MDR-DS7500 のクチコミ掲示板

2011年10月10日 発売

MDR-DS7500

3DサラウンドやHD音声フォーマットに対応した7.1chワイヤレスサラウンドヘッドホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7500の価格比較
  • MDR-DS7500のスペック・仕様
  • MDR-DS7500のレビュー
  • MDR-DS7500のクチコミ
  • MDR-DS7500の画像・動画
  • MDR-DS7500のピックアップリスト
  • MDR-DS7500のオークション

MDR-DS7500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月10日

  • MDR-DS7500の価格比較
  • MDR-DS7500のスペック・仕様
  • MDR-DS7500のレビュー
  • MDR-DS7500のクチコミ
  • MDR-DS7500の画像・動画
  • MDR-DS7500のピックアップリスト
  • MDR-DS7500のオークション

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7500」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7500を新規書き込みMDR-DS7500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TV電源と自動で連動されてしまう件

2024/08/10 21:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 pavloさん
クチコミ投稿数:3件

質問失礼します。TVの電源を入れると同時に、この機種の電源が自動で入ってしまい、ヘッドホンに音声が入ってしまいます。ヘッドホンをかけるまでは電源が入らない設定がありましたら教えてください。ちなみに、TVと、ブルーレイとこの製品が繋がっております。TVはハイセンス、ブルーレイはパナソニックです

書込番号:25845348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8652件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/12 07:03(1年以上前)

>pavloさん

以下 お試しください。

HDMI-CEC機能のオフ設定  レコーダー、テレビともに、CECリンク設定をオフにしてみてください。

テレビの音声出力の設定変更

テレビのオーディオ出力設定を確認し、ヘッドホンに音声が自動で送られないように設定を変更してください。

例えば、テレビのメニューで「スピーカの切替」を「テレビスピーカ」に設定することができます。



以上2点試してみてください。

書込番号:25846931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pavloさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/12 08:25(1年以上前)

設定からTVと本体のhdmi連動設定の変更で治りました。古い商品なのに的確な情報を教えていただき、ありがとうございました。助かりました。

書込番号:25847014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pavloさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/22 10:38(1年以上前)

迅速で丁寧な回答ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:25860548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-DS7500とAVレシーバー

2016/01/19 18:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 sayang4022さん
クチコミ投稿数:7件

ご存知の方教えてください。
今回、AVレシーバーを買い替えしました。
ONKYOのNR-365でUSB接続したiPodを、MDR-DS7500で聴こうとしているのですが、鳴らすことができません。無理なのでしょうか?

書込番号:19505915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/19 21:50(1年以上前)

こんばんは
>ONKYOのNR-365でUSB接続したiPodを、MDR-DS7500で聴こうとしているのですが、鳴らすことができません。無理なのでしょうか?

双方機器の接続方法が記載されていませんが、
HDMI で接続しているのだろうと思います。

NR-365へ「HDMI接続した機器の音声なら」パススルーにより、DS7500から音声を出力可能ですが、USB接続の場合は、その機器でしか鳴らせません。

書込番号:19506580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/19 22:14(1年以上前)

今気づきましたが、同様の内容の書き込みは、マルチ投稿で禁止されています。

掲示板利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:19506673

ナイスクチコミ!1


スレ主 sayang4022さん
クチコミ投稿数:7件

2016/01/19 22:20(1年以上前)

ありがとうございます。やはり無理ですか…
CDで音楽を聴くしかないですね
iPodやiphoneで繋げれば幅広く楽しると思ったので残念です。何か対策を考えます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:19506687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-DS7500とHDMIについて

2016/01/19 00:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 Ryo1210さん
クチコミ投稿数:3件

私はこのヘッドホンの購入を検討しているのですが、購入したらps4を遊ぶ時に使いたいと思っています。
しかし、私のテレビのHDMI差し込み口は2つあるのですが、1つ壊れており正常に使用できるものが1つしかありません。
今はブルーレイレコーダーとテレビを接続しており、ps4を使う時だけテレビとps4を接続するという形です。
もし、私がこのヘッドホンを購入して使用するとなったらテレビのHDMI差し込み口は1つで足りるのでしょうか。
また、足りない場合はHDMIセレクターなどを使用しても大丈夫なのでしょうか。
(テレビ、ブルーレイレコーダー、ps4以外にテレビ関係で使用しているものはありません。)
ご回答お願いします。

書込番号:19504159

ナイスクチコミ!1


返信する
imotalさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/19 00:46(1年以上前)

> テレビのHDMI差し込み口は1つで足りるのでしょうか。
足ります。
このヘッドホンのプロセッサー部には3つのHDMI入力があり、ヘッドホンから切り替えができます。

ところで、この機種まだ売ってるの?
中古なのかな?

書込番号:19504244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo1210さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/19 20:52(1年以上前)

>imotalさん
ご回答ありがとうございます。
大変申し訳ありません。MDR-HW700DSと勘違いしていました。
もしよければ、MDR-HW700DSの場合の回答も頂けないでしょうか?

書込番号:19506338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2016/01/19 22:43(1年以上前)

>Ryo1210さん
HW700DSでも変わりません。
HDMIは入力3、出力1でヘッドホン側から切り替えが出来ます。

書込番号:19506783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo1210さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/20 23:00(1年以上前)

>かんだたくんさん
ご回答ありがとうございます。
HDMI1つで足りるのですね。安心しました。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:19509841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCとの接続について

2015/12/09 10:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:12件

システム

NVIDIAの詳細

パソコンとMDR-DS7500を接続してDVDを観ようと思ったのですが、ヘッドフォンから音声が出ません
色々と調べながら接続を試みましたが、何度やっても無理だったので質問させていただきました

ディスプレイは iiyamaのProLite X2382HS

PCに関しても初心者なので、何を書いたらいいのか分からず
とりあえずスペックやNVIDIAのシステム情報の画像を載せます

書込番号:19388957

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/12/09 10:21(1年以上前)

接続は
PC→DS7500→モニター
というような接続していますよね?
サウンドのデバイス設定でDS7500を接続している所を設定すれば音は出ると思いますが。
今の設定だとスピーカーを設定しているから出ないのでは?と思いますね。
HDMIか光デジタルで接続すれば音は出るはずですからね。

書込番号:19388991

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/09 10:45(1年以上前)

こんにちは

サウンド再生の設定がスピーカーになっていますが、スピーカーから音が出ればヘッドホンからも出るはずです。
2枚目の画像の文字読めませんので、再度読み取ってみます。

書込番号:19389038

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/09 12:35(1年以上前)

DS7500との接続は何でしょう?HDMI or 光or アナログ。

書込番号:19389234

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/09 16:17(1年以上前)

こんにちは

>パソコンとMDR-DS7500を接続してDVDを観ようと思ったのですが、ヘッドフォンから音声が出ません

BDプレイヤーなどの家電と違い、汎用的なPCは設定によりいろいろなことができます。

PCとの接続はDisplay portようですね
また、今回の場合は PCからのサウンド出力の設定ですが UP画像を見ると デフォルトのスピーカーから音が出るようになっています。

これを DS7500から音を出すようにするには PCとHDMI接続が必要です。HDMI接続すればds7500の音声デバイスが仕様可能になるはです。
あとは サウンド出力の設定を ds7500(ヘッドホン)にするだけです。(ダブルクリックでチェック)

書込番号:19389649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2015/12/09 19:08(1年以上前)

PC裏側。画像の緑○のコードを繋ぐとモニターから音が出ます。赤丸のHDMIは7500へ

MDR-DS7500。赤○のHDMIはPCへ。黄○のHDMIはモニターへ。は

モニター側。

>LVEledeviさん
>里いもさん
>9832312eさん

どれもやりましたが駄目でした。
PC - DS7500 - モニターはすべてHDMIに繋いでいます。
ちなみに、PCとモニターをHDMIで繋いだだけではモニターからは音が出ません。
画像の緑○のコードを繋ぐと音は出ますが・・・。

書込番号:19390041

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/12/09 19:23(1年以上前)

ディスプレイのドライバを更新して見て下さい。
効果があるかはわかりませんが。
http://www.iiyama.co.jp/support/download/down-monitor1_3.html

書込番号:19390076

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/09 19:29(1年以上前)

>メントcgさん
緑ケーブルは PCのスピーカーOUTです。

画像をみると ds7500側のHDMIケーブルの接続がちがっています。

赤と黄が逆です。

HDMIケーブルを接続し直して、再度サウンド設定をしてみて下さい。

書込番号:19390089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2015/12/09 20:10(1年以上前)

>9832312eさん
更新は駄目でした

>LVEledeviさん
配置を変えて設定しましたが駄目でした

今更ですが、サウンドの」設定は画像の場所で宜しいのでしょうか?

書込番号:19390224

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/12/09 20:22(1年以上前)

画像ならスピーカー以外の場所を既定のデバイスにしないとダメですよ。HDMIでつないだものを設定します。

書込番号:19390258

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/09 20:35(1年以上前)

>メントcgさん
>今更ですが、サウンドの」設定は画像の場所で宜しいのでしょうか?

そこで合っています。
しかし、HDMIポートが死んでいるようにみえます。
逆に別の画像で ディスプレイポートが生きているようにみえます。

PC背面の GTX980の接続ですが HDMI直でしょうか?ディスプレイポートにHDMI変換コネクタでは通常音声は出力されませんので...

書込番号:19390300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/12/09 20:36(1年以上前)

PCのサウンドアウトの設定の間違いでしょう。

書込番号:19390303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/12/10 07:59(1年以上前)

>LVEledeviさん
PC背面のHDMIは直です
変換コネクタなどは使っていません

今日も仕事終わりに色々やってみます

書込番号:19391445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/12/10 21:05(1年以上前)

HDMI変換コネクタ

サウンド

試しに変換コネクタを使ったら音が出ました。

みなさん色々とありがとうございました。

書込番号:19393004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVアンプあり、テレビとの接続方法

2015/01/27 06:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 yks8008さん
クチコミ投稿数:2件

テレビの入出力の画像です。

まず拝見していただき誠にありがとうございます。mdr-ds7000を購入し、この商品に魅力されmdr-ds7500を購入したものです。商品到着待ちです。

私はPC.PS3.AVアンプ(ホームシアターセット)、テレビで接続を行おうと思っております。
公式ホームページ等も参照にし

PC.PS3→mdr-ds7500→avアンプ→テレビと接続を行う予定です。

ですが、テレビにHDMI(ARC)×1はあるのですが光デジタル出力がなく、あるのが赤白のケーブル、同軸デジタル?というもののみです。
これではアンプからはテレビの音が聞けますが、mdr-ds7500からテレビ音声を聞けないと悩んでおります。

頻発にテレビ音声を当商品で聞くことはないと思うのですが、いざというときテレビ放送の映画等を見るときなどどうにかならないかなと思います。

赤白ケーブルでテレビから直接mdr-ds7500に繋げば音は聞くことはできますか?
その場所AVアンプから聴こうと思った場合、毎度赤白ケーブルを抜くしかないですか?
その他方法はないのでしょうか?

わかりずらい文章で申し訳ごさいません。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18411081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/01/27 06:13(1年以上前)

画像の赤白端子は入力ですからテレビの音声は出力しないです、他にアナログ出力端子があるのでしょうか。

テレビがARCに対応しているなら接続順を変えることでヘッドホンで再生可能でしょうけど、アンプがARC非対応の場合再生できないことになります。

同軸デジタルを光デジタルにコンバートする製品もありますが、ちょっと値が張るのが難点です。

https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1450

書込番号:18411097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/01/27 06:29(1年以上前)

お早うございます。

同軸から光へのコンバーターがありますんでこれを追加購入することでTV → 同軸から光へのコンバーター → MDR-DS7500の経路を別途設けることによりTVの音声が聞けるでしょう。ご検討下さい。下記のリンクはamazon.co.jpで手に入る製品の一例です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004X3O3PS

書込番号:18411112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yks8008さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/27 09:01(1年以上前)

口耳の学 様
sumi_hobby 様

返信、アドバイスをいただきまことにありがとうございます。お二方が言っておられる変換アダプター検討いたします。商品サイトまで貼っていただき頭が下がる思いです。

わがままを言って申し訳ないのですが、安い買い物ではなさそうなので接続方法を変える場合がもしございましたら、そちらも教えていただければと思います。
AVアンプ(ホームシアターセット)は、下記になります。

pioneer htp-s353 
hdmi出力(ARC) ×1
hdmi入力 ×3
光デジタル入力 ×1

入出力は上記のみで、その他にはございません。
たびたび申し訳ごさいません。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18411412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/01/27 22:02(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-ds7500.html#btn06Area

↑の方法で、テレビの同軸デジタルをコンバートして光デジタルにしてからDS7500のプロセッサー部への配線が追加になります。

書込番号:18413273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの接続とPCのスリープについて

2014/06/05 09:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:18件

http://www8.hp.com/jp/ja/products/desktops/product-detail.html?oid=5296265#!tab=features
↑のPCのdisplayportをHDMIに変換してMDR-7500につないでます。
オーディオデバイスが[SONY AVAMP-1]となっているうちはヘッドホンから音が出力されるのですが、PCを長時間(一日以上?)スリープにして再び起動するとオーディオデバイスが[AMD HDMI?〜(デフォルトのオーディオデバイス)]となるか、オーディオデバイスが無効となってしまいヘッドホンから音が出力されません(映像は出力される)。解決法はPCを再起動するしかないです。
いちいち再起動するのもめんどうなので、スリープにしてもオーディオデバイスが変更されない方法があれば教えていただきたいです。もしくは再起動しなくてもオーディオデバイスを[SONY AVAMP-1]に戻す方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:17594169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/06 19:21(1年以上前)

ベタな方法でうまくいくかどうか分からないですけど、PCの電源管理をスリープではなく休止に設定してみてはどうでしょう。僕のPCは電源プランの設定に問題があってスリープから休止に設定し直して解決しています。スリープよりも起動に時間が掛かりますが再起動するよりは、ましかと思います。

書込番号:17598767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/06/18 20:21(1年以上前)

返信ありがとうございました。

書込番号:17640641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7500」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7500を新規書き込みMDR-DS7500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7500
SONY

MDR-DS7500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月10日

MDR-DS7500をお気に入り製品に追加する <1124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング