MDR-DS7500 のクチコミ掲示板

2011年10月10日 発売

MDR-DS7500

3DサラウンドやHD音声フォーマットに対応した7.1chワイヤレスサラウンドヘッドホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7500の価格比較
  • MDR-DS7500のスペック・仕様
  • MDR-DS7500のレビュー
  • MDR-DS7500のクチコミ
  • MDR-DS7500の画像・動画
  • MDR-DS7500のピックアップリスト
  • MDR-DS7500のオークション

MDR-DS7500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月10日

  • MDR-DS7500の価格比較
  • MDR-DS7500のスペック・仕様
  • MDR-DS7500のレビュー
  • MDR-DS7500のクチコミ
  • MDR-DS7500の画像・動画
  • MDR-DS7500のピックアップリスト
  • MDR-DS7500のオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7500」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7500を新規書き込みMDR-DS7500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

交換部品に関して

2019/11/11 13:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 Magic_iさん
クチコミ投稿数:62件

長年使った事でイヤーパッドやヘッドバンドが劣化している方も多いかと思います。
イヤーパッドは純正交換部品がまだ買えますが、
ヘッドバンド(フリーアジャストバンド)に関して交換部品は無いですよね?
みなさんどう対応していますか?

amazon等でファスナー式や両面テープ式等の様々なヘッドバンド交換品が売られていますが、
販売されているヘッドバンド交換品は普通(?)のヘッドバンド用で、
この製品のような可動式では両面テープ式はダメだと思いますし。
実際に購入・使用された方で、コレなら問題無く使えるよ!というのが有れば教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:23040449

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

4K信号の音声対応

2017/01/20 16:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 618116さん
クチコミ投稿数:15件

こちらの製品は4Kには対応してないとのことですが、HDMI2.0以上の信号が入った時(ex. 4K60 + 5.1ch LPCM)、パススルーは対応してなくても音は出るのか、それとも信号がすべて処理されず音もでないのかお教え頂けますでしょうか?

書込番号:20586250

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

144Hzモニターへの接続方法

2015/12/07 23:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:23件

モニターを購入予定です。PCとはDual-Link DVI接続です。
そこで本機を使用するにはどのようにすればよいでしょうか?
また本機と1万円台くらいのゲーミングヘッドセットではどちらが良いでしょうか?

書込番号:19385583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 本機でのHDMI自動入力切替

2014/06/21 18:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 neyan115さん
クチコミ投稿数:32件

質問があります。まず今の使用環境の構成から

・TV(KDL-40W900A)
 HDMI@(ARC)IN
 ↑
 HDMI OUT(ARC)
・HT-XT1
 HDMI@ IN
 ↑
 HDMI OUT 
・MDR-DS7500
 HDMI@ IN  HDMIA IN
 ↑・・・・・・・・・・・↑
 PS4      WiiU
 
わかりづらくて申し訳ないですがこのような形です。
テレビを見る時もゲームをする時も基本はHT-XT1の方から音声出力をして、
音量が気になる時(夜間)はDS7500でヘッドホン視聴をしています。
ちなみにテレビヘッドホンで視聴する時のために別途テレビからDS7500へ光ケーブルを挿しています。

本題の質問なのですが、DS7500って入力信号で自動的に入力切替を行う機能はありませんでしたでしょうか。
ここで言う入力切替はテレビの事ではなくDS7500についてで、PS4の電源が投入された時はHDMI@に、WiiUの時はHDMIAに自動入力切替ということです。

現在は例えばPS4をプレイしてDS7500がHDMI@の状態でスタンバイの時、WiiUをプレイする時にDS7500の電源を入れHDMIを手動でAにしています。逆もまた然り。

お詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。

追記としてWiiU以外のHDMI機器制御に対応している機器群はすべてHDMI機器制御機能をオンにしております。

書込番号:17650797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラストオブアスとの相性

2014/02/19 14:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:22件

PS3のゲームでラストオブアスだけが正常に聴こえないのですが何故ですか?
10タイトル以上プレイしてきましたがラスオブだけがおかしいのです。
接続も問題無し
PS3のサウンド設定もいつも通り

ラスオブ側の設定を
5.1に設定しても
口パクになったり
効果音が無かったり

どなたかラストオブアスを持っていて正常に聴ける方
PS3側とラスオブ側の設定を教えて下さい。

書込番号:17211329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3「torne(トルネ)™」での使用/設定

2013/09/11 21:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 sallageiiさん
クチコミ投稿数:1件

MDR-DS7500を使ってtorneの見る場合の
PS3の音声設定で2パターン試しました。

MDR-DS7500は
2パターンとも
シネマモードで
Dolby Prologic IIzです。

PS3側の設定は
@
Dolby Digital 5.1ch
Dolby Digital Plus
Dolby TrueHD
DTS 5.1ch
DTS-HD High Resolution
DTS-HD Master Audio
AAC
リニアPCM 2ch 44.1khz
リニアPCM 2ch 48khz

A
リニアPCM 2ch 44.1khz
リニアPCM 2ch 48khz

↑の2つでtorneを使って見たところ
Aの方が圧倒的にサラウンド感が強かったです。

そこで質問なのですが
@の場合
DTS 5.1ch「PS3」+Dolby Prologic IIz「MDR」で擬似7.1
Aの場合は
リニアPCM 2ch「PS3」+Dolby Prologic IIz「MDR」で疑似7.1
↑という解釈なのですが
なぜ違いが出てくるのでしょうか?
@の方がサラウンド感が強いイメージなのですが
実際は逆だったので、分かる方がいましたら
回答よろしくお願いします。

書込番号:16572819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7500」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7500を新規書き込みMDR-DS7500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7500
SONY

MDR-DS7500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月10日

MDR-DS7500をお気に入り製品に追加する <1124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング