-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-1600F
有線/無線LANに対応したA3ノビ対応インクジェット複合機
このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2025年3月26日 14:19 | |
| 0 | 1 | 2025年4月3日 16:21 | |
| 2 | 6 | 2016年4月11日 11:49 | |
| 0 | 2 | 2014年8月1日 21:23 | |
| 2 | 3 | 2013年5月23日 06:21 | |
| 7 | 3 | 2014年6月18日 16:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1600F
カラーコピーをすると横線が入るようになってしまったのですが、これってやっぱ故障でしょうか?
カラーインクはもともとサード製のを使用していたのですが、
先日黒インクもサードインクに変えてから出始めたように感じます。
0点
ヘッドクリーニングは何度かやっていて、先ほどもう一度実行しましたがやはりちょっと横線が出ます。最初の頃より多少マシにはなってますが。。
書込番号:26124183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
popo08さん、こんにちは。
ノズルチェックは、どのような結果になりますでしょうか?
書込番号:26124193
0点
popo08さんへ
それでしたら、ギャップ調整を試してみてはどうでしょうか。
あと印刷時の品質を、より綺麗な設定にすることで、横線を抑えることができるかもしれません。
書込番号:26124217
1点
>popo08さん
こんにちは
ノズルチェックは1箇所でも欠けていると
印刷されず白スジになります。
少なくとも黒1箇所、シアン2箇所ほど抜けていますので
そのような結果もさもありなんです。
最高画質モードで印刷する場合は他のノズルでの出力分と重なって白スジが目立たない場合もあります。
>secondfloorさん
のおっしゃるように
紙送りの調整がズレていると標準画質での印刷時に
ヘッド幅ごとに白スジが出る場合があります。
逆にヘッドが重なって色スジとなることもあります。
ノズルチェックで欠けが一つもない状態にしてから
ギャップ調整をお勧めします。
とはいえ、かなり古い機種ですのでヘッド不調や紙送り不調は生じやすい時期なのではないでしょうか。
書込番号:26124224 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>secondfloorさん
ギャップ調整をした後も同じような結果でしたが、印刷時の品質をきれいにしたら改善できました!ありがとうございます。
>家電量販店大好き三郎さん
そういった原因だったんですね。。古いものですしある程度寿命なのは承知です。
スキャン中心で使用しているのでもうしばらく付き合ってみようと思います。
書込番号:26124232
0点
プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1600F
カラーコピーをすると横線が入るようになってしまったのですが、これってやっぱ故障でしょうか?
カラーインクはもともとサード製のを使用していたのですが、
先日黒インクもサードインクに変えてから出始めたように感じます。
0点
>popo08さん
こんにちは、セットアップから、ノズルのチェック
ヘッドのクリーニング
プリントヘッドのギャップ調整
を2回程度繰り返してみてください。
それでだめなら純正の戻します。
書込番号:26133478
0点
プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1600F
初めまして、初質問です。
PX-1600Fですが、電源を入れて十数秒たつとそれまでは電源のランプが点灯していたものが
WiFiマークの上のランプとファックスの自動受信のランプが電源のランプと一緒に点滅を始めます。
もうこうなってしまってはうんともすんとも動きません。
電源ボタンを押して終了させるのですが、同じ動作を起こしてフリーズ・・・
何か、このボタンとこのボタン押しつつ電源を入れると工場出荷状態に戻るとかないんでしょうか?
下手な設定変更がエラーの元だったりしたらこれで直りそうなのですが
エプソンに問い合わせしてもランプの点滅の意味までは教えてくれませんでした。
(担当者の方が慌てふためく感じであまり頼りになるような人ではなかったのでその所為かも)
よろしくお願いします。
0点
「PX-1600F リセット」
で健作してください。
色々出てきますよ。
書込番号:19769727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
翠虎さん、こんにちは。
故障かもしれませんね。
似たようなスレがありますので、よろしかったらチェックしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282647/SortID=14770666/
書込番号:19769825
0点
>エリズム^^さん
返信ありがとうございます。
検索してみましたが、カウンターリセットなどは出るのですが設定をリセットする方法がわかりませんでした。
せっかくアドバイスいただきましたが活かしきれませんで申し訳ないです。
>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
同じ現象があったことに気づきませんで、お手間とらせました。
前例の方は修理に出されたみたいですね、
私もサポートセンターに問い合わせたところ
引き取りが一番安い修理方法で
運搬費1,500円
基本費用4,800円
技術費用6,300円
7〜10日かかるといわれました。
買いなおすよりは安いのですが・・・
「交換パーツがある場合その分は上乗せになります」
(いったいいくらまで上がっていくのだろう?)
という思いになってしまい、自力での解決か、あきらめるかというつもりでいました。
追記
ファームウエアのアップデートに関してサポートセンターより行ってほしいということで電話で聞きつつ行いましたが、失敗。
設定に関する領域にプリンター側でアクセスするとフリーズするようです。
書込番号:19769898
1点
翠虎さんへ
> 「交換パーツがある場合その分は上乗せになります」
> (いったいいくらまで上がっていくのだろう?)
> という思いになってしまい、自力での解決か、あきらめるかというつもりでいました。
交換パーツは、これは全くの推測なのですが、過去の経験などでは、だいたい10,000円くらいで、他の費用と合わせると25,000円くらいかもしれません。
ちなみにネットを見ていたら、「PX-1700F 基盤交換 Firmware書き換え」で検索をするとヒットするページで、もしかしたら自力で解決できるかもしれない情報がありましたので、よろしかったらチェックしてみてください。
書込番号:19770061
![]()
0点
>secondfloorさん
追加情報ありがとうございます。
やはりお高いんですね・・・修理はちょっと使用年数と購入価格からみても割に合わないと判断できそうです。
追記
ファームウエアは何度かトライしてる中で成功と出ましたが、残念ながら改善とまではいきませんでした。
物理的に基盤に問題が生じているように思えてきました。
ご回答ありがとうございました、いったんこれにて閉めさせていただきます。
また、相談ごとがありましたらアドバイスください。
書込番号:19778383
0点
>secondfloorさん
>エリズム^^さん
いろいろありがとうございました。
起動トライアルを挑戦していましたが、毎回同じタイミングで止まる以上素人ではどうしようもできないように思えました。
購入価格も当時の最安値で購入したこともあり、交換時期が来たのだとあきらめられそうです。
書込番号:19778389
0点
プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1600F
はま100さん
masanbjさん
気になったので 少しだけ検証してみました
ところでPX-1600F/1700は PCとの接続環境によりスキャン速度に大きく影響がありそうですね
ちなみに検証結果と環境は以下の通りです
PC 自作 WINDOWS7 PRO SP1
CPU i7 3770
RAM 32GB
SSD 256GB+128GB
HDD 6台 12TB
EPSON PX-1600Fとの接続は他のPCとの共有もありWIFIです
PCと1600Fは隣接しているのですが アクセスポイントはフロアが違いかなり環境的にはローレベル(せいぜい100Mdps)の接続です
全画面スキャニング
出力データ形式 jpeg 圧縮品質10 (高品質)写真向け
8bitグレースケール 600dpi プレビュー17秒 スキャン 1分20秒
24bit カラー 600dpi プレビュー14秒 スキャン 6分45秒
ちなみに EPSON ES-8500というA3スキャナーも同じPCにUSB2で接続されてるので
こちらも検証してみました
出力データ形式 jpeg 圧縮品質10 (高品質)高精細
8bitグレースケール 600dpi プレビュー13秒 スキャン 2分50秒
24bit カラー 600dpi プレビュー13秒 スキャン 4分18秒
どちらの機種も意外と時間を要しますね
日々300dpi程度しか使わなかったので待ちきれませんでしたよ
よって 一度きりの検証ゆえ誤差が大きいと思います
また TIFFやBMPなど大きなデータ形式だと更に所要時間が延びると思われます
両機種スキャン素子が違うため 出力データは違いがあります メリットデメリットがありますね
以上参考までに
書込番号:17792223
0点
プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1600F
去年に本製品を買い、使用が1年も経ってないのに故障しました。
メーカーの保証期間は半年。
確かに試用期間が半年以上ですので、出張修理を問い合わせたところ
費用発生が出張費14,000円+技術料12,000+部品代の実費です。
これでは、新品を買ったほうが安いのでは。
0点
ドアtoドアサービスやデリバリサービスならもっと安く済む。出張サービスは技術者を派遣するわけだから相応の費用がかかるし、本体が安くても出張にかかる費用は変わらない。
http://www.epson.jp/support/shuri/
本体価格には保証期間以降のサービスは含まれないから、ビジネス用途の場合は定額保守サービスなども検討する必要がある。
http://www.epson.jp/support/hoshu/#hoshu
書込番号:16163195
2点
>メーカーの保証期間は半年。
==>
へぇ、ビジネス用だと1年未満とかあるんだ、逆かと思ってた。
ハードにこき使われる事が多いからだろうね。
書込番号:16163570
0点
技術料は納得だけど、出張費14,000円は私は許せませんね
高くても5000円が良いとこでしょう。
まあただ買った方が安いのは、この手の製品だと有りがちですね。
書込番号:16165817
0点
プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1600F
買って半年くらいですが、紙詰まりがひどいです。A4普通紙でも、3回に1回位は、「詰まったので紙を取り除いてください」の警告。紙自体が悪いのか、設置の仕方か、紙のセットの仕方か・・といろいろ試しましたが、かなりのストレスになったので、買い替えます。でも、A3がコピーできる機種、少ないんですよね・・・
4点
けーきよりあんこがすきさん、こんにちは。
そこまでいろいろ試されて、それでも紙詰まりが解消できないのは、使い方の問題ではなく、プリンター自体の問題(故障)だと思いますので、、、
買い換えた機種で、もし何らかの問題が発生してしまったときは、ストレスを感じてしまうほど御自身の使い方に原因を求める前に、修理に出された方がいいと思います。
書込番号:16054202
2点
はい、修理に出そうと思ったのですが、保証書に添付するレシートをなくしてしまい、有料になるということで買い替えることにしました。
書込番号:16054417
1点
私もEPSONのPX-1600Fを使用しております。
ある日突然プリンタエラーが発生して、電源を入れなおすように表示が出ました。
カートリッジを交換したり、プリンタを清掃したりしてプリンタの動作を確認してみると、下段の用紙トレイからの紙送りが出来ておらず、これがもとでエラーが出ているのか?と言う考えに至りました。
もし復旧できた方がいらっしゃったらご教示頂ければと思います。
書込番号:17639854
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)











