このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2014年3月29日 00:02 | |
| 0 | 6 | 2013年12月28日 18:52 | |
| 7 | 5 | 2013年11月5日 23:34 | |
| 8 | 9 | 2013年10月30日 19:46 | |
| 3 | 3 | 2013年10月18日 21:37 | |
| 3 | 4 | 2013年9月8日 14:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在PX-5Vを保有し、主にマット紙(A3ノビ)へ写真印刷しています。時々光沢紙への印刷も行います。その際にはブラックインク交換を行っています。
このインク交換をしたくないのと、PX-7Vの方が光沢紙への印刷は向いているのではと考えPX-7Vも購入しようか検討中です。光沢紙(A3ノビ)への写真印刷(主にカラー)の為にPX-5Vを保有しそれにPX-7Vを追加した方が良いのでしょうか?
各位のご意見を聞かせて頂ければ幸いです。
0点
sss-siさん、こんにちは。
写真印刷にかける思いと資金次第ではないでしょうか。
それぞれの目的に合った最良のプリンターで印刷したい、そのためにはお金が多少かかっても構わない、というのであれば5Vと7Vの二台持ちも良いと思います。
ちなみに私は、そこまでの思いも資金もありませんので、現有機材で代用できる範囲であれば、機材を追加することはしないと思います。
書込番号:17350492
2点
こんにちは。
インクの交換、煩わしいですよね。
そろそろ、後継機が出てもよさそうな予感がするので買い控えています。
書込番号:17350738
2点
PX-7Vの方が光沢紙への印刷は少しマシですが、私の感じ方ですが、はっきり言って満足できるとは思いません。
クリスピアだとそこそこ見れるかもしれませんが、霧がかったようになって、私は不満です。
光沢紙は染料タイプのプリンターでないと満足できる仕上がりにはならないと思います。
染料だと、耐水性が全くダメなので光沢紙に印刷したいときは写真屋さんに持っていくようにしています。
(汗ばんだ手で触ったり、くしゃみしたりしたらだめになります)
絹目用紙に印刷した場合は、 PX-5VよりPX-7Vのほうが私は好きです。
光沢紙用途で PX-7Vを追加するというのはちょっと微妙だと思います。
書込番号:17351289
1点
私は7Vのユーザーですが、光沢紙への印刷、特にクリスピアへの印刷には十分満足しています。
何より、モニターと印刷物とのカラーマッチングが良く、染料機(HPのプリンタでした)で色のバランスが変わってしまって苦労していたことがウソのようです。
ただし、モノクロ印刷では話が違ってしまいます。5Vに比べ、どうしても青みがかった感じになってしまい、モノクロプリントとは言いがたい仕上がりです。
そういった意味で、モノクロ専用に5Vが追加で欲しいと思っている、今日この頃です。置き場所がねえ。。。。
2台持ちに越したことはないのでは。5002と7Vという組み合わせが個人的にはベスとかなと思っています。中井精也さんも確かこの組み合わせで作品を作っていると聞きました。
書込番号:17355631
1点
今 PX-G5300を使っています。
5年ほど前に買いましたが、インクが家電量販店においてなかったりすることがあるので
買い替えを検討しています。
この機種か5Vを検討しています。
カメラは一眼レフを使っているので、それなりのものが欲しいなと思っています。
A3ノビに印刷することがめったにありませんが、大は小を兼ねると思っています。
アドバイスお願いします
0点
インクがないだけの理由ならamazonでも使えばいいと思います。
顔料にこだわりがないならEP-976A3でも用途に合う気がしますがどうですかね?
7Vか5Vかという話ならレビュー記事を検索するといくらでも出てくるので、
そちらを読んでみては。
書込番号:16932049
![]()
0点
> 今 PX-G5300を使っています。
> 5年ほど前に買いましたが、インクが家電量販店においてなかったりすることがあるので
> 買い替えを検討しています。
アマゾンでは、PX-G5300のインク売っていますよ。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=pxg5300+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF
書込番号:16932140
0点
PX-G5300用インク53番が無い店だとPX-7V専用の66番も置いてない可能性が高い。
まあインクはネットでまとめ買いすれば済むことだけど。
それより7色+グロスオプティマイザという高インクコストは折り込み済み?
書込番号:16932214
0点
PX-G5300 昨年12月に故障で、部品をあらかた交換したので絶好調で使ってます。
インクはヨドバシが安くなってます。GOLD POINT CARD 作ってあると便利です。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=count%3D24%26disptyp%3D02%26sorttyp%3DCOINCIDENCE_RANKING&cate=&word=%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3+EPSON+IC%E3%80%8053&ginput=%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3+EPSON+IC8CL53
プリンター購入後にMyEPSON 登録しましたか?
何だかんだとポイント付くので、ダイレクトショップでも安く入手出来る事があります。
http://shop.epson.jp/supply/
Imaging WorkShop と言う印刷ソフトを使っていますか?
PX-G5300使用ならMyEPSON登録でダウンロード出来ます。なかなか良い印刷ソフトです。
書込番号:16932470
0点
私も同じくPX−G5300使ってます。同じ状況の人がいたので思わず書き込みました。
この度、年賀状を印刷していたらインクを認識しなくなりました。
明日、エプソンから新しいインクを送ってもらい試してみるのですが、
もし、それも認識しなければこれに買い換えようかと思っています。
取りあえず、私の希望は発色がきれいなこと、プリントの耐性。
発色はサンプルを見たところ鮮やか(顔料より素人はきれいに見えます。)
耐性は顔料の方が上だと思ってPX−G5300を買ったのですが、何とこの機種も200年耐性って書いてあって
5300より上なのかな?
以上の理由で、これにしようかなと思っています。
ただ、もう一つ気になるのはインクコスト、昔使っていた3700はインクコストが非常に安かった。
汎用で買った5600円の複合機は買い換えのインク代が5800円?新品買った方が安いのでインクが切れてから放置してあります。
この機種のインクコストはどうなんでしょうね。年々、新機種はインク容量が減っているという書き込みもあったので心配です。インクコスト次第で本体の価格を逆転しますからね。(要するに修理した方が得か?)
是非、私にも良いアドバイスが欲しいです。
書込番号:17008678
0点
すみません、上の投稿間違いでした。別の機種のことでした。
本当にごめんなさい。
書込番号:17008689
0点
この機種でインクコストを気にして互換品を使うぐらいなら、機種自体を変えたほうがいいです。
色も出なくなりますし、もったいないです。
書込番号:16613352
3点
>66に変る代替の安いインク・・・・・
互換インクは、故障の原因になり、メーカー保証が受けられなくなる場合もあります。
また、色合いや経年変化等は純正とまったく異なります。
7Vをお持ちなので、写真プリントをされると思いますが、
写真は、純正インクで使用し、
文書印刷等には、低価格のプリンターを別途購入が良いです。
私は、写真印刷に7V、文書や2L判ぐらいは低価格多機能プリンターを使ってます。
多機能は、コピーやスキャナーとしても使用でき便利です。
書込番号:16613392
3点
じじのカメラさん、こんにちは。
お二人が書かれている通りお勧めは出来ませんが、どうしてもというなら自己責任ということで紹介します。
インク革命 1色580円 9色4,980円
http://ink-revolution.com/index.php/PX-7V.html
インクコンシュルジュ 1色466円 9色4,199円 5・10・20個セットあり
http://www.tumekaelink.com/fs/tumekaelink/cart-ep-ic66pg-1p
こまもの本舗 1色580円 9色4,980円
http://www.komamono-honpo.com/inkjet/epson_ink/printer/PX-7V.html
私はこれらを使ったことはありませんので、不具合が合っても保証は致しません。
量販店で売られている互換インクや詰め替えインクは使ったことがあり、すべてインク詰まりに悩まされました。
色も変わりますし、プリンタが壊れてもメーカー保証が効きません。
インク代が安くなることは確かですので、不具合に目をつぶれば目的は達せられます。
書込番号:16617843
1点
皆さんのご意見参考になりましたありがとう御座いました。
ところでまたご意見をお伺いしたいのですが印刷した場合全体に青みがかって出てきます之は7Vの基本設定の色合い、
なのでしょうか其れとも色の基本設定の遣り方があれば教えて頂きたいのですが使ってる写真用紙はエプソンのクリスピア光沢紙ですよろしくお願いします。
書込番号:16759240
0点
じじのカメラさんはじめてです。
プリントが青みが強いとの事ですが 、アチキの主観ではキヤノンの方が落ち着いた発色してます。
後blue inkとmat black inkどちらを御使いでしょうか?
blueを御使いならmat blueに変えてみられては如何かと若干しぶめの発色となります。
書込番号:16800322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新しくこれが欲しいな〜と思って価格COMの各店舗を覗くと
納期が9月下旬以降とか2ヶ月とかの表示になっていますが
なぜなんでしょう。
新しく後続機種の発売が近いからなのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けませんか。
待ってでも購入した方がいいのでしょうか?
0点
良く見ると他のPX系のハイエンドなプリンタも在庫が無くなってきてますね。
EPSONの製造現場で何かの事故や部品の発注ミス?のトラブルでもあったんでしょうか・・・
PX系のハイエンドなプリンタ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00601511115_K0000282906_K0000226301_K0000059328_00601511456
書込番号:16555117
1点
次期モデルへの移行間近とか、在庫減らすために、減産や生産止まってるとか?
書込番号:16555148
2点
PX-7Vですら2年経つから・・・そろそろ新シリーズが出るんでしょうか。
いい加減にPX-G930の後継機出ないかなあ〜
書込番号:16555194
2点
>いい加減にPX-G930の後継機・・・・
5Vの板に書き込んだので、既にご存知かも知れませんが・・・
エプソンは、インジェットプリンター「カラリオ」の2013年モデルとして、複合機モデル「EP-976A3」「EP-906F」
「EP-806AW/AB/AR」「EP-776A」「EP-706A」「PX-436A」「PX-046A」と、単機能モデル「EP-306」の計8機種を発表。
9月19日より発売する。
→http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0060/id=33031
複合機ばかりモデルチェンジです。
5V、7Vの後継機種のアナウンスは、無いようですね。
書込番号:16556001
1点
皆様、早速のお返事有り難う御座います。
新製品の発売は知っていたのですが、ほんと複合機ばかりですね。
手頃な?価格帯のものばかりで、高級品は販売量も限られているのかもしれませんね。
しかし、どうにかしてもう購入をしなければならないのですが
届くまでゆっくりと待つことにします。 待てるかなぁ
納期に時間がかからないPX−5Vにするか。あ〜〜悩ましいです。
書込番号:16556180
0点
Koh_Xavierさん こんにちは
わたしは、先日ケーズ電気でやっと購入しました。
6月末に注文して約2ヶ月半待たされました。
メーカーにも在庫がないということでした。
受注してはじめてせっせと作っているのでしょうか。
とにかく待ちました。
書込番号:16575589
![]()
2点
marathonman さん有り難う御座います。
2月半待ちですか(@_@)(*_*)
それに価格が上がったり下がったり・・・
いつ注文をしたらいいのか分からないし、そんなに待てるかなぁ。
皆さん情報を有り難う御座いました。
これで解決とさせて頂きます。
書込番号:16575857
0点
カメラのキタムラ通販に10月6日に注文し、5日後の11日に発送連絡が来て、翌日到着しました。
在庫状況が変わってきたんでしょうか。当初の納期は約2ヶ月と言うことでした。
書込番号:16772886
0点
皆さん、いろいろ情報有り難う御座いました。
すでに解決済みにしていますが、PX−7Vでなく5Vを購入しました。
やっぱり2ヶ月待ちとアナウンスがありましたが、1週間で届きました。
最近は、どことも「在庫有り」になっています。
PX−5Vは写真はすごく綺麗に印刷出来るのですが、普通紙に通常のワープロのデータの
印字には全く不向きで、慌ててPX−1004を購入しました。
向き不向きがあり、今机の横にA3のプリンターが2台並んで・・・
えらいことになりました。(-_-;)
高いものにつきました。
けど、PX−5Vは写真は綺麗に印刷出来る、PX−1004はワープロなどの
白黒印刷の印字スピードの速いこと速いこと!
まあ、満足しています。 と言うことにしています。トホホ
書込番号:16774570
0点
5100がサービス打ち切りで、PX-7に変えました。
印刷の出来は満足していますが、困ったことがあって、
教えてください。
プロパティで用紙種類が「写真用紙」に設定されていて
印刷の時に、「普通紙」に変えて印刷しても、次回には
また、写真用紙に戻ってしまう。
5100は普通紙が初期設定だったので、つい、すぐに
忘れてプリントすると、無駄なコストと時間を要して
しまいます。
初期設定を「普通紙」にする方法を教えてください。
「取扱説明書」にあるかもしれませんが、行方不明です。
よろしくお願いします。
0点
一眼レフ万年素人さん、こんにちは。
次のリンク先の情報が参考になると思いますので、よろしかったら見てみてください。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=002359
書込番号:16721934
2点
Windows7だと
スタートボタン [スタート] ボタンの画像をクリックし、[スタート] メニューの [デバイスとプリンター] をクリックします。
EPSONPX-7Vを右クリックで印刷設定をクリックして、
用紙種類を普通紙に変えても駄目ですか?
書込番号:16721944
![]()
1点
ご指導・ご助言ありがとうございました。
ちゃんと「普通紙」になりました。
いつも変わらぬ価格。com愛好家の
先輩方のご好意に感謝申し上げます。
なお、OSはwindows8ですが、
ご指導のとおりで課題が解決しました。
これで安心してプリントができます。
書込番号:16723257
0点
長年PX-G5000を使用して来ました。
仕事で写真印刷が必要なのですが、
主に「A4、スーパーファイン(マット紙)」に印刷します。
買い替えを考えていますが、PX-G5000の後継機はPX-7Vのようですね。
A4印刷が主なのでPX-7Vほどの大きさはいらないのです。
しかし、PX-G5000くらいの印刷品質は欲しいです。
このような場合、どの機種を買うのが妥当でしょうか?
お詳しい方、教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
1点
dobi-chanさん、こんにちは。
> A4印刷が主なのでPX-7Vほどの大きさはいらないのです。
> しかし、PX-G5000くらいの印刷品質は欲しいです。
PX-G5000くらいの印刷品質を、とのことですが、やはり顔料インクのプリンターがいいのでしょうか?
それでしたら少し古いプリンターですが、PX-G930くらいしか選択肢がないと思います。
http://kakaku.com/item/00601511115/
今のプリンターの流れとして、写真向き顔料インクのプリンターはA3サイズに、A4サイズの写真向きプリンターは染料インクのみに、このような感じになってしまってますので、A4サイズの写真向き顔料インクのプリンターは、選択肢が非常に狭くなってしまってます。
書込番号:16558840
1点
secondfloor さん
こんにちは。
さっそくご親切に教えていただき、ありがとうございます。
PX-G930、検討してみます!
顔料インクのプリンターした使ったことがないのですが、
マット紙にきれいに印刷できるのでしたら、
染料インクのプリンターでもかまいません。
参考までに、染料インクで目的に合うプリンターをご存知でしたら、
教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:16558896
0点
染料インクのプリンターでしたら、EP-805AかEP-775A、または発売直後でまだ高価ですがEP-805AかEP-776A、
あとキヤノンでしたら、MG6330、または発売直後でまだ高価ですがMG7130かMG6530、
このあたりがオススメです。
ただ同じマット紙に印刷しても、顔料インクと染料インクでは、仕上がりに違いが出ることがありますので、、、もし染料インクのプリンターにされるのでしたら、販売店やショールームなどで、実際にマット紙に印刷させてもらうのがいいと思います。
書込番号:16559082
![]()
1点
secondfloor さん
たびたび教えていただき、ありがとうございます。
新製品もいろいろ出ているのですね!
今日これから教えていただいた機種を検討しに、
お店に行こうと思います。
ずいぶん悩んでいて、
すぐにでも買い替えたかったので、大変助かりました。
本当にご親切にありがとうございました!
書込番号:16559196
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






