
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 16 | 2013年1月6日 18:34 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月18日 22:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 195/65R15 91T
現行WISH(FF)です。
今までガリットG4を2シーズン履きましたが、もう溝がないため、
買い換えました。
店舗に行くと、
ミシュラン X−ICEU 48000円
ダンロップ DSX 44000円
ダンロップ DSXU 50000円
TOYO ガリットG5 54000円
TOYO ガリットG4 44000円
YOKOHAMA IG30プラス 80000円
ということだったので、使ったことがないミシュランにしてみました。
安く買えて良かったです。
今まで、IG20、DSX、IG30、ガリットG4と履いてきたので、ミシュランの性能に興味津々です。
雪道を走ってから、またレポートしてみたいと思います。
0点

私も昨シーズン初めてX-ICE XI2を購入してみました。
それまでBSのBLIZZAKを使っていたのですが、ミシュランに興味があったことと、REVO GZ
の値段が非常に高かったため、思い切ってX-ICE XI2にしてみましたが非常に良いタイヤでした。
毎週スキー場に通っていますが、新雪・圧雪・シャーベット状の雪もアイスバーンも問題ありません。雪道でのレーンチェンジも高速走行時も安定していますし、乗り心地も悪くありません。
BSと比べると少し硬めなので、冬は少し早目に履き替え、春もゆっくり夏用タイヤに履き替えても支障ないと思います。夏用タイヤの節約にもなりそうです。
書込番号:13593914
0点

>ミシュラン X−ICEU 48000円
すごく安いですね。
ちなみに、地域と店舗名教えていただいてもいいですか?
書込番号:13596288
0点

返信ありがとうございます。
早めに履き替えた方がいいようなので、11月下旬に履き替えたいと思います。
店舗については、宮城にあるダンロップ系のタイヤ専門店で買いました。
書込番号:13597355
1点

書き忘れました。
買ったのは9月中旬です。
なんかサイズと本数限定で安く仕入れたのがあるらしく、それを買えました。
今年製造の物でした。特別変わったところはなかったです。
もうその安いのも在庫があまりないと言ってましたから、もう無理かもしれません。
通常ですと、もっと高いと話していました。
書込番号:13597371
1点

補足です。
私が書いた価格は、全て工賃・前のタイヤの廃棄料込みです。
友人に紹介して、先週買ってきたそうです。
しかし、ミシュランも全て込みで66000円になったそうです。
タイヤサイズは全く同じです。
値段戻ってしまったようです。
書込番号:13768135
0点

時期が時期ですからね。
安く仕入れたものも売り切れたでしょうし、早期割引の時期も過ぎましたから。
今回はお得に買えてよかったですね。
書込番号:13770097
0点

>Berry Berryさん
先週末、先輩がイエローハットで買った際に、ミシュランは80000円台で売っていたそうですが、なぜか全て込みで56000円で買えたそうです。
サイズは全く同じ。
なんか今年は安いタイヤとして出回っているのでしょうかね。
もしかして、来年モデルチェンジ?
私も、23日に交換したばかりです。まだ雪道走っていません。
乾燥路の感じだけです。
FF式2駆現行ウィッシュです。
若干、ハンドル重たくなっています。
(まぁ、これは普通ですよね・・・)
しかし、音はすごく静かです。
そして、走っているフィーリングも、かなり普通タイヤに近い感覚です。
曲がるときもスムーズであんまりスタッドレス履いている感覚にはならないです。
履いてから120km以上走っていますが、新品タイヤ表面についていたボコボコ、まだ半分以上残っています。
60kmは高速走っているのに、それだけ残っているのはすごい硬いんだな、とは思います。
書込番号:13809793
0点

トロメリンUさん レビューありがとうございます。
>なんか今年は安いタイヤとして出回っているのでしょうかね。
DRICEは2001年8月発売。
X-ICEは2004年8月発売。
X-ICE XI2は2008年9月発売です。
今年で3年目。
3〜4年間隔で新製品が出ていますね。
来年は新製品が出てもおかしくないです。
2010年7月の国内生産の撤退も関係しているのではないかと思います。
円高ですし。
made in Japanでないと思いますがいかがでしょう?
書込番号:13811887
0点

>Berry Berryさん
円高の影響は考えていませんでした!
国産ではなく、海外生産の輸入なんですね。
それは大きいかもしれないですね。
さらにモデルチェンジもあるのかな、と説明を聞いて納得です。
ただ、このタイヤは回転の方向が決まっているのですか?
買ったときは何も言われなかったのですが、矢印みたいなものがついていますよね。
これが回転の方向なのでしょうか?
溝は左右対称だから良いのかな、と思っていたのですが・・・。
http://www.tirefactory.jp/query/stpattern_list.html
ここを見たら、大丈夫なのかな、とも思ったり・・・。
教えてください!
書込番号:13816608
0点

>国産ではなく、海外生産の輸入なんですね。
タイヤの側面に生産国が表記されています。
今年製造のものであるなら、おそらく日本製ではないとは思います。
御確認ください。
>このタイヤは回転の方向が決まっているのですか?
>矢印みたいなものがついていますよね。
>これが回転の方向なのでしょうか?
はい、そうです。
このタイヤは回転方向が決まっているため、来シーズン以降ローテーションをするときには注意が必要です。
左側・右側を逆に付けては意味がありません。
左右それぞれで前後にローテーションしてください。
書込番号:13816671
0点

回答ありがとうございます。
生産地、見てみますね。
回転方向があることも、初めて知りました・・・。
右前と左後ろが逆になってました・・・。
交換しましたが、100kmは走ってしまいましたね。
まぁ、そのくらいなら大丈夫!と思って履いています。
まだ、雪は降らないのですが、近々雪がそこそこ深いところへ
行く予定があるので、その時にどうなるか、ですね。
一応、チェーンも用意はしましたが、タイヤだけでどうなるのか、気になるところです。
書込番号:13818067
0点

昨日、違う車のバッテリー交換でイエローハット長町店に行ったら、
ホイールとセットで、この同じサイズ56800円?(だったはず)で出てました。
どうも今年は安いみたいですね。
さて、レポートです。
履いてから1000km近く走りました。
まず、乾燥路ですが、普段走っていても、普通のラジアルタイヤと変わらないハンドリング、ブレーキでいけます。
スタッドレスを履いている感覚がないです。
この辺、運転が楽なので良い点だと思います。
あと、前のガリットG4の時には、この辺りから外側が丸くなり、ミニバンなので外側だけ減り始めましたが、ミシュランになってからは、まだ買ったときのひげのついてた山?みたいのが残ったままになっています。
この辺も減りが少ないことの証明なのかな、と思っています。
ちなみに、空気圧は普通の2.2です。
雪のところですが、山形に行ってきて、そこそこ雪がありました。
走ってみた感じですが、私は問題ないレベルと思いました。
前進時は、しっかりと雪をつかんでくれて、滑ることもなかったです。
スタートするとき、ガリットは一瞬空転していましたが、それもなかったです。
違いはカーブの時かな、と思います。
30キロで交差点カーブするときに、後輪が若干横に振られる感じはありました。
ミニバンの特性とも言えるのでしょうが、タイヤが滑ったという感じよりは、タイヤそのものが硬いので、踏ん張るというか、耐えているというか・・・上手く言えないのですが、そんな感じです。
しかし、私個人としては、とても良い印象です。
書込番号:13877111
0点

>まず、乾燥路ですが、普段走っていても、普通のラジアルタイヤと変わらないハンドリング、ブレーキでいけます。
>スタッドレスを履いている感覚がないです。
X-ICE XI2の特徴ですね。
ミシュランは、北海道・北東北装着率No.1を謳うブリヂストンに対抗して、顧客満足度No.1を掲げています。
これは、非積雪地域も含まれており(アンケート対象は全国)、積雪の有無にかかわらず評価が高いことを示しています。
TOYOに関しては、触った感触ではスタッドレスタイヤの中で一番柔らかいですね。
ガリットG4に限らず、現行のG5でもかなりの柔らかさだと思いました。
そのあたりの違いが、摩耗具合やコーナーリング時の挙動に現れているのでしょう。
唯一ミシュランの難点を挙げるとするなら、アイス性能です。
ブリヂストン・ヨコハマあたりと比較するともう1歩というところですが、あくまで比較上での話です。
タイヤの特徴をつかみ、いけるのかいけないのか判断できるようになれば、気になるようなことはありません。
書込番号:13877971
0点

返答ありがとうございます。
アイス性能ですが、下が車が多く通って圧雪状態になっていても、特別怖い思いはしなかったです。
スピードも出していないせいもあるとは思いますが、タイヤ空転もなかったです。
とりあえず、今のところは問題もなく、良いタイヤだな、と思って履いています。
書込番号:13881138
0点

一応、2シーズン目の感想も書いてみます。
年末年始に雪の降る山形や宮城県内を走行しました。
アイスバーンやつるつるに固められた圧雪のところは、去年と同様、踏み始めやブレーキかけ始めにやや空転がありましたが、きっちり走ったり止まったりできました。
普通に降ったばかりの雪のところは、全く滑ることもなく走れました。
2シーズン目くらいから硬くなるような情報があったので、ちょっと不安になっていましたが、今のところ問題有りません。
書込番号:15581290
1点



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE XI2 185/65R15 88T
地元(栃木)のタイヤ専門店で、X-ICE XI2 185/65R15 88Tをタイヤ交換、バランス、バルブ交換、廃タイヤ処理含め、\56,000でできました。
実は、「ネットで買った物を、近くのお店で交換作業を依頼することを考えている。」と、話したら、上記金額で、やってくれるとの事で、早速、11/3に注文し、11/7にお店での交換作業が終了。11/15に引き取りに行きました。
(お店でも上記金額込みで車の装着をしてくれると言ってくれましたが、自分で装着したかったので、持ち帰りました。)
本タイヤの製造年月は"1608"(2008年の16週製造)製造国は"スペイン"でした。外観含め特に問題なしと思っていますが、12月の始にでも、夏タイヤからの入れ替えを予定しています。
ドライ、ウェット、雪道での走行、楽しみにしています。
その際は、書き込みできればと思います。
皆さんの情報も今後、読みたいですね。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





