おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
1.9GHz帯の周波数帯DECT準拠方式を採用したデジタルコードレスFAX(親機および子機2台)
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2013年4月12日 20:32 | |
| 0 | 1 | 2012年10月7日 16:47 | |
| 2 | 1 | 2012年4月3日 16:17 | |
| 3 | 0 | 2012年1月28日 08:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]
みなさんの口コミと人気度と売れ具合を総合してこれ買っちゃいました。
実店舗でもだいぶ買いやすい値段になっていたのでラッキーでした。
タッチパネル可愛いですね。
前に使っていた機種はフロントパネルのボタンがごちゃごちゃしていて、
見た目も悪いしホコリ掃除も大変でしたので…。
0点
スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
私は821を使用しています。
ご指摘のとおり、フラットパネルは掃除が楽ですね。
是非、レビュー投稿お願いします。
書込番号:15173022
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
昨日届いてパナソニックサポートにドアホンのことを聞いてみたところ、
古い音声のみのドアホンでもこのFAXに取り付けはできるとのこと。
昔使ってたことがあって中継器(?)は押入れにしまってあったのを思い出して、
それをつなげてみました。機種名はVE-DA10です。
これは有線でつなぐタイプのもので、取り急ぎあるもので接続してみたらちゃんと機能しました!
中継器からドアホンまでのケーブルが長さが足りなかったので、細いスピーカーコードを代用して
ドアまで伸ばしました。
ちなみにドアホンはpanasonicがまだNATIONALと呼ばれていた時代のもので機種名は不明です。
テレビドアホンはたけーよ!って方は音声のみのドアホンでどうですか?
VE-DA10は探せばまだあるようです。1万円ぐらいを目安にするといいかもしれません。
これでうるさい古いアパートの呼び鈴ともおさらばさ♪
2点
見映え悪すぎ。
書込番号:14386996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
シャープFAX UX−F1CL (1998年頃購入)の子機が反応しなくなったので
パナソニックKX-PD701DWに替えました。14,5年前のと比較するのは変ですが
感動したので報告します。 相手から電話があると前の時は「カチッ」と音がして
ベルがなりました。電話があるなとわかりました 最近のこれはカチッ」と音ありません大変気に入ってます。 あと私の場合ノイズなど今はありません。通話も記録ができてよいと思います。
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


