おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
1.9GHz帯の周波数帯DECT準拠方式を採用したデジタルコードレスFAX(親機および子機2台)
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2011年12月10日 23:23 | |
| 0 | 1 | 2011年12月9日 13:40 | |
| 2 | 3 | 2011年12月8日 17:44 | |
| 2 | 2 | 2011年12月1日 00:07 | |
| 0 | 4 | 2011年11月26日 10:35 | |
| 0 | 3 | 2011年11月23日 14:53 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
今回発売になったDECT方式の電話機の方には
フル録音機能がある機種がなかったので家庭用FAXにも
購入検討対象を広げて、こちらで質問させていただきます。
この機種はフル録音を設定している時に、発信、着信があった場合
留守電でない、発信、着信が録音された場合でも「留守」ランプが
点滅してしまいますか?、点滅をさせない設定などはありますか?
フル録音は非常にすばらしく、SOHO利用においては是非ほしい機能なのですが
常に留守設定しておき、在宅時は留守電に切り替わる前に電話に出る。
という、使い方をする場合、自分が会話している発着信の録音まで
全て「留守」ランプが点滅する仕様は、非常にわずらわしく
昨年モデルのフル録音対応機では「宝の持ち腐れ」と感じたので
その点が改善されていれば、FAX機能は余分ですが是非購入したいと思い
質問させていただきました。
1点
留守セット中はフル録音すると「留守」ランプは点滅するようです。
[参照]取扱説明書100ページ
取扱説明書は11月10日からUPされています。
書込番号:13755226
![]()
0点
1シェフNEO様 ありがとうございます。
取扱説明書DLして見てみました。
内容的にはVE-GP55DW-Sと同じ書き方だったので
やはり改善されて無いみたいですね。
DECT方式に変更ということもあり、親機変更となると
大がかりになることもあるので、今回は見送ることにします。
1年経っても放置となると、もしかすると、パナの方では
「要改善点」とは認識してないかもしれないので
積極的に要望していくしか無さそうですね。
※現在中継アンテナは2台利用していて、そちらは変更する必要がありますが
ドアホンアダプタのVE-DA10-H はDECT方式に変わっても今後も共通で
利用できるようなので(当たり前といえば当たり前ですが)助かります。
このランプの点滅が改善されていたらすぐにでも欲しいぐらいだったのですが・・・。
来年には改善されていることを期待して待ちます。
書込番号:13756638
2点
tomsa72さん、こんばんは。
私も8年くらい前のパナソニックのFAXを使用しています。
親機(FAX本体)のコードレス機能がほしい、サンヨーやシャープと比べると子機の十字ボタンが押しにくい
ということをお客様相談センターにメールをしました。
依頼した時期が夏ぐらいでしたので、今回のモデルチェンジ時には間に合わなかったようですが、
次回はぜひ改善してほしいと願っています。
ここで不満を述べていても改善は期待できません。
どのくらい効果があるかどうかは不明ですが、tomsa72さんモパナソニックにメールを
送信されたらどうでしょうか。
書込番号:13792513
![]()
0点
佐竹54万石様
返信遅くなってもうしわけございません。
アドバイスありがとうございます。
>どのくらい効果があるかどうかは不明ですが、tomsa72さんモパナソニックにメールを
>送信されたらどうでしょうか。
そうですね。
メーカーが要改善点と認識させる為にも、ダメ元でしつこく要求していった方がよさげですね。
返信いただいたお二人に感謝します。
結局、家庭用FAXも必要になったので、DECT方式がどんな感じか?試しに
この機種も買ってみようか?と思っています。
従来方式の電話機では中継アンテナを2機使っても、届ききらずに
不安定になるエリアがあるので、もし通信能力が改善されているようなら
周辺機器を買い換えても乗り換える価値があるのか?
にも興味があります。
書込番号:13866983
2点
子機の通信機能は最悪です。
私も十数年各種パナのファックスを使い続けていますが、今回のものほどひどいのはありません。
[13867546]に報告しておきましたので、
ご覧ください。
書込番号:13876038
1点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]
先日購入し設定完了しました。
着信音設定が「グループ指定」はできるんですが、「番号指定」ができないようで、これって仕様ですよね。
裏技ってないんでしょうか。1番号で1グループ作るしかない?これだと面倒すぎる。
全般的には気に入っているので、このくらいの手当てはしてほしかったところです...
書込番号:13866688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1グループ1着信音で割り当てて、番号に割り当てるわけですね。
書込番号:13869813
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]
この機種と一緒にTranscendのSDカード(2GB)を購入し、PCで電話帳を作成し読み込ませようとしましたが、「このSDメモリーカードは本機で使用できないフォーマットです」と出て読み込んでくれません。ならばと本機でフォーマットしようとしても「書き込みに失敗しました」と出てフォーマットできません。やはりPanasonic製のSDカードでないと認識できないのでしょうか。
0点
一度SDカードをパソコンなどでフォーマットしてから、本機の方で
フォーマットできるか試してみてはどうでしょう。
あとSDカード本体の書込みロックのスライドがされていないかも確認してください。
書込番号:13863270
1点
ご返事ありがとうございます。
PCでフォーマットしてから試してみましたが同じでした。
LOCKはかかってません。
書込番号:13863598
0点
スレ主さん
こんばんは。
我が家は821を使用しています。
パナ、東芝、トライセンド、サンは認識しました。
機種に違いがありますはSDの相性があるかもしれません。
書込番号:13866300
1点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
スレ主さん
こんばんは。
パナは全般的に綺麗と思います。
但し、スレ主さんの綺麗判定の度合いが理解出来ませんが。
書込番号:13834052
2点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
現在こちらの機種を検討していますが、先代モデルの821と比較して良い点 悪い点などお気づきのポイントがありましたら、ご教授願えませんでしょうか? よろしくお願いいたあす。
書込番号:13809089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://blog.goo.ne.jp/kajiys/m/201109/6 の上から5番目に 「パナソニック、“エコナビ”搭載で消費電力を抑えるFAX 」 という
題で関係記事が掲載されています。
書込番号:13809371
0点
スレ主さん
おはようございます。
私は821を所有しています。
コードレス電波がDECT準拠になり、混線しないこと。
外観では光るアンテナと子機にディスプレイが大型がなり、操作性が向上しました。
電話帳登録の漢字変換が簡単になりました。
オプションで窓センサーが付加できます。
ご参考にして下さい。
書込番号:13809824
0点
良い点ばかり書いてしまいました。
悪い点は価格が高いことぐらいです。
失礼しました。
書込番号:13809826
0点
みなさまご返信をありがとうございます。 実機を確認して購入に進みたいと思います
書込番号:13814399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
シャープUX-900CWは本機と性能が似ていると聞きましたが、では性能面で違う点はありますか?どちらかにしかない長所とか欠点はあるのでしょうか?選ぶか決め手に欠けて困っています。例えばパソコンの文章をSDカードに入れてFAXで送るのは両方できますか?てぶら機能(音声をスピーカーで外に聞こえるようにする)や目覚まし機能がどちらかにはありますか?
何かありましたら教えてください。
0点
>>パソコンの文章をSDカードに入れてFAXで送る
これは、できます。受けたFAXをPCに画像イメージで保存することもできます。
書込番号:13800175
0点
カデンスキー1951さん
お早いレスありがとうございました。これは「両方ともできる」という意味でいいですか?
おたっくすの方だけということではないですよね。
書込番号:13800652
0点
おたっくすは、パナPD608から、きのう、買い換えたばかりなので、わかりますが、シャープも
ほぼ同様の機能があるようですね。
ただ電話帳の機能は、パナPD701のほうがいいように思います。
パナPD608は、ヤフオクに出しましたが、こちらも充分に満足して
使っていましたが、電話帳の一覧表機能がなかったので買い換えました。
グループ選択できて、701だと3件ずつ表示されて便利です。
書込番号:13802439
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



