おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー] のクチコミ掲示板

2011年11月10日 発売

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

1.9GHz帯の周波数帯DECT準拠方式を採用したデジタルコードレスFAX(親機および子機2台)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

スキャナタイプ:本体 その他機能:ペーパーレス機能/SDメモリーカード対応/DECT準拠方式/コピー機能 電話機能:○ おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の価格比較
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のレビュー
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のクチコミ
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の画像・動画
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のピックアップリスト
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオークション

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月10日

  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の価格比較
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のレビュー
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のクチコミ
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の画像・動画
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のピックアップリスト
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー] のクチコミ掲示板

(226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]を新規書き込みおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶のバックライト

2012/05/02 11:09(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

スレ主 qftxdさん
クチコミ投稿数:22件

皆さんの本機は、FAXを受けて見ていない状態だとバックライトはついたままですか?
我が家ではバックライトがついているときと、消えているときがあります。

パナソニックに確かめたところ、FAXを見ていない状態だとバックライトが
ついたままが正常なこのFAXの仕様ですと言われました。

昨年、本機を半月ほど使ったときに気になったので、その時もパナソニックに
尋ねたところ、その担当者は数秒後に消えるのが正常ですと言っていました。
その時は時間がなかったので詳しくは話せなくて、
今頃になって問い合わせてみました。履歴は残っていないそうです。

FAXを見ていなくてもバックライトが消えているときもあるので納得がいきません。
皆さんの本機はどうなっていますか?

書込番号:14510575

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/02 18:59(1年以上前)

トップメニューでは、無操作約10秒後にバックライト消灯、さらに約2分後に液晶表示が消えます。
操作画面は、無操作約2分後にトップメニューに戻って、以降同じです。

液晶画面くらいは常時表示しときたいと思って設定を探しましたがありませんね。。。

書込番号:14512200

ナイスクチコミ!0


スレ主 qftxdさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/02 20:12(1年以上前)

アメリカンルディさん

ご返信ありがとうございます。
早速ですがお聞きします。
FAX受信後、無操作のときバックライトの状態はどうなっていますか?

ちなみに我が家は、ずーとついたままの時と、消えている時があります。

書込番号:14512458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/02 21:59(1年以上前)

>FAX受信後、無操作のときバックライトの状態はどうなっていますか?

すいません、まだ購入したばっかりでFAX受信してないのでわかりません。

とりあえず、他のことで試そうと手書きをSDカードに保存してそれを表示させてみたところ、
それだとバックライトはついたままになりますね。

書込番号:14512982

ナイスクチコミ!1


スレ主 qftxdさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/02 23:01(1年以上前)

アメリカンルディさん

いろいろ試していただきましてありがとうございます。
手書きはまだやったことがなかったので試してみます。

今度FAXを受信されることがあればどうだったかを
教えてください。
面倒なお願いをしてしまいましたがよろしくお願いします。

今はご返答くださっているアメリカンルディさんしか頼る方はいません。

書込番号:14513304

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/03 07:42(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
我が家は820、821を使用しています。
機能は変わらないはずです。

>ちなみに我が家は、ずーとついたままの時と、消えている時があります。

FAX受信後、無操作でしたらバックライトは消えます。
点灯状態が続くようなことはありません。

ご参考にして下さい。

書込番号:14514543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/05/03 19:07(1年以上前)

FAX受信しました。

「着信がありました」「ファクスが届いています」の表示を繰り返して、
確かに、バックライトは点灯したままですね。

電話の着信ではバックライトは消灯したので、
確かに、FAX受信のときにバックライトが点灯したままになるような感じですね。

書込番号:14516913

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 qftxdさん
クチコミ投稿数:22件

2012/05/03 22:05(1年以上前)

typeR 570Jさん

ご返信ありがとうございます。
820、821を見てきました。
typeR 570Jさんのおっしゃる通り、機能は共通していますね。
なのに701はバックライトが消えないのが仕様とは・・・・・
時代に逆行しているし、サポートにも納得いきません。

821にすればよかったかも・・・・・


アメリカンルディさん

情報ありがとうございます。
やはり消えないですか・・・・・
仕様なのでしょうか。
もし、一週間留守をしたらその間、バックライトはつきっぱなしということです。
ありえないですよね!
でも、納得できないですよ。今時そんな家電なんかないですよね。

書込番号:14517595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

子機の受信距離

2012/03/19 17:20(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

スレ主 takuya.iさん
クチコミ投稿数:72件

2F構造で
1Fに親機、子機
2Fに子機

にしようと思っているのですが
2Fの子機は問題なく使えるでしょうか?
親機と子機の間の距離は10〜15mくらい、間に2つのドアを挟みます。

似た環境での方がいらしたら、アドバイス頂けたら思います。
中継アンテナを使ってまで2Fで使用するつもりはないです。


書込番号:14313827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/19 17:40(1年以上前)

同様の設置状況です。木造なので全く障害感じません。無線LANで通信可能ならば大丈夫です。音質いいですよ。

書込番号:14313903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takuya.iさん
クチコミ投稿数:72件

2012/03/23 11:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ノートで室内の無線テストしてみようと思います。

書込番号:14332896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

置いたまま呼び出せますか?

2012/03/06 18:54(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

スレ主 planaさん
クチコミ投稿数:4件

今使っている NECのFAXは、親機から子機を呼び出すときに まず呼出音が鳴って子機側が取らないと会話が出来ません。
家の 朝寝坊息子を呼び出す時は、本人が取り上げないので 最後には大声を出して起こす羽目に成っています。
この子機は 直接声が外に出て呼び掛けられすのでしょうか?
それだと、凄く便利なのですが!
お使いの方、教えて下さい。

書込番号:14249965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/03/06 21:47(1年以上前)

取扱説明書(144ページ)「内線電話の呼び出しを音声に変える(音声内線呼び出し)」によると、「呼び出す側の操作」は、内線電話をかけて呼び出し音が2回聞こえたあと、受話器(または子機)を使って相手に呼びかけてください。「受ける側の操作」は、内線電話の呼び出し音が1回鳴ったあと、スピーカーから相手の声を聞くことができます。受話器を取って(子機は充電台から取り、内線ボタンを押して)話してください。 …と記載されているので、この子機は、直接スピーカーから声が出て、呼び掛けられるようになっているようです。 <取扱説明書> http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pd701dl_dw.pdf

書込番号:14250910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 planaさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/08 14:50(1年以上前)

御回答有難うございます。凄く助かりました。
この点だけが躊躇していたところでしたので、迷うことなく購入出来ます。
ご親切に、説明書を読んでくださってのですね。感謝致します。

書込番号:14258821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保護フィルム

2012/02/24 11:36(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

クチコミ投稿数:91件

本体の画面に保護フィルムが欲しいのですが皆さんはどうしていますか?

書込番号:14196605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/02/24 15:59(1年以上前)

爪で反応するので保護フィルムなしです。

書込番号:14197393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/02/24 16:29(1年以上前)

液晶画面と同サイズの液晶保護フィルムを購入して、貼り付けて使用していると思います。

書込番号:14197463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/02/24 18:15(1年以上前)

スレ主さん

我が家は821を使用していますが、保護フィルムは使用していません。
以前は820を使用していましたが傷は皆無です。

ご参考にして下さい。

書込番号:14197745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2012/03/08 00:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

書込番号:14256657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/18 23:36(1年以上前)

確かにタッチパネルの部分はタッチペンや爪などで
傷ついていくのは目に見えていますよね。
私も薄くて滑らかなフィルムを探しています。

書込番号:14577669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/28 18:17(1年以上前)

ダシソーのA4液晶保護フィルム

私はダイソーの液晶保護フィルムを貼り付けました。
A4サイズなので画面に合わせてカットで。
A4サイズなので失敗してもまたカットして挑戦できますのでダイソーで見つけたときラッキーと思いました。
iPadに貼り付けた2,000円くらいの保護フィルムと比べれば、厚さにペラペラ感がありますが、毎日使うものでもないのでこれでいいかなと。「タッチパネル対応」と書いてあるだけあって、使用に不満はないです。

書込番号:15263895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

インクジェットプリントの性能はこの位?

2012/01/14 10:36(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:175件

今までFAX機を購入したことがなくこの度初めてFAX機能付電話機を購入しましたが印刷の性能の方が特に気になります。

FAXの印刷をほとんど見たことがなく分からないのですが、みなさんの評判の通りに印刷性能はそんなに良い評価なのでしょうか?

当方、FAXをまだ受信していませんが代替として登録リスト印刷という機能でこの電話機能の設定事項を刷ってみました。

内蔵のお試しインクと付属のお試し用の紙で出力したところ、文字の破損も大きくございました。
それで今度はパソコンのプリンタで使っている紙で試したところ、正直10年前くらいのインクジェットプリンタでパソコンから印刷してみたくらいの文字の刷り具合だという印象でした。

FAXはインクジェットが普通なのですか?

この電話機でSDカードからコピーした場合の刷り方は悪そうな気がします。

不良品でしょうか?
確かに最初お試しインクを入れる際に格納場所が分からず手間取りました。お試しで印刷して文字の破損があったのはそのためかとも思い、もう1回印刷してみればと思いついでにプリンタ紙で試みたのですが今度は文字の破損もなくインクには関係なく問題があれば機械のような気がします。

書込番号:14020463

ナイスクチコミ!0


返信する
rca1018さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 22:50(1年以上前)

う〜ん・・・
あなたの質問はかなりの人が見ていると思いますが、怪しい質問なので誰も近づかないですね。
あなたは本当にこの機種を買ったのですか??
そもそもこの機種にインクジェットプリンターはついていませんよね。「インクを入れた」といっていますが、この機種ではそのような作業はあり得ないのです。
ちなみにシャープのfappyもインクジェット方式ではありません。
おたっくすもfappyも熱転写方式のインクフィルム(シャープでは「インクリボン」と呼んでいます)です。
ブラザーのFAX機能付きプリンターならインクジェットプリンターです。もしかしてブラザー製品を買ったのではありませんか?
それとも熱転写方式とインクジェット方式を言い間違えただけですか??

書込番号:14027660

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件

2012/01/16 23:00(1年以上前)

正直、印刷機やFAX機の時代の流れもよくわかっておらず、あの印刷の音でインクジェットと思っておりました。(自分はインクジェットからの時代だったもので)

すみません。この電話機で間違いなく、熱転写のことです。

インクリボンの熱転写印刷をGoogleで調べてみたのですが、性能はそんなによくないと記載がありました。

その度合いのレベルがFAX機が初めてなものでよく分かっておりません。

書込番号:14031489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/16 23:32(1年以上前)

>確かに最初お試しインクを入れる際に格納場所が分からず手間取りました。
一体、これって何だったのだろう。

あなたが、印刷した紙を、パナのサービスセンターにFAXして、判断して貰ったら如何でしょう。

書込番号:14031664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2012/01/16 23:48(1年以上前)

購入時にお試しインクリボンが本体とは別になっておりました。確か2回開けた記憶がございます。

フィルムを一旦は伸ばしてしまいました。セットした後で丸めて元に戻したつもりですが。

欠字になった紙を一旦送って見てもらうことにしまさす。

書込番号:14031745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/17 08:00(1年以上前)

そもそもFAXが初めてなんですから
基本的なことを言いますが

FAXというデータ転送システムは
旧来のものですからかなり荒いですよ

近年のパソコンでの添付データのやり取りと
比べても致し方ない。

書込番号:14032472

ナイスクチコミ!2


rca1018さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/17 21:13(1年以上前)

とりあえず、悪意のある荒らしではないようですので了解しました。
それにしても、ロールしてあるインクフィルムを伸ばしてしまってまた丸めて印字したようですが、これでは熱転写方式ではフィルムと熱源との間に隙間ができてしまうので、欠字になるのは当然ですね。
こういうことまでメーカーに持ち込まれても、メーカーもやってられないという心境でしょう。
少し厳しいようですが、ほとんど自己責任の範囲かと思います。

書込番号:14034576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/18 02:21(1年以上前)

10年前のインクジェットが良いのは当たり前なのですよ。

FAXは写真とかを送るものでは
ありませんからね。

文字が良く見えれば良い
という程度のものです。

推測するにトピ主さんは
コピーもできるFAXという感じで買ったのですか?

そういう感じの用途だと
ちょっと厳しいですよね。

インクジットプリンターとFAXの印刷機能を
比べるのは

パソコンと電卓くらいの差があります。

10年前と言えども
相手になりません。

10年前の安いプリンターでも
写真が印刷できるレベルですからね。

そういう方にはFAXでは無くて、
FAX機能が付いているプリンターの複合機が
お勧めでした。



書込番号:14035820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2012/01/18 17:46(1年以上前)

荒らしているという訳ではなく思ったことをそのまま書いてみました。
そもそもSDカードで受信もできるので印字までしている方はそんなにいないのではと思い掲示板に書き込みをしました。
印刷の仕組みの名前自体を誤って記載してしまいましたが。

また、もしかしたらインクリボン(と付属の2枚の紙)の説明に「お試し」とあったのでインクリボンの質が悪かったのかどうか。
インクリボンか機械か、どちらが悪いのか分からなかったため10年前の印字と(画像を貼って判断してもらえばよかったのかもしれませんが)表現した訳です。

とはいえ、やはり初めて買う人は気になると思います。
(例えば文字を小さくしてしまった場合、相手に見えるのかどうかとか。拡大ディスプレイがあればまた別ですが)

結局はFAX機能付電話機とプリンタは同じくらいの見え方だろうという思い込みが誤りでした。
今回、それが確認できたので良かったです。

書込番号:14037608

ナイスクチコミ!0


hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/24 03:20(1年以上前)

この製品を21日に購入しています FAXとしては2台目になります
感熱紙の物しか使った事は無く、普通紙FAXがどのような物なのか知りたく
思い購入しました
使用感を試すべく、某所へ送信するも上手くいかず、サポートへ電話をして
相談、そして、FAXを送信してもらっています
新しい物は良いですね、きれいですね、使い易いですね。
只、手書きだけはオマケと考えた方が良いですね、ミミズが這った文字に
なってしまいますね(タッチパネルに手をつかない様にしながらぺんで文字
を書くのは本当に難しいですね)。

そんな訳でインクフィルムを使った普通紙FAXランニングコストは別として
印刷品質とても良いですよ。

書込番号:14061054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2012/06/15 15:44(1年以上前)

最後に:

その後に電話機能の設定の項目ではなく、印刷された紙からコピーで刷ってみたら電話機能の設定の印刷よりも全然ナチュラルに写っていました。

最初のインクリボンの置き方がまずかったのか、はたまた電話機能の設定という項目は写すのではなく設定を見るだけの機能だったので写りが悪かっただけなのかは分かりません。

でもこのコピー具合であればFAXを印刷したときも大丈夫なはずです。
とりあえず安心しました。

書込番号:14683863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

子機使用時に自分の声が反響します

2012/01/08 21:54(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

現在メーカーにも調査依頼しているのですが、外線通話を子機で受けると自分の声が反響します。
内線での使用では反響はありません。
また親機での外線通話も問題ありません。
以前使用していたNTTの子機ではこのような反響は無かったのですが・・・
同じ様な症状が出ている方、または改善された方はいらっしゃいますか?

書込番号:13997734

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/12 15:49(1年以上前)

メーカーの方が修理にきてくれました。
診断した結果、親機の初期不良ということで新品交換という対応になりました。

書込番号:14013663

ナイスクチコミ!0


スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/13 21:53(1年以上前)

代替え機が届いたので早速試してみたのですが、また反響しました
NTTにも家の回線を調べてもらったのですが、問題なしとのこと・・・
パナの修理屋さんが持ってきたテスト機(少し前のモデル)を接続した所、声の反響は無しだった事からPD701に問題が有るのでしょうか???

メーカーの修理屋さんにこの結果を伝えた所、対処方法を工場に問い合わせてみるとの事で、またもや結果待ちの状態です・・・

何か良い対策方法が見つかると良いのですが・・・


書込番号:14018768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/17 16:17(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
交換した本機まで同じですとおかしいです。
メーカーから速い対応してもらいたいですね。
今後の対応報告も教えて下さい。

書込番号:14033667

ナイスクチコミ!0


スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/17 23:30(1年以上前)

typeR 570Jさん
メーカーからはその後、音沙汰無しです・・・
また何か進展がありましたら、ご報告します

書込番号:14035303

ナイスクチコミ!0


スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/19 18:30(1年以上前)

本日パナの修理の方が、アナログ信号減衰器という物を本体と回線の間に取り付けてくれました。
その結果声の反響は改善されました。

書込番号:14041880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/21 01:06(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
モジュラージャックタイプの減衰機を取り付けたのですか。
元から信号が強い環境のようですね。

書込番号:14047590

ナイスクチコミ!0


hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/24 14:23(1年以上前)

同じ様な症状とは言えませんが・・・
購入して今日で4日目です、購入初日、一先ずパソコンのそばに置き、今では何をしていたか
想い出せませんが、手書きで電話帳登録をしていた時のように思います
当時パソコンではテレビを観ていたのですが、テレビの音声が設定している親機から出てきて
いました
その後、少し配置換えをし、更に電話帳の登録などもしていますが問題の共振する様なテレビの
音声は聞こえていません、
距離的には以前よりPCに近くなっているのですが・・・。

今気付くと問題解決してるんですね、 失礼しました。

書込番号:14062297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]を新規書き込みおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
パナソニック

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月10日

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング