-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-1700F
有線/無線LANに対応し自動両面印刷機能を搭載したA3ノビ対応インクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2021年2月13日 07:38 |
![]() |
2 | 3 | 2021年1月29日 15:46 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2020年6月30日 19:45 |
![]() |
3 | 10 | 2019年1月28日 16:44 |
![]() |
4 | 3 | 2018年11月5日 22:16 |
![]() |
7 | 9 | 2018年7月2日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
最近このプリンターを譲り受けたのですが、排紙トレイがきちんと収納されません。数センチ出ている状態です。マニュアルも見ましたが、出し方は載ってますが、収納は載ってません。
どなたかやり方をご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:23962502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
手動で引き出す位ですからそのまま押し込めるような気がしますが渋いだけではないでしょうか。排紙トレイを一旦3段分全部引き出してその後に勢いよくパパパンと押し込んでみるとか排紙トレイを下に押しながら奥に押し込んでみるとか電源連動も考えられなくもないので一旦電源を入れた状態で同じような操作を行ってみるとか色々お試し下さい。
書込番号:23963067
0点

sumi_hobbyさん
おはようございます。アドバイスありがとうございます。押し込みましたら、収納できました。自分で買っていないので、初期状態が分からず、強く押し込むのを躊躇しておりました。助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:23963099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
購入して早9年。ADFもスキャナもほとんど使っていなかったから気が付かなかったけれど、
蓋を開けてスキャナ面の硝子が出てきますが、
左側に細長い硝子面があって、これにビニールの透明シートが被さっています。
硝子とビニールの間にゴミが入っていて、いっその事ビニールを取ってしまおうと思ったのですが、
しっかり片側が嵌まっていて取れませんでした。
これは取ってはいけないものなのでしょうか?
0点

お早うございます。
以下のリンクからダウンロードできるPX-1700Fの準備ガイド 「はじめにお読みください」で開梱後にスキャナー部分のフィルムを剥がすような指示はありませんからそのままの状態が正常なのでしょう。このフィルムは光源ないしは原稿の無駄な反射を防ぐための偏光的な作用を持つものだと思います。
https://www.epson.jp/support/portal/used/px-1700f.htm
書込番号:23933497
1点

rukkaさん、こんにちは。
このビニールにつきましては、次のスレに情報がありますので、チェックしてみてはどうでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282647/SortID=15569081/
> これは取ってはいけないものなのでしょうか?
これは修理で交換までしてもらうパーツのようですので、取らない方が良いと思います。
書込番号:23933683
1点

sumi hobby 様 secondfloor 様。
素早いご回答を有難うございます。
ここで訊いてよかったです。
やはり付属パーツだったのですね。
中に入ったゴミは、そっとフィルムを持ち上げて
綿棒などで取るようにします。
むしり取らなくてよかった(^◇^;)
重ねて御礼申上げます。
書込番号:23934222
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
会社でPX-1700Fを使用しているんですが二枚以上印刷をすると一枚目は上手く印刷されて出てくるのに二枚目は白紙で出てきて三枚目はまた上手く出来て四枚目はまた白紙といった感じできちんと印刷されたものと白紙が交互に出てくる現象が起きています。
何が原因なのか、また対策をご存知の方居ましたら教えて頂きたいです。
1点

一茉莉さん、こんにちは。
印刷に使っているソフトは何でしょうか?
あとここ(価格.com)のページを印刷した時も、白紙のままの紙が出てきてしまいますでしょうか?
書込番号:23491370
0点

ソフトあるいは印刷設定のプレビューでどう表示されるか確認。
書込番号:23491443
2点

1枚目を送り出すとき、2枚目が巻き込まれて排紙される…ってのは、たまに聞く話ではあります。
別プリンターの対策ではありますが、ご確認を。
https://download4.epson.biz/sec_pubs/px-s7090x/useg/ja/GUID-F0B8642D-D45D-4369-97E1-043B613C3961.htm
文中の「さばく」はこうします。
https://support.brother.co.jp/j/b/img/faqend/faq00010663_015/jp/ja/107481/paper2.jpg
書込番号:23491482
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
無線LAN経由でインストールが出来ません。
パソコン側とプリンタ側で同じSSIDでつないでいます。
ですが、パソコン側ではインストールをすると、プリンタは見つからないと行ってきます。
FWウォールは全て停止状態です。
原因がまったく分かりません。どうすれば良いかアドバイスをよろしくお願い致します。
0点

もしお使いの無線LANにプライバシーセパレーター機能(ネットワーク分離機能)があり設定がオンだと無線LANで接続したプリンターは使用することができません
ただし設定がオンでも有線LANで接続されたプリンターは使用できます
書込番号:22417544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
以下のリンクの「無線LANナビ(印刷トラブル解決のお手伝いをします)」を参照しながら順々に解決していく、あるいは「EpsonNet Printでの設定」などを読むと何かヒントが見つかるかもしれません。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=50025
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=3709
書込番号:22417669
0点

おはようございます。実は、その作業もしてみたのですが、その際に、ELECOM製のルーター?の電源を落としたのですが、なぜか任意に設定したSSIDまで消えてしまいまして。。。パソコン、プリンタだけでなく、スマホからも、見つからなくなってしまいました。(ELECOM製のルーターの型番は失念してしまいました。。。)
書込番号:22417794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。そのような機能が、あるものもございますんですね!試したいところのなのですが、ルーター?のコンセントを抜き差ししたらSSIDごと消えてしまい、完全にそこで作業ストップしてしまいました。
書込番号:22417802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指で押せるかピンを使って押すかはわかりませんがどこかにリセットボタンがあると思います
リセットができればすべてが初期設定に戻りSSIDとパスワードもおそらく本体に貼られているラベルのものに戻ると思います
ただしルーターにプロバイダを登録している場合はプロバイダの設定も消えるのでプロバイダのIDとパスワードも準備してからリセットを行ってください
書込番号:22417830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。本体シールに貼られたアドレスにアクセスしたのですが、入れませんでした。もしかしたら、有線Lanであれば、入れる可能性はございますか?(明らかにスレチな質問で申し訳ないのですが。)
書込番号:22417866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線LANであればルーターに接続はできます
ただしルーターの設定メニューに入るには設定メニュー用のにユーザーIDとパスワードが必要になります
こちらのIDとパスワードはどこに書かれているかはわかりませんが製品ごとに共通のものが使われているので探せばどこかに書かれていると思います
書込番号:22417903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろ518741さん、こんにちは。
> ELECOM製のルーターの型番は失念してしまいました。。。
とのことですが、本体に貼られているシールに、型番も書かれていませんか?
型番が分かると、アドバイスもしやすくなると思いますので、確認してみてはどうでしょうか?
あとこのルーターは、ご自身で購入されたものでしょうか?それとも回線業者やプロバイダーから支給されているものでしょうか?
書込番号:22418021
0点

ありがとうございます。
実は、友人から頼まれたので、私所有のものプリンタと回線ではないので、もしかしたら業者に頼んじゃっている可能性もあります。
友人から再度依頼がありましたら、その時、またここに書き込ませていただきます。
大変曖昧な回答になりすみません。
※ですが、有線LANだと、確かにうまくいく可能性がありますね。昨日はパニックになり、そこまで考えられる余裕がなかったのですが、冷静になると、確かに・・・って思いました。
書込番号:22418086
1点

>secondfloorさん
>ぬへさん
>sumi_hobbyさん
お返事が遅くなりました。無事にネット回線復旧しプリンタも接続できました。ありがとうございました!
書込番号:22426186
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
いろいろ使いづらい点が多いです。そもそもブラザーのプリンターがひどかったので、エプソンなら大丈夫かな、と思ってPX-1700Fを数年前に購入しました。数年して、もう本当にどうにかしてほしいです。ブラザー同様にプログラム設計が悪い(使いづらい)、ドラム部分が悪い、などなど・・。特に、コピー紙を何重にも引き込む、撚れる、インクがコピー紙を汚す・・。やはりこの程度の廉価品はやはりダメなのでしょうか?以前、購入したキャノンのA3プリンターにこのようなストレスはなかったです。とにかくエプロンの人にもこの惨状を訴えたいです。
0点

理対応も期限が近いから、そろそろ更新の時期でしょう。
PX-1700F 基本情報
発売日:2011年10月
修理対応期限:2020年11月30日
初期保証区分:出張修理
初期保証期間:6ヶ月
書込番号:22232870
1点

そうかもしれません。しかし、購入後、数か月で一度、修繕をしてもらい、その後、3年程度でこのような状況になるのは困りますね。
書込番号:22233029
1点

>ブラザー同様にプログラム設計が悪い(使いづらい)
→具体的にどういう点が使いづらいのでしょうか?
これは、今に始まったことではなく、当然、購入時からですよね?
>ドラム部分が悪い
・・・とは?
>コピー紙を何重にも引き込む、撚れる、インクがコピー紙を汚す・・
→これも購入当初からですか? それとも最近始まった症状ですか?
>購入後、数か月で一度、修繕をしてもらい
→具体的にどういう症状を修理されたのでしょうか?
>とにかくエプロンの人にもこの惨状を訴えたいです。
→この掲示板に書き込んでも、どれだけエプソンに伝わるか判りませんけどね。
スレ主さんの書き方だと具体性に欠けるので、愚痴としか思えないです。
まして、7年前のものに今頃言っても、どうにかなるわけでもないですよね。
(これからの製品設計に活かすにしても、もう少し具体的なところが無いと・・・)
書込番号:22233192
2点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F
購入して約2年になりますが、ノズルチェックパターンで目詰まりが発生しました。
シアンで1箇所のみですが5回くらいクリーニングをかけましたが回復しません。
有機溶剤でヘッドを拭くとか、自分で出来る対策方法がありましたらご教示下さい。
その他、ヘッドを交換するとかメーカーに出して修理依頼するとか考えられますが、費用はどれくらいかかるでしょうか?
3万円弱で新品が購入できるので、修理費用が高額な場合は買い換えも考えられますが、使用年数も少なく、目詰まりも1箇所だけなので何とか回復させたいと思ってます。
尚、インクは全て純正品を使用してます。
エプソン製のプリンターは、過去にPM920で目詰まりに懲り懲りしましたが、今でも目詰まりしやすいのでしょうか?
0点

黄昏のモバイラーさん、こんにちは。
クリーニングは、いっぺんに何回も行うより、時間をあけて行う方が効果的ですので、、、
例えば2回クリーニングしても改善しないときは、次の日に改めてクリーニングを行ってみるのも良いと思います。
あと自分で行うクリーニング法は、下手をしたらプリンターの他の部分まで壊してしまうことがありますので、ダメだったら破棄と思えるとき以外は、控えられた方が良いように思います。
ちなみに修理費用については、メーカーに電話などで聞いてみると、大まかな見積もりは教えてくれると思いますので、修理をするか破棄をするかを判断するための材料として、とりあえず聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18548299
3点

修理費は、技術料+基本料で1万1300円。プラス部品代ですから、2万円くらいでしょう。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
この手のビジネスプリンタは、長期間、日常的に使うのであれば、保守パック込みで購入するのが前提ですね。
http://www.epson.jp/products/bizprinter/px1700f/service.htm
書込番号:18548423
0点

secondfloorさん
レスありがとうございます。
クリーニングは、日や時間を変えてトータル8回くらい行いましたがインクを浪費するのみでダメでした。
ヘッドが外せるタイプであれば、ぬるま湯等に浸けると回復するような例もあるようですが、この機種はヘッドが外せないようですね。
P577Ph2mさん
情報ありがとうございます。
保守パックは購入同時の3年で42000円(税、部品代は別)とのことですので購入価格を考えると躊躇してしまいます。
写真印刷等は別のプリンターでやってるので、本機はビジネス用には誤魔化して使えてます。もうしばらく、このまま使って様子を見て、いよいよダメならばもう一台買った方が良さそうに思えます。
メーカー修理以外に、自分で直した方の情報がありましたら宜しくお願い致します。
目詰まり対策用のカートリッジなるものも市販されているようですが試した方は居るでしょうか?
書込番号:18548809
2点

黄昏のモバイラーさんへ
> 目詰まり対策用のカートリッジなるものも市販されているようですが試した方は居るでしょうか?
その前に、先ほども書かせてもらいましたが、メーカーに修理代の見積もりは聞かれましたでしょうか?
それともメーカーによる修理は完全に諦めて、もし独自の方法で直らないなら、このプリンターは破棄して、新しいプリンターを購入されるのでしょうか?
そう決められたのならいいのですが、もしメーカー修理の可能性もあるのでしたら、このプリンターの場合、定額料金ではなく、故障個所によって修理料金が変わるシステムのため、下手に独自の修理を行い、他の個所まで壊してしまったとき、さらに修理料金が高くなってしまいますので、まずはメーカー修理にいくらかかるのかを知ってから、今後のプランを検討されるのが良いように思いました。
あとインクが詰まってるのが一カ所だけとのことですので、もしその一カ所がそれほど気にならないのでしたら、しばらくそのまま使ってみるのも方法かもしれません。
書込番号:18549054
2点

仕事用で保守パックつけないときは予備機が必要。
2〜3回連続でヘッドクリーニングして変化が見られないときは、それ以降何度やってもインク全色を無駄使いするだけ。
思い切って新品カートリッジに交換するという手もあるが、これは賭け。
書込番号:18549569
0点

secondfloorさん
アドバイスありがとうございます。
修理代見積はとってませんが、メーカーサイトに修理の基本工賃は出ています。
出張修理の場合、基本料+技術料+部品代+消費税で新規購入とほぼ同じくらい、引き取り修理の場合でも2万円は超えると予測されます。
現時点では、数あるノズルの中でシアンの1箇所のみの目詰まりなので、カラー印刷部分で、ある条件の色のみ数センチ間隔で薄い横線が入るという状況です。写真観賞という視点で見ると気になりますが、ビジネス用途の資料として見るならさほど気にならないと思います。このまま使って、もう少し故障箇所が増えてから修理or買い換えを判断したいと思います。
Hippo-cratesさん
レスありがとうございます。
本機とは別に写真用のプリンタが2台ありますので、スピードは遅いですが予備機として使用してます。
インクカートリッジは既に全色交換してクリーニングしましたが改善されません。
キャノン製プリンタのようにヘッドが容易に取り外せれば対策も考えられるのですが・・・
書込番号:18550325
0点

私は黒だけ正常にインクが出てきません。
修理金額は24,000プラス部品代との事です。
修理前に何か出来る事が有りましたら教えて下さい。
書込番号:21935429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

由美(^ ^)さん、こんにちは。
> 修理金額は24,000プラス部品代との事です。
>
> 修理前に何か出来る事が有りましたら教えて下さい。
このスレは読まれましたか?
修理金額についても、修理前に出来る事についても、このスレに書かれていますので、もう一度読んでみてはどうでしょうか。
書込番号:21936146
0点

EPSONから修理の見積書はもらったでしょうか?
3年くらい前の話ですが、故障状況を伝えただけで修理見積書をFAXで送ってもらえました。
症状は目詰まりなのですが、基板交換が必要とかで6万円くらいの金額でしたので修理に出すのを止めました。
販売店の長期保証に加入していたので、修理見積書を提出して、15000円くらいもらいました。
書込番号:21936353
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





