-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-1700F
有線/無線LANに対応し自動両面印刷機能を搭載したA3ノビ対応インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年12月11日 11:15 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月22日 16:33 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月2日 10:43 |
![]() |
4 | 6 | 2012年10月29日 00:04 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月23日 20:22 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年10月24日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
FX-1700Fを使用して3ヶ月目です。
PCからの印刷がほとんどで、たまにスキャナー、コピーとして使用しています。
原稿台を掃除してい疑問に思ったのですが、原稿台の一番左側の(スキャン部分?)の縦長のガラス部分に、透明な保護フィルムのようなものが貼ってあります。
はがせそうなのですが、使用開始時にはがすものなのでしょうか。それとも、もともと必要なもので、このまま使用するのでしょうか。
今まで、特にスキャン画像に不満はなかったのですが、気になっています。
「準備ガイド」「操作ガイド」に特にそのような表記は無いのですが、この機種をご使用されている方で、お分かりになれば是非教えてください。
2点

そのフィルムは部品なので、はがすと修理扱いらしいですよ。
書込番号:15454930
1点

「この世の果て」さん、ありがとうございます。
家電量販店にて展示品を確認してきました。
しっかりフィルム?がついていました。
よくよく確認しましたら保護フィルムというよりは、この世の果てさんの回答のとおり、
どうやら部品のようでした。
事前の確認不足での質問でしたが、ご回答ありがとうございました。
書込番号:15463552
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
Win7-32のマシン(Mem4G)にメモリーを追加して、Win7-64を入れました(Mem12G)
12Gのメモリーを使い切るはずないので、2GをRam-Disk(R:)にした訳です。
ファイルダウンロードしたときの作業領域に使ったりしてましたが、1Gで十分余る。
と言う事は、1G以上が勿体ない!と思うのは、貧乏人の性。
Windowsの作業領域が、環境変数で次のように設定されてます。(SystemドライブがC:の時)
TEMP=C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp
TMP=C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp
スタート-コンピュータを右クリック-プロパティ-システムの詳細設定-環境変数で上が表示されます
TEMPとTMPを次のように書き換えました。
TEMP=R:\Temp
TMP=R:\Temp
Tempとせず、R:\にしても良いですが、R:\が騒々しくなるので、R:\Tempを作業域にした方が良いです。
そこで、PCを再起動
パスワードを入れてログインすると
Epson Fax から「ファックス電話帳がどうちゃらこうちゃら」エラーメッセージが表示されます。
Faxソフトを再インストールしても出てきます。
そこで、Windows起動時に読み込まれるプログラムを見ると、Epson-Faxソフトが3本有り!
c:\program Files(x86)\Epson software\Fax Utility\FUFAXTM.exe
c:\program Files(x86)\Epson software\Fax Utility\FUFAXRCV.exe
c:\program Files(x86)\Epson software\Event Manager\EEventManager.exe
こいつらだ!
たぶん、環境変数Tempまたは、Tmpで指定されてるところを使ってるに違いない
使おうとしたとき、まだRam-Diskの準備が出来てないので、作業ディレクトリが無い!と文句言ってる!
に違いない
この3本のソフトは、ほかのドライバーなどが読み終わってから、数秒時間をおいて遅延起動すればどうか?
やってみたら、大正解でした。(遅延時間5秒です)
使用ソフトは、Glary Utilitys pro です。(フリー版で出来るかどうかは解りません)
---------以下、スレと無関係
設定終了画面です(ディスクトップにはゴミ箱しかありません)
ランチャーソフトを使ってます.
Ctrl→でメニューがポップアップし、一文字入力するとソフトが起動します
全画面で作業してて、別のソフトを起動するのに
スタートメニューを辿る必要も無く、作業中の画面を小さくする必要もありません。
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
現在、電話機はPanasonic VE-GP50DL(ナンバー・ディスプレイ)を、複合機はbrother MFC-7420(レーザー式)を使っています。PCとは接続していません。
運転経費の節減とPCとの接続を含め、購入後6年過ぎたので複合機を買い換えようと思っています。
電話機とPCとの接続法は取説のどのページを参照し、どのような注意をすればよろしいか、お手数でもお教え下さい。[通信やPC関係は素人です。]
0点

以下の1〜2ページを参照したら、PCとの接続方法や電話機の接続方法が記載されています。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/px1700f/4120533_00.PDF
書込番号:15279989
1点

マニュアルダウンロード
http://www.epson.jp/support/manual/ink/px1700f.htm
準備ガイドはじめにお読みください。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/px1700f/4120534_00.PDF
11ページ・モジュラーケーブル接続
ファックスの流れ・26ページから参照して下さい。
ファックス関係いや操作ガイド・マニュアル、全てを参照するほうが良いでしょう。
書込番号:15280021
1点

哲!さん、オジーンさん。
早速詳しい内容のカキコミをしていただき、ありがとうございました。
深謝!!。
書込番号:15283960
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
初めて質問させて頂きます。
現在CANONのMG-6130(W黒の6色インクジェットプリンタ)を使用しています。
この度、FAXを毎日大量受信することになり、普通の電話・FAX機だと、インクリボン?の消費がすごい事になったので、コスパの良い商品を探していたら、この機種に出会いました。
あまりスペースがないので、出来れば1台にまとめたく思っていて、
FAXが使えるプリンタを購入しようと思っています。
ただ、写真の印刷をまぁまぁ行っているのですが、この機種だと4色なんですよね?
やはり綺麗さはかなり落ちますか?
趣味範囲なので、写真屋さん程の物は望んでいないのですが、今の6130よりガクンと落ちたらイヤだなぁと思っています。
写真印刷をするとインクがドンドンなくなる事は承知しております。
現在この機種をお使いの方。写真を印刷した時にどのくらいの物が出来上がるか、感想を教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
1点

はっきり言ってMG-6130より綺麗さはかなり落ちます。
事務用と割り切って使っています。
量販店に行けば印刷見本があると思うので見てはどうでしょうか?
書込番号:15252283
1点

事務用だから所詮はビジネス品質、メーカーサイト見ても「速い」とはあるが「きれい」という文字はどこにもない。
書込番号:15252496
1点

オジーン様・Hippo-crates様
お返事ありがとうございます。
そうですよね・・・。やはり落ちますよね・・・。
2台使いをしていこうかと思います!
お返事ありがとうございました!!
書込番号:15252960
0点

MG6130 程では有りませんが、顔料ブラック+ Y/M/C 3色染料系インク採用の為 PX-1700F よりは。
写真紙印刷も綺麗です。
Brother JUSTIO MFC-J6710CDW
http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfcj6710cdw/index.htm
http://review.kakaku.com/review/K0000257936/#tab
PX-1700F と購入時にご検討されると良いと思います。
書込番号:15253753
0点

> ただ、写真の印刷をまぁまぁ行っているのですが、この機種だと4色なんですよね?
やはり綺麗さはかなり落ちますか?
趣味範囲なので、写真屋さん程の物は望んでいないのですが、今の6130よりガクンと落ちたらイヤだなぁと思っています。
同感です。写真もソコソコの画質で印刷できるビジネスインクジェットプリンターを、強く希望しています。(価格は5割増し程度で出来ませんかね・・。)
書込番号:15253940
0点

sasuke0007様
返信ありがとうございます!
参考にさせていただきます!インクの種類で仕上がりが変わるのですね・・・!
本当にありがとうございました!
ringou隣郷さん
ですよね〜〜〜。。。
本当にそれを願います。。。
でも、そんな機種を作ると、コスト的によくなかったり・・・?
でも、写真が綺麗でコストも安くて・・・わがままですがそんな機種が出ることを願いたいですね^^
書込番号:15265652
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
約半年の使用ですが、FAXでの送信が突然「応答なし」になりました。
前スレを参考に、通信速度を14400に下げて通信可となりましたが、不思議なのは、同一箇所に前日は送信できたのに、何故突然不可となったかです。受け側の状態は「通信中ではあるが何も送られてこない。」という状態でした。
デフォルトが14400で、何らかの操作で33600になるということでしょうか?
ちなみに、前日との間に受信を2枚、スキャンA3FLATカラー600dpiを30枚ほど使用しています。
接続はFAX専用アナログ電話回線で、PCとはWiFi接続しています。
その他においては全く快適です。
0点

>デフォルトが14400で、何らかの操作で33600になるということでしょうか?
設定を変えないかぎり、普通では考えられないと思いますが、一瞬負荷電圧がかかったとか、
電源プラグが抜けかかっていたとか・・・他、何かで狂ったのかな?
今は大丈夫なのでしょうか?
しょっちゅう起きるようならサポートセンターに相談されたほうがよいでしょう。
書込番号:15251031
1点

早速の返信ありがとうございました。
設定変更は一切していませんし、半年間の使用で初めてのことでした。
その後約1週間経過しましたが、何ら変化無く、
1日に数枚の送受信、SCANの利用で問題は発生していません。
次回発生時にはサービスに問合せようとおもいます。
書込番号:15280166
0点

電話回線品質の問題かもしれません。
音声に雑音入りませんか?
NTTに言って、回線抵抗を計ってもらいましょう(無料)
アナログ回線は、9600BPS程度までしか考えてないと聞いてます。
と言う事は、
38400BPSは、よほど条件が良いときに実現できるのかも。
モデムのエラー補正機能で、通信できないときは、速度落として接続を試みると
思ってましたが、最近のFaxモデムは違うのかなぁ?
道中の電話線近くで、溶接作業してると、回線に雑音入って繋がらないことも有る
と聞いたことがあります。
書込番号:15375323
1点

「回線抵抗確認」のアドバイスありがとうございます。
近々にも電話機の入替を検討していますから、その時に計測依頼してみます。
接続はFAX専用回線で、今年初めまでリコー製のビジネスFAXを使用しており、
10年近く何らトラブルはありませんでした。
また、数週間前にも付属アプリのver.upがありました。
機のデザインからB社あたりのOEMと推察しますから、
トラブル情報の蓄積、対応も良く、
ひっそりと修正されてるのでは、と期待してはいます。
書込番号:15381248
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





