-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-1700F
有線/無線LANに対応し自動両面印刷機能を搭載したA3ノビ対応インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年12月3日 08:51 |
![]() |
1 | 3 | 2011年11月30日 20:06 |
![]() |
2 | 3 | 2011年11月7日 22:57 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月27日 12:36 |
![]() |
4 | 2 | 2011年10月22日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
ダイナブックR730 Corei5 2.67GHz メモリー4M Win7 で使用していますが、スキャナーの速度が以上に遅いです。1枚 B4カラーの読み取りに3分15秒もかかっています。保存形式はカラー300dpiです。PDFとJPEGで試してみましたが、どちらも同じくらいかかっています。
マニュアルを読みましたが、解像度を変える程度のことしか書いてありませんでした。
スキャナーの読み取り速度を速める方法をどのなたかご存知ありませんか?
1点

>B4カラーの読み取りに3分15秒もかかっています。保存形式はカラー300dpiです。
300dpiでB4カラーならそのくらいの時間はおかしくないと思います。
速度を速めるには解像度を下げる以外に手はありません。(スキャナを変えることによって早くなる可能性はありますが、どの程度の速度のものまであるか調べたことはありません。)
カラーでは150dpiもあれば通常は十分と言われていますので、特別な事情でもない限り解像度を下げて見てはいかがでしょうか。
書込番号:13840452
0点

無線でつないでいるなら有線にするとか。
802.11n以外であればUSB2.0のほうが圧倒的に早いです。
書込番号:13842813
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
既に購入した者です。
10年ぐらい前の機種からの乗り換えです。
以前のものは1年間で5万円の保守契約料だったのですが、あまりに高くこの2年ほどは契約しませんでした。
1700Fは、5年で56000円、最短3年で42000円で翌年から18000円だそうですが、既に購入された皆様は保守契約はどうされたのでしょうか?
参考のため、お聞かせ頂けたら幸いです。
0点

この値段なら 保守よりも2台買った方が得でしょう。
故障時の緊急用に1台安いのを持っているのもありです。
電気代が安いし
SHOHO向けにはカラーレーザーを駆逐するんじゃないかと思われます。
書込番号:13815445
0点

保守パックは悩みますよね。
私も、この製品を購入しましたが保守は悩みました。
で、「エプソン引取保守パック」に入ることにしました。
通常保守パックより安く、3年で2万程度だと思います。
ただし、故障後に引き取り修理なので最短で3〜4日程度修理に時間が必要との事です。
修理の間の代替機があればこちらをお勧めします。
プリンターについては、初めてインクジェットの複合機を購入しましたが、満足しています。
書込番号:13825104
1点

YK2005さん,L3-SWITCHさんご意見ありがとうございます。
やはり保守に入らない、もしくは短期という手もあるのですね。
ただ、他に代替えのプリンターはるのですがFAXが無く3〜4日程度修理の余裕はありません。
また最初に書き忘れましたが、月割にすると500−1000枚は印刷する可能性があるので、壊れる頻度も多いかな?と思案中です。他に相談する人もいないので、ご意見聞かせて頂けて助かりました。ありがとうございました。
書込番号:13832806
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
ADFを使用してスキャンをするニーズがあります。
スキャンするものは主にモノクロ文書で300dpi、一度に100枚前後スキャンする事が多いです。
現在はリコーのカラーレーザー複合機を利用していて、一枚のスキャン速度は体感で2〜3秒といったところで、充分満足しています。
もう一台主にスキャニングを目的としたカラー複合機をと思い、こちらの機種を検討しています。ADFの最大セット可能枚数が30枚とありますが、追加で計100枚ほどスキャンする場合、付属ソフトの使い勝手などにも感心があります、またスピードに関して、ウェブサイト上でその記述が見つかりませんでした。A4・レターサイズの混ざったモノクロ文書(300dpi)をスキャンする場合の使い勝手はどんなものでしょうか?
実際の感想など共有いただければ幸いです。
なお、当方の利用環境はMac OS X、ウィンドウズ7が計6台ほど混在する無線ネットワークです。
0点

まだ、少ししか使っていませんが情報まで
・スキャン速度 1枚当たり30〜60秒
・本体からのスキャンはカラーのみ(多分・・・)
・ADF→PCのスキャンは上記速度+α
・PCからスキャンする場合はADFからならいいが原稿台の場合には原稿セット→PCでスタート→原稿入れ替え→PC追加→PCスタート これを延々繰り返します。PCがすぐそばならいいかもしてませんが少し離れていると面倒です(PCから操作の場合には本体のスタートボタンは無効になります)
総評:スキャナ目的ならよく考えたほうが無難かもしれません。あくまでもプリンターメインでスキャナはたまにしかも数枚ならお勧めしますが・・・)
まだ使い始めて数日のため、間違っている情報があるかもしれませんが、参考にしてみてください
書込番号:13657289
1点

すみません。補足です
スキャン速度白黒1枚10秒程度 カラーが30秒程度です。また、読み取った後にPC上で処理が行われるため+αが必要です
書込番号:13657508
1点

情報ありがとうございます。
あくまでもスキャンメインでの使用を考えておりましたので、二台目レーザ複合機も含め更に検討してみます。
書込番号:13736596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
初めての書き込みです。
FAX機能の事でお聞きしたいです。
電話回線が1本の場合、電話、FAXの切り替えは出来るのでしょうか?
電話回線1本で通常のFAXの様な使い方は出来るのでしょうか。
お教え願います。
0点

> 電話回線が1本の場合、電話、FAXの切り替えは出来るのでしょうか?
意味が不明だけれど、PX-1700Fに電話機を接続できるから、FAXの送受信中でなければ特別な操作なしに電話をかけたり受けたりできる。
書込番号:13655727
0点

http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/px1700f/4120534_00.PDF
上記リンク、操作ガイド38ページ辺りから電話機との連携についての
記述がありますね。
電話回線1本で通常のFAXのような使い方は可能なようです。
書込番号:13663087
2点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F

私の事務所でもLP-M5500FZを使用していますが、延長保守契約が年間6万強と割高なため
当機種を購入しました。昨日届いたばかりです。
やはり印刷品質ではLP-M5500FZにおよびませんでした。(家庭用インクジェットとLP-M5500FZの中間くらいの印刷品質)
若干、LP-M5500FZより足りない機能があるので、しっかりと理解して購入なされたほうがよろしいかと思います。
良くなった点
●PCFAX機能で営業FAXによる無駄コスト削減とプリントアウト感覚でFAX送信ができるようになりました。
●待機電力の軽減と静音化
●トナー、感光体、保守契約の高コストをインク一本化により削減できました。
悪くなった点
×ADFを使用したA3・B4の両面印刷ができません。
×提出用としての印刷品質や耐久性に疑問があります。(全然使えると判断する人もいると思います)
以上の結果、私の事務所ではLP-M5500FZ(保守切)・PX-1700F・PM-T990の3台を用途別に使い分けていくつもりです。
書込番号:13661728
2点

訂正です。
悪くなった点
×ADFを使用したA3・B4の両面印刷ができません。
↓
×ADFを使用したA3・B4の両面コピーができません。
悪くなった点にプラスして
×A3・B4の両面印刷のプリントアウトができません。(手差しで行う方法はあります)
書込番号:13661831
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





