カラリオ EP-704A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ カラリオ EP-704Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-704Aの価格比較
  • カラリオ EP-704Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-704Aの純正オプション
  • カラリオ EP-704Aのレビュー
  • カラリオ EP-704Aのクチコミ
  • カラリオ EP-704Aの画像・動画
  • カラリオ EP-704Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-704Aのオークション

カラリオ EP-704AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 8日

  • カラリオ EP-704Aの価格比較
  • カラリオ EP-704Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-704Aの純正オプション
  • カラリオ EP-704Aのレビュー
  • カラリオ EP-704Aのクチコミ
  • カラリオ EP-704Aの画像・動画
  • カラリオ EP-704Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-704Aのオークション

カラリオ EP-704A のクチコミ掲示板

(739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-704A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-704Aを新規書き込みカラリオ EP-704Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

信頼していたのに・・・

2012/07/13 08:14(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

スレ主 旅@さん
クチコミ投稿数:36件

購入して2か月ほどですが、
ほぼ毎回紙詰まりがして困っています。
詰まるのは立ち上げた初回に多くみられ、
必ずガヤガチャ〜と音を出しながら用紙が途中で引っかかります。

信頼したメーカーだけに修理出すのもとても癪に障りますが・・・(笑)
とどもつまりが・・・そうなりかね〜(涙)

書込番号:14800361

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/07/13 08:29(1年以上前)

信頼しているからこそ、
エプソンサポートに相談して、
保証期間内に修理に出されたほうが良いのでは!

書込番号:14800412

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/13 08:58(1年以上前)

信頼していようがいまいが、壊れるときは壊れます。そういうときのために保証があるのです。

書込番号:14800494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/13 10:27(1年以上前)

湿気が原因ではないですか?

再生率の高い、わら半紙のような紙を使っていると直ぐ湿気を吸ってシワシワに。
あと木造の古い家なんかで、この季節窓明け扇風機で対応しててもそう。
湿気で紙シワシワ。

うちの会社でも省エネで、窓明けしてて、節電でレーザプリンタの電源いくつか切っています。
またコスト削減で、再生率の高い紙を使用している。
すると電源OFFで熱くないプリンタ内のカートリッジの紙は、皆シワシワヨレヨレです。
手にとって湿気が感じられる。

書込番号:14800727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 旅@さん
クチコミ投稿数:36件

2012/07/13 15:33(1年以上前)

すみません。
訂正カ所がありました。

(誤)とどもつまりが・・・そうなりかね〜(涙)

(正)とどのつまりが・・・そうなるかも〜(涙)

書込番号:14801632

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/07/13 16:54(1年以上前)

参考までに

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?000982

書込番号:14801848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/14 17:25(1年以上前)

トドが詰まった?

書込番号:14806417

ナイスクチコミ!0


carrokaさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/15 10:05(1年以上前)

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/13382200/
参考までに。

書込番号:14809569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/19 18:52(1年以上前)

給紙ローラー掃除してる?

書込番号:14828535

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2012/07/19 19:01(1年以上前)

信頼/信用とは、裏切られても構わないという覚悟のことである。

書込番号:14828555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

名刺 、 チラシ 作成

2012/07/11 09:02(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

スレ主 kitaoojiさん
クチコミ投稿数:24件

今ランキング上位に入ってるもので、名刺とチラシが作成できる、
一番やすい価格帯の物をおしえてください。

有識者の方よろしくお願いします(^.^)

書込番号:14792083

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/07/11 09:32(1年以上前)

kitaoojiさん、こんにちは。

その条件でしたら、このEP-704Aで良いと思います。

書込番号:14792150

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 カラリオ EP-704Aのオーナーカラリオ EP-704Aの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/11 11:03(1年以上前)

実際に仕事用の名刺とラベルをこのカラリオ EP-704Aで印刷してます。
特に支障はないです。
印刷設定で綺麗に選択して印刷すると名刺の中の写真とか映えます。

書込番号:14792389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2012/07/11 11:23(1年以上前)

承知されてるとは思いますが、名刺サイズ用紙の印刷は出来ません。
A4サイズでマイクロミシンカットされた名刺用紙を利用して下さい。
これは一部の機種を除いて各社同じかと思います。

書込番号:14792435

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 カラリオ EP-704Aのオーナーカラリオ EP-704Aの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/11 11:28(1年以上前)

>>名刺サイズ用紙の印刷は出来ません。

出来ない事は無いですが・・・Wordか何かでハガキサイズにでも作ってフチなし設定で、名刺の場所だけ印刷する事は可能です。名刺は小さいのでたまに印刷がずれる事があります。

ミシンカットが確実です。カット面が気になる場合は50枚くらいをまとめてヤスリで削ると綺麗に仕上がります。

書込番号:14792453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/11 14:31(1年以上前)

名刺を印刷するなら、下記のマイクロミシンやクリアカットの用紙を使うことになりますy
1枚ずつの名刺サイズは、印刷できませんから。最近のプリンタで出来るものがほとんどないですね
http://www2.elecom.co.jp/paper/card/business/#page02

書込番号:14793074

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitaoojiさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/11 15:35(1年以上前)

そのままではできないんですか汗
キャノンの六位の奴ならそのまま出来ると聞いたのですが本当ですか?
MG6000とかその辺りです!

ミシンカットとかちょっとはじめてなのでよくわからないのですが、素人でもできるんでしょうか

書込番号:14793249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2012/07/11 15:53(1年以上前)

PiXUS MG6230とかでしょうか。
こちらも名刺はメーカー専用紙でないとダメです。

A4の名刺用紙は名刺サイズに予め細かいミシン目が入ってます。
印刷後にミシン目を折れば簡単に名刺サイズになります。
1枚で10枚の名刺が作れますね。

用紙メーカーでテンプレートが用意されてます。
又は年賀状ソフトをお持ちならテンプレートが既に用意されてると思います。
プリンタにもそれ用のソフトが付いてる気がします。
そこに入力して印刷すれば作成は簡単ですよ。

書込番号:14793300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/07/11 16:25(1年以上前)

キヤノンのMG6230でしたら、名刺サイズの用紙に直接プリントすることもできます。
また仕様によると専用名刺のみとなってますが、私が使用した限りでは、市販の名刺用紙へのプリントも可能でした。

書込番号:14793383

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitaoojiさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/11 17:03(1年以上前)

むぅ、なるほど、まとめるとキャノンは少し高いがエプソンにくらべて一手間少ないというこどでしょうか。カットがないので。

今エプソンのicbkというインクを使っているのですが、それ使えますか?

書込番号:14793493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/07/11 17:18(1年以上前)

> 今エプソンのicbkというインクを使っているのですが、それ使えますか?

キヤノンのプリンターでは、エプソンのインクは使えません。

書込番号:14793542

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 カラリオ EP-704Aのオーナーカラリオ EP-704Aの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/11 17:22(1年以上前)

再生紙のミシンカット名刺

>>ミシンカットとかちょっとはじめてなのでよくわからないのですが、素人でもできるんで
>>しょうか

ミシンカットの名刺はどこにでも売っているポピュラーな名刺です。
小さな会社や個人では十分です。
画像のように切れ目が入っているので、印刷した後に手でパリパリと折っていきます。

書込番号:14793554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2012/07/12 00:25(1年以上前)

A4形式に必ずミシン目があるとは限りません。

クリアエッジタイプという裏面をテープで留めたものが販売されています。

但しこのタイプのものは、表面は全面印刷が可能ですが、裏面は名刺の上下5mm程度印刷できない範囲が出来ます。

私はA-ONEの51861(プリンタの種類を選ばないタイプ)を使っていますが、インクジェット用のものもあるはずです。

書込番号:14795517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/07/12 12:00(1年以上前)

PIXUS MG6230 オーナーです。
名刺用紙サイズ 91×55mm 厚さ 0.25mm 以下の用紙ならば Canon 純正紙で無くとも印刷は
問題無く可能。

MG6230 下位機種の MG5330 でも名刺サイズの印刷は可能です。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg5330

書込番号:14796901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/12 21:37(1年以上前)

いらない名刺(55×91mm)の裏側に印刷してみましたよ。エプソンの用紙選択だと『カード55×86mm』みたい。細かい事を気にしないならコレで良いんじゃない!?でもなんか染料インクって印刷薄いのね…。

書込番号:14798847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初めての質問です。

2012/07/06 11:51(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

スレ主 kitaoojiさん
クチコミ投稿数:24件

PictBridgeとダイレクト印刷は同じ意味ですか?
小生何もわからぬものでよろしくお願いします。

私がしたいのは 
1チラシつくり 2名刺つくり 3レーベル印刷です。

この機種で充分できるでしょうか?

所詮先輩方 後教授ねがいます。

書込番号:14770467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/06 11:55(1年以上前)

【参考】


「PictBridgeなら、パソコンを使わずに、デジタルスチルカメラ(以下デジタルカメラ)とプリンタを直接ケーブル接続。その場でダイレクトプリントが可能です。」

PictBridgeとは [PictBridgeの概要]
http://www.cipa.jp/pictbridge/contents_j/01pictbridge1_1_j.html

書込番号:14770485

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitaoojiさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/06 12:05(1年以上前)

早速のレスポンスありがとうございます。
この機種には無線ランと書いてないのですが、無線でパソコンから、及び、
IPHON からの印刷はかのうでしょうか?


下記の1,2,3はクリアできるでしょうか。

書込番号:14770514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/07/06 12:24(1年以上前)

kitaoojiさん、こんにちは。

ダイレクト印刷は、パソコンを使わずに印刷ができる機能の、総称のようなものです。
一方PictBridgeは、そのダイレクト印刷を実現する規格の一つで、プリンターとデジカメだけで写真印刷ができるようになります。

またkitaoojiさんの三つの目的、チラシ・名刺・レーベルも、どの程度のモノをお考えなのか分かりませんが、基本、このプリンターで十分対応できると思います。

ちなみにこのプリンターの無線LANはオプションなので、無線LANも必要でしたら、別のプリンターを検討された方が良いかもしれません。

書込番号:14770581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/06 12:36(1年以上前)

> この機種には無線ランと書いてない

オプションになっているようですね。
価格を考えたら、機能を包含した物が安いかもしれません。


「無線LANなら、どこでも置ける、みんなで使える
自宅で、オフィスで、ワイヤレスプリント(オプション対応)」

EP-704A 機能一覧 | 多機能モデル プリンター | カラリオ | 製品情報 | エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep704a/kinou.htm


> 下記の1,2,3はクリアできるでしょうか。

できたとしても、品質の問題があるでしょうから、店頭かショールームでサンプルを見せてもらったほうが好いと思います。

案外に少なかったりしますから、商用なら、何枚まで印刷できるか、メーカに耐久性を確認する必要があります。


> 2名刺つくり

「カード」が名刺を含むものかどうか、厚さ(下の仕様にも書かれています。)が許容範囲かどうか。
これも、メーカに確認されたほうが好いでしょうね。


「用紙 単票紙(ASF) サイズ カード」EP-704A 仕様 | 多機能モデル プリンター | カラリオ | 製品情報 | エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep704a/shiyo.htm


カードサイズ名刺価格表 - 名刺 印刷の名刺 ランド
http://meishi.tokyo-print.jp/info/payment/price_card.html

書込番号:14770626

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitaoojiさん
クチコミ投稿数:24件

2012/07/06 12:46(1年以上前)

なるほど、お二人とも、価値ある情報をありがとうございます。

無線ができないのに、特徴の方にスマートフォンがどうと書いてあったのは
どういう事なのでしょうか。

あとこの機種と、現在二位 三位の1万を超えてる価格帯のモノは何がちがうのでしょうか?
やはり無線ランが大きいのでしょうか?

そしてもう一つお聞きしたいですが、接続インターフェイスのIrDAというのは一体・・汗

書込番号:14770678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/07/06 13:05(1年以上前)

> 無線ができないのに、特徴の方にスマートフォンがどうと書いてあったのは
どういう事なのでしょうか

スマートフォンに関する記述は、どこに書かれてましたか?

> あとこの機種と、現在二位 三位の1万を超えてる価格帯のモノは何がちがうのでしょうか?
> やはり無線ランが大きいのでしょうか?

そうですね、無線LANと、あとは前面給紙が、大きな違いでしょうね。

あとIrDAというのは、赤外線通信のための機能ですね。

書込番号:14770754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/06 13:11(1年以上前)

> 無線ができないのに、特徴の方にスマートフォンがどうと書いてあったのは
どういう事なのでしょうか。
> そしてもう一つお聞きしたいですが、接続インターフェイスのIrDAというのは一体・・汗

問いと答えのような気がします。

> あとこの機種と、現在二位 三位の1万を超えてる価格帯のモノは何がちがうのでしょうか?
やはり無線ランが大きいのでしょうか?

あまりランキングは当てにならないと、「クチコミ」で「獲得ポイント」がトップクラスの方が書かれていました。

機能・性能から絞って行ったほうが好さそうに思います。

書込番号:14770778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/07/07 04:51(1年以上前)

名刺印刷について。
EPSON の単機能プリンタ/複合機は、名刺サイズ 55mm×91mm には対応して居ません。
A4サイズの切り離しシートに印刷するしか出来ません。
名刺サイズ 55mm×91mm に直接印刷可能で無線LAN プリントサーバ標準装備ですと。
一番価格が安い機種は Canon PIXUS MG5330 又は MG6230 に成ります。

チラシ印刷の場合滲みに比較的弱い染料系インクよりも、顔料系ブラックを搭載した。
Canon/ブラザーが良い場合も有ります。

書込番号:14773909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/07/07 08:59(1年以上前)

>EPSON の単機能プリンタ/複合機は、名刺サイズ 55mm×91mm には対応して居ません。
ちょっと調べたら、例えばEP-704Aはカードサイズ(54x86mm)対応のようですけど。
51x86mmには対応していて、55x91mmには対応していないというのは面白い話です。

>染料系インクよりも、顔料系ブラックを搭載したCanon/ブラザーが良い場合も有ります。
それを言うのであれば、全色顔料系を搭載したEPSONの方が向いているのでは?

モノクロ印刷なら、モノクロレーザーを使い捨てするのが安いでしょうね。

書込番号:14774382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

EP704Aのインクについて

2012/07/04 19:12(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

スレ主 sk.金鵄さん
クチコミ投稿数:13件

プリンタ関係に関しては初心者ですm(_ _)m

今回、EP704Aを購入しました、まだ届いていません。
そこで、インクについて気になることがあったので、質問させてもらいました。

インクは、最初に付属している純正のインクがあるということですが
それはさておき、そのインクが無くなってしまった時のインクの交換に
ついてなんですが。
私は、写真の印刷はそこまですることはないです。(おそらく)
どちらかと言うと、インターネットのページの印刷、オフィス(Word、Excel)の
印刷につかいたいと思っています。
それともう一つ(コレが重要なのですが)スキャナーで取り込んだ
自分で書いたイラスト(鉛筆のみ使用)などをコピーしたり、フォトショップで
加工して印刷したいと思っています。その場合、互換インクを使っても大丈夫でしょうか?
純正インクに越したことはないのですが、どうしても高価なもので、手軽に印刷したいため
互換インクにしたいのですがどうでしょうか?

馬鹿な質問すいませんm(_ _)m

書込番号:14762945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/04 19:31(1年以上前)

>互換インクを使っても大丈夫でしょうか?
色が悪かったり、退色に弱かったり、インクが詰まりやすかったり、保証外になるなどデメリットもあります。

書込番号:14763018

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/07/04 20:11(1年以上前)

> 純正インクに越したことはないのですが、どうしても高価なもので、手軽に印刷したいため
互換インクにしたいのですがどうでしょうか?

リスクを承知の上でしたら、問題無いと思いますよ。
私は、HPとCanonのプリンターを使用して来ましたが、互換インクです。

書込番号:14763210

ナイスクチコミ!2


スレ主 sk.金鵄さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/04 20:20(1年以上前)

>パーシモン1wさん
>哲!さん

回答有り難うございます。

やはり、大きなリスクを背負って使用しなければならないんですね。
自分の偏見かもしれませんが、「互換インクは悪い」みたいなイメージが強いんですよね。
かといって純正インクはコスト的にも厳しい・・・。
互換インクでのプリンタ故障などはそれほど多発するものなのでしょうか?
気をつけて使えばなんとかなるでしょうか?

書込番号:14763264

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/07/04 20:23(1年以上前)

> 互換インクでのプリンタ故障などはそれほど多発するものなのでしょうか?
> 気をつけて使えばなんとかなるでしょうか?

私が使用した感じでは、特に問題無い様な気がします。

書込番号:14763278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 カラリオ EP-704Aのオーナーカラリオ EP-704Aの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/04 20:29(1年以上前)

>>互換インクでのプリンタ故障などはそれほど多発するものなのでしょうか?
>>気をつけて使えばなんとかなるでしょうか?

一応・・・売り物ですので、互換インクメーカーも研究してまともに作っているとは思います。
あまりにも酷いとかは聞きません。
まあまあ普通に使える感想です。少しにじみやすいと言えばにじみやすかったですね。

書込番号:14763303

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sk.金鵄さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/04 20:36(1年以上前)

>哲!さん
 そこまで故障、不具合は多発するわけではないんですね。

>kokonoe_hさん
 やはりそうですよね、互換インクの安さに対すればその安さうえ
 妥協すべきところはやはりありますよね。

プリンタについては何も熟知してないもので、すごく細かいことを
気にしているような気がします>< 明日、家電量販店の方へうかがいに
行きいろいろと見て調べてきたいとおもいます。

書込番号:14763339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/07/04 21:13(1年以上前)

気を付けるべきなのは、互換インクはメーカーによってピンキリだということです。
互換インクを使われるのであれば、使用者のレビューなどを参考に選ばれた方がいいと思います。

また、一度目詰まりしてしまうと、目詰まりの解消が難しい場合があるので、印刷してもしなくても1〜2週間に1回程度電源を入れ、目詰まりを予防することをお勧めします。

以上の2点に気を付ければ、互換インクを使うことは可能だと思います。
(私はつらい経験があるので使いませんが。)

書込番号:14763547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/07/04 21:53(1年以上前)

社外互換インクはプリントヘッドトラブルも純正インクに比較して多く発生して居るのもそうですが。
使用して居るとプリンター本体も純正インクオンリー使用よりも汚れます。
下記の検証は同じエビゾ式プリントのブラザー複合機の例ですがミストでプリンター周辺機器迄
色汚れが付く場合も有ります。
http://www.allion.co.jp/test-report/Allion_InkJetPrinter_BenchmarkTestReport_112911.pdf
この汚れ方で、社外互換インクを使用して居ないと言ってもバレルのですが。

書込番号:14763781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/05 13:42(1年以上前)

互換インクと純正インクと比べれば当然全く品質が違います。
保存性も全く違うし、インク詰まり、インク漏れなど純正と比べ圧倒的に多いです。

自分は写真が趣味で結構プリンタ使いますが、メインの写真印刷には当然互換インクは使いません。
プリンタももっと高価な顔料系を使用していますが、故障のリスク、修理のリスクを考え絶対メインの機種には互換インクは使いません。

こう言うと互換インク否定論者になっちゃいますが、
実はメインの機種は純正インクですが、もう一台こちらのEP-704Aを
互換インクで使用しています。

こちらで購入しています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mitastore/ic50.html

EP-704Aは現在最安8100円、最初に付属の純正インク6色を5500円と計算すると実質3000円以下でこのプリンタが購入できるわけです。
この価格なら壊れたって全く気になりません。
互換インクでは配布するDVDのレーベル印刷(月に200枚ほど)や、webの印刷、無償で配布する写真などに使用していますが、正直ぱっと見た目は純正と遜色ない印刷品質です。
保存性の問題もできるだけ光や空気に触れないよう保存すればそれほど気にならないと思います。

2年もてば実質プリンタ本体毎月125円です。
インク代も純正と比べ1/7くらいの激安です。
それなら互換インク用使い捨てプリンタと割り切れば十分問題なく使用できると思います。

ただ欠点は自分はレーベル印刷をメインに使用していますが、めちゃ遅いです。
現在のメイン機だと1分以内でできますが、EP-704Aはあまりにも遅いので計ってみたら
なんと2分50秒かかりました。
予備機にもう一台買うつもりでしたが、レーベル印刷があまりにも遅いのでやめました。

web印刷やL判写真プリントは上位機と比べれば遅いですが、まあ我慢できる範囲です。

私は写真が趣味ですという人には絶対互換インクはお勧めしませんが
一般的な家庭の使用範囲以内なら自己責任で互換インクの使用もありと思います。
それくらい純正インクは高すぎと思います。
6色で純正が3000円以内なら互換インクを使用することは無いと思いますが
ここまで価格差があれば、互換インクの魔力にはまっちゃうのも無理ありません。

書込番号:14766334

ナイスクチコミ!4


スレ主 sk.金鵄さん
クチコミ投稿数:13件

2012/07/05 14:29(1年以上前)

>skeeter-zx225さん
 詳しい説明にリンクまで張っていただきありがとうございます。

 翌々考えてみればそうですよね。プリンターが安いわけですから
 壊れてもいい気持ちで(言い方は悪いですが)互換インク
 使ってみたいとおもいます。ありがとうございます。

書込番号:14766478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件

2012/07/10 22:38(1年以上前)

> 互換インクでのプリンタ故障などはそれほど多発するものなのでしょうか?
> 気をつけて使えばなんとかなるでしょうか?

恐れる事は無いと思いますよ♪ 互換インクが故障の原因なる程の事は
互換インクのみ使用していますので

壊れる 故障の原因の多くは、長期間使わない場合に目詰まり等を起こしますが
純正でも同じく目詰まり起こしますよ

逆に互換インクの方が、性能的に進歩してる気がします

純正インクが高いのは、プリンタ本体の利益が少ないからと言われてますが
開発コストが最近の機種は掛かっていないに等しいので充分儲かってると思います
本体 純正インク メンテナンス料金等、高過ぎる設定と思います

特にメンテナンスでお金を取ろうとする姿勢がプリンタ本体の作り方から伺えます
印刷用紙も純正を使用しないと印刷エラーを出す仕様にするかも

書込番号:14790572

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件 カラリオ EP-704Aのオーナーカラリオ EP-704Aの満足度4

2012/08/10 08:54(1年以上前)

>特にメンテナンスでお金を取ろうとする姿勢がプリンタ本体の作り方から伺えます

私は先日9年使用したPM-940Cが5回目の廃タンクエラーの警告が出て、修理不能機種になったのでEP-704Aに買い替えました。
廃タンクエラーはどのメーカーのインクジェットプリンタでも発生しメーカー修理となりますが、ユーザーレベルで交換できるようになって欲しいですね。

書込番号:14916999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

EP802AからEP-704Aへ。

2012/06/30 14:03(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

クチコミ投稿数:107件

EP802Aが壊れました。
2年ちょいでこれで2回目です。
保証きれてるんで、修理代1万強かかる・・・。

そんなに払うならEP-704AもしくはEP-804Aに買い替える方がいいでしょうか。
・EP-704Aは無線経由で印刷できないんですよね?
・EP802Aで使っていたインクは使えますか?

書込番号:14744166

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/06/30 15:11(1年以上前)

EP804Aも15000円で買えますからね…

・EP-704Aは無線経由で印刷できないんですよね?
単独ではできないです。

・EP802Aで使っていたインクは使えますか?
使えますけど、最初の1回は製品についている初期充填用のインクを使ってください。

書込番号:14744349

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/06/30 16:08(1年以上前)

アカンパニーさん、こんにちは。

手元にプリンターの無い時期があっても構わないのでしたら、私でしたら修理も一つの方法として考えます。
壊れたプリンターの廃棄も結構な手間ですし、修理をしてもらうことも案外好きなので。。。
ただ二週間くらいかかることもあり、この期間が結構長く感じられたりもします。

書込番号:14744523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2012/06/30 17:30(1年以上前)

ありがとうございます。

>この世の果てさん
何かアダプターを別売りで買えば無線プリンタになるんですか?
高いですか?

>secondfloorさん
廃棄については面倒なので悩みました。
受け取ってくれる業者もありますが、送料がかかります。
オークションで売ればいくらかなるみたいですが、面倒ですね。


プリンタというものは今も昔も故障ばかりですね。
次は延長保証をしっかり入って使いたいと思います。
今回故障したプリンタを直してもまたすぐダメになるにきまっているので^^;

書込番号:14744833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2012/06/30 17:39(1年以上前)

・EP-704Aは無線経由で印刷できないんですよね?
単独ではできないです。


プリントサーバですか?

書込番号:14744865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/06/30 17:44(1年以上前)

PA-W11G2を使えば無線で使えますけど、1万円ちょいです。

>廃棄については面倒なので悩みました。
店頭購入であれば、例えばヤマダ電機なら500円で引き取ってくれたかと

書込番号:14744886

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/06/30 17:53(1年以上前)

たしかにプリンターは、可動部分も多いですし、インクという扱いの難しいものも使ってるので、他の情報機器と比べたら、トラブルは多くなりがちですね。
あと長期保証は、購入店によって保障の範囲なども違いますし、最高保証額が年々下がってくものもありますので、そのあたりは要チェックだと思います。

書込番号:14744928

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/07/01 00:32(1年以上前)

私も一時期 EP-802A と EP-803AW を使用して居た事が有ります。
どもこのシリーズは EP-801A から普通紙重送エラーが多く悩まされて今は MG6230/MG8230 を
使用して居ますが、級排紙に関しては既に半年使用で全くエラー無く快適です。
動作音も私の環境では EPSON よりも Canon の方が静かですね。

EP-704A は動作音もキッタンバコンかなりエントリークラス並みの音です。
級排紙音に関してはブラザーが Canon MG8230 よりも静かな事に驚きました。

書込番号:14746756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/07/01 20:11(1年以上前)

802Aを使っていますけど、重送したことはないですね。
どうも人によるようですけど。

書込番号:14750226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2012/07/02 13:07(1年以上前)

ありがとうございます。

EP-804Aを保証付きで買い、保証期間過ぎて故障したら
また買い替えるつもりで使っていきますね。
故障したプリンタの廃棄は色々考えてみます。

追加で質問です。
互換性インク使うと故障しても保証されないと思いますが、(一度それでも修理してくれましたが)
たとえば、考え方せこいですが、購入時についてた純正インクを残しておき、
互換性インクつかって壊れた時に純正インクに交換後、修理に送るとすぐばれますか?

純正は高すぎて・・・

書込番号:14753125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2012/07/02 16:35(1年以上前)

アカンパニーさん、こんにちは。

『購入時についてた純正インクを残しておき、互換性インクつかって壊れた時に純正インクに交換後、修理に送るとすぐばれますか?』とのことですが、アカンパニーさんが経験されたように、必ずしもバレて無保証になるわけではないと思います。
ただメーカーを騙す行為ですので、私としては『それは良い方法ですね』とオススメすることはできません。

書込番号:14753593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2012/07/02 21:37(1年以上前)

こんにちは。

互換インクを使っていて修理してくれたときは、
特に何もせず互換インクのまま修理に出しました。
返ってくると、「純正インクをオススメします」という注意書きとともに
ちゃんと直って返ってきました。
1回ぐらいは大目にみてくれるのかな?


壊れたプリンタはダメ元で近くのリサイクルショップもっていってみます。

書込番号:14754737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/07/02 22:23(1年以上前)

この世の果てさん

>802Aを使っていますけど、重送したことはないですね。
>どうも人によるようですけど。


901Aを現在も使ってますが、私も重送は全然ないですね。

sasuke0007さんは重送エラー多発シリーズあるが如く毎回レスして悪印象のように書いてますが、恐らく彼の機種がハズレだったのか、もしくは用紙のセットの仕方が悪かったのが未だに引きずっていて、思い込んで毎回書いているのだと思います。

アカンパニーさん

EPSONの修理は、結構サービスがいいと思いますよ。

修理時に全色の空のインクに差し替えてから修理に出しても、修理時のテスト用のインクが残ってるカートリッジが本体にセットされてたりしますし。(最近は満タンでは無い場合もあるようですが)

互換インクが入ってても必ずしも有償修理になるわけではないようです。

書込番号:14755012

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/07/03 01:09(1年以上前)

普通紙重送エラーが発生しやすいのは、両面印刷時に良く発生します。
之は実際 EPSON にも何度も話をしましたがメーカーも認めた事です。
それに EP-801A/EP-802A/EP-803AW/EP-901A で発生して居ました、使用する用紙の変更を行っても
結果はそう変らずでした。

書込番号:14755821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/07/03 01:38(1年以上前)

>普通紙重送エラーが発生しやすいのは、両面印刷時に良く発生します。

私は901Aで安い普通紙で両面印刷ばっかり使用してますが、
未だに重送エラーは発生しませんね。

ハズレだったか、セットの仕方が悪かったんんじゃないですか?

書込番号:14755893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2012/07/03 02:21(1年以上前)

EP-801A/802A/803AW/901A ではオプション装備の 自動両面ユニット EPADU1 を使用した。
両面自動印刷ではさすがに重送エラーは減りましたが。
それでも 100ページ以上連続印刷を行うと 1〜3ページ程度の二枚重ね印刷が発生した事も有りました。

Canon も MP600/MP610/MP950/MP970 と使用して現在 MG6230/MG8230 を使用して居ますが。
普通紙二枚重ね印刷は年間で数ページ程度だったので。

それとブラザー MyMio DCP-J850CDWN にも同じ用紙を使用して居ますが、此方も手動両面印刷で
重送の発生は今まで経験が無い為結果敵に EPSNO の前面給紙は制度が余り良くないと結論付けました。

書込番号:14755961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/07/03 09:45(1年以上前)

Webなどの普通紙紙専用と割り切って詰め替えインクを使用し、EP-901A+両面ユニットを大量印刷し続けて、もう数年経過してます。
(写真印刷は他のEPSON機を使い分けてます)

EP-901Aで普通紙を何千枚(もしかして既に万単位?)印刷したかわかりませんが、重送も全くなくすこぶる快調です。

sasuke0007さんのは個体差でハズレを引いてしまったのか、セットの仕方が悪かったのか、その他何らかの理由でハズレだったんですかね。
お気の毒様です。

書込番号:14756621

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件 カラリオ EP-704Aのオーナーカラリオ EP-704Aの満足度4

2012/09/24 23:00(1年以上前)

>互換性インクつかって壊れた時に純正インクに交換後、修理に送るとすぐばれますか?

私は過去にエプソンPM-940Cを使用していました。
故障の経験はありませんが、廃タンクエラーで4回メーカー送りしています。
互換インクを使用していましたが、メーカー送りの際はカートリッジを外して郵送していました。
修理が終わって自宅に配送された時は80%程度入った純正インクが装着されていました (^^ゞ

>壊れたプリンターの廃棄も結構な手間です

私の自宅の近くに「家電品無料回収場所」があったので、そこに持ち込みました。
家電品回収場所にもかかわらず、自転車が山積みされていたのを見た時は笑いました。

書込番号:15116707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えております☆

2012/06/27 14:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

クチコミ投稿数:5件


みなさんにお聞きしたいのですが、
こちらはiPhoneからの写真印刷は
可能なのでしょうか?
また、可能であればこの本機以外に
必要な器具はありますか?

初めての購入なので、
分からない事だらけで…
よろしくお願いします!

書込番号:14731944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/06/27 14:45(1年以上前)

対応していない様です。

Epson iPrint対応機は、下記を参照。(●が付いている機種です)

http://www.epson.jp/products/colorio/printer/lineup/

Epson iPrintの詳細 http://www.epson.jp/products/mutual/iprint/

書込番号:14731965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/06/27 16:17(1年以上前)

お早い回答ありがとうございます!
貼り付けてあるサイト見ました(^-^)/
804からの対応になってますね!

ただ804よりこちらの方が
上だったので気になってました。
購入は804の方にしたいと思います!
ありがとうございましたp(^_^)q

書込番号:14732189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-704A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-704Aを新規書き込みカラリオ EP-704Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-704A
EPSON

カラリオ EP-704A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

カラリオ EP-704Aをお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング