おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー] のクチコミ掲示板

2011年11月10日 発売

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

1.9GHz帯の周波数帯DECT準拠方式を採用したデジタルコードレスFAX(親機および子機2台)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

スキャナタイプ:本体 その他機能:ペーパーレス機能/SDメモリーカード対応/DECT準拠方式/コピー機能 電話機能:○ おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の価格比較
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のレビュー
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のクチコミ
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の画像・動画
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のピックアップリスト
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオークション

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月10日

  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の価格比較
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のスペック・仕様
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のレビュー
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のクチコミ
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の画像・動画
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のピックアップリスト
  • おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー] のクチコミ掲示板

(226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]を新規書き込みおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

クチコミ投稿数:112件

鉄筋コンクリートのマンションの上下階で子機を使えると思いますか?

下の階に親機を置いて、窓際に中継アンテナを置く。
上の階の窓際にも中継アンテナを置く。
中継アンテナ同士をつなぐ。
上下階を子機通話する。

これでなんとかいけないものかと思っております。
どう思われますか?

書込番号:13909648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/12/18 17:13(1年以上前)

おーしゃま さま    こんにちは。

(少し水臭いお話になってしまいますが)
「やってみなければわからない。」ということですか。

親戚・近隣知人からお借りして試してみるというのが
一番現実的でしょうか。

書込番号:13910056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/18 18:00(1年以上前)

スレ主さん

私は821を使用しております。
マンションに住んでいます。
実験として2階廊下までは電波が届きました。
ご環境にも依りますのでご参考にして下さい。

届くに一票入れます。

書込番号:13910318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

1,9ghz無線子機について

2011/12/11 18:53(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件 おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオーナーおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の満足度5

現在、PW601を使用しています。
その子機の無線機は、2,4ghzとなっており
1階親機3階の子機間の内線はもんだいなく可能で通話によるノイズもない状態です、但し
3階の子機から電話する際は、ノイズがはいりますので3階から電話かけたことないです。(内線のみ使用)。
新しいこちらのタイプ1,9GHZはどうなのでしょうか?
数字が低くなる分電波距離や障害物があると2,4ghzよりもさらに悪いということなのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:13879471

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/12 05:33(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
DECT準拠方式は使用する周波数帯、通信方式が異なります。
使用する周波数帯が2.4GHzではなく、1.9GHzで広帯域の音声/データを
通信することが出来ます。
2.4GHzデジタルコードレス電話機と異なり無線LANや電子レンジの影響を
受けない特徴があります。
従いまして、電波の強弱ではありませんのでご心配なく。

又、ご使用のPW601のノイズ問題が買換によって改善される可能性はあります。

ご参考にして下さい。

書込番号:13881659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/15 07:25(1年以上前)

お早うございます。
私は 11月にモニター販売でFAXを購入しましたが残念ながらノイズが入ります!
3週間前にパナにメールを出しましたが(対応の仕方)メールの自動返信は来ましたが
返信は在りません! 

FAX本体を1階のDLにその隣の和室に子機1台と2階に子機を置いています
ノイズが出るような機器は在りませんが親機の近くにTVと外部の録画用のHDDがあります
子機2台共ノイズが出ていました!

そこで対策としてフェライトコアをFAX本体の電源線と電話線に噛ましました結果現在
2週間での10通話でノイズナシ状態です。

最近は電話も携帯で固定電話を使う事が少なくなってきましたので確認が
なかなか
取れませんでしたが結果OKでしたので報告しておきます。

書込番号:13894605

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件 おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオーナーおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の満足度5

2011/12/15 18:55(1年以上前)

フェライトコアとは、またいくらするものでしょうか?

書込番号:13896604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/15 19:19(1年以上前)

FAXのノイズフィルターの件画像をUPしておきます。
それと金額は?です 私はアマチュア局で以前にそのような物は沢山持っていましたので
その残りですね。
また 検索をかけると使い方および購入の仕方などが沢山出てくると思いますのでそちら
を参考にしてみて下さい。

書込番号:13896714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/15 20:11(1年以上前)

電話線及びTEL線にコア−を取り付けた様子

電話線の取り付けの状態

画像うっかりでした UPします。
また 検索はフェライトコアで検索をしてください。
金額は1個2−3百円ではないかと思います。

書込番号:13896886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

子機の電話帳発信に設計上の問題

2011/12/08 22:14(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

クチコミ投稿数:839件

子機の電話帳発信に問題があるようです。
マシンにファックスモデムと本機を直列にしての接続時は、子機の電話帳発信が出来ません。
また、モデムをつないでいない場合も、数回に一回は、「話し中」でつながりません。

電話会社に調査を依頼しますと、番号発信そのものがされていないとのこと。
子機の設計上の不備のようです。

パナではこれを問題としておらず、、「仕様」と認識しているようなので、
番号帳で頻繁に電話をされる方は注意が必要です。

書込番号:13867546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件 おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の満足度5

2011/12/11 16:47(1年以上前)

>子機の設計上の不備のようです。

そうでしょうか?回線種別の設定が間違っているように思います。

「機能」→「♯079」を押して、「10」を選択してみましょう。

子機の電話帳でも問題なく発信できるはずです。

この機会にプッシュ回線に変更してはどうでしょう。

書込番号:13878919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件

2011/12/11 22:38(1年以上前)

まさちゃん98さん、
こんばんは。

当家の電話が20であることは、確認してあります。
もちろん、10に変更して子機の電話帳がつながるなどということはありません。
(現在、ファックスモデムを通さないダイレクト接続です)

そんなくだらないことで「設計の不備」などという書き込みなどはしません。
もし、お知り合いの方がこの機種を使っておられたら、一度試してみてください。

もっとも、私の買った商品の、個別の故障という可能性がないわけではありませんが、
2台の子機が同様の故障症状を呈する確率というのは、
おおよそ、あり得ないほど小さいと思います。

書込番号:13880661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/12 08:32(1年以上前)

先日パナセンスモニタ−でKX-PD701DL-Sを購入しました。
私の場合プッシュ回線のせいか、問題なく使用できています。

気になる情報なので詳しく知りたいのですが、
お話を整理すると、
1.現象としては、「子機の電話帳発信が出来ません」→「話し中」となる。
2.ファックスモデムを通さないダイレクト接続でも発生
3.電話の回線種別が20
4.番号発信そのものがされていない
でよろしいでしょうか。

「子機の電話帳発信」での不具合発生ということは、
・子機の「数字ボタンで直接電話番号を入力」ではOK
・親機での、電話帳発信や「数字ボタンで直接電話番号を入力」もOK
と理解してよろしいでしょうか。

「子機の電話帳発信が出来ません」と「話し中」が各々別の状態かわからないのですが、
・「話し中」=「プー・プー・プー・・・」という音が聞こえる
・「番号発信そのものがされていない」=受話器を上げた時の電話を掛ける前の「プーーーー」という音が聞こえる
という様に音が違うのでしょうか。

お手数ですが、わかる範囲で少し詳しく教えていただけるとありがたいです。

書込番号:13881905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件

2011/12/12 12:50(1年以上前)

午前6時半さん
こんにちは。

>・子機の「数字ボタンで直接電話番号を入力」ではOK
>・親機での、電話帳発信や「数字ボタンで直接電話番号を入力」もOK

その通りです。

「子機の電話帳発信が出来ません」と「話し中」について

電話帳発信しますと、
子機のモニターからは通信音、ダイアル音が聞こえています。
ダイアルが終了すると、プープー音。
この間、NTTではダイアル発信が確認できないとのことです。

なお、テストに使用しているのが117と177ですから、
基本的には「話し中」になることは考えられません。

ダイアル発信は、子機でも、何の問題もなく出来ています。

以上のことから、私は、この現象は電話帳プログラムの欠陥と
子機から親機に転送するアルゴリズム上の問題、
および親機で作成した電話帳が、転送した子機で正確に処理できていない
などの原因を考えています。

蛇足ですが、子機の電話帳は、何度かすべての登録内容をクリアし、
親機から転送し直しています。

書込番号:13882614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/13 21:51(1年以上前)

先日購入しました。
少なくとも我が家では、子機からの電話帳発信は支障なく出来ています。
今のところ、使者誤入さんのような状態には一度もなっていません。
ただし、我が家はフレッツのひかり電話なので、ちょっと条件が違うのかもしれません。

書込番号:13888643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/14 09:27(1年以上前)

また、お尋ねします。

>電話帳発信しますと、子機のモニターからは通信音、ダイアル音が聞こえています。
>ダイアルが終了すると、プープー音。
>この間、NTTではダイアル発信が確認できないとのことです。

>パナではこれを問題としておらず、「仕様」と認識しているようなので

ということは、「仕様=これが正常な動作なので」となりますから、
「パルスダイヤル時に子機の電話帳発信で、電話がかかってしまう事自体が異常動作」
「又は、何かの原因で電話をかける事が出来てしまう時があるかも知れません」
とも、解釈できます。

「故障」や「バグ」ではなく、意図的に「仕様」でこの様な動作にしているなら、
その理由がありそうなものですが、何か説明はいただけたのでしょうか。
よろしければ、ご意見をお聞かせ願います。

私の701もその様な「仕様」で製造されているとなれば、問題ありです。

書込番号:13890415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件

2011/12/14 11:52(1年以上前)

午前6時半さん
こんにちは。

まさちゃんのご提案の「プッシュ回線」に変更しました。

全く症状が出ません。

つまり、この子機の不良症状は、あきらかにアナログ回線にまつわるプログラム・ミスが原因と認められます。

パナはこの欠陥を早急に認めて、ユーザーに周知徹底し、
回収、修理すべきでしょう。

(もっとも、「プッシュ回線に変更してください」と開き直るかもしれませんが……)

書込番号:13890812

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フル録音時のランプ点滅仕様について

2011/11/11 22:37(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

スレ主 tomsa72さん
クチコミ投稿数:10件

今回発売になったDECT方式の電話機の方には
フル録音機能がある機種がなかったので家庭用FAXにも
購入検討対象を広げて、こちらで質問させていただきます。

この機種はフル録音を設定している時に、発信、着信があった場合
留守電でない、発信、着信が録音された場合でも「留守」ランプが
点滅してしまいますか?、点滅をさせない設定などはありますか?
フル録音は非常にすばらしく、SOHO利用においては是非ほしい機能なのですが

常に留守設定しておき、在宅時は留守電に切り替わる前に電話に出る。

という、使い方をする場合、自分が会話している発着信の録音まで
全て「留守」ランプが点滅する仕様は、非常にわずらわしく
昨年モデルのフル録音対応機では「宝の持ち腐れ」と感じたので
その点が改善されていれば、FAX機能は余分ですが是非購入したいと思い
質問させていただきました。

書込番号:13753513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/12 10:19(1年以上前)

留守セット中はフル録音すると「留守」ランプは点滅するようです。

[参照]取扱説明書100ページ
取扱説明書は11月10日からUPされています。

書込番号:13755226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomsa72さん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/12 17:14(1年以上前)

1シェフNEO様 ありがとうございます。

取扱説明書DLして見てみました。
内容的にはVE-GP55DW-Sと同じ書き方だったので
やはり改善されて無いみたいですね。
DECT方式に変更ということもあり、親機変更となると
大がかりになることもあるので、今回は見送ることにします。
1年経っても放置となると、もしかすると、パナの方では
「要改善点」とは認識してないかもしれないので
積極的に要望していくしか無さそうですね。

※現在中継アンテナは2台利用していて、そちらは変更する必要がありますが
ドアホンアダプタのVE-DA10-H はDECT方式に変わっても今後も共通で
利用できるようなので(当たり前といえば当たり前ですが)助かります。
このランプの点滅が改善されていたらすぐにでも欲しいぐらいだったのですが・・・。
来年には改善されていることを期待して待ちます。

書込番号:13756638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/11/20 23:50(1年以上前)

tomsa72さん、こんばんは。

私も8年くらい前のパナソニックのFAXを使用しています。
親機(FAX本体)のコードレス機能がほしい、サンヨーやシャープと比べると子機の十字ボタンが押しにくい
ということをお客様相談センターにメールをしました。

依頼した時期が夏ぐらいでしたので、今回のモデルチェンジ時には間に合わなかったようですが、
次回はぜひ改善してほしいと願っています。

ここで不満を述べていても改善は期待できません。
どのくらい効果があるかどうかは不明ですが、tomsa72さんモパナソニックにメールを
送信されたらどうでしょうか。

書込番号:13792513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomsa72さん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/08 20:26(1年以上前)

佐竹54万石様

返信遅くなってもうしわけございません。
アドバイスありがとうございます。

>どのくらい効果があるかどうかは不明ですが、tomsa72さんモパナソニックにメールを
>送信されたらどうでしょうか。

そうですね。
メーカーが要改善点と認識させる為にも、ダメ元でしつこく要求していった方がよさげですね。

返信いただいたお二人に感謝します。

結局、家庭用FAXも必要になったので、DECT方式がどんな感じか?試しに
この機種も買ってみようか?と思っています。
従来方式の電話機では中継アンテナを2機使っても、届ききらずに
不安定になるエリアがあるので、もし通信能力が改善されているようなら
周辺機器を買い換えても乗り換える価値があるのか?
にも興味があります。

書込番号:13866983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/10 23:23(1年以上前)

子機の通信機能は最悪です。
私も十数年各種パナのファックスを使い続けていますが、今回のものほどひどいのはありません。

[13867546]に報告しておきましたので、
ご覧ください。

書込番号:13876038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

登録電話番組指定の着信音設定

2011/12/08 19:21(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:346件 おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]の満足度5

先日購入し設定完了しました。

着信音設定が「グループ指定」はできるんですが、「番号指定」ができないようで、これって仕様ですよね。

裏技ってないんでしょうか。1番号で1グループ作るしかない?これだと面倒すぎる。
全般的には気に入っているので、このくらいの手当てはしてほしかったところです...

書込番号:13866688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/12/09 13:40(1年以上前)

1グループ1着信音で割り当てて、番号に割り当てるわけですね。

書込番号:13869813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードが読み込めない

2011/12/07 21:59(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

スレ主 kh2さん
クチコミ投稿数:59件

この機種と一緒にTranscendのSDカード(2GB)を購入し、PCで電話帳を作成し読み込ませようとしましたが、「このSDメモリーカードは本機で使用できないフォーマットです」と出て読み込んでくれません。ならばと本機でフォーマットしようとしても「書き込みに失敗しました」と出てフォーマットできません。やはりPanasonic製のSDカードでないと認識できないのでしょうか。

書込番号:13862925

ナイスクチコミ!0


返信する
kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/07 22:56(1年以上前)

一度SDカードをパソコンなどでフォーマットしてから、本機の方で
フォーマットできるか試してみてはどうでしょう。

あとSDカード本体の書込みロックのスライドがされていないかも確認してください。

書込番号:13863270

ナイスクチコミ!1


スレ主 kh2さん
クチコミ投稿数:59件

2011/12/07 23:55(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
PCでフォーマットしてから試してみましたが同じでした。
LOCKはかかってません。

書込番号:13863598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/08 17:44(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
我が家は821を使用しています。

パナ、東芝、トライセンド、サンは認識しました。

機種に違いがありますはSDの相性があるかもしれません。

書込番号:13866300

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]を新規書き込みおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]
パナソニック

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月10日

おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング