おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー] のクチコミ掲示板

2011年11月10日 発売

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

1.9GHz帯の周波数帯DECT準拠方式を採用したデジタルコードレスFAX(親機および子機2台)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

スキャナタイプ:本体 その他機能:ペーパーレス機能/SDメモリーカード対応/DECT準拠方式/コピー機能 電話機能:○ おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の価格比較
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のレビュー
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のクチコミ
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の画像・動画
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のピックアップリスト
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオークション

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月10日

  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の価格比較
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のレビュー
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のクチコミ
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の画像・動画
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のピックアップリスト
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー] のクチコミ掲示板

(226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]を新規書き込みおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ光のモデムが使えなくなる?

2012/01/05 23:03(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:29件

10年以上使ってきたパナソニックの「おたっくす」を、この機種に買い替えました。池袋のLAVIで「価格.COMはもっと安いよ」と値切ったら、ここの最安値とほぼ同額で買えました。
喜んだのもつかの間、このFAXを壁の電話回線につなぐと、インターネットのモデムが使えなくなります。
無線LANのルーターにつなげばいいのかもしれませんが、別の部屋にルーターがあるので接続できません。
取扱説明書には、モデムの会社に尋ねて下さいと書いてありますが、なんだか無責任な気もします。
明日、電話してみますが、理由や解決方法をご存知の方がいらっしゃったらお教え願えないでしょうか。

書込番号:13984593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/05 23:19(1年以上前)

情報が無さ過ぎる
せめてADSLとか光とか入れないと
答えようがないよ

書込番号:13984663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/01/06 00:01(1年以上前)

あ、すみません。タイトルにも書いたようにNTTのフレッツ光です。NTTのモデム VH-100「3」E「S」から、バッファローの無線LANルーター、WZR-HP-G300NH につなぎ、そこから有線でパソコンにつないでいます。プロバイダはBiglobeです。PCはHPのWindows7機で、昨年購入したものです。Gデータのインターネットセキュリティ2012を入れています。

昨日、このFAXを買ってきて、以前のFAX(10年以上前の製品)と交換(壁の電話回線に接続)しただけでパソコンがネットにつながらなくなりました。FAXを壁の回線から外すと、元通りPCがネットにつながります。

Windowsのトラブルシューティングを起動すると、モデムが正常に動作していませんと言われました。しかし、FAXをつながなければ問題ないのです。

根本的な問題かと思ったので詳しく書きませんでしたが、個別の問題なのでしょうか。

書込番号:13984892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/06 18:29(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
TA/スプリッタ接続』をありに設定していますか?
ご確認下さい。

書込番号:13987632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/06 18:31(1年以上前)

書き忘れがあります。

光回線の場合はTA又はスプリッタを通過させないとダメかもしれません。

ご参考にして下さい。

書込番号:13987647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/01/07 13:14(1年以上前)

typeR 570Jさん、レスありがとうございます。『TA/スプリッタ接続』はありに設定しています。

パナソニックに電話したところ、明確な答えは得られず、やはりスプリッタを使ってみてはどうでしょうと言われました。ただ、原因はよくわからないので、詳しくはモデムの会社に聞いてみてくださいということでした。

でも、最近は光回線を導入している人が多いと思うのですが、そういう方々はこういうFAX電話を使っていないんでしょうか。

書込番号:13991208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/07 13:48(1年以上前)

スレ主さん

やはり、スプリッタを使用しないと片方しか信号が入っていない状況では
ないでしょうか。

ご参考にして下さい。

書込番号:13991318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/03 14:42(1年以上前)

自己レスというか、事後報告です。NTTに来てもらって調べたところ、マンションの我が家の電話配線に不具合があったようです。光回線と電話回線がねじれ合って干渉しているとか何とか・・・。けっきょく、おたっくすを接続する部屋のみ電話回線を生かしていただき、他の部屋はすべて電話は使用せず光回線のみ使用という、強制的に分離する方法で回線を分けて、おたっくすもPCもつながるようになりました。
工事費用は5000円弱とられました。

古いおたっくすの時は、なぜPCのインターネットが使えていたのかは謎で、NTTの人も、これまで使えていたのがおかしくて、新しいこの機種が使えないのが正しいと言っていました。

書込番号:14102818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/02/04 10:00(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
解決してなによりです。

しかし、おもしろい現象ですね。
参考になります。

書込番号:14105794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/11/24 17:12(1年以上前)

この口コミを見る前に同じ現象を体験しました。

パナソニック相談窓口(0120-874-554)に電話をして事情を話したところ、

 そんなことは、ありえない

の一点張り。
仕方ないので、NTTに来てもらい確認してもらったら、前回(10年以上前)のNTT工事担当者のスプリッタ接続方法が間違っていたことが判明しました。
それで、10年以上も問題なく使えていたのは不思議ですが、機器同士の相性でたまにそんなこともあるようです。

問題は解決しましたが、ナショナルのヘルプディスの不親切さは、今思い出しても腹立たしい。
今後は、ナショナルの製品は買わないことにしました。

書込番号:16875363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ひかり電話での利用について

2012/11/25 23:46(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

クチコミ投稿数:6件

ひかり電話にて当機種を使用予定です。
お恥ずかしい質問なんですが、ひかり電話の場合でもFAX機能は通常通り使用出来ますでしょうか?

書込番号:15392288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/26 00:14(1年以上前)

701ではなく601を使っていますが、ひかり電話でも普通のFAX(G3 FAX)として使えますヨ。ひかり電話のアダプタの「電話機」と書いてあるところにつなげてください。


ただ、他のメーカーを使っていた人が「普通はxx機能があるのにxx機能がない!!」と不満をクチコミに書いてあるので細かい機能は確認したほうがよいと思います。

取扱説明書は、こちら↓
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pd701dl_dw.pdf



書込番号:15392421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/26 02:42(1年以上前)

要は、これに限らず一般的なG3FAXの9600bpsのモデムが通るかどうかで、普通は低速なADSLでも結構通ります。

書込番号:15392767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/11/26 11:27(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
問題ないです。
機能としては『選んでケイタイ』は使用できないです。

書込番号:15393580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/11/27 14:28(1年以上前)

親切にありがとうございました。安心しました。

書込番号:15398731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発信元電話番号による無鳴動受信

2012/11/14 11:22(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:5件

昨日購入しました。

我が家にはFAXがよく届くので、ナンバーディスプレイにより発信元電話番号で識別して、
特定の電話番号の場合に無鳴動で自動受信するようにしたいのですが、
方法がよくわかりませんでした。

電話帳をグループ分けして、グループごとに呼び出し音を変えられるので、
特定のグループのみ呼び出し音量をゼロにできれば
目的は半分達せられるのですが、それもできなさそう。
(半分と書いたのは、自動受信をオンにしなければならず、5回の鳴動の後に電話料金がかかってしまうからです)

無鳴動着信をオンにすれば無鳴動で受信できますが、
我が家には国際電話もよくかかるので、呼び出し中は通話料を掛けたくないため、
無鳴動着信、自動着信はオンにしたくないです。

買い替え前の古いFAXでできたので、当然これくらいの機能はあるものと思っていました。
方法を見落としているだけなのかもしれませんので、ご存知であれば教えていただけますか。

書込番号:15338607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

また下がりますかね?

2012/11/12 13:57(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

この製品を買おうと思っている者ですが、11月に入り、最安値も平均価格もどんどん上がっています。最安値が14000円台になれば買いたいのですが、下がってくる見込みはあるでしょうか?

書込番号:15330320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件

2012/11/12 14:17(1年以上前)

新機種のKX-PD702DLが発売間近ですね。
http://kakaku.com/item/K0000428592/

上がってるのは一旦、安く売ってたショップの在庫が無くなったからかと思います。
保障出来ませんが、発売前・後まではまだ下がる可能性はあるんじゃないでしょうか。

書込番号:15330382

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/11/12 17:12(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
今月に新製品が発売します。
年内の最安値はクリスマス商戦ではと予測します。
ご参考にして下さい。

書込番号:15330838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/11/12 18:03(1年以上前)

さっそく教えていただきありがとうございました。来月また値段が下がったら購入したいと思います。

書込番号:15331030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/12 18:05(1年以上前)

さっそく教えていただきありがとうございます。来月クリスマス時期に購入したいと思います。

書込番号:15331038

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/11/13 09:51(1年以上前)

どうですかね。
すでに大手量販店の取り扱いは終了し、通販の激安店も終わりです。結果として、価格は急上昇、在庫のある店もどんどん減っています。
在庫処分が終わった旧モデルの典型的な動きです。今後、多少、変動することはあっても、最安値を更新する可能性は非常に少ないです。
要するに買い損なった、ということでしょう。

書込番号:15333952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/11/14 00:26(1年以上前)

コメントありがとうございます。その可能性もあるということも念頭においておきたいと思います。

書込番号:15337413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

同報通信はできますか?

2012/10/29 20:31(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

クチコミ投稿数:9件

今までSHARPのFAXを使っていて、同報通信ができたのですが、パナソニックで同報通信ができる機種はありますか?
5,6件できれば良いのですが・・・
教えて下さい。

書込番号:15268616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/10/29 21:22(1年以上前)

パナソニックというわけではありませんが、以前の感熱ロール紙仕様のものは、家庭用FAXにも同報送信が出来たものがありましたが、既に製造販売中止のものばかりで、現在購入できるものは無いです。

最近の普通紙FAXでは、おたっくすに限らず、見当たらないようです。

複合機でならブラザーに順次同報機能が有るものがあります(他社は調べてません)。

http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj705d/spec/index.htm
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj810dn/spec/index.htm

書込番号:15268921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/10/29 22:22(1年以上前)

さっそく答えて頂きありがとうございました。
やはり今は無いんですね。ブラザーで検討してみます。

書込番号:15269307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保護フィルム

2012/02/24 11:36(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

クチコミ投稿数:91件

本体の画面に保護フィルムが欲しいのですが皆さんはどうしていますか?

書込番号:14196605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/02/24 15:59(1年以上前)

爪で反応するので保護フィルムなしです。

書込番号:14197393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:290件

2012/02/24 16:29(1年以上前)

液晶画面と同サイズの液晶保護フィルムを購入して、貼り付けて使用していると思います。

書込番号:14197463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/02/24 18:15(1年以上前)

スレ主さん

我が家は821を使用していますが、保護フィルムは使用していません。
以前は820を使用していましたが傷は皆無です。

ご参考にして下さい。

書込番号:14197745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2012/03/08 00:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

書込番号:14256657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/18 23:36(1年以上前)

確かにタッチパネルの部分はタッチペンや爪などで
傷ついていくのは目に見えていますよね。
私も薄くて滑らかなフィルムを探しています。

書込番号:14577669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/10/28 18:17(1年以上前)

ダシソーのA4液晶保護フィルム

私はダイソーの液晶保護フィルムを貼り付けました。
A4サイズなので画面に合わせてカットで。
A4サイズなので失敗してもまたカットして挑戦できますのでダイソーで見つけたときラッキーと思いました。
iPadに貼り付けた2,000円くらいの保護フィルムと比べれば、厚さにペラペラ感がありますが、毎日使うものでもないのでこれでいいかなと。「タッチパネル対応」と書いてあるだけあって、使用に不満はないです。

書込番号:15263895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]を新規書き込みおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
パナソニック

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月10日

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング