
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2012年5月6日 22:38 |
![]() |
1 | 6 | 2012年5月6日 16:54 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年5月3日 21:54 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2012年4月22日 21:28 |
![]() |
5 | 2 | 2012年4月22日 17:20 |
![]() |
8 | 7 | 2012年4月14日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
HMZ-T1を購入を検討しています。
価格が高額になるため、一度視聴体験してから購入したいのですが、
視聴体験できる電気店がありません。
大阪に住んでいるのですが、近くで視聴できるお店を探してます。
どなたか体験できるお店をしっている方がおられましたら、
教えていただきたいと思ってます。お願いします。
2点

http://store.sony.jp/Store/index.html?store=osaka
ここには無いのかな?
http://store.sony.jp/Store/Info/Osaka/Tel/index.html
確認が必要ですが・・・
書込番号:14488804
0点

オークションでも自分には合わないとかの理由での
出品が多く見られます。
安い商品でもないですし実際、試されてから
購入する事をお勧めします。
勢いで購入してこんなんじゃなかったって
思ってる方、多いんじゃないですか?
書込番号:14489679
2点

大阪言うても広いからなぁー(笑)
オジーンさんが書いてくれてる
ソニーストアならありそうだけど
僕が視聴したのは
関西空港近くの
りんくうイオンのジョーシン
画像は発売した週の週末
まだ在庫があった頃の試聴用展示
今でも置いてるけど取れてる部品もあってボロボロだけど
ちなみにジョーシン岸和田店でも試聴用展示ありました
なので大きいジョーシンならあるかも
書込番号:14489802
2点

私は神戸ですが、オージンさんの説明の、
ソニーストア大阪で体験してきました。
それで発注しましたが、まだ入手できていません。
他人の評価も参考になりますが、やはりあなた自身で
体験するのが一番納得出来ますね。
書込番号:14497516
0点

「レンタルボンバー」でレンタルという手もありますね。
会員ではないので、システムとかよく分かりませんが・・・
今、お試しキャンペーンとかで、3泊4日=2100円でレンタルできるようです。
レンタルボンバー(HMZ-T1)
http://www.rental-bomber.jp/products/detail.php?product_id=490
書込番号:14503462
0点

大阪ミナミですが、ソフマップの難波ザウルス1号店という駅チカの大手家電店にデモ機があり、当方、ソレで購入を決意しました。
書込番号:14506894
0点

たくさんの返信ありがとうございました。
みなさんの貴重なご意見を参考に、GWを利用して視聴体験しにいきました。
りんくうイオンのジョーシンに本体がありましたが、
頭部のおさえ部分の接触不良?で映像がチカチカしてたんですが、体験できました。
近くまで行く用事があったので、ソニーストア大阪でも体験しました。
個人的な感想なんですが、思ってたよりも画面が小さく感じました。
裸眼で見れる3D映像はすごい迫力で、その映像の世界に入り込んだような感覚でした。
今回の体験で購入に踏み切ります。
来月購入予定なんで、またレビューを書きたいと思います。
書込番号:14531024
1点

HMZ-T1、かなり痛んでたでしょう(笑)
大阪ジョーシンで納期一ヶ月くらいでしたか?
レビュー楽しみしてますね
書込番号:14531320
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
こちらの商品の接続について質問です。
今現在のテレビ廻りの環境にこちらのHMZ−T1を接続するにあたり少々悩んでおります。
現状ですが、ブルーレイレコーダー→テレビをHDMI接続、PS3→テレビをHDMI接続しております。
その状態にHMZ−T1を接続する場合、使用しているブルーレイレコーダーからのOUTは1つしかないのでプロセッサーにIN、プロセッサーOUTからテレビにINで問題ないかと考えているのですが、そこにPS3を入れるにはどのようにすればいいでしょうか?
分配器を使用する意外に方法はないですか?
同じ環境で使用されている方などいらっしゃいますか?
既出でしたら申し訳ありませんが、お分かりになる方ご教授下さいませ。
0点

>分配器を使用する意外に方法はないですか?
そうですね。
HDMIセレクターとかHDMI対応のシアタースピーカーやAVアンプ、サラウンドヘッドホンでも同様に可能です。
この方法以外では繋ぎかえて使用するしかないと思います。
もしくはPS3かレコどちらかに限定してしまっても良いのではないでしょうか?
書込番号:14524042
0点

早速のご回答ありがとうございます。
回答を参考にしてHDMIセレクター購入することにしました^^
ありがとうございました!
書込番号:14524570
0点

セレクターなら2出力以上にして下さい。
当初、購入当時のセレクターの出力が2つありテレビだけ繋げてましたが、HMD購入で役に立ちました。
書込番号:14525345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
出力2個ですね、参考にさせて頂き購入したいと思います^^
ありがとうございました!
書込番号:14527984
0点

同時2出力の場合、TVが3D対応でない場合はTVの電源も入っていると、本機への出力は
3Dモードにできない場合がありますのでご注意下さい。
2出力と言っても、3D信号と2D信号の同時出力はできないからです。
書込番号:14528236
0点

ご回答ありがとうございます。
2出力の場合の注意点、了解しました!
当方、テレビが3D対応では無いため参考になりました^^
ありがとうございました!
書込番号:14529585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
ヘッドマウントディスプレイHMZT1でps3のゲームをやったんですがBGMだけでかくて音声がちっちゃい! これはどういったことが原因なのでしょうか?
書込番号:14515071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の場合は、PS3とHMZ-T1をつないでブルーレイソフトを視聴した後に、テレビでPS3で再生したブルーレイソフトを視聴したところ同様の現象が起こりました。
ブルーレイソフトが3Dソフトのため、PS3の設定が変わったためだと思います。
PS3の電源を入れる際に長押しすると、繋いであるモニターの設定になるので、一度PS3の電源を長押しして入れ直してみてはどうでしょう?
書込番号:14515449
0点

マニュアル設定で進んで音声出力をHDMIに設定してみては。
ゲーム以外の音声はどうですか?
書込番号:14516673
1点

映画ブルーレイに関しては音声問題なしです。ゲームの音声だけ小さいそして決まった所は大きく聞こえる。 音声設定も手動でやってみても変わらず。
書込番号:14517420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんとでました。 ありがとうごさいます。 ゲームの音声が5.1の周波数が対応してなかったみたいです。
書込番号:14517554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
ブルーレイを再生させ、メニューから「3Dで再生」を選択させると「3Dディスプレイと接続がされていません」と表示されます。
2Dでは再生されますが、それでは購入の意味もなく…
メーカーに問い合わせるとお互いのメーカーのせいにするので、みなさまのお力をお貸しいただければと思います。
Pana[DMR-BWT2100]----------SONY[HMZ-T1]
付属のHDMIケーブル
Panaの方での設定では「3Dディスプレイが接続されている」と表示が出ますが。
さっぱりわかりません。
よろしくお願いします。
0点

Sonyの製品を使うならもう片方もSonyじゃないと使えないことが多いですよ。
Sonyだけは独特で他のメーカーと一緒に使う設定はほとんどされていません。
なのでもう片方もSonyで揃えるしかないかと。
書込番号:14428885
0点

SONYは互換性が怖かったので予約前にソニーストアでパナとの接続について確認したらHDMI端子さえあればどのメーカーでも使えると言ってました。
HDMIケーブルの読み込みの問題かもしれないので電源をコンセントから抜いて接続しなおすと使えるようになるかもしれません。
書込番号:14429209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにそのHDMIコードは他機種でも3D再生出来ますか?他のHDMIコードにつなぎ替えてみて下さい。
書込番号:14429412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふつうはHMZ-T1付属のケーブルを使って繋ぐでしょうから、スレ主さんがそうされてるならケーブルの問題ではないかもしれませんが、hideヒデhideさんのおっしゃるようにケーブルを挿し直す、とか、ケーブルを逆に繋ぐ(レコ側に刺さってる端子をT1側に、T1側をレコ側に)ような事も試してみるといいですよ。
それでダメなら今繋いでるのと違う機器に繋いで確認してみたらいいと思います。
書込番号:14429912
0点

3DはDMR−BZT910で再生していたのですが、
DMR−BWT2100で再生できないというので、
もしかして、一世代前のDMR−BWT3000で再生できないか不安になりました。
BWT3000をHMZ−T1につないだところ、何の問題もなく3Dで表示できました。
ディスクはパナからもらったアイス・エイジ3です。
スレ主さんの接続どおり他にディスプレーをつなげていなければ3Dで表示できるはずなんですけど。
書込番号:14432794
0点

ケーブル挿し直してもダメ。
電源抜いてもダメ。
ケーブルを変えてみてもダメ。
ダメダメずくしで、どうにもなりません。
Panaで貰ったアイスエイジ3、アバター、どちらもダメでした。
HDMIケーブルはHMZ-T1付属のケーブルです。
なんだか疲れてしまいました。
書込番号:14432823
2点

写真を張り付けていますが、どうやって写したものですか?
書込番号:14433040
0点

私はDMR-BWT810を使っていてHMZ-T1の電源を後から入れると3Dモニターと認識されない場合があります。
HMZ-T1の電源を入れてからDMR-BWT2100の電源を入れてもだめですか?
書込番号:14433386
0点


ひょっとしたらレコーダー側の設定かもしれないですよ。
アンプと接続したときに同じように認識されなかったことがありレコーダー側の設定を何か変えたら認識されたこたがあるので。
詳しくないのであいまいなアドバイスですみません。
書込番号:14433442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
写真はデジカメのレンズをくっつけて撮りました。
案外撮れるものですね。
電源を入れる順番を逆にしてもダメでした。
ケーブルも再度試して見ましたがダメなようです。
書込番号:14433445
1点

m319さん、火事ですか?救急ですか?さん
お返事ありがとうございます。
あんな小さい画面で邪魔なものがあるのに、撮る気になればとれるんですね。
感心しました。
書込番号:14437991
1点

何気に今日もやってみたら再生できました。
何がどうだったのか、まったくわかりませんが、とりあえず3Dが体験できました。
感動しますね。
皆様、レス頂けましてありがとうございました。
書込番号:14472409
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
以前からこの商品が欲しくて狙ってるのですが、
価格が中々、下がらず購買力が日増しに無くなって
きております。
当然、定価(オープンプライスですが・・・)以上で
購入する気は全くない。
そこでヤフオクなんかで中古を物色してるのだが
使用頻度の少ない中古品の出品が多い。
落札価格は55000円位が今の相場。
この商品、買ったはいいが使いこなせないとか
自分には会わないなんて人はこれからたくさん出て
きそうなので中古を45000円くらいで落札できれば
と思ってます。
ショップの価格も62000円まで下がってきたし
後1ヶ月位で暴落しそうな気もします。
新品が50000位なら新品でも。
それよりもっと生産してくれたら59800円で
購入していた方も多いんじゃないですか?
0点

価格の方を優先される気持があるならば、待ちもありかと思います。
私も2/12に4月以降の入荷との話で、下記の値段で予約しました。
2週間前は予約待ち順番も分からないとの話でしたが、本日入荷のtelがあり、
即行で受け取って来ました。
2カ月ちょいかかっていますが、価格も安く買えて満足してます。
ヤマダ電機テックランド上山店
当時最安の41,800円−ポイント10%=37,620円
これから購入の方のご参考になれば。
書込番号:14470732
5点

2ヶ月待たされたとは言え4万を切る価格で手に入るんですね。
全然、急がないので価格がそれくらいになるまで待ちます。
貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:14471134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
ソニーのブルーレイHDDレコーダーBDZ-RX105を使っていますが、3Dのブルーレイ再生は対応していません。
この場合、HDDに録画したBSの3D放送の映像をHMZ-T1につなげて3Dとして楽しむことはできますか?
いずれ3Dブルーレイ再生対応機を買うつもりですが、早く見れたらいいなと思いました。
宜しくお願いします。
書込番号:14370984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再生機器が対応してないと3Dで見れません
お使いの機器がブルーレイの3Dに非対応なだけで3D自体には対応しているなら3Dで視聴可能です
書込番号:14370994
1点

HMZ-T1を持ってるわけではありませんが、
3D放送を録画したものは、録画機はサイドバイサイドならそのままの映像を録画するだけで、
それをディスプレイの方で左右の映像を右目用と左目用に分割して表示するしくみなので、
多分大丈夫だと思います。
3D放送を3D非対応の録画機で録画した番組を3Dで見れてます。
書込番号:14371021
1点

>3D放送を3D非対応の録画機で録画した番組を3Dで見れてます。
すいません、普通の3Dテレビでという意味です。
書込番号:14371028
1点

BS放送「THE世界遺産3D」「3D☆3D」「パナソニック3Dミュージック」などの、SBSの3Dは、3D対応で無いレコーダーでも、HMZ-T1で3D見れます。
また、普通の2D動画も、SBS変換ソフトで3Dにすれば見れます。
「MovieGate 5 Premium」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451757.html
書込番号:14372112
2点

ただ、BSの3D放送やDVDの3D収録のやつは、ブルーレイの3Dと違って、自動認識しないので、手動で3D方式の欄を左右分割方式に変更してください。
書込番号:14377705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、コメントありがとうございます。
以前から3Dにはとても興味があったのですが、テレビを買い替えるにはまだ現行機が使えるのでもったいないのでこの機種を検討していました。
予算の都合もあるので、とりあえずはHMZ-T1を購入してBS放送で楽しみたいと思います。
ちなみにサイドバイサイドの場合は、1920÷2=960が左右それぞれの映像データになるので精細さははやり乏しいのでしょうか?
はやく3D対応の再生機も手に入れたいです。
書込番号:14380293
0点

我が家もパナソニックのブルーレイ使用していますが、設定を間違えると、貴方のような現象が起こります。対応3Dフォーマットはフレームパッキング、サイドバイサイド、トップアンドボトムの全方式に対応しています。
フレームパッキングを設定してみると、3D画像になります。BSの3D放送などは、サイドバイサイドを設定してください。
操作ボタンは、装着状態でいうところの右頬上に配されている。中央が[MENU]ボタン、その上下左右4方向に十字ボタンが配置されていて、[MENU]ボタンを押すとメニューが表示される。メニュー呼び出し後は[MENU]ボタンは決定ボタンに相当する役割を果たす。メニューカテゴリが縦方向に並び、そのカテゴリを選択するとそのカテゴリ内のメニューアイテム(設定項目)がリストアップされ、そこからさらに設定項目を選択して十字ボタンで設定値を変更して入力する形態だ。最上位のメニュー階層状態で[<]ボタンを押すことでメニュー画面が閉じられる。ボタンが少ないなりにも、よくできた操作系です。HDMIコードも必ずHIGH SPEED タイプを使用してください。
書込番号:14434108
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
