HMZ-T1 のクチコミ掲示板

2011年11月11日 発売

HMZ-T1

新開発の「HD有機ELパネル」を搭載した3D対応ヘッドマウントディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドマウントディスプレイ 画面種類:有機EL 解像度:1280x720 幅x高さx奥行:210x126x257mm HMZ-T1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMZ-T1の価格比較
  • HMZ-T1のスペック・仕様
  • HMZ-T1のレビュー
  • HMZ-T1のクチコミ
  • HMZ-T1の画像・動画
  • HMZ-T1のピックアップリスト
  • HMZ-T1のオークション

HMZ-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月11日

  • HMZ-T1の価格比較
  • HMZ-T1のスペック・仕様
  • HMZ-T1のレビュー
  • HMZ-T1のクチコミ
  • HMZ-T1の画像・動画
  • HMZ-T1のピックアップリスト
  • HMZ-T1のオークション

HMZ-T1 のクチコミ掲示板

(2630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HMZ-T1」のクチコミ掲示板に
HMZ-T1を新規書き込みHMZ-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 scmiyaさん
クチコミ投稿数:31件

すみません。 Cyber69さんの内容を見ていませんでした。
質問を取り消します。

書込番号:15130196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HMZ-T1でPC用3Dバージョンの使用は?

2012/09/27 23:00(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 scmiyaさん
クチコミ投稿数:31件

HMZ-T1でPC用3Dバージョンの使用は可能でしょうか?
どなたか解る方宜しくお願いします。

書込番号:15130160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

お世話になっております。

PC上のPowerDVD12にて3D Blu-rayが再生したく色々試しています。

調べたところ、最新ドライバにして、設定内のステレオスコピック3Dをチェックを入れると使えるようになるとの事でしたが、
なぜかステレオスコピック3D を使用するにチェックを入れると ウィザードが自動で立ち上がります。
適切なものがないので適当にやろうとしてもどれも選択しても次へが表示されません。

ウィザードが終了しない限り、チェックが入る事がありません。

どの方のHPでの説明にも一切ウィザードに関しての事は出てきておりません。

皆様はどうでしょうか?

当方 GTX580 エルザ
に、HDMIをつけて使っております。

よろしくお願い致します。

書込番号:15014947

ナイスクチコミ!0


返信する
pandaroさん
クチコミ投稿数:14件

2012/09/03 09:41(1年以上前)

これHMZ-T1に関連する質問なの?投稿する場所間違えてない?
そのソフト使ってない人多いかもしれないしサイバーリンクに問い合わせた方がいいと思うけど

書込番号:15015945

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2012/09/03 09:53(1年以上前)

ありがとうございます

説明不足でした
設定はGeGorceドライバの設定であり、Power DVDは関係ありません。

同じ使い方をしておられる方いないかなと思い投稿させて頂いております。

宜しくお願い致します。

書込番号:15015975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:37件 機械いじりあれやこれや 

2012/09/03 14:23(1年以上前)

HMZ-T1に関する質問ではなさそうですが・・・

PCで3D再生する場合はグラボとブルーレイドライブと再生ソフトが3D対応していないとダメで、HDMIでHMZ-T1と繋がないと3D再生できませんよ。

書込番号:15016827

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2012/09/03 14:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

現在は580へHDMIにて接続しております。
ドライブ モニターすべて対応物でデスクトップなどは問題なく表示されている状態です。

が、なぜかドライバ設定内のステレオスコピックがオンにしようとしてもウィザードが立ち上がるだけで
適切な接続方法が見あたらず先へ進めません

同じような方法を試しておられる方がおられましたらご教授頂きたいと思います。 

宜しくお願い致します

書込番号:15016853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/03 14:32(1年以上前)

無料のNvidia 3D visionドライバだけではダメで
有料のNVIDIA 3DTV Playが必要なんじゃないかな?

http://www.nvidia.co.jp/object/3dtv-play-overview-jp.html

Nvidia 3D visionは対応のPC用3Dモニタで有効になりますが、
HDMI接続の3DTVでは上記の有料ドライバが追加で必要になります。
HMZ-T1はおそらくTVなどと同じ扱いでしょう。(サポート済み機器に名前ありますね)

複合的な要因が考えられるので、これで絶対見れるとは言えませんが
問題点の1つなのは間違いないと思います。


書込番号:15016857

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2012/09/03 14:38(1年以上前)

くまのーさん 
本当にありがとうございます!

どこかのサイトで14日間は無料とあったので取り合えずば試せるのかと思っておりました;

有料とは…

試してみます!

書込番号:15016871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/09/03 14:40(1年以上前)

ついでに老婆心ながら、価格ではPC系の板でも、
スレ違いHMZの板で聞けって扱いだと思います。

とは言えここでは、使用事例が狭すぎて情報が集まらなそうですね。

HMZ-T1はPCから見るとほぼ3DTVと同じでしょうから
3DTVとPCで3D視聴をされている人の情報は役に立つと思います。

書込番号:15016877

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/04 08:32(1年以上前)

3D TV Playの14日無料は無料版をインストールすると使えます。
http://www.nvidia.co.jp/object/3dtv-play-14day-trial-jp.html

ただPowerDVDでの3D再生は3D TV Playを使わなくてもPowerDVDのみで
HDMIへの3D出力が出来たかと思います。
(私は3D TV Playの導入の方が先だったので試せていませんが)

書込番号:15020132

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2012/09/04 23:41(1年以上前)

 くまのーさん 淳さん

本当に貴重なご意見ありがとうございます!

言われてるようにやはり3D TV Playが足りなかったようです・・・

ですが1つ問題が出てきました。
無事にドライバを導入したにもかかわらずまだステレオスコピック3Dを有効にしようとすると
ウィザードが立ち上がってしまいます。
それ以上先へ進めません。 そこで念入りに調べてみたところ ウィザードに出てくる
3D Vision IR emitter なる物をUSBで接続して初めてライセンスを取得できると書いてあります。
もしかして、ハードを買わなくていけないのでしょうか・・・

非常に敷居が高いですね;

書込番号:15023442

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/05 07:25(1年以上前)

ウィザードは一度実行する必要があります。
3DTVに類する項目が出てこないのであればHMZ-T1がプライマリモニターになっていないのではないでしょうか。

3D Vision IR emitterを接続すると無料で3D TV PLAYが使えますがHMZ-T1とは無関係です。
14日以上使う場合はライセンス購入が必要になります。
(3D Vision IR emitterをもともと持っていてHMZ-T1をつなぐならそちらをUSB接続
することでライセンスをクリアして無料で使用は可能なようですが。)

書込番号:15024300

ナイスクチコミ!0


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 HMZ-T1の満足度4 歌や、趣味投稿してます。 

2012/09/20 18:04(1年以上前)

私の過去に投稿した物見れば分かると思いますが、一様。

Nvidiaの3D対応グラボ+3DTVPlayが絶対条件になります。

また、当方の個人的なレビューになりますが、3DTVPlayとPowerDVD標準の3D設定(HDMI1.4A)と比較しますと、圧倒的に3DTVが勝ります。

HDMI1.4A設定ですと、私 奥行き若干 飛び出し全く と言った具合に感じませんでしたので、HMZ−T1を手放そうと決めた時に 色々調べてみると3DTV Playがあったので試用の仕方が分からなかったので、試用せずに購入し、3DBDを見ていると、はっきり言って凄いの1言です。


塔の上のラプンツェルを視聴。 3DTVですと、初めのディズニーロゴから全然飛び出しが違う。

アバター これもぜんぜん違う。 映画館で見たよりも 音質を除けば自分にはこの商品で見た方が感動を得られたと思いました。

その他ゲーム (バーンアウト パラダイス)では、クロストークも無く、Nvidia 3D Visionサングラスでプレイした時よりも、非常に疲れ難い。(苦痛を除けば) 看板を壊した時に生じる破片も 砂地を走るときの砂も 全てが繊細に見え、且つ飛び出し感 奥行き共々 想像以上でびっくりしました。

2D→3D変換で、HD画質のCSでやっていたアリスインワンダーランドをPowerDVDで見た時の3Dも全く変換しているとは思えない程の物で正直びびりました。汗

3D変換は Powerdvdのおまけだよ!みたいな事と思っていたのですが、HMZ-T1で見た時 高画質であれば高画質程 変換効率が上がるのか知りませんが、ブルーレイ3Dを10とすると、3D変換で高画質TS等見た場合、7となる位の変換レベルです。


主さんのスレとは全然違う方面へ進んでしまいましたが、もしも 試用 購入してないのであれば、是非お勧めします。

PCでHMZ-T1使う為の必需品と言っても全然OKな部類に入る物だと私は思っております。

それと、1つ。 グラボはNvidiaさんのグラボで宜しいと思って投稿したのですが、もしかしてRADEONグラボと併用とかしてないですよね?
(併用出来るマザーがある為)

万が一併用していた場合残念ながら使えないと思います。

それと、グラボ→HDMI→プロセッサーユニット→HDMI→メインモニター→HDMI→HMZ−T1
こういう構成がベターかと思います。

また、もしコピック問題解消し、見れた場合、本体電源切る時は十分注意を。

私の場合、2D→3D変換で いきなり本機の電源を落とすと、3D有効になったまま 全て3Dになり、治し方は分かっても そこまでの操作が正常に見えない状態でやらないと駄目なので 苦戦します。

ですので、PowerDVDの3D無効→Powerdvd閉じる→電源OFF

としたほうがいいです。

その他設定等 何か弄ったよ!って場合は弄った箇所 教えて頂ければ ほかの回答に繋がると思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15094769

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パススルー機能が上手くいきません。

2012/08/13 02:33(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 モラオさん
クチコミ投稿数:8件

PS3→HMZ-T1→液晶TVと繋いでいます。パススルー機能は使えてはいるのですが、PS3でディスクの再生やトルネ使用時にHMZ-T1の電源を切っているのにも関わらず数分に1度、2〜3秒に渡りTV画面が映らなくなる事があります。不思議とゲーム時には起こらないです。しかも、この現象は頻発する時と殆ど起こらない時がありまして、特に設定を変えている訳でも無いので悩んでいます。TVで鑑賞する事が多いため、非常にストレスとなっています。原因が解る方、教えて下さい。

書込番号:14928238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2012/08/14 18:39(1年以上前)

ゲームは大丈夫だけど、地デジが稀に映らない事がある、という事でしょうか?

書込番号:14934604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 モラオさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/15 07:36(1年以上前)

昨日ゲームでもこの症状が起きました。
とにかく、HMZ-T1のパススルー機能を利用し、PS3の映像を液晶テレビに映してる時に一瞬だけブラックアウトしてしまうのです(頻度で言うと15分に1度位)。もちろんPS3を直に液晶テレビに接続している時には起こらない症状ですし、HMZ-T1で視聴している時も症状は起きません。
分配器を利用すれば、問題無いでしょうか。

書込番号:14936678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PS2が認識されない

2012/07/30 14:29(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 雅也0815さん
クチコミ投稿数:3件

PS2にMG3000を付けHDMI出力にしてHMZ-T1に接続したんですが、対応していない信号と認識されてしまいます。
PS2側の設定も見てみたんですが、それらしい項目もなく行き詰まってしまいました。
もしかしたらMG3000を使っている時点からマズかったんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14875294

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/30 14:47(1年以上前)

>もしかしたらMG3000を使っている時点からマズかったんでしょうか?

SONYがそういう使い方(コンバーターを噛ませる)を認めていないのであれば

何がしかの問題が起こっても仕方がない、で話は終わりでしょうね…

>PS2にMG3000を付けHDMI出力にしてHMZ-T1に接続したんですが、対応していない信号と認識されてしまいます。

私もずいぶん昔にPS2を所有していたので、記憶が曖昧なのですが

D端子の出力が確か、

コンポーネントとRGB、切り替えることができたような気がするんですが。

そこらへんを手がかりに搦め手から攻略していただくという手法はどうでしょうか?

あ、でもDVD映像のRGB出力は途中からできないようになっていたような記憶も。

あまり問題解決のお手伝いにならないかもしれませんが、ご参考までに。

書込番号:14875341

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅也0815さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/30 17:24(1年以上前)

>>simeo-nさん
返答ありがとうございます。

>SONYがそういう使い方(コンバーターを噛ませる)を認めていないのであれば何がしかの問題が起こっても仕方がない、で話は終わりでしょうね…

MG3000が原因なら、やはりそうなってしまいますよね。


PS2の設定をRGBに切り替えてみたりもしたのですが、やはり結果は同じでした。

書込番号:14875733

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/07/30 17:46(1年以上前)

以下のサイトで手がかりになりそうな記事を見つけました。

http://sp-game.cocolog-nifty.com/38/2012/04/ps2hdmimg3000-0.html

詳細は一読していただくとして、掻い摘んでみると

・MG3000は480i出力固定(480Pではない)

・出力先は480iに対応している必要がある。

HMZ-T1の説明書によると、

・480Pには対応していても480iには対応していない。

このあたりが問題なのではないでしょうか?

ご参考になれば・・・

書込番号:14875789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 雅也0815さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/30 19:08(1年以上前)

>>simeo-nさん
なるほど、480『i』と『p』の違いだったんですね。
対応していないのなら仕方ないので、D端子からHDMIに変換する方法を探してみます。

どうも丁寧にありがとうございました。

書込番号:14876029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時に迷っています・・・

2012/07/25 20:00(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:5件

新しいのが出ると勝手に思ってたが出ず・・・
今買おうか次で1番に買おうか迷っています。

次はsonyも満を持して新製品を出すのか・・・

どちらにせよ買った時は、寝る前に映画見たり、ちょっとえっちいビデオ見たり、なのですが・・・

同じような使い方の人はどうですか?

書込番号:14855990

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/25 21:37(1年以上前)

>同じような使い方の人はどうですか?
ちょっとえっちいビデオはあまり見ないんですがww
欲しい時が買い時だと思います。

書込番号:14856430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/25 21:45(1年以上前)

私は3Dソフト充実を期待しながら、後継機種まで待ちます。

比較的ソフトが充実しているゲームにおいては、あの重量苦と接点負荷で長くは使用出来ないと思うので待ちの結論となっています。

でも、売れ行きが気になるのも確かですねw

書込番号:14856487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2012/07/25 22:29(1年以上前)

必需品では無いだけに、まさに欲しい時が買い時ですよね(^_^)
あとはどれだけ値段が下がるのか...
もし新型が出るとすれば、以前あったように大規模展示イベントでコンセプトの型を発表してから、と勝手に予想してるので、もし今欲しいなら先の長い後継機はあまり気にしなくていいのではと思います。
あくまで個人的な予想ですけど(^_^;)
悩むとすれば単純に価格になるのでは。
とは言っても、下落を待てる方にとっては『その程度』の商品という感じなのかなぁ、とも思います...
今なら失敗しても売ってしまえばそれなりに取り戻せるという考え方もありますし、思い切って購入をしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:14856744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/25 23:24(1年以上前)

買えるときに買ったら良いと思います。一時期は不具合の問題もありましたが爆発的に売れてますし、品薄です。これだけ売れてるのに新製品なんて出るわけありません。何年先になるかあかりません。とりあえず定価以下で買えるタイミングですよね。有機ELなのでブルーレイの3Dは最高だと思います。

書込番号:14857075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件 HMZ-T1の満足度4

2012/07/26 20:49(1年以上前)

他の方もおっしゃる通り欲しい時が買い時なので、迷いがある内は様子見でいいと思いますよ
今のところ生産終了の話もでてないし。
我慢できなくなれば、誰に何を言われても購入するでしょうし。
結局、購入できなかったとしてもそれまで購入しなかった時点で本気で本製品が欲しかった訳ではないと思えばいいのでは?

書込番号:14860340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/26 21:25(1年以上前)

なるほど「ブルーレイ」で「3D」は最高!??
なんて購買意欲の湧いてくる言葉。

自分は背中を押してほしかったと思います。
やはり「買う」方向で行きます!

自分のために丁寧に返信していただいて感謝です。
最後に、ここで返信を募り、ご教示いただいだいた・・・
僕の先輩方?に感謝の意を表してこのクチコミを結びたいと思います(*^_^*)

書込番号:14860522

ナイスクチコミ!4


pandaroさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/26 23:03(1年以上前)

俺はもう発売時に1台買ったのですが2台目買うのは3万円代に入ったらかなぁと思ってますよ
在庫もでてきて値段下がったあとに定価までもどってまた落ちてきたから安定しながら値段が落ちるんじゃないかというのが予想です
他でも書いてますが発売時にはすでに4万円後半での値段がつけられていたような商品なので市場に出回っていればいまごろは・・・という考えなものなので
スレ主さんが欲しいと思った時に買うのが一番だとは思いますが、急には・・・というのであれば待ってみても良いのかなとは思いますよ

書込番号:14861066

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HMZ-T1」のクチコミ掲示板に
HMZ-T1を新規書き込みHMZ-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HMZ-T1
SONY

HMZ-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月11日

HMZ-T1をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る