おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
1.9GHz帯の周波数帯DECT準拠方式を採用したデジタルコードレスFAX(親機および子機2台)
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年11月14日 11:22 | |
| 2 | 0 | 2012年7月19日 19:55 | |
| 0 | 0 | 2012年7月8日 11:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]
昨日購入しました。
我が家にはFAXがよく届くので、ナンバーディスプレイにより発信元電話番号で識別して、
特定の電話番号の場合に無鳴動で自動受信するようにしたいのですが、
方法がよくわかりませんでした。
電話帳をグループ分けして、グループごとに呼び出し音を変えられるので、
特定のグループのみ呼び出し音量をゼロにできれば
目的は半分達せられるのですが、それもできなさそう。
(半分と書いたのは、自動受信をオンにしなければならず、5回の鳴動の後に電話料金がかかってしまうからです)
無鳴動着信をオンにすれば無鳴動で受信できますが、
我が家には国際電話もよくかかるので、呼び出し中は通話料を掛けたくないため、
無鳴動着信、自動着信はオンにしたくないです。
買い替え前の古いFAXでできたので、当然これくらいの機能はあるものと思っていました。
方法を見落としているだけなのかもしれませんので、ご存知であれば教えていただけますか。
0点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]
この機種を購入予定なのですが、
現在使用している(10年位前のおたっくす)機種が親機+子機4台なので、
できれば、安く子機を増設しようと考えております。
候補としまして、VE-GD21DLを3台購入を考えております。(親機は要りませんが…)
子機登録は可能かどうか知りたいです。
また登録可能な場合の不具合、
VE-GD21DLの子機は、カナ表記のみだと思いましたので、
親機で漢字登録した場合、電話帳を一括転送するとどうなってしまうのか?等
他にお勧めの子機がありましたら、御教授下さいませ。
ちなみに、ドアホン(パナソニック VL-SWD700KL)も連動させるつもりです。
よろしくお願いします。
2点
FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
現在SANYOのSFX-P32CLを使用しています。
もう10年になり、スキャナ機能にかなりガタが来ているので、
子機2台付きの本機を第1候補に買い換えを検討しています。
そこで質問なのですが、
現在使用しているドアホンはそのまま使用できるでしょうか?
ターミナルアダプターはSANYOのTEL-T560で、インターホンもSANYO製です。
SANYOの会社自体がPanasonicに吸収されてしまい、
互換性があるのかどうかよくわかりません。
どなたか詳しい方がいらっしゃったら、教えてくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



