PX-7V のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

PX-7V

ブルーインクを搭載したA3対応の光沢顔料インクジェットプリンター

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:8色 PX-7Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PX-7Vの価格比較
  • PX-7Vのスペック・仕様
  • PX-7Vの純正オプション
  • PX-7Vのレビュー
  • PX-7Vのクチコミ
  • PX-7Vの画像・動画
  • PX-7Vのピックアップリスト
  • PX-7Vのオークション

PX-7VEPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月15日

  • PX-7Vの価格比較
  • PX-7Vのスペック・仕様
  • PX-7Vの純正オプション
  • PX-7Vのレビュー
  • PX-7Vのクチコミ
  • PX-7Vの画像・動画
  • PX-7Vのピックアップリスト
  • PX-7Vのオークション

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PX-7V」のクチコミ掲示板に
PX-7Vを新規書き込みPX-7Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ロール紙プリントのトラブルです

2013/03/20 18:42(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-7V

クチコミ投稿数:6件

仕事でロール長尺紙にプリントするために、このプリンタを購入しました。
イラストレータで1500ミリぐらいのデータを作製し、何枚か試しにプリントした所きちんと出来たのですが、いざ本番と思ったら、紙の右側の300ミリほどがプリント出来ません。
プレビューをみたら、右300ミリのデータが表示されません。
ユーザー定義用紙で1250ミリ以上に設定すると右側の300ミリが表示しません。
それ以下ですときちんと表示されています。
何故でしょうか?
ドライバ等を再インストールしましたが、改善しません。

どなたか解決方法やアドバイスをよろしくお願いします。






書込番号:15916215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/03/20 20:49(1年以上前)

>何枚か試しにプリントした所きちんと出来た
このときと、
>いざ本番と思ったら、紙の右側の300ミリほどがプリント出来ません
このときで、何か設定とか変えました?

書込番号:15916820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/03/21 10:11(1年以上前)

この世の果てさん。
ありがとうございます。
印刷品質の設定だけを変更していました。

設定で印刷品質をテストでは「2」で行い本番で「3」でプリントしていました。
「2」にしましたら、プレビューでも表示できました。
ただ、文字だけのプリントなのですが、若干、薄い感じがします。

試しに紙の設定やカラーの変更をしても、
印刷品質を「2」以上ですると表示できません。

こういう仕様なのでしょうか?




書込番号:15918829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2013/03/22 13:24(1年以上前)

absolution28さん、こんにちは。

印刷品質の設定を変えるだけで、データの一部が切れてしまうというのは、不思議な現象ですね。

ところでドライバーは最新のものになってますでしょうか?

あとOSやIllustratorのバージョンや、印刷の細かな設定手順などを書いていただけると、同じ環境の人からの情報も集まりやすいと思います。

書込番号:15923149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

インクについて

2013/01/24 09:34(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-7V

クチコミ投稿数:11件

長い間、愛用してきたPX-G5000も終焉の時を迎えようとしております。
以前からこのプリンタを後継機と考えており、近いうちに購入予定ですが、今までの33系インクは近くの量販店等で販売しておりましが、このPX-7Vの純正インクが特殊なのか、まだ見たことがありません。
そこでPX-7Vをご利用の方にお尋ねしたいのですが、インクはどのようにして入手していらっしゃいますでしょうか?パックとバラの両方でお教え願えればうれしいです。

書込番号:15663159

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/24 09:53(1年以上前)

8色インクの33系インクユーザーですが、田舎のホームセンターでは33系ですら売っていないので、余裕がある時(待てる時)はAmazonが多いですね。
すぐに欲しい時だけは家電量販店です。
皆さんもネットで買われていると思います。
2ちゃんねるでも皆さんAmazon万歳のようでしたし・・・

http://kakaku.com/item/K0000291440/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:15663209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2013/01/24 10:48(1年以上前)

ジンベイ親分さん、こんにちは。

私もエプソンのマイナー系のインクを使ってるのですが、やはり近くの店で売ってないことが多いため、ネットで購入してます。
ちなみにkokonoe_hさんが書いてくださってるAmazonは、発送も早いですし、また基本的に送料無料ですので、足りないインク一本だけでも気軽に注文できるところが気に入ってます。

あと7Vのマットブラックとブルーは排他使用のため、おそらくどちらかのインクはほとんど使わなくなると思います。
にもかかわらずインクパックは、9本セットのものしかなく、また値段的にもあまりメリットはないので、一本一本バラで買われた方がいいかもしれません。

書込番号:15663358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/24 13:58(1年以上前)

早速のお返事いただきありがとうございました。
大変参考になりました!

書込番号:15663925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

色が青い

2012/11/27 10:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-7V

スレ主 ken5261さん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
先日こちらのPX-7Vを購入し使用しています。
簡易スタジオで撮ったお客様の印刷に使っていますが、全体的に色が青みがかってしまいます。

以前使用していた染料のEPSONのEP802Aとは染料と顔料で発色や艶が異なるのは分かりますが、明らかにPXで印刷したものは元の色とかけ離れてしまい、青くなります。

NiCON D3100で撮影→フォトショップで加工→印刷しております。

フォトショップを使用せず、撮った画像をそのまま印刷しても青くなります。
プリンターを変更するとカメラの設定まで変えなければいけないのでしょうか?

どうぞご教授ください。 宜しくお願いします。

書込番号:15398087

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/11/27 11:54(1年以上前)

もしブルーインクを使用しているなら、マットブラックに切り替えてみてはどうでしょうか?

取扱説明書
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/px7v/NPD4378_03.PDF
色補正して印刷、46ページから参考になるような事が載っています。

キャリブレーションはされていますか?

書込番号:15398227

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2012/11/27 12:46(1年以上前)

ken5261さん、こんにちは。

> プリンターを変更するとカメラの設定まで変えなければいけないのでしょうか?

カメラ、パソコン、プリンタ、どれも個々の機器ごとに色の傾向は違いますので、どれかを別の機器に変えたときは、どうしても最終的な色まで変わってしまいますね。

それを回避するためには、全ての機器を基準の色に合わせるか、どこかの過程で色の調整をする必要があります。

私の場合は、最終的な出力がさまざまですので、出力先の傾向に合わせて、パソコンでの加工時に色の調節をしてます。

ただken5261さんの場合は、フォトショップで加工したお写真が、青っぽくプリントされないように、PX-7Vの色を調節してあげるのが、一番簡単なように思います。

書込番号:15398393

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/11/27 14:40(1年以上前)

 プロの方のようですので、要点だけ書かせていただきます。

・カラーマネージメント
・機器のキャリブレーション(モニター、モニター―プリンター間)
・プリンターの設定、ノズルクリーニング等

 上記でも改善されない場合はきっとプリンターの不良だと思います。

書込番号:15398765

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken5261さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/27 14:41(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございました!
お陰様で直りました。
色々と試しましたが、原因は基本的な黄色インクの目詰まりだったかと思います。

ご協力いただき誠にありがとうございました!

書込番号:15398766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 どれに、すれば良いか迷っております。

2012/11/03 01:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-7V

スレ主 mankintanさん
クチコミ投稿数:129件

NIKONN−D5100 レンズキット 18〜55を、使用。A3ノビで気にいったものを、印刷したい。人物、風景、旅行写真です。コストは、無視。どの機種がベストですか?エプソンのなかで? 御教授願えれば、お忙しいところよろしくお願いします。

書込番号:15287121

ナイスクチコミ!0


返信する
紅霞さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:32件

2012/11/03 03:05(1年以上前)

mankintanさん

予算が許すのであれば、PX-7Vは最適解の一つじゃないでしょうか。
コストを気にされないと言う話であれば高級顔料インクは
退色にも強く写真の保存に最適と言えます。
風景・旅行といった内容であれば青のコントラストが
綺麗に出てくれるので用途にも向いているかと。

今後更に良いボディ&レンズを購入した際にも
十分楽しむ事が出来るでしょう。

この手の上位機種は純正インク推奨ですので
コストは掛かりますが品質は良いです。

書込番号:15287253

ナイスクチコミ!0


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件

2012/11/03 06:47(1年以上前)

スレ主様へ
コスト無視と言われるのは 印刷コストの事でしょうか? それともプリンタの事でしょうか?

きちんと元のデータの色を出すという意味で行けば プリンタの購入コストを無視すれば
EPSON PX-H6000
がベストと考えます。

8色プリンタとは全く違う色域を提供していまして、色に関してはほぼ完璧に印刷できる可能性を持っています。(印刷業界の色校正にも使える認証を各種受賞しています)
PX-H6000の印刷を経験すると、8色プリンタは いかに色の制限の大きい印刷だと思えてしまいますよ。

なお 印刷コストも10万程度以下のプリンタと比較すると 数段良いです。
A2サイズまで対応していますし、A3印刷を沢山印刷してもびくともしません。
インクヘッドも高密度のものを使っており、印刷時間も早いです。
ただしでかいですが...

書込番号:15287493

ナイスクチコミ!0


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 PHOTOHITO 

2012/11/03 11:09(1年以上前)

mankintanさん
はじめまして、こんにちは。
横道に逸れる話で恐縮ですが、プリンタの機種選びも大切ですが、ぜひカラーマネジメントと「紙」にもこだわってください。
カラーマネジメントとはディスプレイとプリントの色を正しくコントロールして合わせることで、大体初めての人がプリントしてみて初めて画面の色と違うことに愕然とします。
高級プリンターであればメーカーサイトに印刷コントロール用のプロファイル・ファイルがありますので、それを使えば良いでしょう。
また、紙ですが、これは試してみるとすぐ分かります。
良い紙を使えば、色の再現性やコントラスト・階調などがこんなに違うのかと驚かれるでしょう。
特に、アワガミファクトリーの和紙やピクトランの局紙などを使えば、作品がぐっと引き立ちます。

コスト度外視とのことでしたので、あえて書き込みさせていただきました。

書込番号:15288223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/11/03 13:50(1年以上前)

こんにちは。

>コストは、無視。どの機種がベストですか?エプソンのなかで?

それなら設置スペースを測って、設置出来る最大サイズのものがベストです。
A3プリンタ使うと、半切が出来ないからとA2プリンタが欲しくなり、次は全紙とキリがなりますよ。
欲しくてもスペースがないとなればあきらめがつきます。

価格が倍くらい高くなりますが、PX-5002ならA3プリンタより少し大きい程度です。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pro/px5002/

大判プリンターならロール紙も使えます。
http://www.epson.jp/products/maxart/index.htm

それとカメラはD5100でいいですが、レンズをおごりたいです。
標準ズームは17-55mmF2.8G、望遠ズームはVR70-200mmF2.8G、どちらも20万円前後します。
さらに三脚はジッツォ3型以上、雲台はハスキーかアルカスイスで、合わせて10万円前後。
カネをかけるならまず三脚、次にレンズ、これで画像のレベルが上がって大判プリントが更に楽しくなります。

エプソンにこだわらなければ、プリントはフジのデジカメプリントクリスタルPROで注文されるといいです。
フジカラーのお店で注文できます。
特注で数日かかり、半切で1枚4,000円位しますが、鏡のように輝いています。
ぜひ立派な額に入れ、照明をあてて飾ってあげてください。
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/crystalpro/index.html

書込番号:15288773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/11/03 14:31(1年以上前)

訂正します。

>A3プリンタ使うと、半切が出来ないからとA2プリンタが欲しくなり、次は全紙とキリがなりますよ。

キリが「なく」なくなりますよ
キリはなりません [´・ω・`]ゴメン

書込番号:15288895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

PX-7Vの目詰まりはどんなものでしょう

2012/04/16 18:50(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-7V

スレ主 ree_0720さん
クチコミ投稿数:115件

こんにちわ

質問させて頂きたい事があります

私は以前にエプソンのインクジェットプリンタを
PM-770位まで2−3台程使っていましたが

当時の印字スピードの不満と目詰まりの不満から
以降CANONに蔵変えし、今はIP9910iやIX700を使用しています

最近染料のIP9910iの退色の早さや
IX700の光沢の無さを痛感し

この2台をEPSONのPX-7Vに変えようかと思っています

PX-7Vなら発色はダントツだしスピードも数年まえの
CANONとの差も無くなっているだろうと思っていますが

インクの目詰まりの頻度を教えていただきたいのです

使用頻度は週に1度以下の使用です
この位が一番目詰まりしやすいのだと思いますが

この頻度でも今のCANONのプリンタではインク切れで
筋が入ったりするくらいで
目詰まりは、この数年で殆ど皆無でした


EPSONのプリンタは過去のトラウマから
どのような物なのか非常に気になります

毎日、使用しているような人には関係ない話だと思いますが

よく耳にするインクのランニングコストには
目詰まりによる印字の失敗は含まれていない気がします

友人のPX-G5300も目詰まりが多いとの事でした

PX-7Vに限った事ではないのですが
似たような頻度でエプソン機の目詰まりは現在ではどのようなものが

おききしたいのです
宜しくお願いします

書込番号:14444834

ナイスクチコミ!1


返信する
EOS650さん
クチコミ投稿数:111件

2012/05/16 17:48(1年以上前)

私はPX-7Vを使ってませんが、EPSONユーザーです。
確かにEPSONのプリンターはヘッドの目詰まり頻度が高いように感じます。
インクが固まりやすいのでしょうか、構造に問題があるのでしょうか。
私の場合、週に1回程度の使用頻度で、電源を切り忘れることが多かったのですが、必ず切るようにしただけで、目詰まりが減りました。また、目詰まりに直接関係ありませんが、給紙と排紙部分から埃が入らないように、使用しない時は蓋をしています。何れも当たり前のことで、失礼しました。

書込番号:14568532

ナイスクチコミ!2


スレ主 ree_0720さん
クチコミ投稿数:115件

2012/07/30 19:08(1年以上前)

EOS650さん
レスついてたのに気がつかなくてすみません

前にきいたのですが
canon機はヘッドの真上にインクタンクがあり
ノズルに直結なのに対し

エプソン機は
インクタンクがヘッドと離れてその間をパイプで繋がってる。。と

7Vもそれだと聞いたものですから。。

書込番号:14876025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/07/30 20:58(1年以上前)

>PX-7Vに限った事ではないのですが
>似たような頻度でエプソン機の目詰まりは現在ではどのようなものが

PX-7Vは持って無いのでわかりませんが、家にあるPM-4000PX(顔料)とPM-G45000とEP-901Aは殆ど目詰まりしたことが無いです。

901Aだけは100円ショップの詰め替えインクを使用してますが、それでも全然詰まらないので、現行に近い機種はかなり目詰まりに強いと感じてます(100円インクはすぐに色褪せるので文書やマット専用として使用してます)。

PM-770C、懐かしいですね。それのA3版のPM-2000Cを当時使ってました。
PM-700CのころからPM-900Cあたりの頃の機種は確かによく詰まりましたね。

その後に購入したPM-4000PXは顔料にもかかわらず半年空いても不思議と全然詰まることはありませんでした。

PX-7V についてはわかりませんが、PX-G5000やPX-G900あたりは詰まりの報告もあるようなので、目詰まりするかしないかは機種ごとに随分と異なると思います。
最近の機種は滅多に詰まらないとは思いますが、とりあえずPX-7V ユーザーの意見を待ちましょう。

書込番号:14876473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/07/31 06:00(1年以上前)

>PM-770C、懐かしいですね。それのA3版のPM-2000Cを当時使ってました。

発言で少々間違えました訂正します。PM-770のA3版はPM-3000Cです。
PM-2000CはPM-750CのA3版ですね。PM-800CのA3版がPM-3300Cだと記憶してます。

A3やA3ノビは、初代PM-2000C(750CのA3機)から初め、A3ノビ機のPM-3000C、PM-3300Cを使用した後処分し、顔料で樹脂光沢に強くなった美顔料PM-4000PX、そして色褪せに強くなった「つよいんく染料200」のPM-G4500を使ってます。

書込番号:14877944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件 PX-7Vの満足度5

2012/09/29 10:33(1年以上前)

昨年、PX-G5000(発売直後に購入)からの買い替えで、発売、一ヵ月後に購入した者です。

 インクの目詰まりですが、以前、PX-G5000がひどかったものでドアtoドアサービスへ出し、その後、一年半使用し、甥っ子に譲りました。

 ドアtoドアサービスへ出した後は調子よかったですが、PX-G5000は、その後も印刷間隔を二週間空けると目詰まりを起こすため、二週間に一度、定期的に印刷していました。
 PX-7Vも20日以上印刷間隔を空けた時、一度だけ目詰まりを起こしました。その後は、10日に一度の割合に印刷(A4サイズ1、2枚程度)することで、今まで一度も目詰まりは起こしていません。

 約一年間使用しての感想ですが、目詰まりに関してはこと、顔料インクは一ヶ月に2、3回印刷することで、回避できますので、私自身はそういうものだと思っています。プリンタも機械物ですし、定期的に動かすものだという考えももっています。頻度、間隔は個人差(面倒くささ)はあると思いますが、高額なプリンタですので、ある程度の手間はかかるのも仕方ないかと。比較の対象が違うかもしれませんが、年に一回、年賀状の印刷で電源ONにするのと、自動車のエンジンをONにするのと同じことかな。年に1、2度の使用で調子よく動いて、というのも都合がいいのではと・・・

 ご参考になればと書き込みました。このスレの続きを見ている人は少ないと思いますが。

書込番号:15136364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 機能について

2012/05/29 23:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-7V

スレ主 pohkさん
クチコミ投稿数:20件

私の友人にサークルの皆で誕生日プレゼントをあげる事にしました。前から友人が写真を印刷するプリンターが欲しいと言っていたので、これをプレゼントしようと思うのですが、このプリンターはコピー機能やスキャン機能は付いていますか?
家電製品に詳しくないので教えて下さい。

書込番号:14620460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/29 23:18(1年以上前)

このプリンタにはスキャナーやコピー機能はありません。
どうしてもスキャナー等の機能が必要でカラリオ限定なら高品位モデルではなく多機能モデルから選択して下さい。
メーカ関せずということなら以下の検索ページでスキャナーにチェックを入れて検索して下さい。

http://kakaku.com/specsearch/0060/

書込番号:14620476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/29 23:18(1年以上前)

>このプリンターはコピー機能やスキャン機能は付いていますか?
複合機ではないので、付いていません。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pro/px7v/kinou.htm

書込番号:14620479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PX-7V」のクチコミ掲示板に
PX-7Vを新規書き込みPX-7Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PX-7V
EPSON

PX-7V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 9月15日

PX-7Vをお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング