-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ PX-404A
スキャナーを備えたインクジェット複合機

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2019年3月13日 14:28 |
![]() |
38 | 7 | 2016年11月13日 11:00 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月15日 15:22 |
![]() |
22 | 6 | 2015年1月12日 20:03 |
![]() |
4 | 3 | 2014年12月16日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月25日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-404A
コピー機としても使え、重宝しています。大きさも、最近のプリンターは大型なのでコンパクトで気に入っています。全くこわれる気配なく、年賀状作りにも毎年頑張ってくれていて、低価格だったのにいい買い物でした。
書込番号:22529635 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-404A
過去の書き込みにもありましたが、はがき印刷を考えられている方は、この製品の購入は絶対に控えるべきです。購入後約3週間A4のプリントアウトはしていましたが、初めてはがきの宛名を印刷しました。数枚印刷成功しましたがその後、素通りしてしまい、はがきがあるのにもかかわらず、「用紙がなくなりました。用紙をセットください。」の画面ばかりでます。再度印刷開始ボタンを押しても2枚素通りしてまた上記の画面になります。ローラーか何かわかりませんが、はがきを吸い込みきれないのです。サポートセンターに電話をしたら、過去の書き込み同様の答えが返ってきました。その一部に「同様の苦情が多く寄せられている」という返事もありました。サポートセンターも認めてるのです。苦情の多さを!
で購入した店に持って行き、初期不良という名目で新品と交換してくれました。しかし持ち帰って、何も印刷していない状態からはがきを印刷しました。成功したのは数枚です。その後は素通りの連発です。何回か繰り返してしかもすこし手で送り出すことをして1度印刷されることがあります。
安いので印刷スピードが遅いのは納得ですが、はがき印刷可能である以上、安くても購入後合計100枚ぐらいは(連続じゃなくても)せめて成功してもらいたい。安かろう悪かろうの範疇を越えています。ちなみに年賀状の宛名書きで使用し、はがきの裏面には他のプリンターで写真をプリントしてあります。写真をくっつけて厚くなってるものでもないし、全面にプリントしてるものでもありません。家電にあまり賢くないので、当たり外れもあるとか(外れ2回連続ですが)、プリンターのコストパフォーマンスはこんなもんだよ、とコメントしてくれれば諦めもつきます。
8点

はがき印刷で不良連発だと、写真紙の KG版でも同じ様な不良が起こる可能性も有りますね。
EPSON の顔料インク仕様プリンターでは過去にこんな事も連発して居ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601510156/SortID=3948845/
書込番号:13936864
1点

スレ主さまの「はがき印刷するのなら絶対購入は控えるべき」は正しいです!
ずっと使い続けてきたEPSONを信用していたし、安価だったから、量販店で
軽い気持ちで購入致しました。
はがき印刷は出来ません!300枚印刷しましたが地獄です。凄い時間の浪費です。
設計が間違っています。テストの段階でわかっていたはず。見切りで販売?
年末の忙しいときにこんな作業をしなければいけないなんて!ストレスマックスです。
メーカーホームページに何もお知らせが無いのが信じられない!
国産のメーカーの電化製品で久々に頭にきました。
書込番号:13947574
3点

レビューでも書きましたが、私のは特に問題なく年賀状(インクジェット印刷用)を50枚セットして文面印刷、
宛名印刷ともに上手く給紙され、印刷されています。今年の予定の120枚無事に印刷できました。
確かにスピードは遅く、音もうるさいですが、値段相応だと思います。
個体差があるのでしょうか?当方のように、上手く使用できている人も沢山いるのではないでしょうか?
書込番号:13949623
7点

確かにこのプリンタは厄介者です。
私もまったくハガキが印刷できず、サポートセンターと
バトルしまくりましたw でも、ぜんぜん埒があかない。
で、仕方なく独自に対応方法案をひとつ見つけましたので
試してみてください。
ハガキの厚みが問題になるらしいので、プリンタの設定で
用紙を「ハガキ」ではなく「封筒」を選んでみてください。
(用紙サイズは「ハガキ」ですよ。用紙が「封筒」です)
ハガキより封筒のほうが厚いので、ドライバがより厚い封筒で
認識するようになるので、厚めのハガキでも対応できるようになります。
私はこれでなんとか乗り切りました。
ただし、圧力が高くなるのか、多少反りが出ますので留意願います。
書込番号:13955376
13点

こちらを読んではいたのですが、急遽はがき印刷のため購入。
1時間後に「紙詰まり」か「用紙がありません」の表示ばかり。
皆さんと同じはがき印刷に悪戦苦闘。
6年使っていてエラーなしだったPM-A750と比べようもない。
値段というより新年で在庫があったのに負けて買ったのが失敗。
安かろう悪かろうの見本です。
書込番号:13969506
2点

今、同じ症状と戦いながらはがきを印刷しています。
自分ながら、「忍耐強い」と思いつつ・・・」
書込番号:20388906
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-404A

オークションで買う場合は目詰まりなどの故障がしていないかどうかをきちんと確認しましょう.
相手の評価なども参考にするといいかもしれません.
PX-404Aはランニングコストの面で言うと高い部類の機種になります.
インクに顔料と呼ばれる高い文章用インクを4色すべてで使っているので,写真なども得意ではありません.
書込番号:15675402
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-404A

プリンタの電源を切ってしばらくして電源を入れても認識しませんか?
(純正インク以外だとたまにあります)
書込番号:18360240
1点

読み取りません、純正ではないです。最近良く認識したりしなかったりするのです。
新しいのを開けて入れ替えたら今度は全部認識しなくなって
元に戻したら又一つだけ認識しないという状況です
書込番号:18360632
7点

月並みですが,本体の不具合か?インク側か?
切り分けが必要かも知れません。
純正で試行してみては如何でしょう。
尤も,そこまでお金をかけても無駄かも知れません,
いっそ,PX-045A 辺りを買う???
書込番号:18361369
3点

プリンタメーカは、非純正インクを排除したいわけですから、使えないこともあります。
「互換インク」と称して販売されているのであれば、その互換インクの販売店または互換インクメーカに交換・返金を要求されてはと思います。
何度か着脱を行うと使えるようになることもありますが。
書込番号:18361529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん有難うございます
急に認識しなくなったんですよね、開いてどの辺を拭いたり綿棒で擦ったりスレばいいのかよくわからないんですが
新しいの色々と入れ替えて挿してもYの色だけ認識しないのでその箇所がおかしいのでしょうかね
何か安くていいのありませんでしょうか?もう最低レベルでいいんですが、、
書込番号:18362111
1点

拝見しました
本体故障かインクのicチップ不具合なのか
切り分けするためにも
互換性インクでしたら純正インクを購入して動くか
まずはお試し頂く方が確実かと
その上で動く場合は互換性インクの問題なので
交換返金をした方がよろしいかと
それでも動かないなら本体不具合と思われます
互換性インクの保証があるようならそちらのサポートに確認してください
延長保証がない場合で修理検討されるなら
価格.COM+に加入して修理する方法もあります
自己責任ですが本体側のチップ汚れかも知れないので綿棒でふくていどで
買い換えなら捨てずに壊れていてもリサイクルなどで買い取りして
それでは
足しにして買い換えをおすすめします
書込番号:18363783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-404A
タイトル通りなのですが、メモリカードの取り出し方法がわかりません・・・
当方Macですが、何度かメモリカードを取り出す前にプリンターの電源を
切ってしまいました
それでエラーメッセージが出たのですが(メモリーが破壊されてるかもしれません!的な
メッセージでした)指示の通りの finder<ファイル みたいのも
ありませんでした
マニュアルを見ると SDカードの取り出しの点滅が消えたら手動で
取り出す みたいに書いていましたがそれだけでいいのでしょうか?
以前使っていた Mac+キャノン だとPC上のディスクマークをゴミ箱に捨てると
メモリカードのシステム終了、みたいになっていましたがそういうのは必要ありませんか?
説明がわかりにくくてホントにすみません・・・
どなたか教えてください
0点

OSで管理しているわけではないので、アクセスしていないときに引っこ抜いてOKですよ。
書込番号:16624908
0点

>マニュアルを見ると SDカードの取り出しの点滅が消えたら手動で
>取り出す みたいに書いていましたがそれだけでいいのでしょうか?
それだけでいいですよ、点滅している時でなければ問題ありません。
PCから読み出し、書き込み掛けたのなら、PC上で「リムーバブルデスクの取り外し」操作をやったほうが安心ですけど。
書込番号:16624929
0点

この世の果てさま、ツキサムanパンさま
ご親切に教えてくださり、本当にありがとうございました〜!
助かりました〜!
書込番号:16631624
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





