おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー] のクチコミ掲示板

2011年11月10日 発売

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

1.9GHz帯の周波数帯DECT準拠方式を採用したデジタルコードレスFAX(親機および子機2台)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

スキャナタイプ:本体 その他機能:ペーパーレス機能/SDメモリーカード対応/DECT準拠方式/コピー機能 電話機能:○ おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の価格比較
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のレビュー
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のクチコミ
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の画像・動画
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のピックアップリスト
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオークション

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月10日

  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の価格比較
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のレビュー
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のクチコミ
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の画像・動画
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のピックアップリスト
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー] のクチコミ掲示板

(226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]を新規書き込みおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 FAXTIFFWriter101というソフト

2012/02/22 18:22(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

FAXTIFFWriter101というソフト使えば、PCの文書をこのソフトでSDに書き込んで
FAX送信できるのですが、WINの64bit版では、使えないとのことでした。
こういうのは、至急改善してほしいです。いまのとこ対応版なく対処しようが
ありません。

書込番号:14189593

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:111件 おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]の満足度2

2012/03/06 16:09(1年以上前)

私もXP(x86)から7(x64)に切り替えたら使えなくなり困っています。
きょうび64ビット非対応っていうのも酷いですねぇ…
しかもこのソフトは2010年にリリースされて以来、一度もアップデートされていません。
ここまで酷いメーカーとは思いませんでした。

アップデートしてほしいならちゃんとパナソニックに意見を言いましょう。
そしたらアップデートされるかもしれませんよ。
ここを見ている人もパナソニックに抗議してほしいものです。

書込番号:14249422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2012/03/06 20:04(1年以上前)

パソコン厨房さん

いや、まったく、その通りですね。パナソニックといえば、BDレコのDIGAのすばらしい
操作性を高く評価してるのですが、このくらいのプログラム簡単に修正できると思うのですが
ぜひ改正ソフトをリリースしてほしいです。

書込番号:14250319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/08 21:55(1年以上前)

私もこの機種を購入しました。
そして、パソコンで編集した文書を、このファックス機で送れるものと思いこのソフトをインストールしましたがうまくいかず、メールでメーカーに問い合わせました。
その回答が以下の通りです。

「●「ファクス送信用変換ソフトの64ビット版」対応については、お客様のご要望もあり対応を実施することが決定いたしております。
恐れ入りますが、サイト公開時期につきましては、現時点では未定でございますが、2012年の春ごろ(4〜5月)での公開を検討いたしております。
今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上ます。」

近々対応するとのことなので、一応安心しました。

書込番号:14411016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]の満足度2

2012/05/01 15:47(1年以上前)

おお、ほんとですか!?
よかったですね。

自分の行いも無駄ではなかったのだと思います。
いやよかった。

書込番号:14507155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/21 05:58(1年以上前)

「ファクス送信用変換ソフト」の64ビット対応版が公開されたようです。

書込番号:14586667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2020/11/12 10:57(1年以上前)

Ver4.00が2020年10月26日に新しく出ました
Windows10Ver2004以前に対応ですがVer20H2で問題なく動作してます
.TIFファイルはCyberLink PowerDVD 18 で複数枚でも閲覧できます。

パナソニックは対応しないとしてましたが急に対応になりましたこれでFAX機の買い替えをしなくても良くなりました。

書込番号:23783093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ光のモデムが使えなくなる?

2012/01/05 23:03(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:29件

10年以上使ってきたパナソニックの「おたっくす」を、この機種に買い替えました。池袋のLAVIで「価格.COMはもっと安いよ」と値切ったら、ここの最安値とほぼ同額で買えました。
喜んだのもつかの間、このFAXを壁の電話回線につなぐと、インターネットのモデムが使えなくなります。
無線LANのルーターにつなげばいいのかもしれませんが、別の部屋にルーターがあるので接続できません。
取扱説明書には、モデムの会社に尋ねて下さいと書いてありますが、なんだか無責任な気もします。
明日、電話してみますが、理由や解決方法をご存知の方がいらっしゃったらお教え願えないでしょうか。

書込番号:13984593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/05 23:19(1年以上前)

情報が無さ過ぎる
せめてADSLとか光とか入れないと
答えようがないよ

書込番号:13984663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/01/06 00:01(1年以上前)

あ、すみません。タイトルにも書いたようにNTTのフレッツ光です。NTTのモデム VH-100「3」E「S」から、バッファローの無線LANルーター、WZR-HP-G300NH につなぎ、そこから有線でパソコンにつないでいます。プロバイダはBiglobeです。PCはHPのWindows7機で、昨年購入したものです。Gデータのインターネットセキュリティ2012を入れています。

昨日、このFAXを買ってきて、以前のFAX(10年以上前の製品)と交換(壁の電話回線に接続)しただけでパソコンがネットにつながらなくなりました。FAXを壁の回線から外すと、元通りPCがネットにつながります。

Windowsのトラブルシューティングを起動すると、モデムが正常に動作していませんと言われました。しかし、FAXをつながなければ問題ないのです。

根本的な問題かと思ったので詳しく書きませんでしたが、個別の問題なのでしょうか。

書込番号:13984892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/06 18:29(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
TA/スプリッタ接続』をありに設定していますか?
ご確認下さい。

書込番号:13987632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/06 18:31(1年以上前)

書き忘れがあります。

光回線の場合はTA又はスプリッタを通過させないとダメかもしれません。

ご参考にして下さい。

書込番号:13987647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/01/07 13:14(1年以上前)

typeR 570Jさん、レスありがとうございます。『TA/スプリッタ接続』はありに設定しています。

パナソニックに電話したところ、明確な答えは得られず、やはりスプリッタを使ってみてはどうでしょうと言われました。ただ、原因はよくわからないので、詳しくはモデムの会社に聞いてみてくださいということでした。

でも、最近は光回線を導入している人が多いと思うのですが、そういう方々はこういうFAX電話を使っていないんでしょうか。

書込番号:13991208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/07 13:48(1年以上前)

スレ主さん

やはり、スプリッタを使用しないと片方しか信号が入っていない状況では
ないでしょうか。

ご参考にして下さい。

書込番号:13991318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/02/03 14:42(1年以上前)

自己レスというか、事後報告です。NTTに来てもらって調べたところ、マンションの我が家の電話配線に不具合があったようです。光回線と電話回線がねじれ合って干渉しているとか何とか・・・。けっきょく、おたっくすを接続する部屋のみ電話回線を生かしていただき、他の部屋はすべて電話は使用せず光回線のみ使用という、強制的に分離する方法で回線を分けて、おたっくすもPCもつながるようになりました。
工事費用は5000円弱とられました。

古いおたっくすの時は、なぜPCのインターネットが使えていたのかは謎で、NTTの人も、これまで使えていたのがおかしくて、新しいこの機種が使えないのが正しいと言っていました。

書込番号:14102818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/02/04 10:00(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
解決してなによりです。

しかし、おもしろい現象ですね。
参考になります。

書込番号:14105794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/11/24 17:12(1年以上前)

この口コミを見る前に同じ現象を体験しました。

パナソニック相談窓口(0120-874-554)に電話をして事情を話したところ、

 そんなことは、ありえない

の一点張り。
仕方ないので、NTTに来てもらい確認してもらったら、前回(10年以上前)のNTT工事担当者のスプリッタ接続方法が間違っていたことが判明しました。
それで、10年以上も問題なく使えていたのは不思議ですが、機器同士の相性でたまにそんなこともあるようです。

問題は解決しましたが、ナショナルのヘルプディスの不親切さは、今思い出しても腹立たしい。
今後は、ナショナルの製品は買わないことにしました。

書込番号:16875363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

子機の不良で・・・・

2012/09/18 18:31(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

スレ主 zoebonさん
クチコミ投稿数:9件

私にとって最悪です。

1月に大手家電量販店のwebで買いました。

最近、子機の充電不良なのか、電池不良なのか、充電台不良なのか?

5分ぐらいの通話後充電台に戻さないと必ず使えなくなります。

で、買った大手家電量販店に修理をお願いすると「持込み修理です」と言われあ然としました。

子機だけなら・・・と思いましたが、「親機が修理なら電話、FAXが無しでどうするの?昔のナショナルさんならば何度も来てくれたのに・・・」と言いたくなりました。

が、保証書に書いてありますし、確認しなかったのが悪かったと思います。

ただ延長保証なんかにはいるんじゃなかった。と悔やんでおります。

何か不具合があれば、即買い換え買い増しで対応するしかありません。



10日以上たちますが、まだ連絡もありません。


○mazonでシャー○製を買いました。(不便ですし、親機が故障すれば必ず要りますので)

しかし、シャー○製は同じくらいの値段がするのに、ちょっと抜けてるなぁ〜と。

悔やんでばかりです・・・・



DECT 1.9GHz機特有の不良ならどうしょう?

書込番号:15085029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/18 23:05(1年以上前)

メーカーには、問い合わせされたのでしょうか?
同じ様な症状の方もいらっしゃるかも・・・(交換とか)


KX-PD601DL、701
UX-900、UX-600    を候補で検討しているので、

zoebon  さん の心配が当たっていれば、DECT 1.9GHzは、駄目だということになりますね。

現在は、まだ  NEC SP-DA340 を使用しているのですが、NECは、生産終了ですし、どれを買えばという感じです。ああ悩む。

書込番号:15086624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/19 01:34(1年以上前)

外していたらゴメンナサイの参考ですが、これ接触充電でしたでしょうかね?
そうでしたら、ありがちなのは蓄電池がへたっているで無ければ、接点の接触不良があります。
その場合、接点を清掃するとともに、自己責任ですが充電台側の接点を少々引っ張り上げるとかいう手があります。
別機種をそれでサポートして何年か経ちますが、クレームは帰って来ていません。
もう買い換えたのかもしれませんが。。。

書込番号:15087394

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoebonさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/19 10:09(1年以上前)

ぴんくおかめさん書き込みありがとうございます。

実は1週間目で問い合わせたのですが、「いましばらくお待ち下さい」と。

もし、交換ならすぐ対応してくれると思うのですが・・・・

2008年6月にPanasonic KX-PW607DL-Sを買っています。これは従来のデジタル子機でして2年くらい電池はもちました。


新しく採用したDECT 1.9GHzですので、少々の不具合はあっても仕方ないかもしれませんが、

「携帯」ではなく家に備え付ける電話・FAXなのですから、「持込み」修理は止めて頂きたいです。



お悩みのFAXですが、この件がなければKX-PD701DLを間違いなくおすすめします。

UX-900CLは現在の売値が、KX-PD701DLより高いのに・・・・残念です。




スピードアートさん書き込みありがとうございます。

無接点充電方式ですので、端子はありません。

2008年6月購入のKX-PW607DL-Sは2年くらいで充電池を交換しました。


8ヶ月ほどで、充電池はヘタルものなのでしょうか?使い方はKX-PW607DL-Sとかわりません。

しかも、この充電池パック(KX-FAN55)はすぐに手に入りません。Webでも店頭でも「入荷待ち」なのです。

オームやELPA製のも見当たりません。

書込番号:15088291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/19 11:12(1年以上前)

zoebonさん、失礼致しました。
と言うことは、Qiでは無いが誘導方式ということですね。
パナのPHSでは誘導方式の充電による発熱で蓄電池がやられ、何度も蓄電池を交換した経験があります。
(「蓄電池は消耗品です」と言うには直結充電機の比では無く、そういう交換が多かったためなのか、キャリアからの供給さえ無くなってしまいました)
長く置いていて接している面が熱い様でしたら可能性があるかもしれません。
この場合、初期ではさほどでも無いものが蓄電池の断末魔ほど発熱が大きくなります。
もちろん、全ての方で起こると言うよりは、使用環境と運によるとは思いますので、「可能性」の一つとしてですが。

書込番号:15088455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/19 20:53(1年以上前)

私の NEC SP-DA340  4年使って、やっとバッテリーがへたってきた感じですから、
8ヶ月ほどでは、さすがにヘタらないと思いますが・・・。でも、メーカーが直ぐ対応しないというのも、何か納得いきませんね。私の場合、別のものですが、メーカーで駄目で、店(JOSHIN WEB で2回ほどありました)なら交換対応でしたが・・・。

たしかに、オームやELPA製のも見当たりません。

気の毒過ぎて、腹が立ちそう・・・。

書込番号:15090715

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoebonさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/19 22:09(1年以上前)

スピードアートさん書き込みありがとうございます。

発熱が原因かもしれないんですね。

UX-900CLの子機を触ってみたら、すこし暖かい程度でした。

返ってこない、充電池がすぐ手に入らない等、充電池の不具合が確定?なんて思います。

しばらく待ってみます。



ぴんくおかめさんも書き込みありがとうございます。

ここまで待たすのは、充電池が無いからか、不具合を直せないでいるんでしょう。

しかし、連絡ぐらいほしいものです。

戻ってきたら又書き込みします。

書込番号:15091193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/20 05:46(1年以上前)

zoebonさん

個別の設計詳細にもよりますのでこの型の場合は定かでは無く、「蓄電池懸念」ということでのあくまでも参考情報ですが。

非接触型は構造上給電側がダイレクトには蓄電池の充電レベルを検出できないため、たとえ受けの電池側の充電が停止しても給電側が供給を停止しない設計となっている場合があり、これが電磁誘導部の常時発熱の要因になります。
(ACアダプタをコンセントに接続して使用していない様な状態=これまた設計よりますがトランスなどが発熱するアダプタがあるのと同じ)
条件により、充電→発熱→劣化のスパイラルに陥ってしまう場合があるということです。

ゆえに、非接触型充電機器はこういった電磁誘導部の発熱が加わる場合があり、これが蓄電池と接近していることが多いですので、子機とかを日の当たる窓際とか暖房機の上などには置かない方が、より無難ということになると思います。

書込番号:15092585

ナイスクチコミ!1


スレ主 zoebonさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/20 11:21(1年以上前)

スピードアートさん書き込みありがとうございます。

まだ戻ってきてないのですが、電話で問い合わせると

「子機交換で手配されています。今しばらくお待ち下さい。」と。

もっと早く交換しろよ!

腹が立ってしかたがありません。




もう使わないぞ!と思ったんですが、


UX-900CLでは、FAXの自動再送がない。グループ分けできず、着信音鳴り分けの意味が無い。等々ちょっとずつ足りないのです。

UX-900CLは予備にします。


書込番号:15093453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]のオーナーおたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]の満足度5

2012/09/22 14:36(1年以上前)

横から失礼いたします。

子機は2台付属していますが2台ともダメということでしょうか。2台ともダメだとすると相当に問題ですね。勘違いした質問でしたらご容赦ください。

延長保証付きであっても最初の1年間は自動的にメーカー保証はついていますから、購入店を経由せずに、直接にパナソニックのサービスセンターへ修理依頼することが可能だと思いますが、いかがでしょうか。(もう修理に出されていますので今更仕方ないとは思いますが)

書込番号:15104136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]のオーナーおたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]の満足度5

2012/09/22 14:38(1年以上前)

すみません、この機種は子機は1台でしたね。間違って失礼いたしました。

書込番号:15104148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/22 16:48(1年以上前)

zoebonさん

本当に、「もっと早く交換しろよ!」 ですね。
交換は、無償ですか?

あと、
DECT 1.9GHz  と従来の 2.4  とでは、電波干渉は、全然違いますか?
どれくらい、効果があるものかと・・・。

書込番号:15104598

ナイスクチコミ!1


スレ主 zoebonさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/22 19:16(1年以上前)

bokubokuboku さん、ぴんくおかめさん書き込みありがとうございます。

そうですね。直接頼めば状況もはっきりしたと思います。それに、もうちょっと早く返してもらえたでしょう。

実は、本日「こちらから」連絡して取りに行ってきました。(昨日には到着していたそうです。怒!!)

もう、この店は利用しません。

症状の確認はされていて、本来は「基板交換」らしのですが長期に渡り入ってこないので、仕方なく子機の新品交換となったらしいです。

ハズレ機だったんだろうと思うようにします。(また、8ヶ月過ぎに・・・・)

電波干渉については、はっきり解らないです。2.4GHzでも問題は無かったもので・・・

電波干渉とは関係ないでしょうけど、子機での通話はワンテンポずれるようには感じます。

書込番号:15105203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]のオーナーおたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]の満足度5

2012/09/23 01:23(1年以上前)

当方はこれまでは2.4を使用していましたが、2,4もDECT 1.9も、どちらも電波干渉波などなく問題なく動作しております。当方の環境ではということにはなりますけど。

書込番号:15107114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/23 10:01(1年以上前)

参考まで、電波干渉が一番わかるのは電子レンジ稼動中ではないでしょうか?
うちではWi-Fiのb,g,nがガタガタになりますから。

書込番号:15108230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/23 10:11(1年以上前)

スピードアートさん

電子レンジが切れたあとは、何も問題無いということでしょうか?

Wi-Fiのb,g,nがガタガタ  とは、ネットが繋がらないということでしょうか?
また、設定が無茶苦茶になるのですか?

書込番号:15108274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/23 10:27(1年以上前)

ぴんくおかめさん

電子レンジRE-LC30稼動中に無線LAN系でSPEED TEST測定すると転送レートがガタ落ちします。
当然前後は問題無し、設定が壊れるわけではありません。

何ならお試しくだされ。。。

書込番号:15108348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/23 11:09(1年以上前)

zoebonさん

ハズレ機だったんだろうというのも、残念ですね。
電話帳が、100件×2 or 150件以上の機種ってなかなか無いですね。(SP-DA340のままか?PD701か?それとも?って感じです。)(最近の受話器って、軽過ぎですね。)

スピードアートさん

素人にも、分かりやすく返答、有り難う御座います。

書込番号:15108526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/24 00:54(1年以上前)

ぴんくおかめさん、どういたしまして

(板ズレ失礼)「電子レンジも影響する」という話は聞いていたものの、以前は全く確認したことが無く、実際に確認してみて目からウロコでした。

ただ、本件に関して本当は「基板交換予定」だった正確な原因が知りたかったですね。
交換対処で「壊れることがある」ではあまりユーザサイドのノウハウになりませんし、メーカが潜在問題を隠蔽するには最も効果的な方法(「直れば何でも良い」というウヤムヤ対策)と言えますので。

充電では無く今でもずっと持っている件で、こういった親機の有線受話器の不具合もありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20803010995/SortID=12219667/#12219667
この様な不具合はかなり珍しい部類と思いますが、何だか対応の状況では他でも出ていそうな匂いがしました。

書込番号:15112604

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoebonさん
クチコミ投稿数:9件

2012/09/24 10:02(1年以上前)

ぴんくおかめさん 書き込みありがとうございます。

昔はかなり多機能でした。電話帳が、100件×2 or 150件以上の機種なんてあたりまえのようにありましたね。

最近は「安くする事」だけを考えているようで、満足するものは出てきていません。

「安く」に関係あると思いますが、品質も落ちてる様に思います。


スピードアートさん 書き込みありがとうございます。

今回の件で伝票に書かれていたのは、

確認症状 指摘症状確認。

処置内容 子機基板不良を確認しましたが、部品長期欠品の為本体交換対応ま した。(子機・充電台・電池パック交換)

となっております。

原因はわからずじまいですね。



部品長期欠品・・・・

このような故障クレームが多すぎて基板製造が間に合わないから?

先日の焼き討ちのせい?







書込番号:15113506

ナイスクチコミ!0


kajisonさん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/16 09:48(1年以上前)

私の使っているPanasonicのVE-GD51−Sの子機も同じ現象が頻繁に現れています。品質に問題があるんでしょうな。

書込番号:16371337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アウトレット価格

2013/04/27 18:34(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:4381件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

ヨドバシカメラアウトレットで
確か13800円のポイント還元付きで売っていましたよ 箱付きなので多分新品ぽい

安いー ドアセンサー対応初期モデル?後でも使い勝手は良さそう
家の子機は液晶は故障してるぽいから都合があえば買えば良かったなー

それでは

書込番号:16065776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 EDIONで12800円

2013/04/12 20:32(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:254件 おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]のオーナーおたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]の満足度5

題名の金額で見つけて今日買ってきました。
551と迷ったのですが、手書きメモを取りました。
まあ、良いかものだったと思います。

書込番号:16008263

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日購入

2013/03/04 15:08(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

クチコミ投稿数:4件

LABI広島店で、在庫限り¥22,600 ポイントなし
価格交渉は断られましたが、ポイントの手持ち分使える
ということで購入しました。

書込番号:15847710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]を新規書き込みおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
パナソニック

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月10日

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング