おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー] のクチコミ掲示板

2011年11月10日 発売

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

1.9GHz帯の周波数帯DECT準拠方式を採用したデジタルコードレスFAX(親機および子機2台)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

スキャナタイプ:本体 その他機能:ペーパーレス機能/SDメモリーカード対応/DECT準拠方式/コピー機能 電話機能:○ おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の価格比較
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のレビュー
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のクチコミ
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の画像・動画
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のピックアップリスト
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオークション

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月10日

  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の価格比較
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のレビュー
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のクチコミ
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の画像・動画
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のピックアップリスト
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー] のクチコミ掲示板

(226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]を新規書き込みおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

昔のfax電話と比べて いまの電話

2012/01/28 08:23(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

スレ主 jhvjkさん
クチコミ投稿数:7件

シャープFAX UX−F1CL (1998年頃購入)の子機が反応しなくなったので
パナソニックKX-PD701DWに替えました。14,5年前のと比較するのは変ですが
感動したので報告します。 相手から電話があると前の時は「カチッ」と音がして
ベルがなりました。電話があるなとわかりました 最近のこれはカチッ」と音ありません大変気に入ってます。 あと私の場合ノイズなど今はありません。通話も記録ができてよいと思います。

書込番号:14077111

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

子機使用時に自分の声が反響します

2012/01/08 21:54(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

現在メーカーにも調査依頼しているのですが、外線通話を子機で受けると自分の声が反響します。
内線での使用では反響はありません。
また親機での外線通話も問題ありません。
以前使用していたNTTの子機ではこのような反響は無かったのですが・・・
同じ様な症状が出ている方、または改善された方はいらっしゃいますか?

書込番号:13997734

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/12 15:49(1年以上前)

メーカーの方が修理にきてくれました。
診断した結果、親機の初期不良ということで新品交換という対応になりました。

書込番号:14013663

ナイスクチコミ!0


スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/13 21:53(1年以上前)

代替え機が届いたので早速試してみたのですが、また反響しました
NTTにも家の回線を調べてもらったのですが、問題なしとのこと・・・
パナの修理屋さんが持ってきたテスト機(少し前のモデル)を接続した所、声の反響は無しだった事からPD701に問題が有るのでしょうか???

メーカーの修理屋さんにこの結果を伝えた所、対処方法を工場に問い合わせてみるとの事で、またもや結果待ちの状態です・・・

何か良い対策方法が見つかると良いのですが・・・


書込番号:14018768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/17 16:17(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
交換した本機まで同じですとおかしいです。
メーカーから速い対応してもらいたいですね。
今後の対応報告も教えて下さい。

書込番号:14033667

ナイスクチコミ!0


スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/17 23:30(1年以上前)

typeR 570Jさん
メーカーからはその後、音沙汰無しです・・・
また何か進展がありましたら、ご報告します

書込番号:14035303

ナイスクチコミ!0


スレ主 astro-96yさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/19 18:30(1年以上前)

本日パナの修理の方が、アナログ信号減衰器という物を本体と回線の間に取り付けてくれました。
その結果声の反響は改善されました。

書込番号:14041880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/21 01:06(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
モジュラージャックタイプの減衰機を取り付けたのですか。
元から信号が強い環境のようですね。

書込番号:14047590

ナイスクチコミ!0


hetakusoさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/24 14:23(1年以上前)

同じ様な症状とは言えませんが・・・
購入して今日で4日目です、購入初日、一先ずパソコンのそばに置き、今では何をしていたか
想い出せませんが、手書きで電話帳登録をしていた時のように思います
当時パソコンではテレビを観ていたのですが、テレビの音声が設定している親機から出てきて
いました
その後、少し配置換えをし、更に電話帳の登録などもしていますが問題の共振する様なテレビの
音声は聞こえていません、
距離的には以前よりPCに近くなっているのですが・・・。

今気付くと問題解決してるんですね、 失礼しました。

書込番号:14062297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3機種を検討中です。

2011/12/21 15:00(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:12件

FAXの購入を考えています。

おたっくす701、821かfappy900で悩んでいます。

3つの中で、おすすめの商品を教えて下さい。
各機種の良い点、悪い点も書いていただけると嬉しいです。

第一候補は、821のブラックだったのですが、一気に値段が上がっていて、701よりも高くなってしまってます…。
この理由もわかる方がいらっしゃいましたら知りたいです。
あと、821と701の大きく異なる点も教えて頂きたいです。

質問ばかりで、申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

書込番号:13922810

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/21 18:22(1年以上前)

821は2.4Ghz帯を使う旧モデルですが、すでに生産終了です。取扱店も激減しており、事実上終わっています。こういう場合は、値段の変動が激しくなります。
PD701は新しく使えるようになった1.9Ghzを利用するモデル。無線LANなど、他の無線機器との干渉が少なくなります。機能はほとんど変わらないようですし、実質的な後継機種でしょう。
701にないのは簡単な定型文を送れるタイピングファックス機能くらいですかね。したがって、今、あえて821を買う意味はないです。

書込番号:13923397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/21 18:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。

821と701に関しては、ブラックというのが捨てがたいですが、701を候補として考えていこうと思います。
701とfappy900では、どうなんでしょうか?

また、1月上旬までに購入を考えているのですが、701は値段がこれ以上下がることは、考えにくいでしょうか?

書込番号:13923425

ナイスクチコミ!0


rca1018さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/22 13:39(1年以上前)

こんにちは
FAXにどのような使い方を想定しているのかによって、選び方は変わると思いますが、一般的な範囲ならこれまでおたっくすを使っていたのなら、操作性の連続性の観点からおたっくすがいいと思います。
ただ、両者の取説をみると、fappyの方がより多機能で、細かな設定ができるようです。
取説のわかりやすさもfappyの方が見やすいように思いました。
SDカードの利便性や機能はおたっくすが勝っていますね。
インクリボンの長さはfappyですね。
また、ご覧になっていると思いますが、fappy900との比較は以下が参考になると思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000291337/

書込番号:13926660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/12/27 01:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。
FAXの購入は初めてなのですが、デザインと機能を重視したいと思っています。
二つのパンフレットに目を通しましたが、初めて使うので比較できずにいます。

今のところ決断には至っていませんが、お二方の回答を参考に、701の購入を考えています。

書込番号:13945957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/17 08:23(1年以上前)

1カ月前なのでもう遅いかもしれませんが
電話ですから
無線の帯域を考えてください。

kx-pd701DL-Sから2.4に変わっていますので
注意が必要です。

今はネットのとかで混線していますから、
干渉性で通話品質に大きく影響します。

あと、お家の広さや構造によっても
遮断性で違ってきます。

書込番号:14032516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

発売2ヶ月弱で在庫処分?

2012/01/09 13:11(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

7年使用しているおたっくすの調子が悪いので近所のお店を見てきました。
この機種にしようと考えていましたが、店員さんより在庫限りです。とのお言葉がありました。その割りに値段は下がっていない。POPには小さく在庫処分と記載ありました。
この機種特有の事情があって発売開始2ヶ月を経ずに在庫処分となっているのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

以下、勝手な推測です。
・何らかの不具合があり対応するため型番を新規にしてこの製品を収束させたい(リコールまではいかないが問題発生した)
・何らかのパーツが供給不足で、やむなくこの製品を収束させたい
・他社との競争で販売戦略上、同機能で低価格のものを早急に発売したいので
  やむなく在庫処分をしている(同じ型番で値下げすると既購入者から苦情が出ることを恐れている?)
・何らかの機能を付加したいので、この製品を収束させたい
・機器の認定に何らかの問題があった。再申請するには新機種で行わなければいけない
・この製品の廉価版の301の掲示板で充電器不具合の書き込みがありました
  何らかの不具合でこの製品を収束させたいのか

書込番号:14000278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件 おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]の満足度5

2012/01/10 21:00(1年以上前)

ホントなんですかね、ランキングも1位なのに...

私も理由が知りたいですね。

書込番号:14006534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/01/12 14:13(1年以上前)

私も購入予定なので真偽が大変気になります。
そのお店はどこの地方の、どの程度の規模のお店ですか。
いわゆる家電量販店、スーパーなどの一部門、個人電気店、
バッタヤなど、いろいろありますが・・・・。
出来れば直接そこのお店に「ぼやっきーどろんじょ」さんの
疑問点を直接ぶつけて回答を得るのが、クチコミに掲示した
スレ主さんの、購読者に対する責任であり、サービスだと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14013419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件 おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]の満足度5

2012/01/12 21:28(1年以上前)

デマ...?

書込番号:14014838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/15 18:11(1年以上前)

私も購入予定でしたので、気になってパナソニックのお客様相談センターに直接問い合わせてみました。結果は、「現時点で本製品を収束させる予定はありませんので、安心してお買い求め下さい。」でした。結局、デマですね。

書込番号:14026362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/17 08:18(1年以上前)

デマとかではなく
店員さんの台詞から妄想し過ぎです。


>店員さんより在庫限りです。とのお言葉がありました。


良くある台詞です。
新商品は発売間もない時が
一番の商戦ですから
発売前にある程度作りだめをしておきます。

それはだいたい2カ月位で無くなり
メーカーでも在庫不足になります。

しばらくしたらまた十分に在庫が出てきます。

書込番号:14032506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

スレ主 yoshio13さん
クチコミ投稿数:7件

ドアホンが故障してきたので買い換えようかと思っています。
パナの1.9G DECT方式のVL−SWD700KLにするか、それ以外の2.4G方式の機種にするか悩んでいますが、もし、ドアホンをVL−SWD700KLにするのであればFAXもワイヤレスアダプター接続できる1.9G DECT方式のこの機種を念頭に置いて検討しています。
ただ、1.9G DECT方式が本当に良いものなのか分かりません。
1.9G DECT方式の方が無線LAN機器等と電波干渉しないので音が良い、途切れないなどといった記事をみますが、実際使っている方のご感想はいかがでしょうか?
2.4Gの機種は雑音が入っていたが1.9Gは画期的に音が良くなったとかいった情報が有れば教えてください。

書込番号:13937238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件 おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]の満足度5

2012/01/15 22:01(1年以上前)

当機種を1ヶ月使っています。

電波は波長が長い方が届き易いので、1.9Gの方が2.4Gよりも通信は有利です。

しかし、通話品質は様々な要因で決まりますので、どちらがよいとは一概に言えません。

私は、本機種の通話品質はそんなに良くないな、と思いました。

書込番号:14027407

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィルコムの電波とぶつかる?

2011/12/24 17:09(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:347件

DETC規格1.9GHz通信のこの子機は、
同じ1.9GHz通信のウィルコムの妨害を受けてノイズが出たり、
音質が悪くなったり、
誤動作が起きたりしないんですかね?

DETC 1.9GHz    :1880MHz〜1978MHz、2010MHz〜2025MHz
ウィルコム 1.9GHz :1884.65MHz〜1893.65MHz、1893.65MHz〜1906.25MHz、1906.25MHz〜1919.75MHz

書込番号:13935681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/25 20:41(1年以上前)

ひやしあめ さん こんにちは

購入して2箇月あまりになります。
つい最近、フル録音した用件を子機で再生しようとしたとき、内容が聞き取り難いほどの雑音が混入しました。
今のところ雑音はそのときの1回だけですが、普段の音質も以前使っていたKX-PW607DWに比べ劣ります。

理由が分からず、メーカーへ問い合わせてみようと思っていたところです。
おっしゃるようにウィルコムが干渉している可能性があるのかもしれませんね。
改めて、ぐぐってみると1.9GHz帯の無線は、PHSという方式であれば、誰でも簡単に無線局が開設できるようなので不安です。

これまでKX-PW607DWを使っていて不都合はなかったのですが、着信読み上げと子機画面の大きさから当機を買ったのですが、子機画面は小さくてもKX-PW821DWにしたほうが正解でした。
子機画面の大きさに惹かれ当機を選んだのは間違いでした。


書込番号:13940862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件

2011/12/25 22:34(1年以上前)

1シェフNEOさん ありがとうございます。

期待して買われたのが残念な結果でしたね。
電波製品は色々なクチコミの分析や買ってみないとわからないのが困るところです。

ウィルコムは現在経営復活してから契約数純増中で、
基地局や端末の電波強度も以前より強くなってきたのか、安定して切れ難くなってきています。
その分、更に妨害を受けそうですね。

DETC規格で総務省の許可した周波数帯が1893.5MHz〜1906.1MHzとの事で、
わざわざウィルコムの電波とぶつかるところにしているのがこの製品の心配で残念なところです。

書込番号:13941448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/26 14:23(1年以上前)


ひやしあめ さん ありがとうございます。

DETC規格モデルは、現在使用中の2.4Gモデルが電波障害で困っている人以外チャレンジすべきではないと思います。
自分は電子レンジ、PCの無線LAN・ワイヤレスキーボード&マウスを使っていてKX-PW607DWでなんら障害もなかったのです。
ただ、子機の大画面が魅力だっただけのことです。
しかし、その画面も使用中は画面情報が多いので使いやすいのですが、待機中「外線使用中」等の表示を見ようとしても、画面の微妙なカーブで乱反射して判別し難いのが残念です。

異規格を選択する最大のデメリットは、従来の子機が使えないことです。
2.4Gモデルを選べば従来機種と併せて4台の子機が使えたのですが・・・
子機3・4台モデルも発売して欲しいものです。

メーカーの子機価格設定は甚だおかしいと思います。
子機1台モデル価格からオプションの子機の価格を差し引くと、親機の価格は限りなく只に近くなりますね。

ご質問の趣旨から外れてすみません。

書込番号:13943498

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:347件

2011/12/27 00:07(1年以上前)

1シェフNEOさん ありがとうございます。
大変参考になります。

元々パナソニックの2.4Gモデルは、
無線LANの障害に対して技術的に上手く工夫されてたのが良いところでもありましたよね。
DETC規格のモデルがそうとなると、2.4Gモデルの方が本当良さそうですね。
又、画面のアクリルが乱反射するのは意外でした。

子機は本当高いですよね。
高いもんだから、FAX無しのモデルを買って、親機だけをオークションで売ってる方も見られますよね。
妥当な価格にすれば子機だって沢山売れるでしょうから、価格見直しをして欲しいですね。

書込番号:13945704

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]を新規書き込みおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
パナソニック

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月10日

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング