HMZ-T1 のクチコミ掲示板

2011年11月11日 発売

HMZ-T1

新開発の「HD有機ELパネル」を搭載した3D対応ヘッドマウントディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドマウントディスプレイ 画面種類:有機EL 解像度:1280x720 幅x高さx奥行:210x126x257mm HMZ-T1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HMZ-T1の価格比較
  • HMZ-T1のスペック・仕様
  • HMZ-T1のレビュー
  • HMZ-T1のクチコミ
  • HMZ-T1の画像・動画
  • HMZ-T1のピックアップリスト
  • HMZ-T1のオークション

HMZ-T1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月11日

  • HMZ-T1の価格比較
  • HMZ-T1のスペック・仕様
  • HMZ-T1のレビュー
  • HMZ-T1のクチコミ
  • HMZ-T1の画像・動画
  • HMZ-T1のピックアップリスト
  • HMZ-T1のオークション

HMZ-T1 のクチコミ掲示板

(2630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HMZ-T1」のクチコミ掲示板に
HMZ-T1を新規書き込みHMZ-T1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3で3D非対応と表示が出た方へ

2011/11/11 14:43(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:50件

HMD届きました。
PS3で3Dブルーレイを見ようとしたところ、「本機は3Dに対応していません」のようなブルーレイディスクからの表示がでましたが、PS3の本体設定を最初からやり直して3D対応になりました。ご参考まで。

最初は30インチくらいの画面にしか見えず一瞬呆然としましたが、照明を消して、周りから光が入り込まないように装着し直したら映画館サイズになりました。

また、私は近視(0.7)の乱視ですが、日常はメガネなしで問題なく過ごしています。でも、このHMDは視度調節ができないのでメガネが無いとぼやけてしまいました。お気を付け下さい。

周りを暗くして、メガネを掛け、リクライニングチェアで視聴したら映画館を思い出しました。とても楽しい時間を過ごせます。

書込番号:13751664

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:50件

2011/11/11 23:11(1年以上前)

申し訳ございません。
一部訂正致します。

ヘッドバンドがかなり伸びるのに気付かず、最初は結構窮屈な状態で見ていたことが分かりました。

ヘッドバンドを思い切り伸ばしてから左右均等に1ラッチずつ縮めてゆき、きちんとフィットしたらメガネなしでもかなりすっきり見えるようになりました。

がっかりさせてしまった方には本当に申し訳ございません。

尚、レンズ間隔の調節は初期設定画面の時より実際の映像を見ながらの方がすっきり見える間隔を見つけ易いと思います。色々試しては如何でしょうか。

書込番号:13753752

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

タイミング良く

2011/11/11 17:58(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

11月1日に仕事の取引先の電機屋さんが来たので、見積してもらったら45000円プラス消費税の47250円と言われました。
ソニーストアにもエントリーしてたけどどうせダメだろと2日に注文しました。
皆さんの書き込みで9月に予約してまだという報告が多くて諦めてたら
今日入荷の電話があり仕事場まで届けてもらえました。
SONYに強い電機屋さんなのでラッキーでした。今から注文しても無理みたいです。
発売日前の注文だったので発売日に届きました。職場の人が何だろうと不思議に思ってました。
AQUOSフォンで撮った3Dを見てみたいです。

書込番号:13752276

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:119件

2011/11/11 21:34(1年以上前)

iPad2でYoutubeの3DのコンテンツをDigital AV Adapter経由で見てみました。
なかなかいいですね。AQUOSフォンにつないで見ましたが3D動画がきれいに見れました。
13年前に買ったグラストロンとは次元が違いますね。
見た目の画像の大きさは忘れるくらいです。
コンテンツ次第のところが大きいですね。
とにかく楽しいですよ。ソファーに寄りかかるように見ると重さもあまり気にならずに視聴できます。
早くこの経験ができて満足しています。スカパーの3Dチャンネルもいいですよ。

書込番号:13753143

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

e-ソニーショップで予約

2011/11/09 20:41(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:5件

岩手県内のe−ソニーショップで予約できました。
(実は、私は、東京在住です:たまたま、別件で岩手に行きます)
経緯・11月3日木曜日 メールで確認:納期未定の返信
  ・11月5日土曜日 11日に1台だけ入荷予定の連絡あり
電話で即、予約しました。但し、価格は59,800円(税込)です。

11月11日の受け取りが、今から楽しみです。

書込番号:13744307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/09 21:57(1年以上前)

おめでとうございます。
遅い予約組で凄い確率で入荷購入出来そうですね!
予約1人と言う事ですね私も岩手ですので北上市か一関市ですか?
田舎穴ですね
オークションで今10万円ですよビックリですね!
そ〜考えると定価購入安いですよ

書込番号:13744786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/11/09 23:29(1年以上前)

ちょんまげ ださん、ありがとうございます。
岩手県・・・のe−ソニーショップです。
うれしさのあまりバラシそうに・・・
店名は、まだ秘密です。物を手に入れてからでないと、
商談が潰れたら大変です。

書込番号:13745356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/10 00:48(1年以上前)

オークションは10万前後ですが
ソフマップの買い取り価格も65000円
ポイント買取だと71500円って、ちょっと異常な
人気ぶりですね・・・。それだけ需要があるって
ことなのですね。これで次の開発費用も
ソニーさん大丈夫だ。

書込番号:13745737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/10 07:56(1年以上前)

商談潰れたら大変ですね(^_^;)

人気なので次の開発費にですね。
でも生産が間が追っつかないのはXXXですね

2台購入20万円で即決もありました。
凄いですね〜

私も11月中旬に購入出来そうなので良かったです。

書込番号:13746244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2011/11/10 12:57(1年以上前)

訂正

Xでも生産が間が追っつかないのはXXXですね

○でも生産が追っつかない

書込番号:13746999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プレステ3につなげれる?「」

2011/11/09 06:57(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

クチコミ投稿数:1件

PS3とHDMIケーブルで接続し、映像出力設定を自動で設定していただくことでヘッドマウントディスプレイにあわせた最適な設定内容で出力されるらしい。
ちなみにPCの方は、まだ初期対応とれるメーカーは少なそうなw

書込番号:13741900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2011/11/09 08:14(1年以上前)

 さすがにこの製品のパンフレットに対応製品として紹介されている機器は接続できるでしょう。PS3(CECH-3000A)やHDR-TD10(3Dビデオカメラ)、BDZ-AT970T(BDレコーダー)あたりは接続不可だったら一部の方が大騒ぎかも。

 PCの場合はHDMI端子のある機種も増えていますし、第2世代SandyBridgeのプロセッサ搭載PCであれば内蔵GPUでもBlu-ray 3Dの再生が可能ですので、Blu-Ray3Dタイトルの表示についてはこのHMDが繋げられるPCも多そうです。

 問題はPCゲームかな。4gamerのHMZ-T1のレビュー記事からするとRadeon系のグラボの人はなんとかなりそうですが、NVIDIAと内蔵GPUの人が発売日の段階ではどうにもならないかも。
(TriDef3DってNVIDIA製品にも対応してると思ってたんで、この記事読んでちょっとショックが・・・)

 ちょうどノートPC買うところだったんで、このHMDが繋がる機種を調べているんですが、Blu-Ray3Dはなんとかなっても、PCゲームが不可ってのが多くて選択に困る状況です。
まぁ、やってみたいゲームがマイナー過ぎて、NVIDIAもTriDefも対応ゲームリストに載ってないのが最大のネックだったりしますが。

書込番号:13742064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

ソニーストア 販売開始です

2011/10/27 17:40(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 somie88さん
クチコミ投稿数:4件

ヘッドマウント ディスプレイ 「HMZ-T1」エントリー 登録開始のご案内

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

平素よりソニーストアをご利用いた だき、誠にありがとうございます。 また、ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T1」にメール登録をいただき 重ねてお礼申しあげます。

ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」の販売にあたり、販売開始時の アクセス集中などによる混雑を解消 し、快適にご購入、ご検討いただく ために、2011年10月28日(金)10時 より、販売開始前のエントリー登録を 開始いたします。

エントリーされたお客様には、スト アメンバーで「STAR(スター)」数の 多いお客様から順次、専用の購入 ページをメールでご案内いたします。

詳しいスケジュールにつきまして は、下記の【エントリー登録のスケ ジュール】 をご確認ください。

========【エントリー登録の スケジュール】========

・エントリー登録開始日:2011年10 月28日(金)10:00

・エントリー登録終了日:2011年 11月 1日(火)15:00

・購入ページのご案内 :2011年 11月 4日(金)10:00より順次

・商品名:ヘッドマウントディス プレイ「HMZ-T1」

・販売価格:59,800円(税込)

・ソニーポイント:3%(1,794ポ イント)

▼エントリー登録はこちら※ └ http://www1.mailnews.jp.sonystyle.com/c/av1Zaaubnc5z74ab

※ エントリー登録は、2011年10 月28日(金)10:00より可能となります

書込番号:13685628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/27 18:29(1年以上前)

ヘッドマウント ディスプレイは解像度が命。
まあ旧世代みたいにVGAじゃないからマシかな。
VGA解像度じゃ実用じゃないからね。

あとは、画面の発熱が気になる。
眼球が熱で乾燥したら堪らないからね。

メガネ着用で実用に耐えられる視認性ならいいんですが。

書込番号:13685771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/10/27 18:39(1年以上前)

思ったより早かったですね
てっきり発売日一週間前かと思っていたのですが

直販の配分はわかりませんが万単位でstar持ってる人はかなりいるので厳しい競争が予想されます
私はtvを製品登録したぐらいでとてもそんなにstar持ってるわけでもないのでおとなしく予約した量販店の電話待ちしかありません
ソニストは傍でどんな状況になるのか静観するのみです

書込番号:13685805

ナイスクチコミ!1


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/29 09:58(1年以上前)

とても万単位のSTARを持っている訳ではあ
りませんがエントリー登録しておきました。
初日は10時過ぎにはエントリー出来なくて
どうなるかなあと思っていましたが、
暫くしたら登録できました。
いつになるかは分かりませんが気長にまつことにします。

書込番号:13693027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/10/29 11:22(1年以上前)

10時頃からスター長者の方々に案内が到着し始めるとして、その方々が手続きをするための猶予時間が終わってからだんだん下々の我々にもメールが段階的に送付されてくるんでしょうね。
 何時くらいになるんでしょう?

書込番号:13693301

ナイスクチコミ!0


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/30 05:26(1年以上前)

いぬマンさん
スター長者のの方々の手続き猶予時間が数時間?と言うことはないだろうから
少なくとも3日とか1週間なんじゃないでしょうか

その上でのことだろうから、しかもこの商品は「メール登録」「エントリー登録」と
2回も登録した人達、しかもコストパフォーマンス的に「高くて買えない」もしくは
「どうしよう?」と考えている人は皆無にちかいだろうから

直販の販売台数をどれだけ設定しているかにかかっているんじゃないでしょうか?

気長に待ちます。

書込番号:13696939

ナイスクチコミ!1


club T.J.さん
クチコミ投稿数:68件

2011/10/30 18:10(1年以上前)

ソニーストア名古屋でいれた予約の予約分の発売日入荷分確保の電話が今日、ありました。
購入の意志を伝え、11/6(日)までに店頭に行き、引き換え券をもらう感じになります。

ヤマダ電機での購入もだいぶ前に考えましたが、店頭で調べてもらったところ、5年保障を付けられない商品だということで、予約を止めた事があります。

ソニーストア名古屋でこの商品に保障(5年ワイド等)を付けられるのか調べてもらい、分かったら、連絡をもらえる事になっています。

そこらへんの情報をお持ちの方は見えますでしょうか?

また、皆さんはこの商品に保障が付けれた場合、保障を付けて購入しますか?
自分は付けれた場合5年ワイドを付けるつもりです。

書込番号:13699473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/30 19:03(1年以上前)

ソニーストアは興味あるのですがソニーマニアではないので気になる点があります。
ソニーストアで購入できる優先順番とは、所有starの数はドラゴンボールの中に出てくるスカウターで表示される戦闘力と同じくらい重要な物でしょうか?

経験で人気商品の発売日入手にstarの数が大体どのくらい以上必要か予想できますか?

書込番号:13699690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3789件Goodアンサー獲得:210件

2011/10/30 19:41(1年以上前)

オークションで落札する方って勇気ありますね〜。
本当に発売日発送なら9万は無茶なプレミア価格ではないとは思いますが。

書込番号:13699846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/30 23:05(1年以上前)

ヤフーオークションで9万円とか書くと転売どころか横流しや架空売りまで現れるかもしれないから、品薄人気商品でのプレミア価格の個人売買はあまりお勧めしない。

書込番号:13700924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/30 23:18(1年以上前)

そうですね。限定商品ではないので、年内入手が無理でも少し我慢すればいずれ買えます。

書込番号:13701001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/31 12:54(1年以上前)

たっちーGOGO!さん こんにちは
ケーズ電気では2月頃だそうせす。一応予約はして居りますが。

書込番号:13702818

ナイスクチコミ!0


吟だこさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/04 12:49(1年以上前)

約6000スター保有しています。
いまソニーストアの電話注文の方へ問い合わせしてみましたが、私程度の人にはまだまだ注文の案内は届かないみたいです。
電話対応してもらった方の率直な感想(会社としてでの回答ではなく個人として感想)を聞いたところ、恐らく私に届く前に売り切れるだろうとのことでした。
ちなみに完売した場合には、メールではなくストアのHMDのページで完売した旨の告知がされるみたいです。

予想通りの結果になりそうですが、気長に待ってみたいと思います。

書込番号:13720059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/11/04 15:56(1年以上前)

 現在は1万スター以上の方対象にメールが来ている様子。
お届け予定日は11/29とのこと。
 こりゃ、予約すら無理っぽいですね。

書込番号:13720615

ナイスクチコミ!0


smart_OTCさん
クチコミ投稿数:16件

2011/11/04 16:01(1年以上前)

15:10に、下記メールが来て、15:20に注文確定しました。

=====================================================================
  ◆◇      ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」     ◇◆
  ◆◇        先行予約販売開始のご案内         ◇◆
=====================================================================
 この度はヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」にエントリー登録いただき、
 誠にありがとうございました。
 エントリーご登録者向けに、ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」の先行
 予約販売を開始いたしましたので、
 【エントリー先行予約販売 購入ページ】をご案内いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【エントリー先行予約販売 購入ページおよびスケジュール】
  ◆エントリー先行予約販売購入ページはこちら
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 

15:50に、下記メールが来ました。

┏━━━━━━【ご注文いただいた商品のお届け予定】━━━━━━━┓
  受注番号:
  3Dヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」 他(※2)
  お届け可能日:2011年11月23日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

もう少し早くならないかな。

書込番号:13720630

ナイスクチコミ!0


club T.J.さん
クチコミ投稿数:68件

2011/11/08 12:09(1年以上前)

ソニーストア名古屋でいれた予約の予約分の発売日入荷分(引き換え券No.33)、発売日から1週間以内に店頭に行き購入という流れだそうです。メーカー保障1年のみで、3年べ−シックは付いていなく、3年ワイド・5年ワイドも選択できないそうです。

10%OFFクーポンなどを使い購入し、コードの断線等故障に気を付けて大事に使用しようと思います。

書込番号:13738383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ233

返信54

お気に入りに追加

標準

次世代版に期待

2011/10/22 19:40(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1

スレ主 Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件

ショウで見ました。
凄く期待できる部分と、待ちたい部分が混在する感じでした。

この製品はあんまり売れないかも知れないけれど、ソニーの悪い癖で
すぐにあきらめてしまうのは残念なので、次世代版が欲しいと要望を
出す意味で書きます。

とにかく、画面サイズが期待外れでした。
200インチと言われて、IMAXシアターのような広がりを期待し
てしまいました。
実際に見た感じは家で65インチの画面を見慣れているせいか、えっ
これで200あるのかな?という感じ。

ピクセルの大きさそのままに画面サイズを上下に2倍、面積4倍は欲
しい感じです。まずはスクリーンの面積を広げてほしい。
画面の端が目に入らないぐらいがいいのです。そういう没入感が欲し
い。通常のTVでは望むべくもないが、HMDなら可能なのではない
かと思わされました。

ぜひ、次かその次には実現してください。

書込番号:13663345

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/22 19:57(1年以上前)

この手の製品にしては売れると思いますけど。
だいたい値段相応の製品だと思いますので、そこまで期待値高い
製品はかなりのお値段になるだろうから、よけい売れないと思います。

65inchのテレビあるのですね、羨ましいです。

画面サイズが思ったより小さい印象を受けたのは自分も同じです。
後、ポイントに合わすのがシビアですね。
まぁ私は予約してしまった・・・。

書込番号:13663410

ナイスクチコミ!3


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/22 21:05(1年以上前)

>画面の端が目に入らないぐらいがいいのです。そういう没入感が欲しい。

恐らく、眼球の動きのみで字幕を追う事が困難になりますね。

書込番号:13663815

ナイスクチコミ!3


ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/22 21:36(1年以上前)

ソニーで見ましたが、100インチ未満に見えるので750インチと言う記載が逆に仇になってます。

電源押すだけのTVに対して準備が一手間なのと、目が疲れるので長時間の仕様は厳しいのは
グラストロンからあまり変わってませんね。

これで動きのある3Dゲームは目の負担大きすぎて厳しそうな気がするし、これで何を見れば効果的かを見つけられないと、個人的にはグラストロンの時同様に倉庫で眠らせることになりそうだなぁ・・・って感覚です。

まぁ品切れ状態なので、暫くは中古でも定価以上で取引されそうですから、思ったのと違っても予約してる人は損する事はないでしょうね。

書込番号:13664016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/10/22 21:53(1年以上前)

ttp://www.crescentinc.co.jp/product/hewdd/HEWDD-1080_products.html
現状だとあなたの要望に一番近いものです

とまぁ冗談は適当に
HMDの体感画面サイズというものは光学系の部品 とりわけレンズに起因しています。
広角で優秀なレンズになればなるほど重量は増していくものです。もちろんコストも跳ね上がります。
将来的にでないとは言いませんが普及価格でくるのはさらに後になるかと思います。 
ハイエンドモデルは心待ちにしていますが これを買って製品アンケートなりで要望を送るほうが前向きかなと思ったり

あとこれが売れないっていうのはちょっと今の状況だと考えにくいですね・・・今からキャンセル祭りになるならわかりませんがw

書込番号:13664143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/22 22:06(1年以上前)

スレ主さんと同意見です。(あくまで個人的な意見として)
その昔(20年以上前)何もわからず映画館で前の席が空いていたので一番前で見ました(プレデター)。
少々見ずらかったですが、めちゃくちゃ迫力ありました。(以来自分の中で一番好きな映画!)話はそれましたが、こういう製品はこれぐらいの映像が迫力あっていいと思います(あくまで個人的な意見です)。
なので映画館の真ん中と言わずに、真ん中から最前列で調整出来ればいいと思います(そうすると価格が高くなるか?)。
まあいろいろ言うとキリがありませんが(次のモデルはフルHDになるか? 音声もHDになるか?とか)。

書込番号:13664222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/22 22:49(1年以上前)

あまりにもスクリーンを周辺視野まで広げしすぎると、用途が限られてきます。
字幕が見えない、眼筋を酷使して筋肉痛が起きたり、と不満が出てくる可能性があります。

まずは45度の視野角でどんな用途にも万能なのかどうか、もっと視野角は広い方が使いやすいのか、長期間使ってみて考えるべきです。

現在の私の環境は、視野角90度です。PCもテレビもそれくらいです。眼球だけ動かして見ているわけじゃないです。意識してないけど首も動かしてます。それが眼球だけで見る部分を追うことになるのです。
なので、まずは長期間使用し続けて視野角が足りないとか考えた方がいいと思います。

ちなみに10年くらい前のFMD-700を地デジが放送されるまで長年PC用とテレビ用に使ってました。

HMZ-T1現品が手元にないので、現時点で次世代で欲しいのは、
1.スイッチ一つで、HMD本体を装着したまま外部の様子が視聴確認できる簡易内蔵ビデオカメラ、
2.ヘッドトラッキングが後付けできる本体形状
3.FullHD
4.右目用と左目用で違う画面を映せる機能など
その他使ってる内に色々要求が増えそうですね。

書込番号:13664506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/22 22:53(1年以上前)

今の時代、コストをかけれ大抵の物は作れると思います。しかし企業としては売れなければ作る意味がありません。その折り合いです。
価値観によりますが、現段階でこの値段でこのクオリティは自分は買うに値すると思います。九月の半ば過ぎに予約しました。

書込番号:13664529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/10/23 00:16(1年以上前)

画素数が1280x720ということもありますからね。あまり近すぎると粗が目立つだけかと。

私も要望を書けと言われればいくつでも書けますが、やはり現実を考えると色々と難しい。正直HMZ-T1のスペックでこの価格というのも、かつての夢物語に入っていました。それがこうして現実になったのですから、それだけでもう私としては文字通り夢見心地です…が、こればかりは既存のHMD市場を見てきた人とそうでない人で感じ方にギャップがあるのかもしれませんね。

これからの着実な一歩を期待しつつ、とりあえず今はその第一歩を踏み出してくれたことに感謝したいです。

書込番号:13665030

ナイスクチコミ!9


スレ主 Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件

2011/10/23 02:49(1年以上前)

まぁ、画素はすぐにFullHDぐらいまではいけると思うんですよ・・・
で、やはりわざわざHMDを装着してまで映像を見るのですから、
既存の大画面TVでは決して味わう事のできない迫力が欲しいんです。

先日たまたまIMAXを見たんです。それも3Dではなく2Dモノで。
そしたら、やっぱり迫力が余りにもちがうな、と。
2Dなのにシネコンで見た3Dで感じた迫力をも完全に凌駕。
単に画面サイズというより、画角が視界に入りきらないって所が迫力
の源泉だと思うのです。

家庭でIMAXに迫れるのはやはりHMDだけだと思うので、ここはやはり
是非がんばってほしいと思います。

書込番号:13665550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/10/23 09:25(1年以上前)

思うにhmdに夢見すぎだと思います
有機elのfhdぐらいならコストかければ現状でも可能ですよ
まともなコストで作れるようになるには有機elのtvが今の液晶tvの地位にいないと難しいですけど

それにimaxなのかimaxデジタルなのかわかりませんが
imaxなら場所によっては1000インチ以上ですよ 設備費だって数億とかそんな次元です
それと民生用hmd比較に出すのはちょっと...

スレ主さんはホームシアター構築してみてはいかがでしょうか
正直どこまでいってもhmdは仮想です 本物に迫る迫力というのは難しいものです
視野いっぱいに広がる大画面ならホームシアターのほうが容易にできます
200インチ程度なら専用部屋設ければ可能な範囲です
vpl-vw1000esのような業務用に匹敵する民生用pjも今後出ますのでそれに最高級スクリーンと音響を整える
一般住居レベルならこれぐらいすればimaxとまではいかずともそこらへんの映画館には負けない環境ができるかと思います


書込番号:13666217

ナイスクチコミ!15


スレ主 Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件

2011/10/23 09:57(1年以上前)

有機ELで一番ネックになっているのは、大画面の製造技術でしょう。
大面積に塗布すると現行の製造技術が使えず全く別のアプローチが
必要だからです。
ソニーがHMDを出してきたのもHMD用ならば高精細は必要でも大面積
は不要なので現在ソニーが持っている技術の延長で製造できるから
だと思います。
小型の有機ELは既に量産化されているものも沢山ありますし、高精
細化レベルそのままで面積4倍(といっても携帯の画面よりずっと小さい)
のモジュールはそんなに難しいとは思えません。

書込番号:13666325

ナイスクチコミ!3


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/23 11:11(1年以上前)

>ソニーがHMDを出してきたのもHMD用ならば高精細は必要でも大面積は不要なので現在ソニーが持っている技術の延長で製造できるからだと思います。
>小型の有機ELは既に量産化されているものも沢山ありますし、高精細化レベルそのままで面積4倍(といっても携帯の画面よりずっと小さい)のモジュールはそんなに難しいとは思えません。

ここで素人が四の五の言っても仕方がないので、素直に4K2K対応プロジェクタでも買って、スクリーンの目の前で観賞しては如何でしょうか?

http://www.sony.jp/video-projector/products/VPL-VW1000ES/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000294079/

HMZ-T1以上に『現在ソニーが持っている技術の延長で製造』されているので、約150万円とお求めやすい価格ですし。

書込番号:13666588

ナイスクチコミ!8


maybexさん
殿堂入り クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2011/10/23 12:05(1年以上前)

>Moon昴さん

パネル自体を大型化すると焦点距離を稼ぐため+物理的、空間的問題で更に大型化し、これをガン無視して造ろうとすれば、従来通りの焦点距離が極端に短い近距離小画面なものになってしまいますよ?またモニタ市場を見てもらえばわかると思いますが、極端な小型高精細パネルというものは意外と高くつきます。コスト問題は単なる技術云々以前に、需要増加→大量生産→研究促進→生産効率化という良循環が確立しなければどうしようもありませんので。

話を聞いていると、私もMoon昴さんはHMDというよりホームプロジェクターのニーズに合致しているように感じます。

書込番号:13666810

ナイスクチコミ!7


スレ主 Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件

2011/10/23 12:30(1年以上前)

プロジェクターは以前100インチのスクリーンに投影して見ていた事ありますが、視聴環境を維持するのが面倒でダメです。タッタ200インチで150万もかかったらお金もかかりすぎです。
それに200インチでいいなら、この製品買いますよ。
期待したIMAXほどではなかったけれど、200インチプロジェクタよりはコッチのほうがいいかもとも思いました。

焦点距離は今の製品と同じで画面サイズだけが4倍のものが欲しいのです。
周辺が見難くってもいいと思います。周辺が簡単に見えないぐらいのほうが没入感が出ると思います。字幕が必要なタイトルなんか見なきゃいいと思います。
iPhoneが成功したのは、Flashなどの技術を大胆に削ってでも自分の信念を貫いたジョブズの拘りのおかげでしょう。
たぶん、字幕がどうの、周囲が見えないのはダメとか言っていたら、ジョブズ的製品作りなど不可能ですね。
最近、ジョブズ逝去で、アップル的製品作りが注目されていますが、ジョブズは目指す方向を阻害する技術的問題点にはアッサリ目を瞑るという事も平気でやっています。
ソニーにも「アップルが真似したソニーらしさ」を取り戻して欲しいですね。

書込番号:13666902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 HMZ-T1のオーナーHMZ-T1の満足度5

2011/10/23 13:05(1年以上前)

appleがどうこうは言い訳で
要は
「金は掛けたくないけどIMAXみたいな画面がほしい」
って言えばいいのに

書込番号:13667004

ナイスクチコミ!12


スレ主 Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件

2011/10/23 13:14(1年以上前)

最初からそう言ってますが。
カネに糸目をつけないというなら、IMAXシアターまるごと買えばいいんです。
私は庶民ですので、もちろん価格は重要です。

現行モデルが6万円を切るので、あるいは面積を4倍にしただけなら10万切って出てくるかもと期待しているのです。

書込番号:13667039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/23 13:54(1年以上前)

Moon昴さんが求めてるHMDは、用途万能な大衆向きではありません。
となると、全く別の型式の限定数モデルか受発注生産になるかと思います。
在庫を世界市場共通の一括管理でやれば、価格を抑えたモデルも出るかもしれません。
インターフェースは英語を中心とした多言語仕様で、電源も国際仕様になりますがね。

ただし、まず先にこのHMZ-T1が売れないことには次の次世代機が開発できません。
次を期待したいのなら、購入して意見を製造元に送ってください。

書込番号:13667180

ナイスクチコミ!9


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2011/10/23 20:52(1年以上前)

>カネに糸目をつけないというなら、IMAXシアターまるごと買えばいいんです。
>私は庶民ですので、もちろん価格は重要です。

皆さん仰っているように、4K有機ELと視野角90°を実現する光学系を有する後継機がたったの10万円で発売される可能性など、限りなくゼロに近いと思われます。

貴方の場合、IMAXシアターの近所に引っ越すのが最も現実的な選択肢ではないでしょうか?

書込番号:13668984

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/23 23:47(1年以上前)

>凄く期待できる部分と、待ちたい部分が混在する感じでした。

同感です。

私的な感想ですが凄く久々に
家電製品でワクワクさせられた商品なんです。
そして成長が楽しみな商品なんです。
夢がもてるというか。

この時期にこの機能がこの値段でだせるのか!
っと本当に驚きました。

今がこれなら、来年はフルHDにできるかな?
3年後には更に新規格のパネルつめるかな?
本体の大きさと重量維持しつつどこまでいけるかな?
ヘッドフォンは自前のアンプ使うからいらないのに。
メカやVFXもの、通常の映画、格闘もので画面との距離を変えたいな。
とか、長年押し込めていた欲求不満な事が
5〜10年後には満たされそうな商品だとおもいます。

ですから本当ソニーには頑張って継続開発してもらいたいです。
東北の一般の半導体工場のことやタイの災害など
難題は増えましたが本当に応援したいモノです。

無論ワクワクしている私は今回のこれは買います。
次回も正当に進化していたらもちろん買いたいです。
数年後には小売りの店頭にHMDコーナーができてたら嬉しいなぁ‥‥‥

書込番号:13670011

ナイスクチコミ!8


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/24 08:50(1年以上前)

いっその事4Kx2K版がでるまで待ってはいかがですが。5年以内には販売されると思いますよ。

書込番号:13671051

ナイスクチコミ!2


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「HMZ-T1」のクチコミ掲示板に
HMZ-T1を新規書き込みHMZ-T1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HMZ-T1
SONY

HMZ-T1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月11日

HMZ-T1をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

ヘッドマウントディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る