おたっくす KX-PD301DL-W [ホワイト]
1.9GHz帯の周波数帯DECT準拠方式を採用したデジタルコードレスFAX(親機および子機1台)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年3月6日 16:02 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月12日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD301DL-K [ブラック]
このサイトでも既に何度も話題になっているのでご存じかと思いますが、「TIFF FAX Writer」は64ビットのOSには非対応ですね。
私もWin XP(x86)からWin 7(x64)に切り替えたら使えなくなってしまいました。
メーカーもサポートには全くやる気がなく、酷いものだと思います。
なんとかこの純正ソフトの代わりになるものはないでしょうか?
私も少し試しましたが、単にSDの中にフォルダとTIFFとテキストファイルを置くだけでは駄目です。
1点

すみません。
こちらの機種はSDカード非対応でした…
別のところにクチコミを立てます…
書込番号:14249396
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD301DL-W [ホワイト]
今あるFax電話は留守録の有無を子機で確認できません。子供がイタズラするようになり、親機を別な部屋に隠して、子機を中心に使いたいのです。Faxの利用も少ないのですが、Faxの着信及び留守録の有無の確認を「子機を見ただけ」でできるのでしょうか。
もしできなければ、安くてできるものを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
1点

スレ主さん
こんばんは。
我が家は821を使用しています。
子機の表示は同じだと思います。
スレ主さんが期待している機能は親機で確認が必要です。
留守電ですと問い合わせをすれば、聞くことは出来ます。
ご参考にして下さい。
書込番号:14139138
0点

ありがとうございます。
ヤマダ電機でカタログを集めてメーカーへ問い合わせましたところ、この機器はダメでしたが、シャープのUXシリーズはFax、留守電共に子機に表示されるそうです。
解決しました。
書込番号:14142960
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




