-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-1004
- A4文書1枚当たりカラー約6.6円/モノクロ約2.6円の低ランニングコストを実現した、ビジネス向けA3ノビ対応プリンター。
- カラーインク残量が限界値を下回っても、最長5日間はブラックインクだけのモノクロ印刷が可能な「黒だけでモード」を搭載。
- 一度に吐出するインク量と吐出回数を増やした「高速MACHヘッド」を搭載し、モノクロ印刷スピード約30枚/分が可能。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2018年7月19日 20:57 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2017年6月21日 20:00 |
![]() |
3 | 3 | 2015年1月17日 16:12 |
![]() |
11 | 5 | 2012年10月8日 21:06 |
![]() |
5 | 3 | 2012年7月3日 17:04 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月6日 01:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1004
表題の通り、廃インクタンクが一杯になったので
メーカーの部品保有期間と送料を含めた引取修理の見積もりをしたところ
引取修理(ドアtoドアサービス)対応において
廃インクパッド交換のみを行い他に修理調整が無かった場合は、廃インクパッド交換料金 \4,000(税別)が適用
とのことで合計すると、14,148円(税込)
今日現在の新品最安値で、18,300円(税込)
その他の給紙ローラーや排紙ローラーのゴム製品の劣化を考慮すると発売日:2011年9月ですから
今の最安値を考えても単純に新品を購入したほうがメーカー1年保証も付いて絶対にお得だと判断しました。
どのメーカーもプリンターは消耗品として捉えてますが、
修理・保守交換をする消耗品の金額からしてどう考えてもアフターサポートの意味が無駄に思えてなりません。
箱の大きさもそうですが、迷わず即決で新品(送料無料)を購入する選択肢は間違ってますでしょうか?
https://www.epson.jp/support/portal/hoshu/px-1004.htm
3点

4000円安い!
と解釈するかの価値観でしょうね。
修理上がりでも6か月くらい(未確認)は保証あるのでは?
書込番号:21972029
0点

私の場合、その4000円をゴム製品の経年劣化に対する安心料として、新品を購入する考えに至りました。
どんなに愛着あったとしても、同じ型番の製品で新品が手に入ればそれに超したことはないと言えますので…
肝心なことをコメントし忘れましたが、更に安くもしくはそれらの消耗品も含めて
他に良いアイデアがあれば、情報収集としてご教示願います。
書込番号:21972042
3点

ここは一発ペーパーレスへ移行
書込番号:21972176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理代は一律なんですよね?
気になる箇所は全部申し出れば良いと思います。
私の経験ですと、
外装のキズも直して!とオーダーしたら、
Canonは外装交換もしてくれました。
hpの場合は、修理する気も無いようで、
当初から新品交換してくれました。
↑ あくまで他社の一例なので、
エプソンがどう対応するか未知ですけどね。
書込番号:21972257
1点

No-Ra-Ki-Chiさん、こんにちは。
> どのメーカーもプリンターは消耗品として捉えてますが、
> 修理・保守交換をする消耗品の金額からしてどう考えてもアフターサポートの意味が無駄に思えてなりません。
> 箱の大きさもそうですが、迷わず即決で新品(送料無料)を購入する選択肢は間違ってますでしょうか?
ケースバイケースですね。
もっと高額のプリンターの場合、修理をした方が安く済むことも多いですし、廃番になってしまったプリンターでしたら、もう新品への買い替えはできませんので、修理をするメリットもあったりします。
ただPX-1004の場合は、新品への買い替えの方が、メリットが多いようには思います。
書込番号:21972268
0点

>No-Ra-Ki-Chiさん
>引取修理(ドアtoドアサービス)対応において
>廃インクパッド交換のみを行い他に修理調整が無かった場合は、廃インクパッド交換料金 \4,000(税別)が適用
>とのことで合計すると、14,148円(税込)
>今日現在の新品最安値で、18,300円(税込)
この場合はドアtoドア1,500円+廃インク4,000円+税=計5,940円なのでは。
私はそう思っていたのですが、基本料料や技術料もかかるのですか?
書込番号:21973157
0点

たいくつな午後さん、こんにちは。
> >引取修理(ドアtoドアサービス)対応において
> >廃インクパッド交換のみを行い他に修理調整が無かった場合は、廃インクパッド交換料金 \4,000(税別)が適用
大切な一文を、引用し忘れているようですね。
> 「基本料」に料金記載があり「技術料」と「部品代」が「-」と記載の製品について
この一文にあるように、廃インクパッド交換が4,000円で済むのは、技術料と部品代が「-」の製品だけで、PX-1004の技術料は4,400円、部品代は実費と記載されていますので、PX-1004の廃インクパッド交換は、4,000円で済まない可能性があります。
ということでスレ主さんは、基本料3.200円、技術料4,400円、部品代4,000円、送料1,500円で計算して、合計14,148円(税込)と出したのだと思います。
書込番号:21973346
0点

なんだか紛らわしい表現だったかもしれませんが、私の感覚では
>その他の給紙ローラーや排紙ローラーのゴム製品の劣化を考慮すると…
その文言を入れて表現してましたので対象項目は廃インクパッド交換料金 \4,000(税別)のみとは考えておりません。
故に安心料として、新品を購入する考えに至ったのも、
消耗品の廃インク吸収パッドだけの交換修理だと修理費は4000円(税抜)となりますが、
その他のトラブルが確認されれば廃インク吸収パッド修理込で
secondfloorさんの仰る通り
基本料3.200円、技術料4,400円、部品代4,000円、送料1,500円で計算して、合計14,148円(税込)と出した次第です。
更に言えばEPSONの場合、再修理保証期間は3か月間です。
一度修理をすると同じ個所でのトラブルのみ全無償で再修理になります。
廃インク吸収パッドのみ、交換後1年間のメーカーの保証が付きます。
つまり一年以内にまた廃インク吸収パッドが一杯になると今度は無償で交換してもらえます。
これも定額修理の機種が、対象となるようですが毎年廃インク吸収パッドのみ交換に出している方も多いようです。
これはヘビーユーザーにとっては大いに助かるかと思いますが、経年劣化するゴム製品やローラーは別途料金です。
>at_freedさん
定額料金制度はCanonも同じようですが、EPSONは20年前から廃インク吸収パッドのみ交換をしても
ローラーが駄目になったりとノズルヘッドの不良など度々、苦労してきた経験があり前提の話です。
>修理代は一律なんですよね?
>気になる箇所は全部申し出れば良いと思います。
>私の経験ですと、外装のキズも直して!とオーダーしたら、Canonは外装交換もしてくれました。
EPSONに限っての話ではないと思いますが、Canonでアウター交換の依頼方法が
>外装のキズも直して!
で実際に交換してもらったそうですが、結構…無理言って交換して貰ったとかありませんか?
単純に何でもかんでも、気になるので消耗品の交換ついでに傷付いたアウターも新品に交換して下さい。
で通用するようなアフターサポートはほぼ有り得ない話だと思います。
あくまでも常識の範囲で廃インクパッド交換のみで済まない修理としては
その他のトラブルがメーカー側で確認されれば、交換・修理・調整してもらえるのが定額修理の範疇だと思います。
このことからビジネスインクジェット PX-1004に限った話で
現在の最安価格からして、新品で1年保証が付く選択肢こそが最善であり
廃インク吸収パッドのみ、交換後1年間のメーカー保証が付いたとしても
ローラーやその他を交換して3ヶ月整備保証ならば
仮に4000円高いお金を払っても妥当な選択肢だと思った次第です。
書込番号:21974462
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1004

>George0611さん
>こちらの商品は、Word2016で作成した文書を印刷することが出来ますか?
できます。
メーカ仕様
http://www.epson.jp/products/bizprinter/px1004/spec.htm
抜粋
対応OS
Windows 8.1/Windows 8/Windows 7/
Windows Vista/Windows XP(注11)、
Mac OS X(注12)10.5〜/10.4.11〜
抜粋終わり
によると、Windows 10が対応OS に入っていないのですが、
その後、Windows 10用のドライバが提供されていますから
http://www.epson.jp/support/portal/download/px-1004.htm
Windows 10でも、Word 2016文書を印刷できます。
書込番号:20984698
1点

ビジネスインクジェットを名乗っておきながら、Wordの文章が印刷出来なかったら名前負けしてしまいます。
書込番号:20985021
1点

Word2016でもExcel2016でも印刷は可能です。
名前はビジネスプリンターですが所詮は普通のプリンタですから何でも印刷できます。
書込番号:20985144
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1004
A3カラー4色非PS顔料インクジェット、DTP目的で探していました。
エプソンビジネスインクジェットプリンタは、メーカーカタログの仕様書にも書かれていません。顔料インクか染料インクか。
教えていただけませんか。
もし、エプソン社員がここを見ているのであれば、仕様書にインクが顔料か染料かを表記してくれますように、お願い致します。
1点



こんにちは
昨年PX-f601を購入しました、顔料インクです。
A4カラーコピー、プリンター、スキャナーとして重宝しています。
年賀状印刷も上手くできました。
書込番号:18379215
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1004
長く使っていたPM4000PXが最近調子悪いので買い替えを検討しています。
どうしても、ロール紙を使った長尺印刷が必要なのですが
この機種は対応しているのでしょうか?
メーカーサイトを参照すると、仕様にはユーザー定義サイズで
幅89.0〜329.0mmx長さ127.0〜1,117.6mm
と記載はあるものの、同じくメーカーサイトの消耗品を参照すると
ロール紙の記載がありません。
これは、ロール紙ホルダが付属品や別売品でも存在しないので
公式に対応とアナウンスはできません。
だけどロール紙ホルダの問題をユーザー側で工夫して対処すれば
一応使えますよ。という解釈で良いのでしょうか?
2点

書き忘れました。
長尺印刷と言っても、A4幅(A3ノビ幅が使えればなお良い)で
長さはせいぜい100cmくらいです。
書込番号:15178437
1点

結論から言えばムリ。
通常のプリンタは用紙1枚印刷するごとにプリンタ内に残っている「1枚」の用紙が完全に排出されるまで排紙を行う。
ロール紙は連続した1枚の用紙だから1枚印刷し終わると同時にロール紙すべてを排出してしまう。
現行機種でロール紙が使えるのはPX-5VとPX-7Vだけ。
書込番号:15178520
3点

現在のプリンタはページプリンタがほとんどでシリアルプリンタではないので、ロール紙はドライバの対応が必要。
なのでドライバが対応していなければ無理。
対応しているのならウリ文句に使えるので、カタログなどで謳っていないのなら無理と考えて良い。
書込番号:15178642
2点

Hippo-cratesさん
早速のご回答ありがとうございました。
>ロール紙は連続した1枚の用紙だから1枚印刷し終わると同時にロール紙すべてを排出してしまう。
途中でエラーを起こして止まることなく延々と20mとか排紙しちゃうって事でしょうか?
いずれにしても対応していない理由がよく分かりました。ありがとうございます。
用途やランニングコスト的に(週に1、2回くらいだけど・・・)PX-5VとPX-7Vでは
合わないのでロール紙を100cmくらいにカットして使うことにします。
安くあげるためには、このくらいの手間は・・・(T_T;
書込番号:15178701
2点

きこりさん
ご回答ありがとうございました。
>カタログなどで謳っていないのなら無理と考えて良い。
まったくその通りですね。
ついでに、私はページプリンタの概念すら誤って覚えていたようです。
ちょっと勉強してきます。
書込番号:15178781
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1004
購入検討中です。
現在
Canon MG4130 / A4 カラーインクジェット複合機 黒顔料、他染料
Epson PX-G5000 / A3ノビ カラーインクジェットプリンタ、8色顔料
を使っています。
スキャン、google mapや簡単な資料、テキスト、イラレ,フォトショデータの確認出力など
A4で事足りる印刷は、Canon MG4130を使っています。
A3サイズのイラレ、フォトショデータの出力用にEpson PX-G5000を使っているのですが、
△インクの減り方がものすごい ランニングコストが異常です
△ヘッドクリーニングでまたインクをかなり使う
△ノズルがよくつまる(特にICY、黄色)ー 現在、ICYは何度クリーニング、
チェックをしても一部かけている状態です。印刷時は目立ちませんが(素人レベルで)。
△PCから印刷をかけて、印刷までの起動時間が毎回遅過ぎる ガチャ、ウィーンの回数多すぎ
印刷自体のスピードは遅いけど我慢できる範囲
△OHPインクジェット用紙で黒のみ印刷はベタ部分が濃淡がありすぎて使えない
(ちなみにCanon MG4130ではそれなりで出ました。)
ので安くても10年違うからこっちの方が性能いいのでは?
というパソコン的な考えで Epson PX-1004 を検討しています。
写真,ポスターを印刷する訳ではないので精度はそこまで気にしませんが
上の問題と比較してこの機種どうでしょうか?
◯OHP、不織布等のプリントもするので、全色顔料インクは変えない予定です。
ご意見よろしくお願いします。
0点

最近のEPSONプリンターは用紙が透明だと用紙検知センサーで正常に検知できず
OHPシートが印刷出来ないようです
エーワンのサポートページ
http://www.a-one.co.jp/product/support/detail.php?id=1045
エーワンのホームページだと、EPシリーズは上記理由で使用不可とはなってますが
用紙そのものが顔料不可の為PXシリーズは最初から不可扱いでした
仮に顔料対応のOHPシートであってもこの用紙検知センサーでひっかかる可能性は高いかも知れません
書込番号:14753425
1点

回答ありがとうございます。
epsonのサポートでも同じ事を言われました。
試してみないと何ともいえないようです。
しかし中古プリンタは痛い目を見るので
普通用紙を裏に接着させるなどを試してみたいと思います。
質問後に、ランニングコストはちょっとあがるが、
用紙カセットが2つあって無線内蔵の px1200 が
値段がそこまで変わらないことに気づいて
両方検討中です。
画質、耐久性、故障などについてもご存知でしたら
回答よろしくお願いします。
書込番号:14753540
1点

トラブル解決さん、こんにちは。
PX-1004とPX-1200のランニングコストの違いですが、これは発売時期の古い59番インクと、発売時期の新しい65番インクの、現時点での値段の差だけですので、もう少し65番インクの値段が下がれば、ランニングコストはほとんど変わらなくなります。
ただPX-1200は、前面給紙オンリーですので、紙以外のプリントも考えておられるのでしたら、背面給紙もできるプリンターの方が安心かなとも思います。
書込番号:14757977
3点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1004
質問です。
PX-1001は店頭で印字サンプルを見たことがあるのですが、昔のインクジェットの様に粒状感が目立ち、多色インクとの差が歴然でした。
その辺、PX-1004は目立たなくなっているのでしょうか?
多色インクのモデルには勝てないけれども、大きく負けてないレベルなのか? 1001と比べると格段に良くなっているのか? その辺を教えていただけると助かります。
0点

印字サンプルというのは写真サンプルのことですか?
ということであれば、1001と変わらないです。
といいますか、本機はビジネス向け扱いらしく、
写真の画質が求められている機種ではないからです。
A3以上で画質が必要であれば染料のPM-G4500か、顔料であればPX-5Vか7Vですよ。
書込番号:13970214
1点

どういうご予定で顔料モデルを買うのかによって、このモデルは良品か悪品かが左右されます。
写真用として、顔料がほしいのであれば、上位のPX-*Vモデルです。ただし、写真デビュー者にはおすすめしません。ここははっきりいっておきます。
もし、写真用として買われるのであれば、PM-G4500もしくは、EP-4004をおすすめします。
書込番号:14109912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりました。
そしてご意見ありがとうございます。
>ということであれば、1001と変わらないです。
つまり画質的にはほぼ同じと考えて良いわけですね。
>どういうご予定で顔料モデルを買うのかによって、このモデルは良品か悪品かが左右されます。
写真画質までは求めない物の、Canonの4色機くらいドットの目立たない画質ならいいなと思ったのですが、1001と同レベルならCanonの方が画質は上のようですね。
中間色などで原色のドットがはっきり確認できるので、購入に踏み込めません。
だからといってCanonには4色のA3ノビがないですし・・・。
書込番号:14114037
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





