

ミシュランのドライス8年目です^^
FFですが雪の中、8回ほど走っただけで今は山がわずかです。

昨年雪が降り走りましたが滑るのがハンドルに伝わってくるので安心です。
スタッドレスとして機能しているのが良くわかります。

恐らく4万キロは走っています。

雪道ならGZが今はいいと言われているみたいです。

僕ならたぶんダンロップDSXにすると思います。

参考です。



書込番号:13708594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2011/11/01 20:25(1年以上前)

DSXは「DSX-2」では無く「DSX」という事ですね。

それなら迷う事無く「X-ICE XI2」をお勧め致します。

氷上性能、雪上性能共に一昔前のスタッドレスである「DSX」では
「X-ICE XI2」に敵いません。

更に「X-ICE XI2」はミシュランならではのドライ&ウェット路面での
性能も先ず先ずです。


尚、絶対的な氷上性能なら高価ですが「BLIZZK REVO GZ」となって
しまいますが・・・。

書込番号:13708599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/01 20:32(1年以上前)

あっ、すみませんでした(><)

DSX−2だと思ってしまいました。

スーパーアルテッツァ 様 

ありがとうございますm(__)m

書込番号:13708630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/01 22:21(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。悩む気持ちは良く解ります。自分もつい最近まで似たような状況でした。さて価格差がそれぐらいならやはりミッシュランが良いのでは?と思います。まあレボ2の見積もりもとってから再度検討されてはどうでしょうか?。

書込番号:13709247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2011/11/02 19:31(1年以上前)

>これらの状況と値段から見てどちらのタイヤが良いでしょうか?

強いて言うなら、ミシュランX-ICE XI2です。

>帰省の際はアイスバーンになる山道を通ります。

アイスバーンの状況で、REVO2とX-ICE XI2だと、REVO2に分があります。

>ダンロップDSX

DSX2だとしても、除外してください。

ドライ路面重視でX-ICE XI2、氷雪性能でREVO2です。

書込番号:13712484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/03 00:05(1年以上前)

BSは距離による摩耗には弱いけど、経年劣化による性能低下は
一番少ないと思います。
ミシュランはドライの高速走行に強いが、3シーズン以降、氷上グリップ
の低下が著しい気がします。
ダンロップは価格面を除いて、敢えてBSから変更する理由はないとおもいます。
性能に満足できずに、2〜3シーズンで買い替える可能性を考慮してはいかがでしょう?
東北地方の凍結路を走るのであれば、尚更BSがいいと思います。
少し高いが5シーズン乗れるのであればBSがいいです。

書込番号:13713894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yoi0312さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/04 06:33(1年以上前)

あうでーさんに1票。

年末年始の東北道?走行…それ以外あんまり雪道は走らない…更に4〜5年は使いたい…との事。
ブリジストンだと年数あまり関係なくプラットフォームが出るまでキッチリ使えます。
経験上、他のメーカーだと年数が経つとヤマがあっても効かなくなります。

凍結路だけは、本当にタイヤの性能頼り。
うまいとか下手とかあんまり関係なくなります。
停まらない車は怖いですよね〜。

でもブリジストンはかなり高価なのも事実…安全安心を金で買う…オカマ掘ったら数万円じゃきかないからね〜。
宮城仙台在住の人間の意見でした。

書込番号:13719079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/04 10:45(1年以上前)

今シーズンはまだ履かせてませんが、XI2のユーザーで、クルマはレガシィです

私は住んでる地域が降雪量が大変少なく(年1〜2回で翌日には、ほぼ無くなる)
雪山などにも頻繁に行くわけでもありませんので、ノーマルタイヤ並みに走りがしっかり
しているうえに、耐摩耗性も高いミシュランのスタッドレスを好んで使用してます。
(ドライス⇒XI2)

基本的に休みの日以外は車を使わないとの事だそうなので、耐摩耗性よりも冬タイヤ
としての氷雪路面でのグリップ性能を何よりも重視した方が良いと思われますし
ましてや、BSのREVO2を履いていた人なら余計にミシュランを選ばれると結果的に
「期待はずれでガッカリ」されるのではないかと思います。

正直な話、氷雪路面での絶対的なグリップ性能だけに的を絞ればBSのブリザックに
敵うスタッドレスは無いと個人的には思いますし、以前、タイヤ関係の仕事に携わる
人から聞いた話では「レボ発泡ゴム技術がある限り他メーカーは恐れるに足りない」
と言わしめるほどのアドバンテージがあるとの事だそうです。

価格も高めですが、他の方も言われるように高価な分は安心・安全料が乗ってる?
と思えばそれほど悪い気もしないのではないのではないかと思います。

長文失礼しました・・・

書込番号:13719680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/04 13:50(1年以上前)

迷う事無く、

ミシュラン
X-ICE XI2

凍結、ドライ、高速性能(Tレンジ)、乗り心地、燃費、耐摩耗性能など自信持ってお薦めします。顧客満足度8年連続NO.1の理由も納得です。

装着率NO.1を謳う、BSは、足周りの性能に左右されやすいです。路面追従性能が悪く、ゴツゴツ感、グニャグニャ感が強く、乗り心地、燃費、耐摩耗性能が悪いです。年々装着率が低下傾向にあります。

国産メーカーなら、

YOKOHAMA
アイスガード トリプル プラス

お薦めします。低価格、高性能です。

ダンロップのスタッドレスは、お世辞にもお薦め出来ません。

タイヤは命に関わる大切なパーツです。慎重にご検討下さい。

書込番号:13720246

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2011/11/04 19:56(1年以上前)

タイヤのパターンブロックを指で押してみると分かります。

先日、X-ICE XI2とREVO GZ、GARIT G5を指で押してみました。
硬い順にX-ICE XI2、REVO GZ、GARIT G5でした。

硬ければグニャグニャ感が減り、夏タイヤに近い感覚になります。(グリップ自体は違いますが)
しかし、スタッドレスタイヤの重要な要素に、柔軟性が挙げられます。
氷雪路性能を上げるためには、しなやかさが必要になってきます。
しなやかであれば、ドライ路面や高速道路での走安性が犠牲になります。

全てがよいタイヤというものは現状ではなくて、どこかしら目をつむる必要があります。

発泡ゴムは経年劣化が少なく、間違った保管をしなければ5年は使用できます。(もちろん溝が残っていることが前提です。)

できるだけ製造年月が新しいものを御購入ください。

書込番号:13721458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/11/04 21:23(1年以上前)

とりあえず僕の場合のミシュランドライスなのですが、

購入して8年ほどたっています。
正確な走行距離が、12月に交換、3月に夏タイヤです。
月平均走行距離がMAX2000`ほどで平均すると年6000`ほどだと思います。
実際は5万`ほどは走行しているとは思っているのですがスリップサインがもうすぐです。
低く見ても4万`です。

そろそろ買い換えの時期ですが、雪道はゆっくり発進ゆっくり停止、
周りの流れに合わせて走行、車間距離は気をつけています。

雪が降ると、いつも車がいないところで、半急ブレーキを5,6回ほど踏んでから、
車体の直進生や、スリップの度合いを確かめてから、山から下りていきます。
ABSの確認とABSがかからない確認のようなこともします。
帰ってくるときも近くで同じことをしています。^^;;;

雪道、慣れていない場合はブリジストンが良いと思います。

橋の上の凍結路と下りの坂は状況確認が必要です。

常にタイヤチェーンは携行しています。^^;;;

書込番号:13721843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/07 13:59(1年以上前)

みなさんありがとうございました。今までBSとヨコハマのスタッドレスしか使った事が無く今回色々と情報を集めているうちに、高くても性能が良いタイヤを買って長く乗るか・・・安い物を2〜3年で交換しようか・・・悩み過ぎて決める事が出来なくなっていました(苦笑)
詳しく答えて下さった方々のおかげで自分がどういったタイヤを求めていたのかがわかりました。
私の条件だと普段使いにはミシュランがベストそうだなと思ったのですが、色々な口コミでミシュランは氷雪路にBSほど強い訳ではないという意見が多々あり、帰省の際に本州で一番寒い場所を通らなければならず、スリップで車が横転したり転落したという事故が1シーズンに何度かは必ずあるような場所なのでそれだけがどうしてもひっかかっていました。
それがなければ迷わずミシュランを買ったのですが・・・。
私のような乗り方で、氷雪路でも安心も求めたい&4〜5年は使いたいというのであればやはりBSが条件にぴったりなようですね。
安いタイヤをこまめに交換というのも考えたのですが2年に一度位の割合で交換してしまうと、トータル的に高くついてしまいそうですし。

みなさんの意見を聞き、なんとか自分の考えをまとめる事ができました。本当にありがとうございました。

書込番号:13734529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか悩んでいます。

2010/11/04 05:10(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 195/65R15 91T

スレ主 CDI POWERさん
クチコミ投稿数:2件

もう1ヶ月もしないうちに雪が降りますが、ミシュランX-ICE XI2とBSのREVO GZとどちらにしようか迷っています。
新潟ですので、アイスバーンも多々あり、圧雪路もあり、あとはスキー場まで行くのに高速走行も多々あります。重量がある車にはミシュランがオススメとも聞きますし、一方性能的にはREVO GZが、と評価が分かれますが、どちらを選ぶのが賢明な選択でしょうか?ちなみに車はメルセデスベンツのCクラスのワゴンです。

書込番号:12162298

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2010/11/04 06:54(1年以上前)

氷上性能ならBLIZZAK REVO GZが一歩リードしていると思います。

http://www.clg-sv.com/bs_revo-gz.htm

書込番号:12162403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/04 08:50(1年以上前)

高速快適ならミシュランですね。
アイスバーンはどうかな?

北海道や東北地方のブリザック装着率は年々下がってますね。【どっかの政党の支持率みたいに】

他社が良くなったのか?ブリザックがダメになったのかはわかりませんが

一時期のブリザックなら安心は薄れてます。【値段の割にレボ2は良くなかった…】

私は最近はトーヨーガリットなんかのほうが価格と耐久性や効きのコストバランスが優れていると思います。

どちらかと言えばミシュランです。





書込番号:12162627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/04 09:15(1年以上前)

MI X-ICE XI2のユーザーですが、お住まいの地域的にBSのREVO GZの方がよりベターな気がします。

書込番号:12162698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/04 12:56(1年以上前)

BSのほうが宜しいかと〜 

書込番号:12163352

ナイスクチコミ!2


mxx4さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:14件

2010/11/07 13:07(1年以上前)

走る道の50%以上がアスファルトならミシュラン。道路が冬の間ずっと雪で覆われている地域なら他を。

書込番号:12178069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/07 14:13(1年以上前)

私は、滋賀県の雪国でして、友達が「ミシュラン」を履きました

結果は・・・・・駄目、駄目です

雪には滑ります


一方、BSは私が履いてますが、良く効きますね、やはり!
ただ、「腰が柔らかいので」乾燥路には向きません


「結論」
雪が良く降る方は、やはり「BSが良いですね」

書込番号:12178321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


250gtさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/31 23:00(1年以上前)

>皆さんよろしくさん

>私は、滋賀県の雪国でして、友達が「ミシュラン」を履きました
結果は・・・・・駄目、駄目です
雪には滑ります

雪質にもよるとおもいますよ。

青森県青森市の雪質には、適してますから。
V36スカイライン250GTtypeV(FR)225/55R17、 Y11ウイングロード(FF)185/65R15を使用してますが、何等問題ないですよ。

若干アイスバーン性能が優れているタイヤですが、北国の雪質と近畿地方の雪質が違うので、そのような評価になるのではないでしょうか?




書込番号:12444446

ナイスクチコミ!2


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/03 21:19(1年以上前)

シャーベット状ならブリザック
完全に乾燥した圧雪路になると逆にMICHELINの良さが出るのでしょう

書込番号:12456497

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件 X-ICE XI2 195/65R15 91TのオーナーX-ICE XI2 195/65R15 91Tの満足度5

2011/01/09 08:23(1年以上前)

確かに氷上での絶対的グリップはレボの方が上かもしれませんね。

ただここで発想を変えてみてはいかがでしょう?
ミシュランはステアリングインフォメーションに富んでいます。
滑った後の修正も楽なので滑りやすい路面での運転技術向上にも役立ちますよ。

書込番号:12482273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/01/09 09:30(1年以上前)

すでに解決済みなので恐縮ですが、

>滑った後の修正も楽なので滑りやすい路面での運転技術向上にも役立ちますよ。

雪道などで滑った車をコントロールできる卓越した運転技術をお持ちなのでしょうか?
一般の人はいかに滑らないように運転するかを心がけると同時に、氷雪道路に強いタイヤを選びたいと思うのでは?

書込番号:12482455

ナイスクチコミ!1


250gtさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/10 01:16(1年以上前)

>滑った後の修正も楽なので滑りやすい路面での運転技術向上にも役立ちますよ。
>雪道などで滑った車をコントロールできる卓越した運転技術をお持ちなのでしょうか?
MI X-ICE XI2ユーザーの自分から言わせてもらいますが、路面状況が、確実にわかるようなんですよ。
自分も青森で使用してますが、ブレーキングで滑り出して車両が不安定になってもハンドルで修正舵をあてると自分が思ったようにコントロールできるタイヤです。V36(FR)でVDC付ということもありますが、雪国のドライバーは、卓越した運転技術まではいきませんが、経験でそれなりの危険回避などできるドライバーが多いですよ。

書込番号:12486607

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件 X-ICE XI2 195/65R15 91TのオーナーX-ICE XI2 195/65R15 91Tの満足度5

2011/01/10 05:34(1年以上前)

氷上や雪道走行時に滑る時というのは なにも180度スピンしてしまうような
状況を言ってるわけではありませんw

普通ゆっくりしたスピードでのズレくらいならステアリングの修正やアクセルの
調整で姿勢を立て直すことはくらいしませんか?
それが最初から出来なくても場が重なれば自然と修正方法は身につくと思うのですが。

国産がどちらかと言うと絶対に滑らない的発想でタイヤを設計するのにたいし、
あちらは最終的にはドライバー自身が修正出来る領域を残しておくという発想で
タイヤを作っているように思われます。 まあこれは私の予想ですが。

とにかくタイヤのグリップとクルマの性能だけに頼る運転はドライバーをダメにしますよ。

書込番号:12487053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/01/10 13:33(1年以上前)

250gtさん

私はR32スカイラインGTS-tで前モデルのX-ICEを履いていました。
古い車でトラクションがかかりにくいせいか滑りやすくて怖い思いをなんどかしました。
腕が未熟なためか滑り始めると修正が容易などと感じられる余裕はありませんでした。
初めてのスタッドレスなので、過剰に期待しすぎていたのかもしれませんが。

ちなみに私は茨城在住で積雪こそ滅多にありませんが、最低気温は氷点下7,8度くらいまで下がることがあり、
道路の凍結はよくあるので雪道対策というよりは凍結路対策で購入しました。

今シーズンはブリジストンのレボGZを購入しましたが、気温は低くても今のところ降水量が少ないためか凍結路は少ないので、
レボGZとの比較はできないでいます。
ただしドライ路面でのハンドリング性能やグリップ力はレボGZも予想していたよりはいいですが、
X-ICEのほうがずっと上ですね。


enskiさん

>なにも180度スピンしてしまうような
状況を言ってるわけではありません
>普通ゆっくりしたスピードでのズレくらいならステアリングの修正やアクセルの
調整で姿勢を立て直すことはくらいしませんか?

それはわかりますよ。
ただ一般の人が運転技術の向上に差が出るほど修正力に差が出るとは考えにくく、逆にいうと運転技術の向上に
差が出るとは180度スピンしないまでもちょっと滑るというような状況の話ではないと思った次第です。


>国産がどちらかと言うと絶対に滑らない的発想でタイヤを設計するのにたいし、
あちらは最終的にはドライバー自身が修正出来る領域を残しておくという発想で
タイヤを作っているように思われます。 まあこれは私の予想ですが。

スタッドレスについてはわかりませんが、ノーマルタイヤ(特にハイグリップタイヤ)では良くいわれることですね。


>とにかくタイヤのグリップとクルマの性能だけに頼る運転はドライバーをダメにしますよ。

これは同意しますが雪道や凍結路に不慣れな古いFR車のドライバーとしては、ことスタッドレスタイヤに関しては
タイヤの性能に頼りたくなります。

書込番号:12488499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

耐久性について

2010/02/27 21:38(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 215/50R17 95T XL

クチコミ投稿数:44件

今シーズンでいま履いているBSのREVO2が5年目で、
来シーズンは買い換えをしようと、各メーカーの口コミをのぞいています。
当方は愛知県で普段はあまり雪が降らないため、ミシュランのタイヤが
良さそうだなと思っているのですが、耐久性(対雪・氷の性能)はいかがでしょうか?
ちなみにブリジストンのREVO2は、陽当たり良好のベランダ保存の5年目でも
信州へのスキーにほとんど問題ありませんでした。
ミシュランのスタッドレスを何シーズンくらい使った、
というような情報がありましたら、お知らせください。

書込番号:11008175

ナイスクチコミ!1


返信する
GRBさん
クチコミ投稿数:23件 X-ICE XI2 215/50R17 95T XLのオーナーX-ICE XI2 215/50R17 95T XLの満足度5

2010/02/27 21:59(1年以上前)

こんばんは、
X-ICE XI2 235/45R17 2年目です!
いいですよ!

GRBインプで使用。雪道、アイスバーンも
安心できます。
高速も良いです。185kmまで出したこと
ありますが(一般道、高速道ではありませ
ん。)安定していました。

XLなので空気圧に注意してください。



書込番号:11008309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/03/01 01:20(1年以上前)

GRB様、さっそくありがとうございます。
2シーズン目でも性能が良いんですね。

ミシュランタイヤの4〜5シーズン使用の情報もありましたら、お願いいたします。
(XI2は2008年発売のため、他銘柄のタイヤの情報になるのかと思いますが。)

書込番号:11015114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:9件 X-ICE XI2 215/50R17 95T XLの満足度5

2010/03/04 22:14(1年以上前)

オランダ人さん、はじめまして。

ミシュランのスタッドレスタイヤ、昔から履いているものです。

簡単に使用暦ですが。
最初が、特に考えずに、初代シーマ(FR)にダブルエッジを6シーズン。
次が、格安だったので、インスパイア、タイプS(FF)にダンロップ(銘柄不明。)を4シーズン。
次が、前車でミシュランスタッドレスの凄さを実感したため、初代エルグランド(4駆)にX-ICEを4シーズン。
で、現在が、エクシーガGT(AWD)にX−ICEXI2、までです。
ちなみに、ブリジストンは履いたことがありませんので比較はできません。

で、本題ですが。
まず使用の仕方ですが、横浜在住で、たまにの雪と、後は年に数回、雪国に行っていました。

タイヤの山じたいは、6シーズン履いたダブルエッジでも、まだ3分程あったと思います。
問題の、雪道、アイスバーンですが、FRで、横浜在住者ってこともあり、おっかなびっくり走っていましたので、分かりませんが、特に、怖い思いをしたことはありませんでした。

で、上にも書きましたが、インスパイアにダンロップを履かせたところ、雪道はともかく、ドライ、ウェット路、高速安定性など、すべてで、ミシュランの凄さを実感しました。

で、エルグランドでミシュランに戻ってきまして、4年間履きました。
センターロック付きの4輪駆動の為か、これまた、怖い思いをしたことはありませんでした。
ちなみに、4シーズン履いて7分山位残っていたと思います。

で、感想ですが、耐久性は優れていると思います。
鈍感なのか、雪道をゆっくり走っている為か、いずれも古くなって極端に、滑るという感じはありませんでした。
ただ、シーマは車重がある為、トラクションがかかりやすいですし、エルグランドの4駆は雪道に強いですし、使用される車や、運転の仕方、使用される地方で、かなり変わると思いますので、あくまでも、個人的な意見と思ってください。

最後に。
愛知県在住ということで、私と使用の仕方が似ていると思います。
ミシュランスタッドレス、お勧めできます。
今回のXI2になって、更に、安定性が増したと思います。
ちょっと柔らかい夏タイヤみたいな感じです。
今回の車も、雪道に強い車なので参考になるか分かりませんが、雪道、ベチャ雪、アイスバーン、どれも問題無しです。
乾燥路、ウェット路を走ることの多い方には、とても使用しやすいスタッドレスです。
個人的には雪道、アイスバーンも、安全速度で走行している分には、まったく問題ないと思います。
評価が分かれてしまうのは、車の特性と、運転の仕方、雪道に慣れているか否か。これで、評価が分かれているのだと思っています。

以上、長文失礼いたしました。

書込番号:11033924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/17 19:05(1年以上前)

エクストレイル 2年目になります。
常時雪が降らない地方に最適です。
高速、一般道、純正オールシーズンより
乗り心地、静粛性はいいです。高速安定性も問題ありません。
雪道ですが、一年目、きつめのカーブで、深い雪では後輪が流れてました。
本年度も同じく、横滑りしている印象です。
特にタイヤの硬化が早い気はいたしません。
先日の春の雪で、シャーベット状の高速道路、80キロ〜100キロで走行しましたが、
グリップが弱くなってるのをハンドルで感じ、気持ちが悪かったです。
おそらくどのタイヤでも厳しい路面だったと思います。
最近は、常時雪が降らない地方ですが、いざというときのためのスタッドレスですので、評判のいいブリジストンの方がいいのかなと、考えています。

書込番号:11099978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2010/03/23 23:27(1年以上前)

K.M.M.623.39さん、シルバーアロワナさん、有益な情報をありがとうございます。
耐久性が良さそうとの情報や、雪道での絶対性能は他社に劣るかも知れないとの情報、いろいろあって迷いますね。
利点も欠点もあるということのようなので、自分で一度確かめる意味もこめて、
次はミシュランを履いてみたいなと思っています。
また自分で使用した感想をこの掲示板にフィードバックしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11131417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

雪上 氷上 性能

2008/12/14 14:52(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 225/45R17 94T XL

スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

こんにちわ。体験者か訳知りの方おいでましたら回答下さい。

X-ICE XI2本命、REVO2対抗で購入を考えています。
雪上・氷上性能について、XI2の構造を考えます。

REVO2や主な他社では、吸水の仕組み・水路・バイト粒子やクルミによるスパイクの仕組みが有りますが、
XI2の場合、その手のハイテクは一切無く、そういう意味ではシリカとサイプの普通のスタッドレスです。
マイクロポンプと言いますが、サイプ1列をピンホールに変える事で、その1列に水が入れる容積は見た目ですが
半分以下になります。
サイプそのものもREVO2と比べて少ない様です。スピードレンジTが示す様に、雪国より都会向けのタイヤなのか?

一方、クロスZサイプやマイクロポンプによりブロック剛性が高まり接地面積が増えるというのは確かにそうであると
思います。
ブロック剛性から接地面積が大きいと言うならサマータイヤになりますが、サイプとその働きを支えるしなやかさとの
両立がポイントなのでしょうか?

225/45-17の場合、規格ではREVO2より3mm太く、3mmハイトが低い事になっていますが、実物の幅はもう少し
違うようにも測られました。寸法・ルックスはXI2の方が気に入っています。

質問の焦点は実際の雪上・氷上性能でREVO2と大差無ければXI2にしようと思っています。
新製品なので、実体験の有る方は少ないわけですが、どなたか回答頂けると幸いです。

書込番号:8782557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2008/12/14 22:22(1年以上前)

X-ICE2の氷結路とグシャ雪でのサイドグリップはトーヨーやヨコハマに比べるといま一つです。
レボ1よりは格段に良いのですが…。
あ、これは制限速度+αの話で、制限速度前後であればまったく問題ありません。

どちらにお住まいかわかりませんが、乾燥路や通常の雪道メインであればお勧めできます。

ただ、滑り出しの挙動が穏やかなのでそれほど怖い思いをすることはないかと思います。

書込番号:8785116

ナイスクチコミ!0


スレ主 cbrskylineさん
クチコミ投稿数:377件

2009/12/12 19:48(1年以上前)

>テレマークターン さん
今更ですが回答有難うございました。結局XI-2購入してワンシーズン使いました。
性能は実感としては良く分かりませんがルックスは気に入っています。

最終的には、HRとよりスピードレンジが高く、方向性パターンと吸水クルミックス内臓で水を吸い氷を引っかく、と言う技術内容を持った TOYO GARIT PX の方が良い様な気もしつつXI-2 にしました。
TOYO GARIT PX の方はメーカーページの「ユーザーの声」http://toyotires.jp/uservoice/grpx.html
では「設計が古く..」等あまり良いコメントが有りません。スピードレンジHR と言うことはやはり雪・氷の少ない地方向けかな?とも考え、結局設計年度の新しさとルックスを重視しました。

書込番号:10619997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミッシュラン日本工場撤退って本当?

2009/12/11 12:38(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 195/65R15 91T

クチコミ投稿数:362件

ミッシュランが日本の工場から撤退と聞きました。何処に行くのでしょう?私のXアイスはメイドインジャパンでした。ミッシュランセイバーはタイランドになっていました。何か情報もっている方お教えいただけたら幸いです。

書込番号:10613055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:593件

2009/12/11 12:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:362件

2009/12/11 19:35(1年以上前)

時代の流れでミッシュランも終わったって事でしょうね。ご返事ありがとうございます。

書込番号:10614593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X-ICE XI2 245/40R18 93T」のクチコミ掲示板に
X-ICE XI2 245/40R18 93Tを新規書き込みX-ICE XI2 245/40R18 93Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-ICE XI2 245/40R18 93T
MICHELIN

X-ICE XI2 245/40R18 93T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 8月29日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング