<お知らせ>
特定の時期に生産された製品において、プロセッサーユニットのソフトウエアの不具合により、初期設定画面やメニュー画面の文字が正しく表示されない可能性があります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



モニタ・ディスプレイ > SONY > HMZ-T1
購入3年で、電源が入らなくなりました。5年保証に入っていたので修理に出しました。
修理期間は、3週間以上かかるとのことで、理由を聞くとリストラで技術者が居なくなったので修理会社に出して見るとのこと。
ロボット犬アイボも自社で修理できなくなり、現在はソニーのOBの立ち上げた会社で修理しているそうです。
こんごソニー製品は自社で修理ができない製品が増えてくるのでしょうか。
修理終了したら、また結果投稿します。
書込番号:19223079
2点

我が家では既に10年以上前にVHSビデオを最後にSONY製品は姿を消しました。
1980〜2000頃までのSONYは良かった〜。
タイマー付きになってからはSONY製品は買ってませんね。
我が家ではキヤノン3年タイマーが作動したのが過去、2台ありました。
・・・プリンターです。
ロボット犬アイボもやっぱり3年でお亡くなりになるのかー。
本物のワンコのようにせめて10〜12年は生きててほしいですね。
ソニーのOBの立ち上げた会社で修理??へ〜そうなのですか。
書込番号:19223131
3点

こんにちは
ソニーも大きな赤字を出してますので、リストラしてるのですね。
商品のアフターサービスもありますから、メーカーとして責任がありますよね。
当方おそるおそるデジカメ3台(一台は今年購入)長期保証つけて使っていますが、今のところ動いています。
ソニーは日本を代表する電機メーカーなので、何とか立ち直って欲しいものです。
書込番号:19223173
0点

>長期保証つけて使っていますが、今のところ動いています
SONYであっても伝統のムービーカメラ、デジ一カメラやコンデジなど、映像関連機器とWALKMANなどの音響製品は良い製品が揃っているように思いますね。
おかしくなってきたのはVAIOに始まるパソコンからではないでしょうか?
私もピュアオーディオ製品やデジタル一眼レフも使ってきましたけど、カメラは優秀だと思ってます。
プロ用機器を多数製造してるメーカーだけあって、描き出す色合いもメカニジムも良いですよ。
書込番号:19223242
0点

自己レス
>既に10年以上前にVHSビデオを最後にSONY製品は姿を消しました
デジタル一眼レフだけは例外です(笑)
ただ、ニコンのデジ一を買ってからは出番はすっかり減ってしまいましたけど。
書込番号:19223269
1点

予定よりも早く修理完了しました。プロセッサーユニットの基盤の交換で済みました。
以前よりも、3D効果がよくなっていました。新しい機種の基盤に交換したとのことでした。
ディスプレイユニットのヘッドパッドも交換してくれてました。
保証範囲で修理出来ました。後1年保証が残っているので、1年は安心して使えます。
書込番号:19231549
1点

>ピンクモンキーさん、こんばんは。
>おかしくなってきたのはVAIOに始まるパソコンからではないでしょうか?
その通りだと思います。
昔オーディオに凝っていたこともあり、ソニー製品をよく使用していました。
何かと問題があるとされるお客様相談センターも、昔は対応はよかったです。
ワープロが一般的になる前は、直筆手紙での長文回答をもらったこともあります。
書込番号:19238320
0点

>昔オーディオに凝っていたこともあり、ソニー製品をよく使用していました
同じくです
「F」シリーズを使ってましたね。
TA-4300FにTA-3200F×3台でマルチアンプ。
アナログプレーヤはPS-8750(今はラックスPD-441にFR-64Sで現役)
この時代のSONYは良かった。
書込番号:19238838
0点

私はそのあとの時代ですね。(333や555ESシリーズ)
自宅には動くかどうかわかりませんが、カセットデッキのTC-K555ESRがまだあります。
仮に動かなくてもずっと持っていようと思っています。
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/tc-k555esr.html
書込番号:19238945
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
モニタ・ディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)





