


ヘッドマウントディスプレイ > SONY > HMZ-T1
購入して五日経ちます。
今回皆様に中央部ボケについてお伺いしたいのですが、、、 この五日間あらゆるポジションを試したのですがどの映像を見ても中央付近がボケて見えます。 最初設定画面においてIの左右はジャストピンで合うのですが中央だけは滲んでいます。どの方向にも動かしても中央だけ合わそうにも左右のようにピントが綺麗に合いません。試しに片目ずつつぶって中央だけに合わせにいってもあいません。 左右があっているだけに映画、ゲーム共に中央部のボケが気になります。ちなみに私は視力が両目とも1.2です。嫁も同じ感じです。レンズの汚れも完全に拭いてます。
ただレビュー記事にもありますが左右レンズの光が干渉して中央部にボケが生じることがあるみたいなことがありましたが いかんせん納得いかないです。これは仕様なんですかね、、ただ画質にそこまでこだわりのない私でも気になるので初期不良ではないかとも思いはじめました。皆さんはそれを承知の上楽しんでおられるのか、中央もジャストでピント合っておられるんでしょうか?? 片目でも両目でも左右を無視すればピントってあいますか?
修理にだすべきなのか、、。同じような経験から修理に出した方や悩んでいる方おられたら教えて頂きたいです。
書込番号:13842022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HMZ-T1が家に来て3日です。
眼鏡での視聴だと、中央がボケてるように見える事がありました。
レンズの汚れかと思い拭いてもボケる時もあったり、なかったりでした。
私の場合、眼鏡がおかしいのかと思い、眼科行ってコンタクトレンズを
購入して装着したら、かなり上手いことピントが合ってボケは見れなく
なりました。ただ、シビアなピントだと思います。
なので、個人的には装着の方法だと考えてます。
もう少し試されてから修理に出してみたらどうでしょうか。
書込番号:13842295
2点

価格コムや2chでも中央がボケる書き込みが、よくありますね。
あと端がボケるとか左右の明るさが違うとかもありますね。
私のHMZ-T1は、中央がボケるとか端がボケるとか左右の明るさが違うとかは無いですから、そういった仕様ではないと思います。
やはり誰が見てもボケるのであれば、レンズの不良等があるのかもしれませんね。
書込番号:13842452
0点

PS3ですか?PS3とHMZ-T1には同じ除去機能がついてるので
どちらかは解除してください。二重にかかってることはあります。
フレームノイズ除去機能なんて二重にかかってたらボケボケですからね。
ブロックノイズ除去とモスキート除去機能もチェックしてみましょう。
コントラストリマスターは強にするとメリハリがあって良い感じです。
最近は私のは中央のピンぼけはなくなりました。これが原因かはよくわかりません。
また出て来るかもしれませんが、今のところは気になってないです。
書込番号:13843020
0点

購入当時はスレ主様と同様の症状でした。
左右はピントが合い、片目づつのチェックでも問題無いのに両目では何故か中央だけが合わなかったです。
恐らく同じなのではないでしょうか。
私の目の特性というか、問題があってそうなのかなと思っておりまして(レンズの不具合でしたらもっと顕著に映像に反映されると思われる為)諦めておりました。
別件でおでこパッドから来る痛みに耐えられなかったので、自作で薄型化と面積拡大をしてみたところ、中央のボケと縁に少々あったボケが完全に消えました。
目とレンズが近くなった為に解消されたのではと感じております。
なのでやはり装着に問題があるのではと個人的には思います。
きっとあれだけの極小パネルを拡大させてるわけですから、光学的にシビアな焦点になってるのでしょう。
参考になれば幸いです。
差し支えなければその後どうなったか、問題解消なされたのか等、お聞かせ願えたら有難いです。
クリアに視聴できるようになったらいいですね。
書込番号:13843451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人柱になった方にご苦労様です。
ソニー製品の初代機はバグがあって当たり前と思っているソニーユーザーは多いのではないでしょうか。
この手の初号機は3千台ぐらいの製造で人柱マーケティングをして、型番が上がるに連れて改良されて行くのがソニー流というところでしょうか。
今回は初号機に空前の大量予約が入り、慌てて増産に入ったのでしょうが部品供給が追いつかないというのが現状でしょう。
ソニーUSAのオンライン予約では11月10日に予約をしたら、先週届いたようです。
SHIPPING FEEを有料のものにすると1週間ぐらい早く届くようです。
書込番号:13850424
0点

中央のボケについて私なりに色々と検証した結果なんですが、
コンタクトや新しいメガネを作って検証したのですが、
0.7~0.8だと何故か中央がボケて駄目でした。でも、それなりによく見えるので
これが視力のせいだとは気付きにくいです。1.0だと格子の粒も気になりませんし、ボケもないのには驚きました。
コンタクトとメガネの見え方は同じでした。
多分、視力が良くてもこれはもしかしたら駄目かなとも思えます。
前後の調整が出来ないので、視力が良くてもボケる可能性はありそうです。
テレビを見るときは見やすい位置で視聴してると思うのですが、これはそれが出来ませんから。
書込番号:13874636
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HMZ-T1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2016/09/04 17:32:10 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/18 20:56:09 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/02 8:24:46 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/09 22:27:50 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/06 1:09:11 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/03 8:22:20 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/04 2:36:48 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/28 22:45:27 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/31 20:35:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/27 23:05:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
