このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2011年11月19日 13:23 | |
| 10 | 6 | 2012年2月2日 22:36 | |
| 1 | 1 | 2014年7月26日 03:08 | |
| 3 | 4 | 2011年10月7日 07:45 | |
| 17 | 4 | 2011年9月3日 15:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
写真屋さんに現像に出すくらい綺麗に仕上がりますか?今までの普通のプリンターより写真屋さんで現像だしてた方が綺麗だったので、家で同じくらいに仕上るなら買いたいです。
書込番号:13784952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。ひろパパなのださん
>写真屋さんに現像に出すくらい綺麗に仕上がりますか?
元の画像を調整次第では写真屋さんと同じかそれ以上の仕上がりが期待
できます。
書込番号:13785269
3点
エプソンは白黒プリント強いと思い、
題名の通りのお尋ねでっすが、白黒四つ切プリントをしたくプリンターを探しています。
どのプリンターがお勧めかお願いします。
合わせて、用紙もお勧めがあればお願いします。
0点
モノクロといえばPX-5Vかと思います。
黒系だけで3本のインクを使っているのは伊達ではないです。
書込番号:13663274
![]()
4点
同じく5Vに一票。
黒、グレー。ライトグレーインクを搭載しているためお勧め。
7Vのインク構成でモノクロ写真はきつい。
書込番号:13664803
![]()
3点
この世の果てさん, sukesuke27さん
有難う御座いました、PX-5Vですかちょっと値段が良いので今から貯めないと。
書込番号:13667533
0点
t.mzzzさん こんにちは
亀レスですが、
PX-5Vの予算がなかったら
型落ちですが
PX-5600も候補にしてみればどうでしょうか
これもK3インクで黒系3本ですよ。
今なら5万円弱ででていますよ。
書込番号:13684975
0点
我楽太さん、素敵な情報有難う御座います。
私のレベルでは丁度良いかも。
助かります。
処で皆さん、話は変わりますが、このプリンターで撮って出しの白黒印刷で、それなりの(個人的な主観で良いです)画質で印刷できますか?、
お教え頂ければ。
書込番号:13685666
0点
超亀レスですね。モノクロは5V,カラーは7Vなる理解をしている人が多いみたいですけど,実際にはそんな単純なものではないです。7Vでも十分モノクロ作品は作れるんじゃないでしょうか。こんなレポートをあるサイトに投稿したのでご参考までに。コメントのやり取りを読むといろいろ分かると思います。
http://ganref.jp/m/hamachan/reviews_and_diaries/diary/3924
書込番号:14100610
3点
今使ってるプリンターが複合機のPM−A970です。その当時気に入って購入し今も現役なのですが写真を始めてからプリンター単体に関心がわき購入を検討しています。やはり目に見えてちがいはあるのでしょうか?
1点
私も複合機→染料単機能機→顔料単機能機といろいろ試し、メーカーも染料機、顔料機ともキャノン、エプソンを行ったり来たりしていますが、同じキヤノンの染料機(PRO100)同士だと発色の傾向が似ているので正直それほど違いはわからないと思います。顔料機でもCANONのPRO10とEPSON5Vはニュートラル
な発色ですがグレーの諧調に重点が置かれており、人肌の描写や海のブルーの諧調など写真プリントが最も苦手とするところでは7Vが1歩抜きんでていると思います。カラープリントがメインでモノクロプリントはほとんどやらないというのであれば7V、モノクロもというのであればPRO10か5Vというのがベストな選択かもしれません。私は結局7VとMG7130という組み合わせで落ち着きました。7Vはマットブラックかブルーインクのどちらか一方の選択になりますので、カラープリントがメインでブルーインクを使うという前提であれば7Vは他の顔料機にない鮮やかなプリントが可能です。
書込番号:17770893
0点
来月開催の写真展に間に合わせるべく発売日に購入しました。インストールまでスムーズにいったのですが、いざ印刷してみるとどのデータで出力しても全体的にブルーっぽい画像。用紙ランプとインクランプが交互に点滅します。何度ノズルチェックしてみてもマゼンタのインクが全く印刷されません。間違いなく初期不良だと思うので、早速メーカーに問い合わせます。
これまで色々なパソコン周辺機器を購入しましたが、これほどひどい不具合は初めて。メーカーの信用を疑います。
書込番号:13542955
1点
カートリッジの抜き差し、振り振りがたまに効きます。
書込番号:13543019
1点
pcmdp529さん
初期不良、困りますよね。お気持ち察します。製品交換後、またレポートしてください。
書込番号:13543039
0点
メーカーの修理に問い合わせると、初期不良の可能性で販売店に連絡して交換を、との返答。
販売店に連絡し、交換を急かしたところ、難しいとのことで返金対応となりました。
メーカーも販売店も対応は驚くほど迅速でした。
返金も速やかでした。
しかしながらテンションは下がりますわなあ。
結局、他社製品を購入、こちらの方はトラブルもなく快適に使用できています。
他社のプリンターを初めて購入して、説明書の理解のしやすさや使用法の簡単さにちょっと感激。
7Vについていた説明書は随分薄っぺらのスタートガイド1冊のみで、後はパソコンにインストールされたガイドを利用して、という姿勢。
一方、他社は消費者がある程度使用感を得るまで利用できるやや厚めの説明書も付属していました。
ここいらへんにメーカー間の差があるのかなあと。
とにかく、精密機器は発売後、ある程度時間が経って清算ラインが安定してから購入した方が得策だと実感する出来事でした。
書込番号:13592921
1点
PX-5VとPX-7Vの違いがわかりません。
カタログによると、PX-5VはK3インクで黒がきれい、PX-7Vは光沢がきれいなようですが、エプソンはユーザにどんな使い分けを提案しているのか不明です、PX-5Vはプロ用のような表現になっているし、PX-7Vはハイアマチュア向けのような表現に
なっています。事実、PX-5Vが高そうです、PX-7Vにはフロントローディングがありません。フォトコンテスト用にどちらかを購入予定ですが、どちらが良いのでしょうか。
1点
旧モデル(PX-5500/PX-G5300)同士ですが、以下の記事が参考になるでしょう。PX-5500→5V、PX-G5300→7Vと読み替えれば傾向はつかめるはずです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/07/7921.html
モノクロ重視でしっとりとしたアーティスティクな仕上げを好むならPX-5V、より派手目で鮮やかな仕上がりを目指すならPX-7V、といったところでしょうね。
まさにプロとアマチュアの違いです。といっても差はわずかなようですから、後は好みでしょう。
書込番号:13449201
![]()
7点
アドバイス有り難うございます。
モノクロ写真はあまり撮らないので7Vに気持ちが傾いています。
ただ発売前ですので、もう少し考えてから決めることにします。
書込番号:13450814
1点
success1さん こんにちはJFSです。
コンセプトの違いについては私の縁側に同様の質問がありましたから、そちらをご覧下さい。私のニックネームの横のアイコンをクリックすれば縁側に入れます。
基本的には5Vは色々チューニングをして好みの色を作り上げるの適しますし、7Vの方は面倒な設定をせず、デフォルトでエプソンカラーによる自動補正で、ある程度満足できる仕上がりが期待できる機種です。
書込番号:13453186
![]()
8点
こんにちは、jfsさん
縁側はなかなか良い掲示板ですね、とっても参考になります。
カメラがニコン(フイルム)に始まって、オリンパスになったり、コニカになったり、ソニーになったり。その都度、プリンタはエプソンだったりキャノンだったりしています。
この度、カメラをニコンに固定する事にしましたので、プリンタもエプソンに固定することにしました。本当はA2の印刷もしたいのですが予算的に厳しいので、目標をA3版のプリンタとして検討していたところ7Vが発表になりましたので、いろいろ
情報を仕入れている最中です。今後、実際のプリントを参考に決めたいと思います。有り難うございました。
書込番号:13453588
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






