HMZ-T1 のクチコミ掲示板

2011年11月11日 発売

HMZ-T1

新開発の「HD有機ELパネル」を搭載した3D対応ヘッドマウントディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドマウントディスプレイ 画面種類:有機EL 解像度:1280x720 幅x高さx奥行:210x126x257mm HMZ-T1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMZ-T1の価格比較
  • HMZ-T1のスペック・仕様
  • HMZ-T1のレビュー
  • HMZ-T1のクチコミ
  • HMZ-T1の画像・動画
  • HMZ-T1のピックアップリスト
  • HMZ-T1のオークション

HMZ-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月11日

  • HMZ-T1の価格比較
  • HMZ-T1のスペック・仕様
  • HMZ-T1のレビュー
  • HMZ-T1のクチコミ
  • HMZ-T1の画像・動画
  • HMZ-T1のピックアップリスト
  • HMZ-T1のオークション

HMZ-T1 のクチコミ掲示板

(2630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HMZ-T1」のクチコミ掲示板に
HMZ-T1を新規書き込みHMZ-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3で3D非対応と表示が出た方へ

2011/11/11 14:43(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:50件

HMD届きました。
PS3で3Dブルーレイを見ようとしたところ、「本機は3Dに対応していません」のようなブルーレイディスクからの表示がでましたが、PS3の本体設定を最初からやり直して3D対応になりました。ご参考まで。

最初は30インチくらいの画面にしか見えず一瞬呆然としましたが、照明を消して、周りから光が入り込まないように装着し直したら映画館サイズになりました。

また、私は近視(0.7)の乱視ですが、日常はメガネなしで問題なく過ごしています。でも、このHMDは視度調節ができないのでメガネが無いとぼやけてしまいました。お気を付け下さい。

周りを暗くして、メガネを掛け、リクライニングチェアで視聴したら映画館を思い出しました。とても楽しい時間を過ごせます。

書込番号:13751664

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:50件

2011/11/11 23:11(1年以上前)

申し訳ございません。
一部訂正致します。

ヘッドバンドがかなり伸びるのに気付かず、最初は結構窮屈な状態で見ていたことが分かりました。

ヘッドバンドを思い切り伸ばしてから左右均等に1ラッチずつ縮めてゆき、きちんとフィットしたらメガネなしでもかなりすっきり見えるようになりました。

がっかりさせてしまった方には本当に申し訳ございません。

尚、レンズ間隔の調節は初期設定画面の時より実際の映像を見ながらの方がすっきり見える間隔を見つけ易いと思います。色々試しては如何でしょうか。

書込番号:13753752

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

タイミング良く

2011/11/11 17:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

11月1日に仕事の取引先の電機屋さんが来たので、見積してもらったら45000円プラス消費税の47250円と言われました。
ソニーストアにもエントリーしてたけどどうせダメだろと2日に注文しました。
皆さんの書き込みで9月に予約してまだという報告が多くて諦めてたら
今日入荷の電話があり仕事場まで届けてもらえました。
SONYに強い電機屋さんなのでラッキーでした。今から注文しても無理みたいです。
発売日前の注文だったので発売日に届きました。職場の人が何だろうと不思議に思ってました。
AQUOSフォンで撮った3Dを見てみたいです。

書込番号:13752276

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:119件

2011/11/11 21:34(1年以上前)

iPad2でYoutubeの3DのコンテンツをDigital AV Adapter経由で見てみました。
なかなかいいですね。AQUOSフォンにつないで見ましたが3D動画がきれいに見れました。
13年前に買ったグラストロンとは次元が違いますね。
見た目の画像の大きさは忘れるくらいです。
コンテンツ次第のところが大きいですね。
とにかく楽しいですよ。ソファーに寄りかかるように見ると重さもあまり気にならずに視聴できます。
早くこの経験ができて満足しています。スカパーの3Dチャンネルもいいですよ。

書込番号:13753143

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

e-ソニーショップで予約

2011/11/09 20:41(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:5件

岩手県内のe−ソニーショップで予約できました。
(実は、私は、東京在住です:たまたま、別件で岩手に行きます)
経緯・11月3日木曜日 メールで確認:納期未定の返信
  ・11月5日土曜日 11日に1台だけ入荷予定の連絡あり
電話で即、予約しました。但し、価格は59,800円(税込)です。

11月11日の受け取りが、今から楽しみです。

書込番号:13744307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/09 21:57(1年以上前)

おめでとうございます。
遅い予約組で凄い確率で入荷購入出来そうですね!
予約1人と言う事ですね私も岩手ですので北上市か一関市ですか?
田舎穴ですね
オークションで今10万円ですよビックリですね!
そ〜考えると定価購入安いですよ

書込番号:13744786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/09 23:29(1年以上前)

ちょんまげ ださん、ありがとうございます。
岩手県・・・のe−ソニーショップです。
うれしさのあまりバラシそうに・・・
店名は、まだ秘密です。物を手に入れてからでないと、
商談が潰れたら大変です。

書込番号:13745356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/10 00:48(1年以上前)

オークションは10万前後ですが
ソフマップの買い取り価格も65000円
ポイント買取だと71500円って、ちょっと異常な
人気ぶりですね・・・。それだけ需要があるって
ことなのですね。これで次の開発費用も
ソニーさん大丈夫だ。

書込番号:13745737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/10 07:56(1年以上前)

商談潰れたら大変ですね(^_^;)

人気なので次の開発費にですね。
でも生産が間が追っつかないのはXXXですね

2台購入20万円で即決もありました。
凄いですね〜

私も11月中旬に購入出来そうなので良かったです。

書込番号:13746244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/10 12:57(1年以上前)

訂正

Xでも生産が間が追っつかないのはXXXですね

○でも生産が追っつかない

書込番号:13746999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プレステ3につなげれる?「」

2011/11/09 06:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:1件

PS3とHDMIケーブルで接続し、映像出力設定を自動で設定していただくことでヘッドマウントディスプレイにあわせた最適な設定内容で出力されるらしい。
ちなみにPCの方は、まだ初期対応とれるメーカーは少なそうなw

書込番号:13741900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2011/11/09 08:14(1年以上前)

 さすがにこの製品のパンフレットに対応製品として紹介されている機器は接続できるでしょう。PS3(CECH-3000A)やHDR-TD10(3Dビデオカメラ)、BDZ-AT970T(BDレコーダー)あたりは接続不可だったら一部の方が大騒ぎかも。

 PCの場合はHDMI端子のある機種も増えていますし、第2世代SandyBridgeのプロセッサ搭載PCであれば内蔵GPUでもBlu-ray 3Dの再生が可能ですので、Blu-Ray3Dタイトルの表示についてはこのHMDが繋げられるPCも多そうです。

 問題はPCゲームかな。4gamerのHMZ-T1のレビュー記事からするとRadeon系のグラボの人はなんとかなりそうですが、NVIDIAと内蔵GPUの人が発売日の段階ではどうにもならないかも。
(TriDef3DってNVIDIA製品にも対応してると思ってたんで、この記事読んでちょっとショックが・・・)

 ちょうどノートPC買うところだったんで、このHMDが繋がる機種を調べているんですが、Blu-Ray3Dはなんとかなっても、PCゲームが不可ってのが多くて選択に困る状況です。
まぁ、やってみたいゲームがマイナー過ぎて、NVIDIAもTriDefも対応ゲームリストに載ってないのが最大のネックだったりしますが。

書込番号:13742064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

ソニーストア 販売開始です

2011/10/27 17:40(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 somie88さん
クチコミ投稿数:4件

ヘッドマウント ディスプレイ 「HMZ-T1」エントリー 登録開始のご案内

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

平素よりソニーストアをご利用いた だき、誠にありがとうございます。 また、ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T1」にメール登録をいただき 重ねてお礼申しあげます。

ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」の販売にあたり、販売開始時の アクセス集中などによる混雑を解消 し、快適にご購入、ご検討いただく ために、2011年10月28日(金)10時 より、販売開始前のエントリー登録を 開始いたします。

エントリーされたお客様には、スト アメンバーで「STAR(スター)」数の 多いお客様から順次、専用の購入 ページをメールでご案内いたします。

詳しいスケジュールにつきまして は、下記の【エントリー登録のスケ ジュール】 をご確認ください。

========【エントリー登録の スケジュール】========

・エントリー登録開始日:2011年10 月28日(金)10:00

・エントリー登録終了日:2011年 11月 1日(火)15:00

・購入ページのご案内 :2011年 11月 4日(金)10:00より順次

・商品名:ヘッドマウントディス プレイ「HMZ-T1」

・販売価格:59,800円(税込)

・ソニーポイント:3%(1,794ポ イント)

▼エントリー登録はこちら※ └ http://www1.mailnews.jp.sonystyle.com/c/av1Zaaubnc5z74ab

※ エントリー登録は、2011年10 月28日(金)10:00より可能となります

書込番号:13685628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/27 18:29(1年以上前)

ヘッドマウント ディスプレイは解像度が命。
まあ旧世代みたいにVGAじゃないからマシかな。
VGA解像度じゃ実用じゃないからね。

あとは、画面の発熱が気になる。
眼球が熱で乾燥したら堪らないからね。

メガネ着用で実用に耐えられる視認性ならいいんですが。

書込番号:13685771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/10/27 18:39(1年以上前)

思ったより早かったですね
てっきり発売日一週間前かと思っていたのですが

直販の配分はわかりませんが万単位でstar持ってる人はかなりいるので厳しい競争が予想されます
私はtvを製品登録したぐらいでとてもそんなにstar持ってるわけでもないのでおとなしく予約した量販店の電話待ちしかありません
ソニストは傍でどんな状況になるのか静観するのみです

書込番号:13685805

ナイスクチコミ!1


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/29 09:58(1年以上前)

とても万単位のSTARを持っている訳ではあ
りませんがエントリー登録しておきました。
初日は10時過ぎにはエントリー出来なくて
どうなるかなあと思っていましたが、
暫くしたら登録できました。
いつになるかは分かりませんが気長にまつことにします。

書込番号:13693027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/10/29 11:22(1年以上前)

10時頃からスター長者の方々に案内が到着し始めるとして、その方々が手続きをするための猶予時間が終わってからだんだん下々の我々にもメールが段階的に送付されてくるんでしょうね。
 何時くらいになるんでしょう?

書込番号:13693301

ナイスクチコミ!0


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/30 05:26(1年以上前)

いぬマンさん
スター長者のの方々の手続き猶予時間が数時間?と言うことはないだろうから
少なくとも3日とか1週間なんじゃないでしょうか

その上でのことだろうから、しかもこの商品は「メール登録」「エントリー登録」と
2回も登録した人達、しかもコストパフォーマンス的に「高くて買えない」もしくは
「どうしよう?」と考えている人は皆無にちかいだろうから

直販の販売台数をどれだけ設定しているかにかかっているんじゃないでしょうか?

気長に待ちます。

書込番号:13696939

ナイスクチコミ!1


club T.J.さん
クチコミ投稿数:68件

2011/10/30 18:10(1年以上前)

ソニーストア名古屋でいれた予約の予約分の発売日入荷分確保の電話が今日、ありました。
購入の意志を伝え、11/6(日)までに店頭に行き、引き換え券をもらう感じになります。

ヤマダ電機での購入もだいぶ前に考えましたが、店頭で調べてもらったところ、5年保障を付けられない商品だということで、予約を止めた事があります。

ソニーストア名古屋でこの商品に保障(5年ワイド等)を付けられるのか調べてもらい、分かったら、連絡をもらえる事になっています。

そこらへんの情報をお持ちの方は見えますでしょうか?

また、皆さんはこの商品に保障が付けれた場合、保障を付けて購入しますか?
自分は付けれた場合5年ワイドを付けるつもりです。

書込番号:13699473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/30 19:03(1年以上前)

ソニーストアは興味あるのですがソニーマニアではないので気になる点があります。
ソニーストアで購入できる優先順番とは、所有starの数はドラゴンボールの中に出てくるスカウターで表示される戦闘力と同じくらい重要な物でしょうか?

経験で人気商品の発売日入手にstarの数が大体どのくらい以上必要か予想できますか?

書込番号:13699690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3789件Goodアンサー獲得:210件

2011/10/30 19:41(1年以上前)

オークションで落札する方って勇気ありますね〜。
本当に発売日発送なら9万は無茶なプレミア価格ではないとは思いますが。

書込番号:13699846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/30 23:05(1年以上前)

ヤフーオークションで9万円とか書くと転売どころか横流しや架空売りまで現れるかもしれないから、品薄人気商品でのプレミア価格の個人売買はあまりお勧めしない。

書込番号:13700924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/30 23:18(1年以上前)

そうですね。限定商品ではないので、年内入手が無理でも少し我慢すればいずれ買えます。

書込番号:13701001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/31 12:54(1年以上前)

たっちーGOGO!さん こんにちは
ケーズ電気では2月頃だそうせす。一応予約はして居りますが。

書込番号:13702818

ナイスクチコミ!0


吟だこさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/04 12:49(1年以上前)

約6000スター保有しています。
いまソニーストアの電話注文の方へ問い合わせしてみましたが、私程度の人にはまだまだ注文の案内は届かないみたいです。
電話対応してもらった方の率直な感想(会社としてでの回答ではなく個人として感想)を聞いたところ、恐らく私に届く前に売り切れるだろうとのことでした。
ちなみに完売した場合には、メールではなくストアのHMDのページで完売した旨の告知がされるみたいです。

予想通りの結果になりそうですが、気長に待ってみたいと思います。

書込番号:13720059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/11/04 15:56(1年以上前)

 現在は1万スター以上の方対象にメールが来ている様子。
お届け予定日は11/29とのこと。
 こりゃ、予約すら無理っぽいですね。

書込番号:13720615

ナイスクチコミ!0


smart_OTCさん
クチコミ投稿数:16件

2011/11/04 16:01(1年以上前)

15:10に、下記メールが来て、15:20に注文確定しました。

=====================================================================
  ◆◇      ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」     ◇◆
  ◆◇        先行予約販売開始のご案内         ◇◆
=====================================================================
 この度はヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」にエントリー登録いただき、
 誠にありがとうございました。
 エントリーご登録者向けに、ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」の先行
 予約販売を開始いたしましたので、
 【エントリー先行予約販売 購入ページ】をご案内いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【エントリー先行予約販売 購入ページおよびスケジュール】
  ◆エントリー先行予約販売購入ページはこちら
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 

15:50に、下記メールが来ました。

┏━━━━━━【ご注文いただいた商品のお届け予定】━━━━━━━┓
  受注番号:
  3Dヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」 他(※2)
  お届け可能日:2011年11月23日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

もう少し早くならないかな。

書込番号:13720630

ナイスクチコミ!0


club T.J.さん
クチコミ投稿数:68件

2011/11/08 12:09(1年以上前)

ソニーストア名古屋でいれた予約の予約分の発売日入荷分(引き換え券No.33)、発売日から1週間以内に店頭に行き購入という流れだそうです。メーカー保障1年のみで、3年べ−シックは付いていなく、3年ワイド・5年ワイドも選択できないそうです。

10%OFFクーポンなどを使い購入し、コードの断線等故障に気を付けて大事に使用しようと思います。

書込番号:13738383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ233

返信54

お気に入りに追加

標準

次世代版に期待

2011/10/22 19:40(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件

ショウで見ました。
凄く期待できる部分と、待ちたい部分が混在する感じでした。

この製品はあんまり売れないかも知れないけれど、ソニーの悪い癖で
すぐにあきらめてしまうのは残念なので、次世代版が欲しいと要望を
出す意味で書きます。

とにかく、画面サイズが期待外れでした。
200インチと言われて、IMAXシアターのような広がりを期待し
てしまいました。
実際に見た感じは家で65インチの画面を見慣れているせいか、えっ
これで200あるのかな?という感じ。

ピクセルの大きさそのままに画面サイズを上下に2倍、面積4倍は欲
しい感じです。まずはスクリーンの面積を広げてほしい。
画面の端が目に入らないぐらいがいいのです。そういう没入感が欲し
い。通常のTVでは望むべくもないが、HMDなら可能なのではない
かと思わされました。

ぜひ、次かその次には実現してください。

書込番号:13663345

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/27 19:08(1年以上前)

スレ主さんの文を素直に読めば、
HMDはTVよりは視聴に手間が掛かるのは間違いなのだから
既存のTVとは一線を画する「新しい映像体験」を望むってことでしょう

スレ主さんの場合、それを叶える機能としてIMAXシアターのような
高視野角化が有効だと考えているわけですが
ここは確かに人により好みが分かれるところで、いや高画素化だという人もいれば、
ヘッドトラッキングだって人もいるでしょう。

ただ、HMZ-T1のデザインっていかにも「その場に居るかのような没入感」を直感させませんか?
アニメやSF映画などのせいなのかな?現実の視覚と区別がつかないみたいな表現のアレですョw

実際は"その場に"ではなくて"映画館に"居る様な臨場感なので、
スレ主さんのような感想を抱くのはこの製品の「ルックス」から考えると自然なことのように感じます

書込番号:13685934

ナイスクチコミ!3


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/27 21:39(1年以上前)

>ただ、HMZ-T1のデザインっていかにも「その場に居るかのような没入感」を直感させませんか?
>アニメやSF映画などのせいなのかな?現実の視覚と区別がつかないみたいな表現のアレですョw
>実際は"その場に"ではなくて"映画館に"居る様な臨場感なので、
>スレ主さんのような感想を抱くのはこの製品の「ルックス」から考えると自然なことのように感じます

人間の視野角は、左右200度、上下125度だそうです。

この製品の接眼レンズのサイズで、眼鏡をしたまま装着できるだけのクリアランスまで確保されているのですから、視野を覆い尽くす画像など望むべくもないのは冷静に考えれば・・・

書込番号:13686671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/28 12:39(1年以上前)

335i.f355さんは
「視野を覆う」って言っている人は視野角左右200度の製品を作れっていってるんだろ?
ってことで書かれていると思いますが、少し極端ですねw

高視野角を熱望している人の大多数は擬似IMAXシアターを期待してるのが
冷静に読めはわかると思います。

自分はIMAXの想定視野角を知らないのですが(誰か知ってる方教えてください)
後継機種で45°〜IMAX程度までのズーム機能が搭載されたらすばらしいと思いませんか?
これでほとんどの人が満足すると思うんですよね。

ちなみに自分はHMZ-T1は一発目の製品としては傑作だと思っています
おそらくこの製品が気になってる人の多くも評価自体は高いんじゃないでしょうか
ただ今後への期待感からさらなく要望はある、と。

その証拠にこの手のとんがった商品で、しかもソニー製品なのに
disるような書き込みは非常に少ないように思います。
絶対に毎年新製品が出るような機器に育てて欲しいです。

書込番号:13689141

ナイスクチコミ!7


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/28 14:21(1年以上前)


前回のグラストロン以来11年の沈黙を破り
デビューと相成った。

どんな企画の流れがあったのか?
有機ELができたころスターしたのかな?

いやちがうな。やはり3Dが盛んになってからだな。
ゲームがほとんど3Dだものね。

3Dつけるから、これでPS3やってくださいと言うことではないのかな。

企画の本音は。

それにしても、いつまでもこのスレットつずくな。
やはり、みんな気になる商品なんだろうね。

iPadの発売時に次ぐ騒ぎようですね。

書込番号:13689493

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/28 19:08(1年以上前)

企画から製品化までの流れは下記インタビュー記事に詳しいですよ。
読むと益々欲しくなる。

http://www.phileweb.com/interview/article/201109/21/108.html

書込番号:13690364

ナイスクチコミ!4


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/29 12:38(1年以上前)

なるほど、一晩で

>HMDに求める機能は人によって大きく2つに分かれると思っています。
>一つは、映画館を独り占め(視野角45°位)
>もう一つは、映像の中にいるような臨場感(視野を覆う)
>ただ、HMZ-T1のデザインっていかにも「その場に居るかのような没入感」を直感させませんか?
>アニメやSF映画などのせいなのかな?現実の視覚と区別がつかないみたいな表現のアレですョw
>実際は"その場に"ではなくて"映画館に"居る様な臨場感

ここから

>高視野角を熱望している人の大多数は擬似IMAXシアターを期待してる

ここまで、冷静になれたのですね・・・

>自分はIMAXの想定視野角を知らないのですが(誰か知ってる方教えてください)

視野角自体には、IMAXと従来の映画館にそこまでの差はありません。
http://109cinemas.net/kawasaki/seat/6.pdf
http://109cinemas.net/kawasaki/seat/7.pdf

IMAXの臨場感は、むしろ視野角よりも、湾曲したスクリーンにデジタルリマスタリングで高精細化された映像を映写することで実現されているのではないでしょうか。

>後継機種で45°〜IMAX程度までのズーム機能が搭載されたらすばらしいと思いませんか?
>これでほとんどの人が満足すると思うんですよね。

いいえ、テレビに顔を近付けて見ているのと同じですから、見辛い上に荒が目立つだけだと思いますが・・・

書込番号:13693551

ナイスクチコミ!3


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/30 10:06(1年以上前)

映画館での理想的な視聴位置を考えるとHMZ-T1の視野角が45度は、これより大きくても、小さくてもダメな理想的な数値と解釈してよいのでしょうか?

書込番号:13697547

ナイスクチコミ!0


スレ主 Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件

2011/10/30 11:34(1年以上前)

IMAXシアターって日本のと海外のでは全然サイズ違うんですね・・・
グランドキャニオンで見たIMAXのスクリーンをイメージして言って
いたのですが・・・

アスペクト比も違って、足元のほうにも映像が広がりますし、視野角も
90度近くはあったと思います(まぁ私の見た最後部座席付近からだと
もう少し小さかったかな?それでも45度って事はないでしょう。
70度か80度ぐらいか???)

45度が最適なんて事はないでしょう。
90度ぐらいで見れたら凄い迫力だと思います。

200度では既存の映像を表示したのでは間延びするだけになってしまう
ので90度ぐらいまででいいと思います。

書込番号:13697893

ナイスクチコミ!5


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/30 16:18(1年以上前)

335i.f355さん がリンクしてくれた映画館の席の配置図からは45度ぐらいが最適なように見えます。大型スクリーン用、小型スクリーン用、テレビ用、ゲーム用など視野角が変更できると面白いと思いますが、光学レンズの関係もあり難しいのかもしれませんね。

書込番号:13698981

ナイスクチコミ!3


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/30 23:20(1年以上前)

>45度が最適なんて事はないでしょう。90度ぐらいで見れたら凄い迫力だと思います。

貴方が妙に感動しているラスベガスの映画は、IMAX専用の機材で、正方形に近い特殊なアスペクト比で、球面状のスクリーンに映写する事を前提に撮影されたものですよね。
http://www.scenic.co.jp/facility/imax.htm

既存のソフトと規格に依存せざるを得ない民生品に、『左右の視野角』だけ同等の映像を求めたところで・・・

>200度では既存の映像を表示したのでは間延びするだけになってしまうので90度ぐらいまででいいと思います。

試しに、お宅のTVの横幅の1/2の距離まで顔を近付け、首を固定したまま映画を1本観賞して、本当に『すごい迫力』なのか、単に『観賞に堪えない』だけなのか、ご自身で確認されてみては如何でしょうか・・・?

書込番号:13701008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2011/10/31 15:39(1年以上前)

当たり前過ぎて気付かない部分ですがTVやプロジェクターそして映画館など既存の映像機器は
自分の視聴位置を変えることによって視野角を調整できる「機能」があるわけです。

我々は皆(時には無意識に)リビングのレイアウトを考えてTVのサイズを選んだり
TVに合わせてソファーの位置を変えたり、映画館で自分の好みの席を選んだり、
場合によっては字幕の有り無しで座る席を変えたりなどして、この調整を行っています。

ところがこのHMZ-T1はHUDの特性もあり、この機能がオミットされています。
おそらくコストか技術的な面で「今回は」このような仕様に落ち着いたのだと思いますが、
他の機器に比べた時弱点になりえる部分でしょう。
「もっと大画面なのかと思ったのに家のTVとあんまりかわらなーい」という感想がそれです。

逆にTVに近づけば大画面と同じ効果になるのであれば、
今家にTVがある人にとってのこの製品の価値は何でしょう?
クロストーク無しの3D映像ですか?(これは確かに魅力的!)
より一般に需要が拡大するには、この「皆が求める大画面ってなに?」の整理と強化が必要でしょう。


PS. 335i.f355さんのIMAXと従来の映画館のリンク面白いですね
結構視野角に差があるじゃないですか、というのが自分の感想です
これを見るとやはり45°〜90°程度の幅が欲しいですね。次世代機に期待です!

書込番号:13703215

ナイスクチコミ!2


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 HMZ-T1の満足度5

2011/10/31 19:31(1年以上前)

映画館の前の方で観れば、当然に粗は目立つけども、観る人がいる以上にそういう需要はあることは確か。
すべてにおいて正しいとか、間違ってるなんて決めつけは無意味だからね。
それが賛同されるからこそナイスボタンを押されてるんだから。そこには気付かないと。
ズーム機能はつけられるならつけて欲しいなとは思う。
別に現実の映画館でも前に行けば観辛くなるのは当たり前なんだから。そんなことはどうでもいいわけ。
今でも十分素晴らしい商品だと思うけども、今後さらによくなることは期待したいなとは思う。

書込番号:13703892

ナイスクチコミ!5


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/31 23:46(1年以上前)

>より一般に需要が拡大するには、この「皆が求める大画面ってなに?」の整理と強化が必要でしょう。

皆が求めているのは、あくまでも『仮想画面サイズ750インチ相当(?)、仮想視聴距離20m(?)』という(お人好しな日本人向けの)売り文句に偽りのない製品であって、視野角云々の問題ではないですよね・・・


>映画館の前の方で観れば、当然に粗は目立つけども、観る人がいる以上にそういう需要はあることは確か。
>すべてにおいて正しいとか、間違ってるなんて決めつけは無意味だからね。

いえいえ、無意味ではありません。

メーカーは営利目的ですから、この製品をたったの5万円で売るためには、匿名掲示板の中の更に極一部にとって正しい製品ではなく、実社会の大多数にとって正しい製品にしないと採算が合いません。

まあ、『視野角命』な極一部の方々が、ズーム機能付きを1台500万円で買ってくれるのであれば、話は別でしょうが・・・


>別に現実の映画館でも前に行けば観辛くなるのは当たり前なんだから。そんなことはどうでもいいわけ。

大多数にとって『どうでも良くない』からこそ、前列はガラガラなのではないでしょうか・・・

書込番号:13705368

ナイスクチコミ!3


ice5さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/01 00:39(1年以上前)


750インチのうたい文句なのに
体験者によると65インチにしか感じなかったソーナ。

これって重大なことではない?
詐欺商法?誇大広告?

書込番号:13705606

ナイスクチコミ!3


hide12341さん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/01 01:41(1年以上前)

5万円で65インチを体験できれば立派なんじゃない。詐欺とか文句の言う奴は買わなきゃいいこと。

書込番号:13705800

ナイスクチコミ!8


somie88さん
クチコミ投稿数:4件

2011/11/01 01:58(1年以上前)

見て納得して予約しているのでね 文句がある奴は買わなくて結構
どうせこれが売れなかったら後継機など出ませんから
そのような貴方にはDLP×3のプロジェクターがお勧め

まあ、大きい部屋お持ちならですけどね

都内のマンションに住んでる私にはHMZ ‐T1は丁度いいです

書込番号:13705846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/11/01 10:34(1年以上前)

そういえば、映画館に行っていつも気付くのは真ん中の席がいつも予約順で先に埋まってるという事実。人気の高い映画では、いつもがっかりします。
視野角の重要性が、無意識に一般人に染み付いてるのですかね。

実は私も子供時代は、迫力重視でいつも前の席に座りたがってました。でも大人になるにつれて、やがて字幕版も良く見るようになり画面全体を認識しやすく合理的で楽な場所に座るようになりました。

視野角90度は興味ありますが、視野角45度を長期間使用して一般大衆の意見を集めてからが次機種開発、販売リスクは減らせると思います。

書込番号:13706710

ナイスクチコミ!1


スレ主 Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件

2011/11/01 11:15(1年以上前)

映画館の場合、左右の視野角だけでなく上下の角度の問題もありますからね。
前のほうを避けるのは左右が広すぎるからというより上を見上げる格好になり
首が疲れるという事が避けられる主因ではないかと思いますが・・・
(少なくとも私が避ける理由はそれ)
HMDなら、その問題は無いわけでもっと左右の視野を広げても問題ないと思います。

書込番号:13706828

ナイスクチコミ!6


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/11/03 21:50(1年以上前)

>前のほうを避けるのは左右が広すぎるからというより上を見上げる格好になり
>首が疲れるという事が避けられる主因ではないかと思いますが・・・
>(少なくとも私が避ける理由はそれ)
>HMDなら、その問題は無いわけでもっと左右の視野を広げても問題ないと思います。

いえいえ、そんな事はありません。

HDの試聴について、THXも「40°or less」の視野角を推奨しています。
http://www.thx.com/consumer/home-entertainment/home-theater/hdtv-set-up/

特に、今時ハーフHDのこの製品では、視野角45°でも荒が目立つギリギリのラインですし・・・


むしろ改善を望むべきは視野角云々ではなく、日本でのみ『仮想画面サイズ750インチ相当(?)、仮想視聴距離20m(?)』を謳いながら、実際には『150" movie screen just 12 feet away』にしか見えない点ではないでしょうか?

書込番号:13717666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/06 14:09(1年以上前)

あのね、デバイスを大きくして視野角を広げればいいという問題じゃありませんよ。
眼球の動きによって疲れを感じさせないように、全体の視野角は広く、意識を集中させる視野角を狭くといった、映画館とは異なったコンテンツも必要になります。

書込番号:13729685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HMZ-T1」のクチコミ掲示板に
HMZ-T1を新規書き込みHMZ-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HMZ-T1
SONY

HMZ-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月11日

HMZ-T1をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る