MDR-DS7500 のクチコミ掲示板

2011年10月10日 発売

MDR-DS7500

3DサラウンドやHD音声フォーマットに対応した7.1chワイヤレスサラウンドヘッドホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7500の価格比較
  • MDR-DS7500のスペック・仕様
  • MDR-DS7500のレビュー
  • MDR-DS7500のクチコミ
  • MDR-DS7500の画像・動画
  • MDR-DS7500のピックアップリスト
  • MDR-DS7500のオークション

MDR-DS7500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月10日

  • MDR-DS7500の価格比較
  • MDR-DS7500のスペック・仕様
  • MDR-DS7500のレビュー
  • MDR-DS7500のクチコミ
  • MDR-DS7500の画像・動画
  • MDR-DS7500のピックアップリスト
  • MDR-DS7500のオークション

このページのスレッド一覧(全237スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7500」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7500を新規書き込みMDR-DS7500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
237

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モニタと本機がうまくつながりません

2013/05/12 08:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:70件

こちらのスレに初めて投稿させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

今までPS3をPCモニタ(acer)にHDMIで接続し楽しんでいましたが、PCモニタの音声では満足できなくなり、本機を購入いたしました。

接続はPS3・HDMI(OUT)からDS7500・HDMI(IN)→DS7500・HDMI(OUT)からacer製PCモニタHDMI(IN)という形です。
最初これで全くモニタが認識せずモニタが「信号なし」になり、うまく接続できませんでした。

そこで本機側面のCTRLというモード選択のところをMODE2にして4カ所のHDMI端子を抜き差し(元と同じところに)していたら、たまに何かの拍子につながることがありました。
つながったので、PS3メニュー画面からゲームを選択したところ、ゲームのディスクが動き出したと同時に、モニタがオフになって、それ以降映像も音声もつながらなくなくなってしまいます。

モニタは接続せず、PS3と本機をHDMIケーブルでつなぐと音声だけは常にクリアに聞こえます。ですので、モニタとの相性としか考えられないですが、モニタとPS3を接続していたときはこんなことはなかったので、理解に苦しんでおります。
モニタには光端子がないので、ARC未対応(私のがどうなのかは未確認)の場合の接続が試せませんが、上記のようにつながるときもあるので、何とか設定などで問題解決できればと思い質問させていただきました。

現在は仕方なく、PS3とモニタをHDMIで、PS3と本機を光ケーブルで使っております。この接続では不具合はありませんが、本機の性能を十分楽しめていないと思うとモヤモヤしてしまいます。

皆様、どうかお知恵をお貸しください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:16124060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2013/05/12 15:12(1年以上前)

モニタ機種はacerのT230Hです

書込番号:16125190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/15 05:01(1年以上前)

 もし、古いHDMIケーブルをお使いの場合は以下を試してみては
 MDR-DS7500→acer製PCモニタ のHDMIケーブルを最新規格のHDMI 1.4a対応ケーブルに交換してみて下さい。

 古いHDMI機器と新しいHDMI機器が混在する場合、新しいHDMI機器に合わせてケーブルも更新する必要があるみたいです。
 私は初期のHDMI対応TVにPC・カメラ・BD等々を繋いでいますが、HDMI規格が更新された後の機器を買うと、それまでのHDMIケーブルでは映像が出ないという事が何度かあり、その都度ケーブルを買い足しています。

書込番号:16134653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/05/15 08:31(1年以上前)

Yasu-oさん
おはようございます。早朝のご返信ありがとうございます。

PS3を購入したのは1ヶ月前で、その時ジョーシンからHDMIケーブルをいただきました。
HDMIケーブルにはハイスピード イーサネットと書いてあるので、おそらく新しい規格のものではないかな?と思っております。
このケーブルとacerモニタで映像は問題なく映ります。

PS3と本機は、購入したSONYの最新のものでつないでおります。

書込番号:16134998

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/16 12:48(1年以上前)

 ハイスピードイーサネットと書かれたケーブルはHDMI1.3以降のものなので最新かどうかは不確かだと思います。
 PS3→MDR-DS7500の接続ケーブルとMDR-DS7500→T230Hの接続ケーブルを入れ替えて、MDR-DS7500から音が出るか試してみて下さい。

 あと、基本的な所でケーブルコネクトの接触不良とか、買ったばかりのケーブルでも保管中にほこりとか付着して接触の良くないものがたまにあるので、コネクト部分を何回も挿抜したりアルコールなどを付けた綿棒で掃除したりして試してみて。

書込番号:16139188

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

無線のチャンネルについて

2013/05/03 15:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

昨日購入しました。
音が時々途切れるので、無線環境を見直そうと考えています。

自室に2.4GHz/5GHz両対応の無線アクセスポイントがあり、どちらのGHz帯も使用しているので電波を止めることができません。
Nexus7に「Wifi Analyzer」というアプリを入れて調べたところ、自室のアクセスポイントを含め、弱い電波で近隣のアクセスポイントも出てきたのですが、肝心のDS7500の電波が出てきません。これは、DS7500は2.4GHz帯を使うけども、一般的なWi-Fiとは全く異なるので、このようなアプリでも検出できないと考えてよいのでしょうか。別のアプリであれば検出できるでしょうか。
あるいは、DS7500のチャンネル1,2,3が具体的にはWi-Fiの1〜13chのどの範囲を使用しているかが分かればいいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16089490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2013/05/03 16:47(1年以上前)

2.4GHz無線LANで使われるCHは大きく分けて3つ。
1CH、6CH、11CHですね。
取り敢えずDS7500を1、無線APを11CHに固定して試されては。

書込番号:16089713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

トルネの音が出ない

2013/04/30 12:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 bitamaさん
クチコミ投稿数:18件

昨日購入しましたが、PS3の操作音とトルネの音が聞こえません。

接続はすべてHDMIで、構成は、
PS3 -> TX-SA606X(AVアンプ) -> MDR-DS7500 -> プロジェクタ
の順です。

PS3でBDを再生した場合は音が聞こえました。
(ビットストリームの設定にしました)

また、途中のAVアンプを抜いた構成の場合はトルネの音が聞こえました。
なのでAVアンプが悪さをしていることは明白なのですが、
AVアンプを使用した環境で
このヘッドフォンを使う方法は無いのかと思案しています。

(そもそも何故AVアンプが介在していると
 トルネの音が聞こえなくなるのかが不明なので・・・
 BDなら聞こえるのに)

同様の経験をされた方、思い当たる事がある方、
ご意見お願い致します。

書込番号:16076608

ナイスクチコミ!1


返信する
imotalさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/30 13:10(1年以上前)

> PS3でBDを再生した場合は音が聞こえました。

PS3 -> TX-SA606X(AVアンプ) -> MDR-DS7500 -> プロジェクタの構成で、
BD再生ならMDR-DS7500から音が出て、トルネの再生のときだけ出ないのですか?
そうならちょっと判らないですが、
もし同じ構成で、両方とも音が出ないなら、
TX-SA606Xの取説P79で説明している、「Audio TV Out」項目が「On」になっているか確認して下さい。
ただし、Onにするとアンプに接続したスピーカーからは音が出なくなるようなので、ちょっと面倒かも。
それが嫌なら、HDMI入力機器が3台までに制限されますが、
PS3等の入力機器 -> DS7500 -> AVアンプと接続して、
入力機器選択はDS7500側で行う方法も検討してはどうでしょう。

書込番号:16076741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bitamaさん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/30 14:25(1年以上前)

>>BD再生ならMDR-DS7500から音が出て、トルネの再生のときだけ出ないのですか?

はい、その状態です。
更に詳しく説明すると
・PS3でDLNAメディアの再生 -> 出力される
・PS3でBD再生 -> 出力される
・PS3でトルネ -> トルネ起動音、操作音、再生音、全て出力されない
・PS3の操作音 -> 出力されない

全てAVアンプのスピーカーからは出力されています。

>>PS3等の入力機器 -> DS7500 -> AVアンプと接続して、
問題が解決しない場合、こちらを見当してみます。
あと、音声の接続を全て光デジタルとする構成も見当しています。
(折角HDMIで全て接続できる機器なのに・・・)

>>TX-SA606Xの取説P79で説明している、「Audio TV Out」項目が「On」になっているか確認して下さい。
Onにしても変化は無いですね・・・
Onにしても普通にAVアンプのスピーカーから音が出てます。
これってAVアンプが壊れてるんでしょうか?(笑)
因みに初期設定はAutoでした。

>>imotalさん
アドバイスありがとうございました。
もう少し粘ってみます。

書込番号:16076913

ナイスクチコミ!0


imotalさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/30 14:58(1年以上前)

> 因みに初期設定はAutoでした。

と言う事は、「TV Control」が「Enable」に設定されていたのですね。
HDMI-CECはメーカーによって微妙に連携動作が異なるので、
全てのCEC機能(Control, TV Control, Power Control)を無効して見るもの良いかも知れません。

書込番号:16076998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bitamaさん
クチコミ投稿数:18件

2013/04/30 15:25(1年以上前)

>>imotalさん
度々ありがとうございます。

>>全てのCEC機能(Control, TV Control, Power Control)を無効して見るもの良いかも知れません。

ControlをDisableに(自動的にTV Control, Power Controlも無効化)しましたが
状況は変わりませんでした。

試しにAudio TV OutをOffにしたところ、
MDR-DS7500からの出力は完全になくなったので
この機能自体は有効に動作しているようです(泣)。

書込番号:16077076

ナイスクチコミ!0


スレ主 bitamaさん
クチコミ投稿数:18件

2013/05/01 19:55(1年以上前)

同じ機種ではないですが
同じONKYOのAVアンプと
該当ヘッドフォンを使用している人の書き込みを発見しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000232734/SortID=14031581/

この人も恐らく同じ(特定の音信号がMDR-DS7500まで到達しない)症状で
どうやらAVアンプが特定のフォーマットの音信号を下流に流さない動きのようです。

これがこのメーカー固有の機能なのか、
あるいはHDMIの規格でそういう動作をしているのかは分かりませんが
なんとなく問題の輪郭が見えて来ましたので、
一応これでクローズとさせて頂きます。
ありがとうございました。


因みに結局私の構成は

・PS3画像と音声(HDMI接続)
PS3 -> MDRDS7500 -> AVアンプ -> プロジェクタ

・PC音声(光デジタル接続)
PC -> MDRDS7500 -> AVアンプ -> プロジェクタ

・PC画像(HDMI接続)
PC -> AVアンプ -> プロジェクタ

というアンバランスな構成で落ち着きました。
MDR-DS7500がHDMIも光デジタルもパススルーに対応していたために
なんとかこれで視聴環境が構築できました。


蛇足ですが、
AVアンプよりも下流にこのヘッドフォンを接続しても
問題なく動作するというお話があれば
引き続き情報お待ちしております。

書込番号:16082150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートパワーオン/オフについて

2013/04/30 21:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:5件

先日この商品を購入しました。
取説を見る限り、ヘッドホンを外せば自動でヘッドホンの電源は切れるらしいのですが、なぜかヘッドホンの電源がついています。
充電をすると緑のランプは消えますが、充電ケーブルを抜いた瞬間に電源がつきます。
しばらくヘッドホンを放置していても消えることはありませんでした。
普通に使用はできるので、これ以外に関しては至って正常かと思われます。

この症状は、私の設定かなにかが間違っているのでしょうか?それともヘッドホンの不良なのでしょうか...。

書込番号:16078452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/30 23:09(1年以上前)


説明書10ページ
フリーアジャストバンドが上がったままになってませんか?
上がったままだと電源が入っているのと同じ状態になるので、そのままバッテリーが消費されている可能性もありますね。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42959140M-JP.pdf

書込番号:16078996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/30 23:29(1年以上前)

これは下がっている状態なのでしょうか?ここから少し上には伸びるのですが下にはさがりません...。

書込番号:16079108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/30 23:33(1年以上前)

手で持っているところの一つ下のスポンジ部分です。
充電を外した時にスポンジ部分を下げればランプは消えると思うのですが、それをしても消えませんか?

書込番号:16079128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/30 23:43(1年以上前)

はい。これ以上下がらないんです。
恐らく、本来は両端のプラスチック部分が中に入っていく感じだと思うのですが違いますかね?

書込番号:16079176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/04/30 23:49(1年以上前)

いやその位の位置で良いかと思いますよ。
本体の電源は切ってますよね?使わない時は電源を切るように指示があると思いますので。
もし常時電源が入りっ放しなら不具合だと思いますが、スポンジ部分いじってもランプが消えないんですか?
そうならソニーに連絡した方がいいかもしれませんね。

書込番号:16079206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/01 00:02(1年以上前)

電源は切ってます。
その後、何度もスポンジ部分いじっても常時電源入りっぱなしです。
ピッピッピッピッとずっと鳴ってるので少し耳障りです(´・ω・`)w

はい。明日ソニーに連絡してみようと思います。

書込番号:16079269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/05/01 19:01(1年以上前)

本日販売店の方へ動作確認をして頂いたところ、やはり初期不良ということで新品の物と交換対応という形になりました。
無事解決です!

質問に答えていただきありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16081945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

お世話になります
接続方法について質問なのですが

現在 
PS3→HDMI→DS7500→HDMI→モニタ(三菱RDT234WX)
を使用して主にFPSゲームやBD、DVD視聴していますが、
モニタのスピーカーだとオマケ程度の音声なので
ヘッドフォンを外した時にオンキョー(GX-D90)等の光入力端子がついた
スピーカーの導入を検討しています。

この場合の接続方法およびPS3の設定はどのようになるのでしょうか?
PS3にもDS7500にも光出力端子がついていますが
いまいち接続方法がわかりません。

PS3とスピーカーを光でつないでしまった場合などは
ヘッドフォンしていてもスピーカーから音がでてしまうのでしょうか?
誤った接続をしていると機器を壊してしまいそうで心配です・・

私の希望する環境は
PS3の音声をDS7500かスピーカーのどちらか一つで聞けるようにしたい。
ヘッドフォン使用時ではPS3で5.1ch出力で聞きたい(主にFPSゲームなので・・)
スピーカー(GX-D90)等使用時は2chステレオ
みたいな感じにしたいのですが

そもそもこういったことが可能なのでしょうか?
スピーカー導入前に知りたくて質問いたしました。

書込番号:16030710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/18 16:55(1年以上前)

PS3の設定でHDMIと光デジタルの同時出力が可能です。なので現在の接続にPS3からスピーカーへ光ケーブルの接続を追加すればいいです。

PS3のサウンド設定で同時出力を有効にして、HDMIを出力端子に選びます。

書込番号:16030723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/04/18 17:14(1年以上前)

口耳の学さん

早速の返信有難うございます。
同時出力にすれば可能なのですね。
ありがとうございました。

質問ですが
ヘッドフォン使用時中もスピーカーへ音声は出力されるものなのでしょうか?
その場合はスピーカーのスイッチは切らねばなりませんね

書込番号:16030762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/04/18 17:24(1年以上前)

モヤモヤがスッキリしましたので安心して導入できそうです。
早速の返信ありがとうございました。

書込番号:16030780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/18 20:42(1年以上前)

>ヘッドフォン使用時中もスピーカーへ音声は出力されるものなのでしょうか?

PS3の同時出力を有効にすれば同時に再生されます、PS3の設定で動じ出力を解除すれば片方から飲み再生することもできます。
スピーカーのスイッチOFFの方が早そうですけどね。

ちなみに設定はこちら。

http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiomulti.html

ただしHDMI出力に制限があります。

書込番号:16031440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:17件

みなさまこんにちは。
比較的大型の量販店に行けばテレビの横にこの製品がおいてあり、試聴できるようになってますが、流れているデモ用のコンテンツではいまいちサラウンド効果が実感できません。
そこで自分の普段試聴しているものでサラウンド効果を実感させてもらうため、ゲーム機と今プレイ中のソフトを持っていき、実際に接続させてもらい試聴させてもらおうと考えているのですが、それって店側からすると迷惑でしょうか?
安い買い物じゃないので納得して買いたいので、普段試聴してるもので体験したいんです。
こんな事考えるのは自分だけでしょうか?
皆さん、意見をください。

書込番号:15231673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/10/21 01:40(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
販売員の方にお願いすれば問題なく対応してもらえます。
大丈夫です。

書込番号:15231784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/10/21 09:44(1年以上前)

typeR 570jさん、返信ありがとうございます!
じっくり体験したいので、10分くらいかけて試聴することになりそうですが、
それでも大丈夫でしょうか?
一日だけレンタルできるサービスがあればいいのに・・って思います。
そうすれば家で時間を気にせず試聴できるので。

書込番号:15232526

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/10/21 10:47(1年以上前)

試したことは無いんですが、迷惑かどうかはその個々の店舗次第じゃないでしょうか。

なので今質問されている内容で試聴させてもらえるかどうか、実際に個々の店で質問されてはどうでしょうか。

本当に迷惑なら「う〜んちょっと申し訳ないですが…」と言われるだろうし問題無いなら快くOKしてくれるでしょう。

そしてスレ主さんの要望自体は

>こんな事考えるのは自分だけでしょうか?

とのことですが、むしろ、購入にあたって誰もが考えるような内容であり、全く不自然な点は無く、
誰にでも理解を得られるべき内容ですので、店側も状況が可能であればその内容で対応してくれるものと思います。

積極的にお願いしてみて構わない内容だと思います。

書込番号:15232744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/10/21 11:27(1年以上前)

air89765さん、返信ありがとうございます!
>> >こんな事考えるのは自分だけでしょうか?

とのことですが、むしろ、購入にあたって誰もが考えるような内容であり、全く不自然な点は無く、
誰にでも理解を得られるべき内容ですので、店側も状況が可能であればその内容で対応してくれるものと思います。

貴重なご意見ありがとうございます!なにせ、ほかの人は皆、デモ用の音源を試聴して納得して買ってるのかなと思ってまして、こんなこだわるんは自分だけかな、自分はおかしいのかなっておもってましたので、
air89765さんのコメントで救われました!ありがとうございます!

書込番号:15232871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2012/10/24 00:46(1年以上前)

自分の環境で試聴したくなるのは当然だと思います。
レンタルは家電量販店ではまず、無理かと思います。
展示品のみでしょうから…
で、持参したのをOKしてくれるかは、店長又はそのコーナーの責任者の人柄次第かと…

書込番号:15244020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/10/24 01:19(1年以上前)

>こんなこだわるんは自分だけかな、自分はおかしいのかなっておもってましたので、

皆考えることは同じですよ。
千円とかで買えるようなものじゃないし、本当に大丈夫かどうか、
自分の普段視聴するもので試したいと思うもんです。

しかし面倒とか思ったり、思い切りが付かなくて言い出せないだけです。
でも買う側からしたら当然のことなんですよね。上手く試聴出来るといいですが。

書込番号:15244097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/10/24 19:03(1年以上前)

almighty Japanさん、返信ありがとうございます!

air89765さんも何度もありがとうございます!
>皆考えることは同じですよ。
千円とかで買えるようなものじゃないし、本当に大丈夫かどうか、
自分の普段視聴するもので試したいと思うもんです。

そうですよね!いいアドバイスもらえてよかったです!
また週末にでもお店に持ち込んでみようと思います。

それにしても、なぜ家電のレンタルのサービスはないのでしょう?
自分でも調べましたが、家電をレンタルしてくれる業者はあるのですが、
どれも単身赴任の方などを見据えたサービスのようでした。32形のテレビなんて、一月あたり二万円のレンタル料がかかるようですし。(冷蔵庫、洗濯機など基本セットにプラスするオプションとしてのレンタルのようでした)
しかも古そうなモデルでした。
商品のお試しという意味でのレンタルサービスがないのは、ニーズがないからでしょうか、それとも事業として成り立たないとかですかね?
ヘッドホンと関係のない事を書いてしまいすみません。

書込番号:15246584

ナイスクチコミ!1


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2012/10/24 20:25(1年以上前)

家電の短期レンタルだと、おかりなレンタルというサービスがあります。
ただ、オーディオ系はほとんどないみたいです。
http://o-carina.jp/

書込番号:15246956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/10/24 21:15(1年以上前)

honiさん、返信ありがとうございます!
おかりなレンタル、見てみました!
自分の求めてたものとかなり近い内容のサービスでした。
こんなサイトあったんですねえ!
掃除機なんかは特にいいものをレンタルしてますね!
オーディオ系の品揃え、充実させて欲しいですねぇ!

書込番号:15247257

ナイスクチコミ!0


DelDeltaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/10/30 17:16(1年以上前)

もう試聴できましたか?
安い買い物じゃないし、クチコミだけで購入して気に入らなかったらつまらないですよね!
店頭にデモ機が有るなら店員さんを捕まえてお願いしちゃえばいいと思います。
もちろん持ち込みソースでの試聴も応じてくれると思いますよ!

ただ週末などは、お店も混んで店員さんも応対で忙しいでしょうから平日の空いていそうな
時間帯を選んでお願いしてみるのが良いかと思います。
忙しい時間帯に雑な応対されればこちら側も気分を害するでしょうしね
試聴して気に入るといいですね

書込番号:15272337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/10/30 18:04(1年以上前)

>安い買い物じゃないし、クチコミだけで購入して気に入らなかったらつまらないですよね!

そうなんですよ!それに長く使うものだからしっかり調べてから買いたいんです。
それと試聴はまだできてないです。この前の土日に行こうとしてたのですが、別の用事が忙しくて行けませんでした。
ただ近くの家電量販店に電話で持ち込みで試聴できるか聞いたところ、快くOKの返事がいただけました!

>ただ週末などは、お店も混んで店員さんも応対で忙しいでしょうから〜
そうですね、なるべく平日に行こうと思います。
アドバイス感謝します!

書込番号:15272476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/11/03 21:36(1年以上前)

みなさんこんばんは。
昨日近くの量販店に試聴しに行ってきました!(夜七時過ぎ)
自分のPS2とソフト「バイオハザード4」を持ち込んで試聴させてもらいました。
店員さんもしっかりと対応してくれました。
やはり、自分の心配しすぎだったようです。
使用感ですが、自分は「後ろの方で音が鳴っている感じ」を期待していたのですが、実際はあまり感じることができませんでした。斜め後ろ方向から鳴ってる感じは実感できたんですが。
そこで店員さんにも聞いてもらったところ、「こんなもんですよ、音の厚みもありますし」
とのことでした。音源がバーチャルに音を作るドルビープロロジック2なので、後ろの音が弱く感じる・ソフトがブルーレイなどの、音源がバーチャルな物でなければもっと後ろで鳴ってるかんじが出ます〜と言ってました。
また今度ブルーレイの映画などを持っていき、試聴してみたいと思います。
ということで無事試聴できました。アドバイスをくれた皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:15290749

ナイスクチコミ!1


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/13 19:55(1年以上前)

それで、その店舗で購入なされたのでしょうか?
いや、ちょっと気になったもので・・。

書込番号:16012139

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7500」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7500を新規書き込みMDR-DS7500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7500
SONY

MDR-DS7500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月10日

MDR-DS7500をお気に入り製品に追加する <1124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング