MDR-DS7500
3DサラウンドやHD音声フォーマットに対応した7.1chワイヤレスサラウンドヘッドホン

このページのスレッド一覧(全429スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2011年9月3日 21:33 |
![]() |
6 | 1 | 2011年8月30日 23:39 |
![]() |
6 | 5 | 2011年9月4日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
とうとう発表ですね♪
私も3D対応は別にいいのですが全てをHDMIに出来ることでニヤニヤです。
DWL5500との比較等気になる所はこれからとして、本日31日より銀座・ショールーム、大阪・名古屋のソニーストアで先行展示が始まりますが、これはお披露目だけなんでしょうか??
体感出来るのであれば早くしてみたいものです。
書込番号:13440238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽しみですね。
HDMI入力を3系統、出力を1系統備えているということで、HDMIセレクタとしても使えそうですし、3Dが名前だけの3Dでなければかなり良い製品になりそうです。
DWL5500の後継機も年末頃に発売、とかないのでしょうかね?
書込番号:13441010
0点

こんにちは。
今日銀座のソニーのショールームで7500を試聴してきました。7100とも比較出来ました。ただ見てる人も多かったので少しだけでしたが(^_^;)
書込番号:13454137
0点

ちょっと聞いた感じでも7500の方がより音の広がりがありましたね。今度はゆっくり試聴出きる時間に聞いてみたいです。
書込番号:13454200
1点

なかじーさん、視聴出来たんですね。羨ましい!
7100と比較していかがでしたか?
書込番号:13454229
0点

さっきの返信にも書きましたが、ちょっと試聴出来た位なので詳しくは分からないですが、7500の方が音が広がってましたよ。
書込番号:13454315
0点

>mitudukiさん
確かにセレクタにも使えそうですね。DWL5500後継機ですか?
ただでさえ悩んでいるのに出てもらっては困ります(笑)
>なかじー74さん
視聴できたのですね、羨ましい。
音の広がり良いですか、とにかく視聴出来て羨ましい。
私も、大阪のソニーストアに行ってみようかな・・
でも、HZM-T1も発表、PS3用の3Dモニター、PSVita、Sony Tabletと何か今年前半はいろいろありましたが後半は気合入ってますね。
明日も台風・・・行けないだろうな〜(泣)。
書込番号:13454385
0点

なかじーさん、ご丁寧な御返事ありがとうございました。タッチの差で同じ質問があった様ですね。
ちょっと視聴しただけでも明らかな違いがあるようですね。やはり光デジタルとHDMIの差ですかね。この間、7100を買っただけに悩みます。
書込番号:13454602
0点

RAぱぱさん
私も7100を買おうかなと思っていた所、先週ソニーのショールームに寄った時に話した女性に「ちょっと待った方が良いのですよ」と言われたので待っていたら7500の発表。なる程と納得しました。なかなか気の利く方でした。
書込番号:13454650
0点

梅田のソニーで聴きましたが明らかに低音が出ており良くはなってきます。
がやはりリアルに7.1ch用にスピーカーを配置しているわけではないので
所詮は左右二ヵ所から音がくるだけなのですごい!!ってまではなかったです。
全機種より低音がよくでてるなーとは感じました。
参考程度に…
書込番号:13455106
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
MDR-DS7500 と ATH-DWL5500 だとどっちの方がいいのでしょうか。
実物はまだ無いですが、スペック的に見てどうでしょう?
ヘッドフォン単体の性能としてはオーディオテクニカの方が上
っぽいですが、プロセッサとかは新しい分ソニーが有利でしょうか。
オーディオテクニカのプロセッサも評判悪くなかった感じですが、
一年近く経っているのでソニーに負けちゃったのかなぁと心配です。
自分はATH-DWL5500 が3万円切ったら購入しようと思っていたのですが
また迷ってしまいます。
1点

HDMIに対応している/していない、の差はめちゃくちゃ大きいと思いますよ。
いままでPS3のゲームの音声は光のフォーマットでしたが、やっとリニアPCM5.1ch/7.1chで楽しめると思うとワクワクしてきます。
個人的に3D対応はどうでもいいのですが、HDMI対応はインパクト大大大です。
あー、これで全部HDMIケーブルにできる。
書込番号:13437620
2点

私もゲーム目的でサラウンドヘッドホンの購入を考えていています。ATH-DWL5500を購入するつもりだったのですが、この製品が気になるので、発売まで待つことにします。
音に関してはATH-DWL5500の方が良いと思います。
ただ、ゲーム目的なのでサラウンド感がどうか、発売後の製品の評価が気になります。
眼鏡をかけている状態を考慮しているのは嬉しいですが、写真をみる限りMDR-DS7100の丸いデザインの方が私の好みですね。まあ、デザインはATH-DWL5500が最高ですが。
書込番号:13437697
0点

見たところDS7500はBASBOOSTなどの機能はなく、DS7100同様にセンターレベルの調整とCOMPRESSION、後は3種類のエフェクトで音質調整になるようですね。
DS7100ではエフェクトを掛けると音に雰囲気は出るものの、音の定位がめちゃくちゃになって細かい効果音も潰れてしまったので、そういった欠点が改善されているのを期待したいです。
書込番号:13439445
0点

me-telさん
返信遅れすみません。
ありがとうございました。
HDMI対応されると音質の向上が期待できるのですね。
ますます期待大ですね。
ATH-DWL5500が去年の10月アナウンス、11月発売だったのでその頃になっても
後継機がでなかったら買ってしまうかも。
書込番号:13444005
0点

私もどっちがで迷ってます。最初7100を購入しようかと思いましたが、ソニーのショールームの方に待った方が良いと言われ待ってたら7500発表になり、先日試聴してきました。人が多くほんのわずかな時間しか聞けなかったですが、7100より良くなってると感じました。もしテクニカの方からHDMI接続の次期モデルが出るなら待ちかなと。出ないなら7500を買おうかと。
書込番号:13456785
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





