-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-704A
スキャナーを備えたインクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2 | 2012年9月13日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月12日 21:58 |
![]() |
1 | 7 | 2012年8月30日 16:58 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年8月28日 02:34 |
![]() |
0 | 6 | 2012年8月24日 21:02 |
![]() |
2 | 5 | 2012年8月21日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A
キャノンプリンタが壊れてしまい、買い替えようと考えていますが、キャノン写真用紙(光沢ゴールド)が200枚程残っています。
エプソン機種でキャノン写真用紙は問題ないでしょうか??
8点

使用することに問題ないけど、仕上がりや色調はメーカーが違うので少し変わるかもしれない。
書込番号:15061818
3点

Vistaにも対応しているので、Lavie LL800/Kでも使えます。
用紙も大丈夫だと思いますよ。
こんなブログが
http://ameblo.jp/fffkz/entry-10821242829.html
書込番号:15061855
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A
最近、こちらの商品を買いました。付属のソフトをインストールし、MYEPSONconnectを起動させましたが、「プリンタードライバーまたはかんたんプリントモジュールがインストールされてないか、プリンターが追加されていません。」 として作動しません。
ちなみにPrintCDは作動します。
パソコンは、windowsXP SP3 です。
どうすれば良いかわかりません。
教えて下さい!
0点

念のため確認ですが、プリンターとPCはちゃんと接続されていますか?
PCデスクトップ画面の『マイコンピュータ』アイコンを右クリック→『デバイスマネージャー』→『ユニバーサル シリアル バス コントローラー』を確認して、USB接続は問題なく認識されていますか?
デスクトップ画面の『スタート』→『設定』→『プリンタ』を確認して、704Aを認識していますか?
USBを認識していないようなら該当アイコンを右クリックして「ドライバーの更新」を。
プリンタを認識していないようなら、付属ソフトを一度アンインストールしてから、説明書の手順どおりにもう一度インストールしてみては如何でしょうか?
書込番号:15055341
0点

豆ロケット2さん、ご回答ありがとうございました。あの後再度インストールしましたが、同じでした…。ネット繋いでないからでしょうか??
書込番号:15056602
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A
キャノン「MP600」を7年位使用しておりましたが、今日本体内部から煙が出て、故障してしまいました。
前々から、印刷にかすれ(補充インクを利用)があり、クリーニングしても改善されなかったのでいい機会でもありますが・・・。
そこで、価格面から本機種が候補に挙がりました。
スペックとしては、コピー・スキャナ・レーベル印刷は外せず、できればMP600みたいにトレイがあればいいのですが贅沢は言えず悩んでいます。
ブラザーの「J925N」は、無線対応&トレイ付きで申し分ないのですがちょっとの差ですが価格が高くて。
実際、コスト等を考えるとキャノンorエプソンorブラザーはどれがいいのでしょうか?
本機種を購入しても純正品のインクは購入せず、詰め替えインクを使用するつもりです。
また、ちょっと早いですが年賀状印刷のため上記機種には純性インクを使用し、普段利用(詰め替えインクで対応)のためにサブ機をもう1台購入(安価な商品)してもいいのではないかと思っております。
皆様ならいかがしますでしょうか?
0点

徳川御三家さん、こんにちは。
条件を考えると、『無線対応&トレイ付き』のキヤノンのMG6230が良さそうに思いますが、予算の制限もあるようですので、EP-704Aで良いと思います。
ちなみにラーニングコストは、やはりインクの本数が多くなるほど不利になりますので、そのように考えるとJ925Nが有利になりますが、、、J925Nは、染料のブラックインクを搭載してないため、黒の締りがイマイチになることもあるようです。
> 年賀状印刷のため上記機種には純性インクを使用し、普段利用(詰め替えインクで対応)のためにサブ機をもう1台購入(安価な商品)してもいいのではないかと思っております
印刷の頻度と目的にもよりますが、2台のプリンターを管理するのは結構手間もかかるので、私ならこの方法はとらないかもしれません。
書込番号:14867940
0点

secondfloorさん
ありがとうございます。
EP-704Aは、価格面から申し分ないのですが、以前エプソンのプリンタで1年に1回くらい修理(?パッド)の交換で修理を出していました。その点、キャノンのプリンタは1回も修理を出さずにすんでいたので、エプソンにてを 出すのがちょっと怖くて・・・。
どうなんでしょうか?
また、詰め替えインクを使用すると故障・寿命が短くなるのでしょうか?
書込番号:14869941
0点

キャノンのMG6230使いです。私個人の見解ですが非純正品のインクタンクを使った時に、インク漏れトラブルがありました。純正のインクタンクに詰め替え使ってますが、今の所問題ありません。定期的にカラー印刷で使ってますので、たまに使う人より使用条件がいいかもしれませんが。エレコム詰め替えインク使用の規定どおりの詰め替え回数は守ってインクタンクは買い換えてます。詰め替えを考えてるならエプソンよりキャノンのほうがやりやすいようです。
書込番号:14870870
0点

noel minaminoさん
ご回答ありがとうございます。
結局悩んだ末、本日購入してしまいました。
昔に比べて、本当にハードは安くなりましたよね!
消耗品でメーカーは成り立っているんですね。
キャノンユーザーだったので若干の違いがありますが、数日使えばすぐに慣れると思います。
すべて設定は終わったのですが、ひとつ質問です。今まで、友人から借りたDVDをスキャンし、レーベル印刷をしていたのですが本機種ではいまいち使い方が分かりません。
下記の手順でいいのでしょうか?
@スキャンするときに真ん中に合わす。
APrintCDを起動し、背景を選び読み込んだ画像を選択
B印刷
キャノンだともっと簡単にできたような・・・
書込番号:14872050
0点

>下記の手順でいいのでしょうか?
レーベルコピーですか?
”スキャン”ではなく、”コピー”のメニューから入ると良いですよ。
マニュアルの22ページですね。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep704a/4121069_00.PDF
コピー元のディスクは真ん中といっても、大まかで大丈夫ですよ。
書込番号:14873209
0点

御礼遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
2週間ほど使用しましたが、なかなかいいですね!
キャノン機とは若干使用方法が違いますが問題なく使っております。
また、DVDコピーも問題なく使えております。
ありがとうございました。
書込番号:14924340
0点

もうご覧になってないかもしれませんが、
煙が出たというのは、見過ごせない問題ではないでしょうか。
条件が重なれば火事になっていたということで、保証期間内かどうかという話ではなくPL問題です。
実害がなかったのあれば、クレーマーのようにいたずらに補償を求めるべきではありませんが、今後のサポートのためメーカーには連絡してあげた方が良いと思います。
もし設計不良等であれば、リコールで人命が救われることもあります。
書込番号:14999554
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A
初めまして!
最近、DVDレーベルをしたいと思い一番評価が良いこちらを購入したのですが、こちらのプリンターはDVDトールケース用のジャケットは作成出来ないのでしょうか(≧Д≦)?
出来るのであればやり方を教えて下さい<(_ _)>
書込番号:14918289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こちらのプリンターはDVDトールケース用のジャケットは作成出来ないのでしょうか(≧Д≦)?
できますy
というか、普通に印刷してケースに入れれば良いだけなので、印刷用紙のサイズを設定すれば良いだけですy
もしくは、付属ソフトPrintCDで、新規作成→CD/DVDジャケットで、サイズはDVDトールケースではないですが2つ折り印刷もありますy
書込番号:14918372
0点

もっちー★さん、こんにちは。
トールケース用のジャケット印刷ですが、これは可能です。
またジャケット用紙のメーカーによっては、ジャケットを簡単に印刷できるソフトが用意されてることもありますので、それを使うのも良いと思います。
書込番号:14918406
0点

secondfloorさん、パーシモン1wさん
ご返信いただきありがとうございます<(_ _)>
出来るんですね(*'▽'*)
用紙はDVDトールケース用ジャケットカードを購入すればいい感じですかね(´ー`)
頑張ってみます!
書込番号:14918449
1点

トールケース用の光沢紙なら薄手が良いので
エレコムのエコノミー光沢紙薄手が良いよ
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-ELECOM-%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%BC%E5%85%89%E6%B2%A2%E7%B4%99-EJK-GUA4100/dp/B000JCEPU0/ref=cm_cr_pr_product_top
EP-704AはCD盤面印刷がめちゃくちゃに遅いのでたくさん刷るなら
EP-804Aの方がお勧めです。
自分は互換インク用に壊れても良いようにEP-704Aを使ってます。
書込番号:14989715
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A
現在キャノンのMP540を使用しておりますが、突然電源が入らなくなりました。
キャノンのサポートセンターに問い合わせると修理代は9450円と送料などで11500円ほどかかるそうです。インクがまだ残っておりますので、新しいプリンターとしてカラリオEP-704Aに変えようかどうしようか迷っております。参考意見をいただければ幸いです。
0点

> インクがまだ残っておりますので、新しいプリンターとしてカラリオEP-704Aに変えようかどうしようか迷っております。
現在、販売されているキャノンのプリンターでも、MP540用インクが利用出来る機種は無さそうですね。
もし修理しても、いつまで動作するか不明ですので、EP-704Aを購入された方が良いと思います。
書込番号:14800942
0点

機種は違いますが、同様の方が意外と多いようですね。参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011404/SortID=14112694/
書込番号:14800944
0点

コメントを有難うございます。
価格ドットコムでカラリオE704Aを新規購入しようと思います。
書込番号:14800984
0点

EP-704Aも壊れると修理費はそんな値段です。
値段が値段ですので、割り切って購入したり、次の購入予定期間くらいまでの延長保証に入られると良いかと思います。
書込番号:14801326
0点

私もCANONのMP600が「電源入らず故障」になりました。
たぶん修理代は1万円以上はかかると思いカラリオEP-704Aを
購入しました。
MP-600からだとカセット給紙が無くなるリスクがありましたが
ディスク印刷がメインなので8千円で新品なら我慢できます。
ペーパー印刷がメインのかたは検討が必要かもしれません。
修理よりEP-704Aがおすすめです。
書込番号:14812598
0点

もう遅いかもしれませんが、電源急に入らなくなった場合、一度電源コードを外して貯まっている静電気を放電すると再度入る場合がありますよ。
私もCANONのMP600で同じ症状が出ました。
結局今はヘッド部分が壊れたので新しいものを探していますが、もし間に合いそうならお試しください。
書込番号:14976329
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A
EP804Aを、買ったのですが、快適に
今のところ使えてます。それで、諸事情が
ありまして、プリンターを、2台追加で
購入する必要が出来ました。
EP804Aを、2台、買うか、EP704Aを
2台、買うか、迷っています。
EP804AとEP704Aの違いってどのくらい
あるんですか?それと、モノクロ印刷
しかしないので、レーザ−プリンターも
候補には、いれてるんですが、高くて
手が出ません。長期的にみたら、レーザ−
プリンターも選択肢にはいりますかね?
よろしくお願い申し上げます。
0点

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282899.K0000282895.K0000282648
EP804Aを使っているなら、EP-704Aの印刷速度が遅く感じると思います。
EP804Aは前面給紙に対してEP-704Aは背面給紙です。
レーザープリンタ比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000277250.K0000158451.K0000258197.00602911435
仕様とかを確認してコストとかも参考にされてはどうでしょうか?
書込番号:14634925
1点

レーザー買おうよレーザー!
速いし綺麗でコストもいいよ!
私の名前をクリックして調べてみるといいよ!
書込番号:14638585
1点

>EP804Aは前面給紙に対してEP-704Aは背面給紙です。
前面給紙は、必須なので、この機種は、諦めます。
レーザーは1万円前後なら、考えたのですが、
2万円前後なら、EP-804Aを、買います。
と言うことで、レーザーを、買うには知識不足
なので、EP804Aを候補にしてみます。
レーザーは、半年くらい、検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14640257
0点

もう見ておられないですかね。
http://item.rakuten.co.jp/ioplaza/1000-00871239-00000001/
http://item.rakuten.co.jp/ioplaza/1000-00039142-00000001/
A−4モノクロで良ければこんなのもあります。
ブラザーはUSBのみ、NECは有線LANも付いてます。
書込番号:14963507
0点

突撃AMDさん
こんにちは。
http://kakaku.com/item/K0000284605/
これ、買いました。ブラザージャスティオです。
今も使っていますが、至って順調に
使えてます。
−−−−
書込番号:14963620
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





