おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
1.9GHz帯の周波数帯DECT準拠方式を採用したデジタルコードレスFAX(親機および子機2台)
このページのスレッド一覧(全20スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2012年11月27日 14:28 | |
| 2 | 6 | 2012年11月14日 00:26 | |
| 2 | 2 | 2012年10月29日 22:22 | |
| 0 | 3 | 2012年10月22日 23:27 | |
| 0 | 3 | 2012年9月13日 09:44 | |
| 1 | 3 | 2012年9月6日 23:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
701ではなく601を使っていますが、ひかり電話でも普通のFAX(G3 FAX)として使えますヨ。ひかり電話のアダプタの「電話機」と書いてあるところにつなげてください。
ただ、他のメーカーを使っていた人が「普通はxx機能があるのにxx機能がない!!」と不満をクチコミに書いてあるので細かい機能は確認したほうがよいと思います。
取扱説明書は、こちら↓
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pd701dl_dw.pdf
書込番号:15392421
![]()
0点
要は、これに限らず一般的なG3FAXの9600bpsのモデムが通るかどうかで、普通は低速なADSLでも結構通ります。
書込番号:15392767
0点
スレ主さん
おはようございます。
問題ないです。
機能としては『選んでケイタイ』は使用できないです。
書込番号:15393580
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]
この製品を買おうと思っている者ですが、11月に入り、最安値も平均価格もどんどん上がっています。最安値が14000円台になれば買いたいのですが、下がってくる見込みはあるでしょうか?
0点
新機種のKX-PD702DLが発売間近ですね。
http://kakaku.com/item/K0000428592/
上がってるのは一旦、安く売ってたショップの在庫が無くなったからかと思います。
保障出来ませんが、発売前・後まではまだ下がる可能性はあるんじゃないでしょうか。
書込番号:15330382
1点
スレ主さん
こんばんは。
今月に新製品が発売します。
年内の最安値はクリスマス商戦ではと予測します。
ご参考にして下さい。
書込番号:15330838
![]()
1点
さっそく教えていただきありがとうございました。来月また値段が下がったら購入したいと思います。
書込番号:15331030
0点
さっそく教えていただきありがとうございます。来月クリスマス時期に購入したいと思います。
書込番号:15331038
0点
どうですかね。
すでに大手量販店の取り扱いは終了し、通販の激安店も終わりです。結果として、価格は急上昇、在庫のある店もどんどん減っています。
在庫処分が終わった旧モデルの典型的な動きです。今後、多少、変動することはあっても、最安値を更新する可能性は非常に少ないです。
要するに買い損なった、ということでしょう。
書込番号:15333952
0点
コメントありがとうございます。その可能性もあるということも念頭においておきたいと思います。
書込番号:15337413
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
パナソニックというわけではありませんが、以前の感熱ロール紙仕様のものは、家庭用FAXにも同報送信が出来たものがありましたが、既に製造販売中止のものばかりで、現在購入できるものは無いです。
最近の普通紙FAXでは、おたっくすに限らず、見当たらないようです。
複合機でならブラザーに順次同報機能が有るものがあります(他社は調べてません)。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj705d/spec/index.htm
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj810dn/spec/index.htm
書込番号:15268921
![]()
1点
さっそく答えて頂きありがとうございました。
やはり今は無いんですね。ブラザーで検討してみます。
書込番号:15269307
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
この機種を検討しています。
お店で実物見たところ大勢の人が触るから余計にでしょうけど液晶画面の保護フィルムが傷だらけでした。
店員に聞くと「タッチペン使っていると傷はどうしても付いてしまいますよ」とのコメントでした。
私はフィルム貼らずに使用したいと思いますが実際フィルム貼らずに使用されている方、タッチペン使ったくらいでもキズは付いてしまうのでしょうか?
最近のコンパクトデジカメやスマートフォンなどの画面はその位では傷がつかない気がするのですが。。。
宜しくお願いします。
0点
ペンで手書きを多用するなら、
ニンテンドーDSのタッチパネルみたいなものなので、
使いようによっては傷がつくでしょうね。
うちは、手書きはほとんど使ってないのと、
ダイヤル等、使う場合も指でタッチする程度なので、傷はついてません。
指でタッチする程度なら、デジカメやスマホみたいなものですから。
書込番号:15223264
![]()
0点
スレ主さん
おはようございます。
我が家は821を使用しています。
手書きを使用しますが、傷はつきません。
展示品が雑に使用されたのではと思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:15223565
![]()
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
教えてください。
現在、シャープの子機2台付きファックス(3〜4年)を使用していますが、買った当初から瞬断の現象が続き、子機二台も電池の寿命か急に切れたりするので、買い替えざるをえなくなりました。
前商品はトラブルに不満はありましたが、気にいっていた点は、
@見てから印刷機能
A着信相手読み上げ機能
でした。
@はこの商品もあるようですね。
Aについてはいかがでしょうか。
シャープの製品は、電話番号と名前を登録しておくと、
「○○さん からです。」と、着信時に音声で読み上げてくれるもので、
親が不在時に、不要な電話に子供が出ないようにするのに大変有効でした。
この製品は、満足度がとても高いので検討しています。
Aの機能はあるでしょうか。
また、他に、おすすめの機種があれば教えていただけるとありがたいです。
0点
スレ主さん
こんにちは。
Aについては可能ですがナンバー・ディスプレイの登録が必要になります。
@は非常に便利です。
我が家は821を使用していますが印刷することはなくなりました。
ご参考にして下さい。
書込番号:15055306
![]()
0点
この商品には、「見てから印刷機能」・「着信相手読み上げ機能」 の 両方の機能が付いているようです。
私のおすすめの機種は、シャープ の 【UX−900CW】 http://kakaku.com/item/K0000291337/ になりますが、
もちろん両方の機能が付いて、私の家では両機能とも便利に活用しています。
書込番号:15057702
![]()
0点
ご回答ありがとうございました。
すぐにお返事をいただけてうれしかったです。
シャープの製品も見てみました。長年シャープ製品が好きで使っていたのですが、
あたりが悪いのか不具合が多く、一度パナにしてみようかと検討しています。
ご提案にも感謝しています。
書込番号:15058383
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
KX-PW607DWからの乗り換えを検討しています。理由は家の建て替えで無線LANと電波干渉の
少なく、かつ、新築の家のドアホンとの接続の両面でDECTが魅力なためです。
質問なのですが、KX-PW607DWのときの不満点
・見てから印刷でFAX画像をスクロールするのが遅い(個人差があるとは思いますが…)
・雑音が入る(おそらく無線LANとの混線なので改善されるはず)
・電波距離が短い(直線で10m程度の離れ(木造)と繋がりにくく中継器を利用)
という点は改善されると感じますか?
抽象的な質問で申し訳ありません。まだまだ使えるKX-PW607DWと子機3台を手放すのに
若干の迷いがあります…。よろしければご回答下さい。
ちなみにKX-PW607DWでもドアホンを2.4GHz帯のものを選べばドアホン接続できることは
承知しておりますが、ドアホン子機の映像遅延が1.9GHzの方が少ないのです。家は現在
建築中でドアホンも決定していませんが、VL-SWD700KLかVL-SWD301KLあたりを検討中です。
0点
電話機含めずっと検討中であり様子見の参考ですが、ざっくり「時代はDECT」でしょう。
(フル録音電話のDECT熱望とか)(苦笑
2.4GHzは、Wi-Fiのスループットを見ても、近隣で増えているWi-FiやBluetoothに加えて電子レンジの干渉がありますので、DECTトレンドではそれに倣うのがベターな気がします。
手書き必須で無ければ、機種的には601の方がいいという見方もあるとは思います。
いずれにしても個人的には黒が無いのがネックですが。。。
書込番号:15028658
1点
スピードアートさん、ありがとうございます。
601という選択肢は考えていませんでした。型番が上位の方が新しいと思って
いましたが、601の方が新しいのですね。手書きには正直こだわっていません。
地元のヤマダでもらってきたカタログが古く(5-6月号)で601が載っていま
せんでした。DECTなら中継器不要になると良いのですが…。
書込番号:15031113
0点
601の方が後に出て停電対応とか追加されています。
個人的には現状との互換性上、本体スピーカホン(ハンズフリー)対応であればほぼピシャリでしたのに。。。
これだけ小出しして来るのは経営状態によるのかなと思ってしまいます。(涙
到達距離については、無線LAN機器と同じで、よほどか多数の変化の情報が無い限り、出たとこ勝負になる様な気がします。
書込番号:15031837
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



