MDR-DS7500 のクチコミ掲示板

2011年10月10日 発売

MDR-DS7500

3DサラウンドやHD音声フォーマットに対応した7.1chワイヤレスサラウンドヘッドホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7500の価格比較
  • MDR-DS7500のスペック・仕様
  • MDR-DS7500のレビュー
  • MDR-DS7500のクチコミ
  • MDR-DS7500の画像・動画
  • MDR-DS7500のピックアップリスト
  • MDR-DS7500のオークション

MDR-DS7500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月10日

  • MDR-DS7500の価格比較
  • MDR-DS7500のスペック・仕様
  • MDR-DS7500のレビュー
  • MDR-DS7500のクチコミ
  • MDR-DS7500の画像・動画
  • MDR-DS7500のピックアップリスト
  • MDR-DS7500のオークション

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7500」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7500を新規書き込みMDR-DS7500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボ接続について

2013/07/14 13:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:35件

RADEON6950を使用していてモニターへの出力はdvi hdmi接続し、グラボにHDMI接続もあるためそこからコントローラーとHDMI接続を行いました
PC側にはデュアルモニター扱いされ、音は出ているのですがデコーダランプが点灯しません
サウンドのプロパティではドルビーやらに出力対応していると表示されているのですが、、
ビットストリーム出力でないとデコーダランプは点灯しないとみたのでグラボからの接続では7.1chには対応していないのでしょうか?
別途にサウンドカードが必要ですか?

書込番号:16364368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2013/07/14 13:35(1年以上前)

追記ですがPCゲームバイオショックで音の設定をドルビーやら7.1chにしてもランプは点灯しませんでした

書込番号:16364371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/14 13:48(1年以上前)

デコードランプが点灯するのは各種サラウンドフォーマットが入力された場合です、リニアPCM音声で入力されているのでしょう。

PCでデコードランプを点灯するには、BD/DVDに収録されているサラウンドフォーマットのままパススルー出力するか、Dolby DigitalやDTSにリアルタイムエンコードして出力するかになります。
リアルタイムエンコードはサウンド機能が対応していないので、実質市販BD/DVDソフトのサラウンドフォーマットをパススルー出力する方法になるでしょう。

リニアPCMも2chではなく、2ch以上の5.1chや7.1chのマルチチャンネルだとしたら、デコードランプは点灯していなくてもマルチチャンネル音声で再生できていることになります。

書込番号:16364404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/07/14 15:11(1年以上前)

回答ありがとうございます

難しいですね
つまりは点灯していなくてもソフト側で7.1ch設定にしていると7.1CHで出力されているということですか?

書込番号:16364610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/14 16:19(1年以上前)

Windows7前提ですが、オーディオデバイスの設定で、デバイス選択の左下に構成という項目があります。
そこがステレオになっていると、ゲームなどは5.1chデータでも出力時に強制ダウンミックスされているかもです。
映像再生プレイヤーなどは出力をビットストリームに設定できるのですが、ゲームなどはアンプ側やPCシステム依存な場合が多いようですし。

ステレオから、DS7500の場合は7.1chまで疑似対応していますので5.1chなり7.1chなりに設定してみてはどうでしょう。
プレイヤー系は無視してプレイヤー側の設定を優先するようです。
まあプレイヤーによっては違うと思いますが、TMT6ではステレオ設定でも、7.1HD音声で再生できました。

XPだったとしても同じような設定項目があると思います。
当方すべて7でサラウンド系ゲームはしないので、実践して試せないです 。

書込番号:16364758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/14 19:49(1年以上前)

PCでリニアPCMのマルチチャンネルで出力していれば5.1chなら5.1ch、7.1chなら7.1chで再生しています。
AVアンプ等でディスプレイにマルチチャンネルリニアPCMの表示ができるなら確認できるのですが、DS7500では2chPCMなのかマルチチャンネルのPCMなのかの確認ができないんですよね。

サウンド設定からスピーカーの設定を選んで、ステレオ以上のチャンネルにして変化を感じるか試してみるのもいいです。

書込番号:16365363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/07/18 23:34(1年以上前)

どうやらランプが点灯しなかったのは周波数の問題だったようです
ありがとうございます

書込番号:16380698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3とテレビLC-32H9での解像度について

2013/07/17 23:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:2件

最近テレビをLC-32H9に買い替えました。このテレビとMDR-DS7500、PS3を接続しています。
PS3でMDR-DS7500を起動してゲーム(THE LAST OF US)を開始すると解像度が1080pから720pに変更されてしまいます。
XMBではMDR-DS7500が起動していてもしていなくても解像度は1080pです。

これは何か設定がおかしいのでしょうか?

それともこうゆうものなのでしょうか?
以前のテレビは解像度が表示されなかったのでわかりませんでしたが
LC-32H9になってから解像度が表示されるようになり気になるようになりました。

書込番号:16377447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/07/18 00:27(1年以上前)

PS3は720pまで対応のゲームを1080pで出力する方法はありません


PS3のゲームは優先的に720pで出力されます。1080pに対応しているゲームを1080pで出力したい場合は、PS3のHDMI出力解像度の設定で720pと1080iのチェックを外してください。


書込番号:16377535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/07/18 01:50(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
回答ありがとうございます。
PS3は優先的に720pで出力されるんですね。

ディスプレイ設定で1080pのみチェックで1080pになりました。
ありがとうございました。

書込番号:16377691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 smartTVとの接続

2013/07/17 20:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:13件

LG電子のsmartTV m2352j-pm とこの機械を接続してみたのですが、音がTVスピーカーからしかでません。
一応説明書通り、HDMI端子をTVのarc用のところとプロセッサーのarcのところへつなぎ、充電済みのヘッドホンを着け、順番に立ち上げましたがいつもどおりにTVスピーカーか、音が流れるばかりです!

TVの音声設定には、arcの出力がありonにはしていますし、デジタル音声出力は自動にしています!

何か初歩的なところが間違っているのでしょうか?
よくわからないと思いますが、どなたか教えてください!!

書込番号:16376531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/17 20:49(1年以上前)

DS7500のCTRL HDMIはMODE1にしてINPUTはTVを選んでいますか、それとテレビの連動設定はONにしていますか。

書込番号:16376592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/17 20:52(1年以上前)

接続方法は
http://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-ds7500.html#btn02Area
こちらの接続例2となると思います。

TVとDS7500以外に何か機材はつなげてますか?
プロセッサーユニットかヘッドホンからINPUTを「TV」にしてますか?
INPUTはHDMI1、HDMI2、HDMI3、TV、OPTと順番に切り替わります。
もしTV以外になっている場合は、TVまでINPUTを押して切り替えてみてください。

書込番号:16376608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/07/17 21:22(1年以上前)

PC-プロセッサー-TVというつなぎ方をしてまして、インプットはTVになっています。

ただ、プロセッサーの下のドルビー等のランプはついてません。

言われていますように、TVとプロセッサーの連動ができてないように思われます。ただ、TVの音声メニューなどどこを設定しなおせばいいか、わかりません。

書込番号:16376737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/17 21:39(1年以上前)

HDMIケーブルがARC対応していますか?
規格上1.4以上でないとだめですが…。
それでもダメならケーブルも含めて不具合な線もありそうですね。

書込番号:16376818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/17 21:58(1年以上前)

テレビの連動設定ですが、ホーム又はマイアプリ→Simplinkを選択するとSimplinkメニューが表示されるので、Sinplinkをオンにするそうです。
ARCは、ホーム又はマイアプリ→設定→音声→音声設定と進み、ARC出力をオンにします。

書込番号:16376906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/07/17 22:10(1年以上前)

口耳の馬さん、ありがとうございます!
今さっき、やっとTVの音が聞こえました!simplinkをonにすると繋がりました!

のだなのださんも、本当にありがとうございました!

これで、ワイヤレスの世界を楽しめます!!

書込番号:16376963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3と7500とディスプレイの接続について

2013/07/17 14:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

質問する前に過去の質問などを見ましたが、沢山の機器を接続する方法ばかりで自分と違うため確信が持てないので教えて下さい。

環境は

PS3
ディスプレイ(MX239H)メーカーASUS
です。
これ以外にBDプレイヤー・その他を繋げません。

仕様 ディスプレイの裏を見ても(ARC)の文字は見あたらないので非対応だと思います。
光ケーブル非対応

ARC対応・非対応で音の制限があるのですか?接続方法が簡単になるだけ?

接続方法は
PS3 MDMI MDR-DS7500  HDMI ディスプレイ で大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:16375576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/17 14:36(1年以上前)

基本的にHDMIで繋げるだけでOKです。
モニタがHDMIで音声も対応しているなら、ヘッドホン使ってないときは一応音がでると思います。
ただ、PS3で映画などHD音声も入ったBD系はヘッドホンでは音が出てもモニタ側からは出ないと思います。

モニタから音がが出ないのでいいなら、特に気にする必要はないです。
モニタとヘッドホン同時に音を出したい場合は、PS3で音声同時出力を入にして、ステレオ(赤白)で繋ぐ方法がありますね。
ただ、音声同時出力を有効にすると、HD系音声が対応できなくなるので本来のクオリティでヘッドホンを活用できなくなります。
ディスプレイを詳しく調べてないのでスピーカーついてるのかわかりませんが、付いてないのであれば何も気にせず、HDMIで繋いでヘッドホンで楽しむオンリーですね。

書込番号:16375623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/17 15:06(1年以上前)

ディスプレイのスペック見ましたが、HDMIは映像だけで、音声はステレオミニピンジャックですね。
いままで、これで音を出していたのであれば繋いだままでHDMIだけ間にDS7500を挟むだけです。
ディスプレイから音を出したい場合は、PS3で設定ですね。
ただステレオミニピンジャック繋いだままだちと、一度PS3でHDMIで音声出力するように設定しないとダメかもです。

書込番号:16375677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/17 15:18(1年以上前)

ARCはテレビの音声をHDMIケーブルでアンプ(今回はDS7500)に出力する規格です、ディスプレイはチューナーを内蔵しないので音声をアンプに出力する必要が無いので対応していなくても問題ないです。

PS3とプレイヤーをHDMIケーブルでDS7500に接続してDS7500からディスプレイへと繋げるといいです。

書込番号:16375702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/07/17 16:14(1年以上前)

のだなのださん ありがとうございます。
ディスプレイの事を詳しく書いておくべきでしたね。すみません
使用状況
トルネで番組視聴する時は、イヤホンジャックを抜いてMX239Hの内蔵スピーカーでテレビ視聴しています。
(MX239Hはスピーカー搭載)

ゲーム・映画なんかは、イヤホンジャックをMX239Hにさしてヘッドホンを・・・と使い分けていました。

なので7500を購入したらイヤホンジャックは関係ありません。


質問した通り接続方法は
PS3 HDMI MDR-DS7500 HDMI MX239H で大丈夫でしょうか?

質問文ではMDMIになっていました。正しくはHDMI

口耳の学さん ありがとうございます。
ではディスプレイはチューナー内蔵されていないので対応か否かはテレビの話ですね。解説ありがとうございます。

書込番号:16375843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2013/07/17 17:55(1年以上前)

そうですね、
PS3-HDMI-DS7500-HDMI-ディスプレイ

で問題ないです。内蔵スピーカー使うときだけイヤホンジャック使ってください。

書込番号:16376066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続がわかりません

2013/07/13 23:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

テレビにHDMIはついてますがARCがついていません。BDプレーヤーとパイオニアのHTP-S353とMDRーDS7500の接続がわかりません。毎回光ケーブルを抜き差しするのが面倒なので、いい接続方法はないでしょうか?教えてください。

書込番号:16362822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/13 23:50(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-ds7500.html#btn01Area

メーカー製品情報ページをよく探したらありましたよ
接続例の図面。。。

書込番号:16362837

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/13 23:53(1年以上前)

ページが変わっちゃいますね、
この図面の一番左型の「AVラック等の使用」が「NO」で「ARC対応」も「NO」
その先に答えの接続図と動画のリンクがあります。。。

書込番号:16362846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/14 00:16(1年以上前)

HDMIが足りないので明日さっそくやってみます。素早い返信ありがとうございました。

書込番号:16362909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/14 23:35(1年以上前)

出来ました。ありがとうございました。

書込番号:16366307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:4件

初心者です。

MDR-DS7500の購入を検討しているのですが,

私が使用しているテレビはARC端子が一つで,それにはYAMAHA YSP-2200を接続しています。

上記状況にて,MDR-DS7500もARCにて利用したいのですが,それは可能でしょうか?

例) テレビ【ARC出力】 → 【ARC入力】 YSP-2200 【HDMI出力】→ 【HDMI入力】MDR-DS7500

上のように繋いで,通常どおり使用できるものなのでしょうか?

大変恐縮ですが,ご教授下さいm(_ _)m

書込番号:16324665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/03 18:08(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/headphone/connect/mdr-ds7500.html#btn06Area

↑の接続例6に該当します、この場合テレビとプロセッサー部は光ケーブルも繋げることでテレビの音声を再生するそうですよ。

書込番号:16324756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7500」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7500を新規書き込みMDR-DS7500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7500
SONY

MDR-DS7500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月10日

MDR-DS7500をお気に入り製品に追加する <1124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング