HMZ-T1 のクチコミ掲示板

2011年11月11日 発売

HMZ-T1

新開発の「HD有機ELパネル」を搭載した3D対応ヘッドマウントディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドマウントディスプレイ 画面種類:有機EL 解像度:1280x720 幅x高さx奥行:210x126x257mm HMZ-T1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMZ-T1の価格比較
  • HMZ-T1のスペック・仕様
  • HMZ-T1のレビュー
  • HMZ-T1のクチコミ
  • HMZ-T1の画像・動画
  • HMZ-T1のピックアップリスト
  • HMZ-T1のオークション

HMZ-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月11日

  • HMZ-T1の価格比較
  • HMZ-T1のスペック・仕様
  • HMZ-T1のレビュー
  • HMZ-T1のクチコミ
  • HMZ-T1の画像・動画
  • HMZ-T1のピックアップリスト
  • HMZ-T1のオークション

HMZ-T1 のクチコミ掲示板

(2630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HMZ-T1」のクチコミ掲示板に
HMZ-T1を新規書き込みHMZ-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2011/09/17 21:05(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:12件

気が早いのですが、HMZ-T1の接続について考えてみました。
お時間ある方よろしくお願いします。

全てSONY製品なのですが、

接続するのは、テレビNX800、スピーカーHT-CT350、PS3です。

(PS3)-HDMI-(CT350)-HDMI-(HMZ-T1)-HDMI-(NX800)

これだとHMZ-T1がARCに対応していないのでダメですよね?
でも、この方がCT350から音声聞けるかな?と思ったのですが…

セレクタを使いCT350からHMZ-T1とNX800に出力が良いのでしょうか?

素人の私にベストだと思われる接続方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。


(PS3)-HDMI-

書込番号:13512310

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/09/17 21:39(1年以上前)

CT350とTVとの接続方法を光端子での接続に変えるのが最も現実的だと思います。
TV規格の音声でしたら特にマイナス要素もありませんので(共にデジタル接続ですし)。

こだわりがある又はTVに光出力がない場合のみ、2出力で同時出力可能なセレクタを買えばいいと思います。

書込番号:13512485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/09/17 22:05(1年以上前)

maybexさんありがとうございます。

といことは
            光ケーブル
        ________________
       |                       |
(PS3)-HDMI-(CT350)-HDMI-(HMZ-T1)-HDMI-(NX800)

ということですね?

別件ですが、この環境でHMZ-T1を2台使うとすれば
セレクタは必須ですよね?

(CT350)-HDMI-(HMZ-T1)-HDMI-(HMZ-T1)
は無理ですよね?

無知ですいません…。


書込番号:13512665

ナイスクチコミ!0


maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/09/17 22:32(1年以上前)

そうですね。

2台使用時については、まだ発売前の製品ですので私も憶測でしか書けませんが、公式HPの仕様を見る限り
>映像スルー出力機能●※スタンバイ時に使用可能
とありますので、視聴時にはHDMI出力されない=無理ということになるかと思います。

その際はマルチ出力可能なセレクタが必要になると思いますが、3D(HDMI 1.4)を考慮するなら
http://item.rakuten.co.jp/donya/78018/
あたりが手頃でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:13512863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/09/17 22:54(1年以上前)

ありがとうございます。

そういえば、現在はNX800で音声はCT350で出力すよう設定できますが、


光ケーブル
        ________________
        |                       |
(PS3)-HDMI-(CT350)-HDMI-(HMZ-T1)-HDMI-(NX800)

この時は、HMZ-T1を使用する際、CT350から音声出力できるのでしょうか?
おそらくHMZ-T1では設定できないですよね。
ブラビアリンクも使えなくなるのかな?

これも憶測になりますが…

質問ばかりすいません。
発売が楽しみで色々考えてしまいます…

書込番号:13512975

ナイスクチコミ!0


maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/09/17 23:18(1年以上前)

CT350がHDMIをスルー出力(または設定で音声をTVスピーカーから出すことが)出来る前提で話していましたが、その際はCT350からでもHMZ-T1からでも音声は出せます。

逆に上記が出来ないようなら、音声はCT350からしか出せないということになってしまいます。それでもHMZ-T1付属ヘッドホンから音声を出力したいなら、接続をPS3-HMZ-T1-CT350-TVとするしかないでしょうね(そうするとCT350からは音声出力が出来ませんが、ARCを阻害しなくなるため光端子は不要となります)。

書込番号:13513118

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ■近視なんですが....

2011/09/02 05:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:145件

是非買おうと思うのですが、かなりの近視で視力が0.1以下レベルなんですが大丈夫でしょうか?

書込番号:13447891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2011/09/02 07:03(1年以上前)

http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=504/

「メガネをかけた上からでも装着感は上々であった」
と書いてあるので、とりあえず使用はできそう。

でも個人差があると思うので、本文にも書いてありますが、
実際に触ってみるのが一番かと。

書込番号:13447975

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/09/02 07:42(1年以上前)

http://www.sony.jp/showroom/products/201108/110831/index.html

9月10日から東京、名古屋、大阪で実機の展示が始まるそうですから、行って確認されたら良いと思いますよ(もし、行ければ)。

書込番号:13448052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2011/09/17 18:39(1年以上前)

アドバイス有難うございました。

ソニービル(銀座)で視聴して来ました。並びましたが並んだ甲斐がありました。メガネをかけて普通に映画館で見る気分を体感できます。購入決定しました

最近は「Sony Tablet」・「Android Walkman」・そして、「これ」と、数年前のように次々欲しくなるソニー製品が多々発売になって予算的に困ります?

書込番号:13511705

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/09/17 19:46(1年以上前)

こう云ったものは個人差がありますので面倒でも実際に試されるのが一番ですが、良かったみたいですね。
私も近々、大阪のショールームに行こうと思います。

書込番号:13511989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3と接続??

2011/09/02 12:48(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:708件

PS3と接続したら3Dで大画面で見れるようになるんですか?

書込番号:13448942

ナイスクチコミ!0


返信する
妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/02 13:49(1年以上前)

なります。

というかこの製品の目的の1つがPS3との接続による、
3D動画、ゲームでの利用です。

書込番号:13449140

ナイスクチコミ!0


maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/09/02 14:20(1年以上前)

コンセプトはそうですが、いかんせん今までのヘッドマウントディスプレイが“少し離れた大きな画面”というよりまんま“小さい画面を近くで見ている”感覚の方が強いものばかりだったため、ハーフHDの有機ELといえど(期待が前提ですが)若干懐疑的でもあります。

高精細+暗所による錯覚でカバーできるところが大きいと思いますが、実際は1インチにも満たない画面を至近距離で見るだけですので、多少の思い込みは必要になるかもしれませんね。

書込番号:13449243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2011/09/02 16:51(1年以上前)

なるほど!
実際の目で見るみたいに見える分けでは無いって事ですね!?

後接続方法なんですけど
PS3をテレビをHDMIで繋いでいる場合
テレビに繋がっている線を抜いて
繋がないといけないんですか??

書込番号:13449676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/02 17:25(1年以上前)

プロセッサ本体にHDMIスルー出力がついているので出力をTV等に接続していれば繋ぎ直しの必要はないようです。

書込番号:13449791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/16 18:44(1年以上前)

>東方不敗さん
具体的には
PS3==HDMI==HMZ−T1入力端子、HMZ−T1スルー出力端子==HDMI==テレビ
ですかね。
スルー出力なので、テレビと同時に映像を写すこともできる…ハズ。(詳しいことは専門の方に…)
PS3は3Dのゲーム・ブルーレイ等の映像再生に対応しているので、再生するソフトが3Dを謳っているものなら見ることができます。

ただ、この製品は使う人を選ぶのは確かだと思います。
正確には、どういう利用を検討しているかということにも関わります。
3D表示は個人の体質や作品に左右されます。
画面の調節は5段階ですが、それではうまくピントが合わない人もいるかもしれません。
また、頭に装着した時の感覚も、男性と女性では筋力の違いによる重さの感じ方の違いや、骨格による装着感の違いがあります。
ですから価格もそれなりにする物ですし、焦って購入せず、実際に店頭で体験して、価格分の価値があるか、納得してからの購入をお勧めします。

書込番号:13507365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/09/16 20:07(1年以上前)

>Knightlordさん

公式HP仕様より
>映像スルー出力機能●※スタンバイ時に使用可能

ですので、同時には映せないかと。
また

>画面の調節は5段階ですが、それではうまくピントが合わない人もいるかもしれません。

ですが、これが本体のスライドバーによるもののことを言っているのなら、正確にはピントではありませんし3Dにも関係ありません。この調節は、あくまで目幅とレンズ幅を揃えるためだけのものです。

搭載されている光学レンズは湾曲していますので、レンズの中心=目の中心にならないと歪みが発生してしまいます。虫眼鏡の中心以外を見ると、像が歪んで見えてしまうのと同じですね。ですので、焦点距離を変えたりといったピント合わせとはことなり、「合わせればよく見える」ではなく「合わせないと絶対ぼける」という悪所対策に過ぎません。

まあどちらにせよ、5段階では微妙にズレてしまう人はいるかもしれませんが。これは、私も無段階の方が良かったように思います。

書込番号:13507703

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

混雑状況はどんな感じでしょうか?

2011/09/14 00:46(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 zuttobro01さん
クチコミ投稿数:2件

銀座初日に家族で行くも、大混雑で断念しました。
会社帰りに見に行きたいのですが、18時位はどの位、並んでいるのでしょうか?
行っても閉店では悲しいので・・・

書込番号:13497291

ナイスクチコミ!0


返信する
Detailさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/14 02:02(1年以上前)

今週月曜日に銀座ショールームに行ってきました、待ち時間は60分。

HMZ-T1のデモは7時までだったと思いますが、待ち時間合わせて
7時なので私が夕方6時ジャスト位に並んだ後、「終了」の立て札が
出ました。(参加出来る最終組でした)

私は運良く参加出来ましたが、会社帰りだと無駄足のリスクあるかもです。

書込番号:13497468

ナイスクチコミ!1


maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/09/14 13:25(1年以上前)

初日の7時間はさすがにありませんが、まだコンスタントに1時間以上の待ち時間があるようです。18時というと終了時刻間近ですので、行ってすぐ視聴できるようになるまでは厳しいでしょうね。

ただ9/11(日)からは整理券も配られるようになり、指定時刻までは並ぶ必要もなくなったようです。今の状況の中どうしても行きたいというのであれば、休日の早めに行き、整理券もらって時間までブラブラしている―――というのが一番無難なように思います。

書込番号:13498745

ナイスクチコミ!1


スレ主 zuttobro01さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/14 18:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。
日曜整理券で行こうとおもいましたが、
早く会社が終わったので、18時5分位に行ったところ、やはり視聴終了の看板。
皆さんの口コミで想像しまーす

書込番号:13499573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 オープンエアダイナミック型

2011/09/13 22:18(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 inotsuyosiさん
クチコミ投稿数:5件

音が漏れるらいしですが、大音量で映画を見る場合は、隣の部屋にまで聞こえてしまうのでしょうか?
また、対策はできるのでしょうか?
体感された方教えて下さい。

書込番号:13496548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/09/13 22:57(1年以上前)

オープンエアのヘッドホンはゼンハイザーのものをひとつ持っています。印象ですが、ヘッドホンというよりは耳元で鳴る小型スピーカーを想像してもらえばよろしいかと。

音が隣の部屋まで漏れるかは音量と壁の厚さ次第ですが、私の場合は、通常聞く音量でも部屋の前で耳を澄ませばセリフが聞こえることもあります(基本的には「漏れてるな」と分かる程度ですが)。同室内であればまず聞こえますね。

ヘッドホンの両側を手で覆ったりしたことはありますが、その程度ではほとんど変化なしと思った方がいいです。仮にそれで音漏れを抑えることが出来たとしても、オープンエアーはその構造であることを前提に作られているため、バランスが崩れる恐れがありお勧めできません。

なお先日名古屋のソニーストアで体験した際、付属ヘッドホンの可動域は意外に広いことが確認できました。前後上下に動きますので、こめかみ付近まで移動させたり耳の上にどかしたりして、耳をオープンにすることは可能です。ヘッドホンは本体が邪魔して無理かもしれませんが、イヤホン程度であれば併用することも出来ると思いますので、音は別途ヘッドホンアンプから出力するように設定すれば一応の対策になるかと思います。

書込番号:13496773

ナイスクチコミ!2


スレ主 inotsuyosiさん
クチコミ投稿数:5件

2011/09/13 23:13(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:13496863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/14 02:31(1年以上前)

壁の厚さが紙のように薄ければ別ですが、
普通の壁を通り抜けてしまうレベルの音の大きさで、
耳の横で鳴らしたら装着者の耳が難聴になってしまうと思います。
普通に楽しむレベルの音量であれば、
同室の人以外には聞こえないと思ってよろしいかと。

書込番号:13497506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンなんですが。

2011/09/13 10:24(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 ko1knightさん
クチコミ投稿数:114件

ここに書き込んで良いのか解らないんですが、
この商品をアマゾンで購入しようと思っています。
ですがこの商品のみ未だにアマゾンで予約が出来ません。
もうすでに初回分の予約は終了したのでしょうか?
アマゾンで予約出来た方とかおられますか?
どこも年内の商品到着は無理そうとのカキコミに凹んでいます。
ご存知の方おられましたら、教えていただけたら幸いです。

書込番号:13494140

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/13 10:34(1年以上前)

Amazonは在庫がない場合、書籍以外はまったくあてになりません。
仕入れルートが特殊なようですから、相場よりずっと安い時もありますが、在庫がないと永遠に手に入らないことはごく普通です。
ましてや予約となれば、期待しないほうが無難です。初回分もなにも、そもそも手当てできているかどうかも疑問です。ま、突然、ひょいと入荷することがあるかも知れませんが、運次第でしょう。

書込番号:13494163

ナイスクチコミ!0


maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/09/13 13:15(1年以上前)

Amazonは極短期間ですが注文可能だったようです。それでも62,500円前後の割高価格でしたが。

今から注文して発売日に来て欲しいなら、未だ注文状態に入っていない直販のソニーストアを狙うか、あるいは量販店を尋ねていくしかないと思います。

書込番号:13494717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ko1knightさん
クチコミ投稿数:114件

2011/09/13 15:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
アマゾンでは先行発売のソニー3Dモニターは未だに格安な上に在庫があるので、
この商品に限っては人気で品薄なようですね。
未だに予約できないという事はアマゾンといえども安く購入するのは当分無理そうなので、
近場のビックカメラかヤマダ電機で長期保障を付けて購入しようと思います。
年内中に手に入ると良いのですが・・・。

書込番号:13495020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HMZ-T1」のクチコミ掲示板に
HMZ-T1を新規書き込みHMZ-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HMZ-T1
SONY

HMZ-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月11日

HMZ-T1をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る