カラリオ EP-704A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ カラリオ EP-704Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-704Aの価格比較
  • カラリオ EP-704Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-704Aの純正オプション
  • カラリオ EP-704Aのレビュー
  • カラリオ EP-704Aのクチコミ
  • カラリオ EP-704Aの画像・動画
  • カラリオ EP-704Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-704Aのオークション

カラリオ EP-704AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 8日

  • カラリオ EP-704Aの価格比較
  • カラリオ EP-704Aのスペック・仕様
  • カラリオ EP-704Aの純正オプション
  • カラリオ EP-704Aのレビュー
  • カラリオ EP-704Aのクチコミ
  • カラリオ EP-704Aの画像・動画
  • カラリオ EP-704Aのピックアップリスト
  • カラリオ EP-704Aのオークション

カラリオ EP-704A のクチコミ掲示板

(412件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-704A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-704Aを新規書き込みカラリオ EP-704Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
60

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問 ヨロシクお願いします

2011/12/07 12:49(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

スレ主 優2mamさん
クチコミ投稿数:6件

年末の年賀状に向け、現在使用しているEP-801Aのインク詰りにて使用不可になっており 修理も考えましたが、純正インクではないので、費用がわからず新しいのに買い替えを検討しています。
色々見た結果予算等でこちらのEPー704Aにしようか 迷っています。

こちらの商品は無線LAN対応のパソコン等でなくても 使用できますか?

初歩的な質問で申し訳ありあせん。
どなたか 教えていただけないでしょうか??
ヨロシクお願いします

書込番号:13861004

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/12/07 12:54(1年以上前)

仕様表から、
インターフェイス Hi-Speed USB(注2)×2(PC接続用×1〈背面〉
とありますので、USB接続ができます。

書込番号:13861029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:125件

2011/12/07 12:57(1年以上前)

OSがXP以降でパソコン本体にUSB2.0端子があれば
無線LANが無くても問題ないです。

http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep704a/shiyo.htm

ちなみにこの機種は無線LANはオプションで
別途、無線LAN対応のプリントアダプターを購入する必要があります。

書込番号:13861039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 優2mamさん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/07 13:41(1年以上前)

JZS145さん   PurpleRainbowさん
早々のお返事ありがとうございます

使えそうなので 購入に向けて 検討します
ありがとうございました

書込番号:13861185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

上位機種との画質の違い ノズルの差は?

2011/11/12 21:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

774 や 804 と画質を比較した場合、全く同じと考えて良いのでしょうか?

仕様を比較したところ上位機種とノズルの差がありますが、これは何に影響するのでしょうか?
印刷スピードとかで画質への影響はないと考えて良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13758015

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/12 22:07(1年以上前)

>774 や 804 と画質を比較した場合、全く同じと考えて良いのでしょうか?
ほとんど変わらないと思います。

>ノズルの差がありますが、これは何に影響するのでしょうか?
印刷速度。

>印刷スピードとかで画質への影響はないと考えて良いのでしょうか?
あまり変わらないと思います。

他の人の返答も参考にして下さい。

書込番号:13758060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/12 22:47(1年以上前)

ノズル数が半分ですから、印刷速度もほぼ半分です。
あとはレーベルプリントが手差しになっているとか、スキャナの解像度が下がっているなどで上位機種と差別化しています。インクコストも多少異なります。
画質は同じです。

書込番号:13758293

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/12 22:48(1年以上前)

こんばんは。ビーフストロガノフさん

>774 や 804 と画質を比較した場合、全く同じと考えて良いのでしょうか?

774と804では画質の違いはあまり変わらずほぼ同じだと思いますよ。

>印刷スピードとかで画質への影響はないと考えて良いのでしょうか?

あまり変わらずほぼ同じでしょうね。

書込番号:13758295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2011/11/12 22:56(1年以上前)

皆さま、早速のご回答ありがとうございます。

印刷スピードへの影響で画質の差はほぼなしということですね
ありがとうございます。

書込番号:13758332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/11/27 14:27(1年以上前)

EP-774A と EP-804A/EP-904A のプリントヘッドノズル数は同じです。
と言うよりもプリントヘッド自体同じ物の用です。
従って印刷速度も画質も殆ど変わりません。

プリントヘッドノズルの数が半分に成って居るのは EP-704A です。
下記が EP-774A のメーカー公式発表仕様です。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep774a/shiyo.htm
此方は EP-804A の仕様です。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep804a/shiyo.htm
此方は EP-904A の仕様です。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep904a/shiyo.htm

因みに書きは現在の EP シリーズ初代 EP-901A の仕様ですが、既に此処から
プリントヘッドノズルの数自体は全く変わって居ません。
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/ep901a.htm

書込番号:13819394

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

インク交換時の損失について

2011/11/13 21:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

スレ主 迷いcomさん
クチコミ投稿数:4件

EP-704Aの購入を検討していたのですが、この機種では1色のインクを交換すると他のインクもロスしてしまうのですか?
無くなったインクから順に交換していけばランニングコストを抑えられると思っていました。
何しろインク代高いですからね。
例えば、EP-774AやEP-804Aであればインク交換時にインクをロスすることはないのですか?
どうかご回答宜しくお願い致します。

書込番号:13762717

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/11/13 22:05(1年以上前)

>この機種では1色のインクを交換すると他のインクもロスしてしまうのですか?

そうですね。
PXシリーズもキヤノンもブラザーもそうです。

>EP-774AやEP-804Aであればインク交換時にインクをロスすることはないのですか?

EP804、904はそうですね。
774は分かりませんが、わざわざこのモデルの為に新ヘッドを開発するとは、考え辛いので
同じだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059335/SortID=10561950/
コメント[10602563]のリンク先はEP801Aの時のインプレッションです。

その後、EP803からは紙粉対策で一部素材変更がなされ、オートクリーニングが
減っているようです。

書込番号:13762857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/13 22:32(1年以上前)

プリンタのユーティリティで、インク残量を確認できますよね?
で、たまに、まだ、インク残ってるのに印刷する前に警告で
「インクを交換することをおすすめします」的な事が表示されませんか?

あれは恐らく、
「今、少ないインク達をまとめて交換したほうが、ノズル掃除の回数が少なくなってインクの節約になるかも?」
という事だと思うんですよ。

誰も気づいてませんが

書込番号:13763031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/14 00:46(1年以上前)

ん?質問は一体型インクじゃないの??っていうことでは??

主さん
704Aは全色独立インクなので、なくなった色だけ変えられます。
なので、他のインクがロスすることはありません。

キヤノンもブラザーもほとんどがロスしません。

書込番号:13763703

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/11/14 01:36(1年以上前)

どうなんでしょう?
スペックを見れば独立型というのは一目瞭然ですし、EP704と804の違いと言えば
やはりカートリッジ交換時に充填動作を行わないので、インクを無駄にしない
という点はセールスポイントだと思いますが…。

カートリッジ交換の時に、残量僅かなカートリッジが道連れになって
別のカートリッジに警告が出たというような経験はないですか?
それが嫌で、若干残量のあるカートリッジを同時に交換してインクを無駄にする
という事はないですか?

書込番号:13763809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 カラリオ EP-704Aのオーナーカラリオ EP-704Aの満足度5

2011/11/14 04:15(1年以上前)

>EP-774AやEP-804Aであればインク交換時にインクをロスすることはないのですか?

704は一色交換しただけでほかの色も充填作業でインクをロスします。

774、804、904はインク交換時の無駄な充填はしませんので多少ですがインクコストは安くなります。

書込番号:13763975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2011/11/14 07:33(1年以上前)

貴重な情報、ありがとうございます。

二点確認したいのですが、

@充填しないことによるデメリットはあるのでしょうか?
 メリットのみであれば704を充填しない仕様になぜしてないのかなぁと思いまして。。

Aこの情報はエプソンのホームページ・マニュアルとかに記載がありますか?
 情報が見つけられなかったので。


よろしくお願いします。

書込番号:13764142

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/11/14 11:17(1年以上前)

>@充填しないことによるデメリットはあるのでしょうか?
 メリットのみであれば704を充填しない仕様になぜしてないのかなぁと思いまして。。

普通は充填します。
PX系もキャノンもブラザーもです。
充填しないように技術開発したといった方がいいでしょう。
EP704は従来からの各90ノズルの廉価ヘッドをそのまま使っています。
コストの問題ですね。

>Aこの情報はエプソンのホームページ・マニュアルとかに記載がありますか?
 情報が見つけられなかったので。

公式には無いですね。
デジカメWatchの記事からの情報です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/16/9849.html?ref=rss

私の考えでは、逆に充填などでインクをロスするといった事実をあまり
PRしたくないのかもしれませんね。
エプソンも大半の機種では従来通りですからね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059335/SortID=10561950/

上記リンクはもう少しEP800系、900系のメリットについても触れています。

書込番号:13764645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件

2011/11/14 20:07(1年以上前)

Rin2006さん、

ご回答ありがとうございます。
なるほど、新技術で・コスト優先ってことですね。

704でよいかなぁと思っていたんで、悩ましいところです…

ありがとうございます。

書込番号:13766293

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いcomさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/14 21:41(1年以上前)

皆様、いろいろと専門的なご回答ありがとうございます。

当初は写真の印刷のために顔料インクのPX-G930にしようかと悩んでおりましたが、家族からコピーやレーベル印刷が出来なければ困るとクレームがあり、機能とコスト面からEP-704Aで十分と考えておりました。
しかし、交換時のインクロスの情報を聞き、ランニングコストのことがかなり気になってしまったのです。(インクは写真印刷のために純正品を使用する予定)

Rin2006さんとsukesuke27さんによると、EP-804Aならば大丈夫そうですが、EP-744Aでも大丈夫でしょうか?
出来れば初期投資を少なくしたいものですから。

書込番号:13766752

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/11/14 22:29(1年以上前)

過去にPM-A970やT-990といった180ノズル、オフキャリッジといった構成で
インクのロスが生まれる機種もありましたからね。
わざわざそんな古いヘッドを流用するとは思えないのですが、確信は持てませんね。

おそらくクロックを多少落としただけで大丈夫だと思いますが…。
どう見てもEP803などの旧ボディの流用ですしね。

書込番号:13767039

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷いcomさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/14 22:57(1年以上前)

いつもなら悩んだ時は高い方を買ってしまうのですが、最近いろいろと出費が多くて迷っているところです(笑)

書込番号:13767215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2011/11/14 23:03(1年以上前)

興味深いトピですね… 度々、横からスミマセン。。

充填しないことで、目詰まりしやすい、というデメリットは発生しないのでしょうか?


書込番号:13767261

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/11/15 00:08(1年以上前)

チューブへのエア混入の懸念でしょうか?
おそらく混入するでしょうね。
ただ、カートリッジ内にもエアは存在しますから同じでしょう。
混入したエアはヘッドのインク室のエア排出口から排出される構造です。
気泡などを振動、撥水素材などで除去する機能が存在しますから、
同じような仕組みだと思いますよ。

>デジカメwatchの記事で以下の引用文が抜けてました。

「一方、電極パネルによるノズルチェックが機能面ではフィーチャーされているが、それ以前に最新のヘッド設計となったことでインク室のエアが自然に排出されるよう工夫するなど、内部の改良の方が大きい。」


リンク先の、ここにしか咲かない花さんのコメントの転載です。

書込番号:13767609

ナイスクチコミ!2


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/11/15 01:09(1年以上前)

なんか答え方が変ですね。
色々省きすぎた気がしたので連続で。

充填しないからといって目詰まりの原因にはならないでしょう。
空気にインクが触れて劣化するといった懸念があるかもしれませんが
カートリッジのインクが減っていき、残った部分には空気がある訳ですからね。

目詰まりよりも、同じような症状のエア噛みの方が起こるのでは?
という懸念があるのですが、そのエアは排出口から排出される仕組みが
出来ていますから大丈夫という事です。

EP801Aの頃は、センサーの感度の問題でクリーニングが増えたケースもあったようですが、
802A以降では、そういったコメントも無くなりましたね。
大丈夫だと思いますよ。

連続で失礼しました。

書込番号:13767840

ナイスクチコミ!2


スレ主 迷いcomさん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/15 19:31(1年以上前)

今日思い切ってエプソンのインフォメーションセンターに電話してみました。
初め担当者は、「704A,774A,804A,904A全て交換時に充填作業を行うので、ロスは発生します。」と自信満々に言っていましたが、ここでの皆さんの情報を伝えたところ、「確認します」と3〜4回ほど待たされた挙句、「交換時704Aは充填作業を行うためインクをロスします。774A,804A,904Aは充填作業を行わないけれど、クリーニングが実行されるので多少のロスが発生します。」という回答を得ました。
こちらにいる皆さんの方が、確実な情報と知識を持っているようです(笑)
この担当者ちょっと怪しい気もしますが、774A購入に踏み切ろうと思います。
皆さんたくさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:13770152

ナイスクチコミ!3


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/11/15 23:00(1年以上前)

EP774Aもロスしないとの事でよかったですね。

ショップの店員にも知らない人は居るみたいですし、こちらでも
興味を持っておられる方は、あまり多くないように思います。
コストにシビアなコメントは多いのですがね…。

書込番号:13771130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カラリオEP-704AとEP-804Aで悩んでます。

2011/11/09 02:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

スレ主 kj.540さん
クチコミ投稿数:4件

カラリオEP-704Aの購入を考えていましたが、某有名カメラ屋の店長に聞いたところ、
インクの減り方等のコストパフォーマンス的にもEP-804Aの方が主流だしオススメとのこと。
むしろEP-704Aはオススメしない、とまで言っていました。

無線LANはPC環境上必要ないので、EP-704Aでいいな♪と考えていましたが、
その話を聞いてすっかり悩んでしまいました。。。
無線LANの有無や印刷速度や画質に多少の差があるのは家電店で聞いて理解していましたが、
コストパフォーマンス(インク代等のランニングコスト)にも、
そこまでの性能差があるものなのでしょうか?

写真やCD-Rのラベルプリントが主な使い道です。
良いアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:13741660

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/11/09 05:11(1年以上前)

EP-804A から有線/無線LAN を除いた機種で EP-774A が有ります。
EPSON のページは下記に有ります。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep774a/
実売価格参考は下記に有ります。
http://kakaku.com/item/K0000282898/

書込番号:13741761

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/11/09 09:53(1年以上前)

インクコストちょっとおかしいのでは?
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/navi/
774A・804A・704Aを選択し比較開始してください。
印刷コスト(L判写真)標準インクだと704Aが安く、少量インクだと高くなっています。

印刷スピード(L判写真)
774Aと804A秒数がちがう、3秒差、誤差範囲なのかな?
A4だと1秒差

>写真やCD-Rのラベルプリントが主な使い道です。
CD-Rのラベルプリントですが、
703Aで問題が起きていたのですが改善されているのか?
お奨めできないです。
804A・774Aのほうが良いかもしれませんね。

書込番号:13742289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/11/09 13:37(1年以上前)

インクの減り方についてですが、恐らくその店長さんの言うとおり、EP-804Aの方がいいと思いますよ。

インクを交換する時に充填作業を行いませんから。(EP-90xA系も一緒です)

EP-70x系は1色でもインクが無くなって新しいインクに交換すると、全色のインクの充填作業を行います。

6色を個別に交換してると結構な量のインクを捨ててしまいます。しかしEP-80x系は充填作業がありませんので、インク交換時にインクを無駄に捨てることはありません。


公式WEBサイト上に記載されてるインクコストは、「家庭用IJプリンタの印刷コスト表示に関するガイドライン」に準拠しているものなので、インクカートリッジ1個あたりの平均印刷可能枚数だと思います。

http://home.jeita.or.jp/page_file/20110421115126_N6stuV7vmy.pdf

このガイドラインだと、EP-704A等のインク交換時に発生するインクのロスまでは加味されてないのかもしれませんね。

インクの交換回数が多いほどインクの充填も増えていくので、長い目で見ればEP-80xA(EP90xA)系を選ばれた方がインクコストはお得だと思いますよ。

書込番号:13742970

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kj.540さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/10 00:32(1年以上前)

>sasuke0007さん

EP-774Aの後継機が704Aという話を某家電店で伺いましたが、
そういう解釈で良いでしょうか?

そういった経緯で774Aは選択肢から除外していました。
EP-804Aで決めようかと思っています。

ありがとうございました♪

書込番号:13745679

ナイスクチコミ!1


スレ主 kj.540さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/10 00:37(1年以上前)

>オジーンさん

ラベルプリントの貴重な情報ありがとうございます!
大変参考になりました♪

印刷スピードは大差なければさほど問題視していません。
EP-804Aで決めようかと思っています。

ありがとうございました♪

書込番号:13745695

ナイスクチコミ!1


スレ主 kj.540さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/10 00:43(1年以上前)

>ここにしか咲かない花さん

的確なアドバイスをありがとうございます!
痒いところをしっかり掻いていただいた感がしてスッキリしました!w

充填作業の有無でインクロスが生じるとか、
まったく知りませんでしたし、家電店でも教えてくれませんでした。。。

EP-804Aで決めようかと思っています。

ありがとうございました♪

書込番号:13745722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 カラリオ EP-704Aのオーナーカラリオ EP-704Aの満足度5

2011/11/11 23:08(1年以上前)

>EP-774Aの後継機が704Aという話を某家電店で伺いましたが、
そういう解釈で良いでしょうか?

違います。704は703の後継です。

774は803から無線を取ってスピードを少し遅くしたものですよ。

書込番号:13753735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマートフォンが接続できません!

2011/11/07 00:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

クチコミ投稿数:5件

前面のUSBポートにスマートフォン(is04)をつないで、印刷したいのですが 、できませんでした。
デバイスが使用できないとプリンターに表示されます。
何か設定が悪いのでしょうか?
パソコンにつないでときは問題なく画像が読み込めます。

どうしたらよいか、教えてください。

書込番号:13732860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 カラリオ EP-704Aのオーナーカラリオ EP-704Aの満足度5

2011/11/07 01:01(1年以上前)

前面のUSBポートにスマートフォンをつないで印刷って機能は元々ありません。

一度パソコンに取り込んでから印刷してください。

書込番号:13733020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2011/11/07 12:02(1年以上前)

USBでつないでもプリント出来ないと思いますよ。
アンドロイドは確か無線LAN経由でしか印刷出来ない筈。
704Aは無線LAN非搭載なので無理でしょう。
やるとすると704Aにパソコン接続してプリンタ共有でやるしかないと思います。
http://www.gapsis.jp/2011/08/androidwi-fiepson-iprint.html
http://www.e-workshop-dev.com/PC/eprint_android_j.html

書込番号:13734163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EP-704A

クチコミ投稿数:17件

初めまして、使っている年季の入ったプリンターが使えなくなってしまったので新しいプリンターの購入を考えている者です。(明日買いに行きます)

『A-one のびるラベル(白フィルムタイプ)』に印刷するのを主として利用を考えてるのですが…EP-704はインクジェットプリンタなのでこれで問題は無いでしょうか…?
用紙によっては上手く印刷が出来ない等の問題もあるかも…と不安で。

それと、高画質で印刷をしたいのですが…画質の方は十分過ぎる程ありますでしょうか?
お手頃価格なので(インク代は今まで使用していたプリンターの何倍もだけれどorz)もし綺麗に印刷がされるのなら是非購入したいです!

画質優先でインクジェットのプリンターで安いものだとこれが一番オススメなのかどうかも(個人的感想で)教えて頂けると嬉しいです。
それでは、質問だらけになってしまいすみません。回答宜しくお願い致します。

書込番号:13690285

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2011/10/28 19:11(1年以上前)

http://www.a-one.co.jp/product/search/detail.php?id=29297
この商品でしょうか?

http://www.a-one.co.jp/product/search/pset.php?o=78&u=
用紙の印刷設定の記載を見ましたが問題無さそうですよ。

書込番号:13690371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/28 19:15(1年以上前)

カラリオ EP-704Aで良いと思います。
給紙方式も前面給紙より良いでしょうね。
他の人の返答も参考に!

書込番号:13690399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/28 19:50(1年以上前)

早速の回答有難う御座います!凄く助かりますー!

>>Rin2006さん
はい、その商品です!
わざわざ探して確認して頂けて嬉しいです、有難う御座います!
大丈夫そうで安心しました^^


>>オジーンさん
やはり良いと言って貰えるととても安心しますね(笑)
成る程…前面給紙というのもあるのですね、EP-704なら今までと変わらない入れ方なのかな?(今日まで使っていたのはCanonのMP370でした)
有難う御座います!沢山の意見があると買う勇気が湧いてきます^^

書込番号:13690522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2011/10/28 19:52(1年以上前)

この手の特殊な用紙はプリンタ購入前に、用紙販売会社に確認した方が良いです。
プリンタ製造販売メーカーに問い合わせても、自社販売純正品をご使用下さいで
終わって仕舞いますので。
最初の手間を惜しんで、買いました使えませんよりも、良く下調べをした方が安心です。

基本的にプリンタ製造メーカー各社純正品以外の消耗品使用が原因での故障は、
メーカー保証対象外新品購入後無料保証期間でもユーザー自己負担修理に成りますので。

用紙設定で EPSON(PM) しか表示が無いのが気になります。
http://www.a-one.co.jp/product/search/pset.php?o=78&u=

書込番号:13690530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/28 21:46(1年以上前)

>>sasuke0007さん
コメント有難う御座います!!
確かにプリンタの方に聞いてもそう言われてしまいそうですね…(´・ω・`)
用紙販売会社に聞いてみようと思ったのですが、生憎営業時間が過ぎていて…しかも土日は無理そうですorz
明日買いに行くので、思い切ってしまおうかと思いますっ。

ですが貴重なアドバイス、是非次からの参考にさせて頂きますね!

書込番号:13691059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/28 21:50(1年以上前)

店員さんに聞くのも良いでしょうね。
参考になると思いますよ。

書込番号:13691079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2011/10/28 21:51(1年以上前)

まぁ染料インク対応とあるので、よほどでなければ使えると思いますけどね。

書込番号:13691084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 カラリオ EP-704Aのオーナーカラリオ EP-704Aの満足度5

2011/10/28 23:51(1年以上前)

背面給紙+染料インクの704で印刷不可だったらどのプリンターでも無理だと思います。

書込番号:13691750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/10/29 23:54(1年以上前)

本日買って、家で無事のびるラベルにプリントが出来ましたのでその報告ですっ!
今はこんなに綺麗にプリントが出来るのかと逆に驚いてしまいました(笑)


皆様アドバイス有難う御座いました!
纏めてになってしまいすみません>< 慌てていたのでこんなに早く沢山のコメントが貰えてとても嬉しかったです。
お優しい方ばかりで…また何かあった時は是非宜しくお願いしますっ!

では、これでスレを締めますね。本当に有難う御座いました^^

書込番号:13696314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カラリオ EP-704A」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-704Aを新規書き込みカラリオ EP-704Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-704A
EPSON

カラリオ EP-704A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 8日

カラリオ EP-704Aをお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング