MDR-DS7500 のクチコミ掲示板

2011年10月10日 発売

MDR-DS7500

3DサラウンドやHD音声フォーマットに対応した7.1chワイヤレスサラウンドヘッドホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7500の価格比較
  • MDR-DS7500のスペック・仕様
  • MDR-DS7500のレビュー
  • MDR-DS7500のクチコミ
  • MDR-DS7500の画像・動画
  • MDR-DS7500のピックアップリスト
  • MDR-DS7500のオークション

MDR-DS7500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月10日

  • MDR-DS7500の価格比較
  • MDR-DS7500のスペック・仕様
  • MDR-DS7500のレビュー
  • MDR-DS7500のクチコミ
  • MDR-DS7500の画像・動画
  • MDR-DS7500のピックアップリスト
  • MDR-DS7500のオークション

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7500」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7500を新規書き込みMDR-DS7500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 本機でのHDMI自動入力切替

2014/06/21 18:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 neyan115さん
クチコミ投稿数:32件

質問があります。まず今の使用環境の構成から

・TV(KDL-40W900A)
 HDMI@(ARC)IN
 ↑
 HDMI OUT(ARC)
・HT-XT1
 HDMI@ IN
 ↑
 HDMI OUT 
・MDR-DS7500
 HDMI@ IN  HDMIA IN
 ↑・・・・・・・・・・・↑
 PS4      WiiU
 
わかりづらくて申し訳ないですがこのような形です。
テレビを見る時もゲームをする時も基本はHT-XT1の方から音声出力をして、
音量が気になる時(夜間)はDS7500でヘッドホン視聴をしています。
ちなみにテレビヘッドホンで視聴する時のために別途テレビからDS7500へ光ケーブルを挿しています。

本題の質問なのですが、DS7500って入力信号で自動的に入力切替を行う機能はありませんでしたでしょうか。
ここで言う入力切替はテレビの事ではなくDS7500についてで、PS4の電源が投入された時はHDMI@に、WiiUの時はHDMIAに自動入力切替ということです。

現在は例えばPS4をプレイしてDS7500がHDMI@の状態でスタンバイの時、WiiUをプレイする時にDS7500の電源を入れHDMIを手動でAにしています。逆もまた然り。

お詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです。

追記としてWiiU以外のHDMI機器制御に対応している機器群はすべてHDMI機器制御機能をオンにしております。

書込番号:17650797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの接続とPCのスリープについて

2014/06/05 09:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:18件

http://www8.hp.com/jp/ja/products/desktops/product-detail.html?oid=5296265#!tab=features
↑のPCのdisplayportをHDMIに変換してMDR-7500につないでます。
オーディオデバイスが[SONY AVAMP-1]となっているうちはヘッドホンから音が出力されるのですが、PCを長時間(一日以上?)スリープにして再び起動するとオーディオデバイスが[AMD HDMI?〜(デフォルトのオーディオデバイス)]となるか、オーディオデバイスが無効となってしまいヘッドホンから音が出力されません(映像は出力される)。解決法はPCを再起動するしかないです。
いちいち再起動するのもめんどうなので、スリープにしてもオーディオデバイスが変更されない方法があれば教えていただきたいです。もしくは再起動しなくてもオーディオデバイスを[SONY AVAMP-1]に戻す方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:17594169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/06/06 19:21(1年以上前)

ベタな方法でうまくいくかどうか分からないですけど、PCの電源管理をスリープではなく休止に設定してみてはどうでしょう。僕のPCは電源プランの設定に問題があってスリープから休止に設定し直して解決しています。スリープよりも起動に時間が掛かりますが再起動するよりは、ましかと思います。

書込番号:17598767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/06/18 20:21(1年以上前)

返信ありがとうございました。

書込番号:17640641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

対策を教えてください!

2014/05/28 18:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

今までは当機をBDレコーダ(2機)とAVアンプの間に繋いでいましたが、接続機器の消費電力が高い関係でHDMI制御をオフで使用の為、入力切り替えは手動で行っていました。
今回、当機をAVアンプとTVの間に繋ぎ入力切り替えをAVアンプ側で行いたいのですがここで問題が発生しました。
この繋ぎ方ですとアンプ(DA5600ES)のHDMI出力設定のオーディオアウトを「AMP+TV」にしないとヘッドホンから音声がでません。しかしこの設定のままでは当機がオフの場合にTVのAAC、BDソフトのHD音声が全てL−PCMとなってしまいます。
これは設定が「AMP+TV」なので、TVが出せない音声フォーマットをBDレコーダ側で出さない様にしている為だと思います。
使用する度にアンプの設定切り替え「AMP ⇔ AMP+TV」をするのは面倒ですし、何か良い方法はありませんでしょうか?

書込番号:17566785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:259件

2014/05/29 20:18(1年以上前)

改善方法無しですね!
前の接続方法に戻しました・・・

書込番号:17570727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン側のACアダプターの型番

2014/04/14 15:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 adslhashiさん
クチコミ投稿数:9件

ヘッドホン側のACアダプターの型番を教えて頂けますでしょうか?ソニー6Vの方です。充電できず困りました…。購入のため教えて頂ければ助かります。

書込番号:17412778

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/14 16:23(1年以上前)

こんにちは

USB ACアダプターでよろしいでしょうか? AC-UD20となっています。

書込番号:17412859

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/14 16:43(1年以上前)

下記のリンクによるとAC-ES608K3という付属品専用の物のようですよ。税込価格は4000円と結構なお値段です。
http://densuke.ne.jp/item/?K=d1-479-329-32

しかしながら、日本国内でしか充電しないのならソニーの一般品のAC-E60LやAC-E60Aも使えそうです。ソニーの窓口にご相談下さい。これらの製品だと2000円台で買えそうです。

もっと賭けに出るのなら下記のような製品があります。6V出力のマルチ変換プラグ付きのものです。多分、外形4φのプラグがマッチすると思うのですが、極性は良くお確かめ下さい。値段はさらに安く1000円台です。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%91-ELPA-ACD-060-AC-DC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF6V/pd/100000001001138982/

書込番号:17412900

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

USBから充電

2014/04/03 03:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

スレ主 YIFIGYさん
クチコミ投稿数:43件

主にPCで使用していますが、どうしても付属の充電器がかさばるので試行錯誤してみたところ
PSPと同じEIAJ#2という電源コネクタらしいので変換コネクタを挟んだら充電出来ました!!

書込番号:17374287

ナイスクチコミ!4


返信する
VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件 MDR-DS7500のオーナーMDR-DS7500の満足度5

2015/02/11 00:31(1年以上前)

良く見てみたらPSPと同じでしたね。
アダプターだらけなのでメーカーも電圧など、ある程度統一してくれたら良いのですが。。。

書込番号:18462528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラストオブアスとの相性

2014/02/19 14:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7500

クチコミ投稿数:22件

PS3のゲームでラストオブアスだけが正常に聴こえないのですが何故ですか?
10タイトル以上プレイしてきましたがラスオブだけがおかしいのです。
接続も問題無し
PS3のサウンド設定もいつも通り

ラスオブ側の設定を
5.1に設定しても
口パクになったり
効果音が無かったり

どなたかラストオブアスを持っていて正常に聴ける方
PS3側とラスオブ側の設定を教えて下さい。

書込番号:17211329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-DS7500」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7500を新規書き込みMDR-DS7500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7500
SONY

MDR-DS7500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月10日

MDR-DS7500をお気に入り製品に追加する <1124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング