MDR-DS7500
3DサラウンドやHD音声フォーマットに対応した7.1chワイヤレスサラウンドヘッドホン

このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年1月4日 21:03 |
![]() |
1 | 6 | 2012年1月2日 20:31 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月26日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月24日 22:55 |
![]() |
1 | 3 | 2011年12月14日 00:02 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月10日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
さきほどTVの出力に関しては解決し音も問題なくでたのですがPC側でだすことができないのでふたたび質問します・・・
環境はパソコン(マウスBTO:NEXTGEAR i550GA3)を購入し、モニターは@(iiyama:B2403WS)、A(三菱:RDT194LM)をともにDVIで接続してデュアルディスプレイにしています。
接続方法はGeForceGTX570のHDMI端子→MDR-DS7500→TV(KDL40NX800)でつないでいます。
ビデオボードがデュアルまでなので用途に合わせて三菱とTVを切り替えて使用したいのですが@とTVとのデュアルの場合はMDR-DS7500から音がでるのですが、@とAとの組み合わせになると音がでなくなります
ただコントロールパネルからsony AVAMP-1と認識されており既存のデバイスとして表示されている状態です(音量のバーも上下しています)
音に関してはど素人でいろいろ検索してみたのですが答えが見つからないので、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします
0点

モニターなどに音声のミュート機能があるなら、モニターの音声をミュートにしてみてください。
そして再度電源を入れなおしてください。
書込番号:13973836
0点

みなさん、スレ主さんの症状は三菱の製品を本製品「MDR-DS7500」にHDMI接続した場合に起こることは確認済みです。
特に「三菱 RDT194LM」このモニターにはスピーカー搭載なのでヘッドフォンが混乱して音声が出ないのだと思います。
同じ症状でお困りでしたら試してください。
書込番号:13974053
0点

製品スペック後から見たら三菱モニタはHDMI端子がないんですね。
はじめに、PCから「MDR-DS7500」に音声を出力したいならHDMIで接続しないと駄目です。
スレ主さん、接続方法としてはこうしてください。
GeForceGTX570のHDMI端子→MDR-DS7500→iiyama:B2403WS・他DVI
書込番号:13974276
0点

これって、2つのDVIコネクタにそれぞれモニターを繋いだ状態(つまりDual Monitorに設定)で、(DVIだと音声情報は渡らないので)音だけminiHDMIに繋いだDS7500から出したいと言う意味では無いですか?
だと仮定しての話ですが、
DVIとminiHDMIは排他関係に有ると言う事は無いですか?
このグラフィックカードを使用した事は無いのですが、
DVI2つによるDual Monitor状態で、miniHDMIに直接TVを繋いで、画も音もでなければその可能性が高いと思います。
もしかして、DVIひとつとminiHDMIの組み合わせによるDual Monitorは出来るかも知れませんが。
もし排他使用の制約があるなら、後はサウンドカードからの光またはアナログ信号をDS7500に繋ぐしか方法は無いですが、光ならHDオーディオを、アナログならマルチチャンネルそのものを諦める事になります。
書込番号:13979710
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
初めて書き込みさせていただきます
私が考えている構成に必要な機材の確認のために書き込みをさせていただいております
パソコンはBTOモデルでマウスコンピュータのNEXTGEAR i610PA3を使用しています
質問はGeForceGTX580にHDMIの端子があるのですが現在TV(KDL-LX40)にHDMIケーブルを指して使用したいと考えています。
ただそうなるとMDR-DS7500とをつなぐHDMI端子がなくなってしまうのでHDMIセレクターのようなものが必要になってくるのでしょうか?
またTVの音声もMDR-DS7500から出したい場合はHDMIケーブルが合計で3本いる計算になるのでしょうか?
ど素人の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

DS7500自体がHDMIセレクターとして使用できます、ビデオカードのHDMI出力からDS7500へ接続して、DS7500からテレビへとHDMIケーブルで接続すればいいでしょう。
テレビがARC対応ならこれだけなのですが、非対応ならテレビとDS7500を光ケーブルで接続すればテレビの音声も再生できます。
書込番号:13962594
1点

口耳の学さんありがとうございました
TVも確認したところARC対応だったので大丈夫そうです
ということはビデオボード→MDR-DS7500→TVってことでTVとパソコンの音声と映像をHDMIケーブル2本でできるってことですか
すごい世の中になったものですw
書込番号:13962662
0点

さっそく購入して接続をしているのですが・・・
Geforce GTX 570自体がデュアルディスプレイまでしか認識できないことは確認し、
パソコン→DS7500→TV(KDL40NX800)に接続しましたが画面でず・・・
TVもしくはDS7500側にも設定が必要になるのでしょうか?
だれかわかるからぜひお願いします。
書込番号:13970360
0点

もう少し詳しく構成を書きます
NEXTGEAR i550GA3を購入し、モニターは1(iiyama:B2403WS)、2(三菱:RDT194LM)を使ってデュアルディスプレイの環境を作っています。
今回MDR-DS7500を購入し接続をしているのですが、うまくできていません。
うまくできていないところは、モニター2台をDVI-Dでつないだ状態でHDMIケーブルを使用しTV(KDL-40NX800)につないでもTV側に出力されない状態です。
→上に関してはビデオボードがそもそもデュアルまでしか認識しないことがわかっています。
ためしたことは三菱のモニターを外した状態だと画面の解像度の中のディスプレイ表示には2台認識した状態になりますがTV上では表示されない状態になります。
TV側に出力するためになにか設定が必要なのでしょうか?
また、接続状態をパソコン(ビデオボードのHDMI)→MDR-DS7500接続した状態ではiiyamaと三菱のデュアルディスプレイは無理なのでしょうか?
TV側の設定を確認しましたが特に特別な設定はお見受けできませんでした。
ご存じの方ぜひご回答お願いします。
書込番号:13970610
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
質問があるのですが、PCで接続して使う場合必要なものは何になるでしょうか。
今の環境は、
PC
Radeon hd5670 (HDMI付き)
BDドライブ(パイオニアBDR205)
PowerDVD(OEM品)
です。
ここにds7500をHDMIでつなげば7.1chで聞こえるのでしょうか?
それともPOWERDVDの製品版も必要になるのでしょうか?
どなたか回答よろしくお願いします。
0点

ビデオカードとDS7500の接続用にHDMIケーブルが必要です。
OEM版での制限があるかどうかは分かりませんがとりあえず再生してみてビットストリーム出力できなかったら製品版購入でいいかもしれません。
Radeon 5670ならロッシー音声だけではなくロスレス音声のビットストリーム出力やマルチチャンネルリニアPCM出力にも対応します。
5.1ch音声で出力できますし(7.1chも可能かと)元のソフトの音声がステレオや5.1chだとしても7.1ch化して再生することもできます。
書込番号:13944621
0点

口耳の学ぶさん
ありがとうございます。OEMは2.0chまでのようでした。
とりあえず、ヱヴァンゲリオン新劇場版シリーズのために構築しようと考えています。今後のQや最終章でもおそらく最新式の音声を使ってくると思うので
HDMIで接続できるこの商品に目をつけた次第です。
ステレオから7.1ch化もできるんですか?すごいですね。
書込番号:13944842
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

価格コムの値段は登録店舗の最安値なので、もっといお店もあると思いますが・・・
価格コムの情報の見方はご存知ですか?
この上部の価格比較のタグを選ぶと店舗名が安い順に表示されますが、
支払方法が 代 振 ク とあって、クがクレジット対応店舗です。
ですのでこの場合、ク 対応の最安値・・で、愛グループ店ですね。。
この店舗名の直下にある水色のゲージが評価になりますが、このお店は100%と評価が高いです。
ただ、在庫がお問い合わせだったり、延長保障にも対応してないようなので、そういった情報をもとに購入店舗を選んでください。
現状で在庫有りのご希望の店舗だと13位の
い〜でじ本店 かな?
書込番号:13936966
0点

すみません、まったくわからなくて・・・・
回答ありがとうございました。
い〜でじというところで買いたいと思います。
書込番号:13936986
0点

延長保証は購入時に追加で選ばないと付加できませんので注意してください。
こういったAV機器は入っておいた方が良いですよ。。
書込番号:13937046
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
主人へのクリスマスプレゼントにヘッドホンを考えています。現在使用しているものがPionneer SE-A2TVというものです。使うのはDVD鑑賞です。SFだったりホラーだったりいろんなジャンルのDVDを借りて来て楽しんでいます。割と大音量で観て・聴いているようです。今のものが折れている個所があるのと長時間観ていると耳が痛くなることなどからプレゼントに買い替えとして思いつき、色々と調べてみたのですが、こちらの商品がいいみたいなので気になっています。音質というのか低音や高音、色々と主人の方が詳しい・こだわってはいるようなのですが購入するとなるとやはり安いものでいいかと今のものを購入した記憶があるので、せっかくなのでいいもので聴いて欲しいなと思いますが、私自身がほとんど分からないので困っています。金額的にはこれより一つ下の機種?というのでしょうか、7100というのでもいいのかなとは思いますが、使用目的というのか、どういうものを見聞きするのか、使用しているテレビなどの機種などにもよって違うようなのでこちらで詳しい方々のご意見をお聞きしたくて書き込みました。
現在使用しているのはテレビ SHARP LC-26E6 DVD Panasonic DMR-BR580 というものを使用しています。ヘッドホンを購入した場合、配線というのか色々とつないだりしなくてはいけないようなのですが、そういうことも含めて分かりやすいものがいいのですが、現在の使用環境や使用目的で、素人でも使いやすい・設定しやすいものとなるとどちらがいいかアドバイスいただけると嬉しいです。もちろん他のヘッドホンでも構いませんのでお勧めがあれば教えて下さい。分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。
0点

なかなか難しい質問ですね。
ご主人が現在ご利用の機器から見ると7100でも十分ではないかと思います。
というのももしレンタルやセルで通常のDVDとブルーレイ、どちらの利用が多いですか、もしブルーレイの方が多ければ7500の方が喜ばれると思います。
と書こうかと思ったのですが、レコーダーはともかく(DMR-BR580はブルーレイレコーダーです)、LC-26E6は、ハイビジョンではなく普通の液晶TVですね。
ですので、多分普段ご利用されるのは通常のDVDが多いと思われるので最新式のブルーレイ等に収録された音声を利用できる7500はそれほど必要ないということになります。
また現在ご利用されてるヘッドフォンと比べても7100でも十分以上に満足できる商品になるかと思います。
なお7100と7500の違いは
7500の方が最新式(笑)
7500のほうが、ブルーレイソフトに収録された最新の規格の音声を楽しめる。
7500の方が、音質、機能が向上している
ただ7100も十分良く出来た製品ですので、7500はさらにいいということですね。
価格差を考えると必ずしも7500がベストとは言えないと思います。
書込番号:13885679
0点

すみません、訂正します、TVは、ハイビジョン対応でした。
ということで、ご主人がブルーレイソフトのセルやレンタルが多ければ、より7500のほうに軍配があがることになります。
ココから先は余計な話ですが、今こういう物でご主人が一番喜ぶのは、多分ヘッドフォンより今より大きい32インチ以上のテレビですね。
もし予算的に7500でもいいと思われてるのなら、もう少し頑張って5万円くらいの液晶を買ってあげた方が、ご主人は喜ぶかもしれません。
やはりこういうものは当然ながら音声より映像がグレードアップした方が、感動が大きいですから。
それとご主人が普段どういうお気持ちで現在の機器をご利用されてるかもわかりません。
ヘッドフォンも壊れかけ(?)のを、気にしないのか、あえて使われてるのか?
もし7500(3万円)や、7100(1万8千円)をあげた場合、飛び上がって喜ばれる可能性も大ですが,
「家計のためにヘッドフォンも買い替えずに我慢してきたのに」とか
「TV買い替えようとお金貯めてたのに(涙)」
ということも考えられます。
と言うことでサプライズを演出されたいまろれとさんのお気持ちもわかりますが、最大限ご主人に喜んでいただくために、「TVかヘッドフォンを新調してあげようか」と素直に相談されることをお勧めします。
まろれとさんも,ご主人が、いきなり2〜3万円級のブランド物や化粧品をプレゼントしてくれたらと考えると、自分の言っていることが、ご理解できるかと思います。
あとぶっちゃけですが、現状考えると5千〜1万円くらいのヘッドフォンでも十分喜んでいただけるとは思いますよ。
かえって悩みを増やしたかもしれません。
まあ、悩むのもプレゼントの楽しみのうちと言うことで。
どちらにしてもこんないい奥様がいるご主人がうらやましいですね(^o^)
書込番号:13885701
1点

大変詳しいご説明をありがとうございました。主人が見ているDVDがブルーレイなのかどうかは私には分かりません。今使っているヘッドホンも壊れかけているので新しく買わなくちゃねぇ〜と言いながら、使えているので、後回しになってそのまま、という状態です。テレビの大きさは今ので十分ですし、主人がこの大きさがいいと言って買ったことや、置く部屋の状況からしてもこれ以上の大きさは考えてはいません。なので、ついつい後回しになっているヘッドホンをプレゼントしたら、毎日のように使うものだし、喜ぶかなぁ〜と思いつきました。色々と分からないなりに調べているとコードレスのものを見つけて、これならちょっとした時にもコードを気にしなくてもいいし便利かも!と思い、その中でもこちらの商品の口コミが良さそうだったので思いつきました。確かにもっと下のランクのヘッドホンでも構わないのですが、コードレスが目についたので、安いものだとちょっとした障害物があると音が聞こえない、とか感想にあったので、せっかくならいいものにすればそういうイライラもなく快適に使えるだろうし、音質も良くなるからいいかなと。
アドバイス頂いたように、7100でも構わないような気もしてきましたが、さてどうしたらいいのか?コードレスのヘッドホンで、もう少し価格帯の低い商品で良さそうなものを探すとしても、見つかる?探せる?と・・・。
質問させていただいて、買うのなら7100でもいいのかな、とは思いましたので、後は他のコードレスのヘッドホンで安くてそれなりに良さそうなものがないか探してみようかなぁ〜と思っています。色々と親切なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:13889444
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
KDL−40X5000(ソニーテレビ)とBDZX90(ソニーブルーレイレコーダー)とHTP−LX70(パイオニア ホームシアターシステム)を接続しているのですが、MDR−DS7500を購入した場合、どのように接続すればよろしいのでしょうか?
HDMIコードのみですべての機器と接続できるのでしょうか?それとも光ケーブルなども必要となるのでしょうか?
現在は、テレビとシアターシステムを光ケーブルで接続しており、ブルーレイレコーダーとシアターシステムはHDMIで接続しており、テレビ、ブルーレイレコーダー共にホームシアターシステムから音が出ている状況です。
どうぞよろしくお願いします。
0点

レコーダー→HDMI→アンプ→HDMI→テレビの間に割り込ませるように配線します。
レコーダー→HDMI→DS7500→HDMI→アンプ→HDMI→テレビ、又はレコーダー→HDMI→アンプ→HDMI→DS7500→HDMI→テレビ。
ARCには対応しないテレビなので光ケーブルの配線も必要です。
書込番号:13873029
0点

ありがとうございました。
接続出来る事と、接続方法がわかりましたので是非購入に踏み切りたいと思います。
購入して不明な点が出てきたら、また質問させていただきます。
書込番号:13873424
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





