-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-1700F
有線/無線LANに対応し自動両面印刷機能を搭載したA3ノビ対応インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年2月27日 23:45 |
![]() |
1 | 5 | 2013年4月7日 22:11 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月10日 02:03 |
![]() |
4 | 2 | 2013年1月16日 19:42 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月14日 01:04 |
![]() |
9 | 2 | 2012年12月30日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
EPSONかブラザー、かなり迷います。
やはり表彰状などプリントするなら手さしトレーがあるほうがいいですよね。
EPSONのこの機種で賞状のプリントはできるんですか?
書込番号:15826984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EPSONの仕様表では、紙厚(0.3mm)から見るのみですが印刷が可能のように思われます。
なお、インクが顔料ですから水によるにじみや、脱色がほとんどないのが優れた点だと思います。
書込番号:15827285
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
現在使っているブラザーのMFC-5890CNからの買い替えを考えております。
主な目的はコピーと年賀状印刷で、B4印刷ができ、ADFがついているものを希望しています。
今使っているブラザーが紙送りが最低なので、ブラザー以外のものをと思いこちらの評判を見ていたんですが、こちらも紙送りがいまいちなのでしょうか?
コピーと写真用年賀状印刷としてより適しているのは、MFC-6710・PX-1700のどちらでしょうか?もし他におすすめのものをご存じであれば、それもぜひお教えください。
0点

uta-taさん、こんにちは。
> コピーと写真用年賀状印刷としてより適しているのは、MFC-6710・PX-1700のどちらでしょうか?
写真用年賀状というのが、光沢タイプの葉書のことでしたら、おそらく問題なく紙送りができる機種はないと思いますが、どのような葉書の使用を考えておられますか?
書込番号:15820518
0点

ご返信ありがとうございます。
光沢紙年賀状を使っています。が、ブラザーで紙送りに難儀したのは、主にB5やA4への文書コピーをしている時で、光沢紙年賀状をコピーしている時にはあまり問題が起きなかったように思います。
光沢紙年賀状をコピーしている時に困ったことは、むしろうまく色が出てこないこと(カラーのノズルがよく詰まって、何度もクリーニングをするはめに・・・)でした。
ブラザーを使う前は、あまり文書コピーをしていなかったのでキャノンの写真メインのスキャナ付きプリンターを使用していました。キャノンの機種ではほとんど起きなった紙詰まりが、ブラザーに代えたとたん頻発してビックリ!!
年賀状はある程度の出来で満足していますので、文書コピーがメインとして何が適しているかお知恵をお借りできたら幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:15820722
0点

お返事、ありがとうございます。
私もブラザーのプリンターを使っていて、紙詰まりやインク詰まりなどの不具合で困ったことはほとんどないのですが、、、uta-taさんのMFC-5890CNは、個体の不良なのか、相性の問題なのか、いろいろと難儀なことがあったようですね。
これは個人的な印象なのですが、メーカーとユーザーの間には相性みたいなものがあって、これは結構大切だと思っているのですが、uta-taさんと相性のよかったキヤノンは、残念なことにA3複合機は出してないんですよね。
ただもう一度ブラザーを選ぶ理由もないと思いますので、今度はエプソンのPX-1700Fでいいと思います。
しかし光沢年賀状については、いずれにしても仕様の想定外になりますので、「印刷できれば幸い」くらいで考えておいてください。
書込番号:15821038
1点

ありがとうございました。
そうですね、相性はあると思います。ブラザーもあの価格であれだけ働いてくれた、という愛着もあるんですが、今現在は紙詰まり、ノズル詰まり多発で、ミスプリントは膨大、ノズルクリーニング多用でインク激減り。モノクロプリントもままならない状態です。
まぁ、でもあの価格だからこそ、買い替えも気軽にできるわけで、あの値段に見合う、いやそれ以上の働きをしてくれました。
エプソンに乗り換えてみようかと思います。
ありがとうございました
書込番号:15821524
0点

FAXとコピー(ADF)を使わなければ
エプソンが良いと思います。
それらを使ったり、インクコストが気になるなら ブラザーだと思います。
書込番号:15990763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
PX-1700FをFAXとして使いたいと思っています。
電話回線(光回線)と接続するとき、上の図(マニュアルの一部)では、
EXT.端子を固定電話と接続するように書いてあるのですが、これは接続しないで
空けておいてもPX-1700FはFAXとして使えるでしょうか?
固定電話は1階にあって、PX-1700Fは2階の自分の部屋で使おうと思っていて、
FAX機能だけ使いたいのです。固定電話は2階では使いません。
http://www12.atpages.jp/~nikukei/wupload002/data/1360447449.jpg
2点

二階で電話機能が必要なければEXTに電話機をつなぐ必要はありません。
LINE端子に電話線が繋がってればFAXは普通に使えますよ。
書込番号:15740813
0点

sukesuke27さん、どうもありがとうございます。
安心しました。早速繋いでみようと思います。
書込番号:15740999
0点

1階の固定電話が光回線とは別の回線で繋がっているのなら、sukesuke27さんの方法で良いですが、1回線で両方繋ぎたいのでしたら、固定電話はEXT.端子と接続する必要がありますよ。
書込番号:15741012
0点

1Fの電話機がNTTの固定回線専用、2Fが光回線専用になっているなら別々に接続しても問題ないけど、
NTTのIP電話ルーターで固定回線とひかり電話をミックスしている場合は2Fから1Fへ送り返す必要がある。
書込番号:15741758
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
購入して3ヶ月で接続する電話がうんともすんとも反応しなくなり、電源の入り切りでなんとかしのいだものの、こんどは通話途中で電話が切れる症状に悩まされ、通話相手から「FAXに切り替わってるみたい」と知らされたのを機に、意を決してカスタマーセンターに何とかしてもらおうと電話したところ、延々と続く「そのままお待ち下さい」にギブアップして、根性と時間のない私は、やむなく正月明けの有給休暇に賭け、つながりやすいと思われる時間帯を狙ってようやくオペレーターを捕まえ、これで一安心、と思ったのもつかの間、「補償期間切れで有償修理になります」という説明にビックリ、その金額が購入価格と変わらないという追い打ちに愕然。最近のメーカー補償って6ヶ月が多いのでしょうか。「うちの製品は6ヶ月しか保ちませんよ。その間に運良く壊れてオペレーターと話ができたら直して差し上げます。」と知らなくても良いコストカットの秘訣を私にとっては大枚のお札に換えて教えてもらったようで、パソコン、プリンタ、スキャナ、複合機と続いたエプソン贔屓からこれを機に卒業しようと決意を固めたところです。発注から7ヶ月といくばくかの日のことでした。
2点

保証期間が半年なのはビジネス用て事もあるのでしょうね
製品の仕様にも無償保証期間 半年間(出張修理)と書かれています
書込番号:15624156
0点

杓子定規、嫌いではないです。
でも、ファームウエアが書き換えられない基盤のエラー(オペレーターは交換と言ってます)、
これが半年の経年劣化で起きたことなのか、初期不良だったのか、
前者ならエプソンの技術と品質管理の程度を疑いますし、
後者ならカスタマーサービスの質の低さ(電話が繋がらない、初期不良と疑われる案件をマニュアルにそった対応で受け流す等々)の証左であることを確信します。
まあ、いずれにしてもエプソン良いとこなしという典型事例ではないでしょうか。
ただ、感心したこともあって、オペレーターのおねぃさんとのやりとりの中で、前述の製品の不具合とカスタマーサービスの杓子定規な対応を口コミで世にお知らせすることをお断りしたら(言っておきますが恐喝ではありません。出張修理は丁寧にお断りしました)、「お客様がそのようにお感じになられたのであればご随意に」と何のためらいもなく断言したことに、マニュアルにはきっと書いてないのに、あっぱれな対応、と深く感じいりました。
これで、「エプソンえらい、よっしゃ複合機買ってやろ」、となるのか、「そんな危ない製品は避けたほうが良さそうだ」、と判断するのか、そのあたりは掲示板をご覧になっている方の胸先三寸ですが、私はどちらもありだと思います。
前者の方には、悔いが残らぬよう、納品後には隅々まで商品をチェックし、不良と思われる節があれば、電話の前で粘りに粘って徹底的に無償修理していただくことを強くお勧めします。いくら忙しくてもエプソン買ったらゆめゆめ忘れる事勿れ、ですぞ!
書込番号:15627817
2点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
フラットベッド左のADFスキャン用と思われる細長い窓に、フィルムが取り付けてあります。
この機種を購入してから1、2ヶ月で、このフィルム傷(汚れも)が付き、黒いパンフレット等をスキャンすると、目立つ白いスジが入る様になってしまいました。ある程度汚れを拭くと汚れは減るのですが、傷らしき物はどうしても残ります。
先日、出張修理でこのフィルムを交換してもらいましたが、若干まだスジが入ります。
これは紙をスムーズに送るためのものとの事ですが、以前持っていたキヤノンの同様のADF付きの多機能機にはこんなフィルムはありませんでした。
修理の方の話では、このフィルムを外して、透明なクリアファイルを細長く切って、テープで止めても使えるとの事でしたので、次回目立って来たらそうしようとは思います。
また、次善の策として解像度を300dpiを400程度に上げてやると目立ちにくくなるとの技も教えて頂きました。まあ、これは容量アップとのトレードオフですし、どれだけ効果があるか?はやってみてのお楽しみという感じです。
なお、ここまで傷がついたりしたのは、僕がこの機種で無理矢理自炊をやってスキャナを相当使ったからかもしれません。
がんばれば自炊は出来るという事です。
0点

私も同じ症状が出て困っています
FAXもメインで使っているので
修理に出せません
困りました
書込番号:16824370
0点

私も同じようにフィルムを折ってしまいました。ちょっと掃除をしていたらひっかて、無残に折れ筋がたくさん入りました。ADFからコピーすると、1本筋が入ります。
これは取ってしまったら不具合が出るのでしょうか?
なくてもいいような感じですが・・・。
書込番号:17070338
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





