MDR-DS7500
3DサラウンドやHD音声フォーマットに対応した7.1chワイヤレスサラウンドヘッドホン

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年11月2日 12:26 |
![]() |
2 | 0 | 2011年10月26日 23:23 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月14日 14:33 |
![]() |
0 | 0 | 2011年10月5日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
現在TRE-D2000を使っています。最近調子が悪いので修理かMDR-DS7500の購入を検討しています。
TRE-D2000との性能(音質、迫力など)の差って大きいですか?
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
新開発3D VPTやデュアルDSPプロセッサーによって高さ方向と奥行き方向の音場を実現などと特徴に書いてありますが
同じ入力方法や同じフォーマットといったように同じ条件で聞いたときに7100と7500で違いはどの程度出るものなのでしょうか?
今後拡張予定ですが現在は光環境だけでHDMIの環境がなく最大限の機能を利用できないので7100と迷っているのですが同じ条件でも音に違いが出るのであれば今後のためにも7500を買おうと思っています。
この他に7100と比べたときの感想などありましたら聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
昨日、この機種を購入しました。
無線の機種は、6000→7000→7100と使い今回買い換えました。
7000、7100では皆無だったサーノイズが、この機種になってから結構な音量で聞こえたり、
ラジオの周波数のような音が頻繁に聞こえたり、たった4分たらずのPVで必ず1回は音が途切れます。
色々、チャンネル切り替え設定とかしましたが改善されません。
ちなみにPS3に接続し、7000・7100の時と環境も同じです。
他の皆様はどうでしょうか?
ご教授お願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500
明日MDR-DS7500が届くのですがディスプレイ表示に(リニアPCM)が無いのが気になりました。おそらくデコードがリニアPCMの時は消灯していると思うのですが何故表示をつけなかったのでしょうか。
SONYに電話して聞いてみたらお得意の(製品の仕様ですので…)と言われてしまいました。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





